実は一週間くらい前に『ママチャリ』を買ったのです。
で、前後共、『子供乗せ仕様』にしました。
最初から『前に子供を乗せれるタイプ』の比較的高価なものではありません。
たまの休みにはコイツを使ってあちこちと子供と出掛けるのが日課となりそうです。
子供はとても喜んでいるのです。
今日も日中、坂を登って佐鳴台の公園にツーリングに行って来ました。
富塚町の杏林堂から遠鉄ストアにかけての上り坂はきつかった…。
(ローカルすぎる…。)
20代と見られる女性ランナーに簡単に抜かれました。
初老のチャリダーにもこれまた簡単に抜かれました。
(どーでもいいことかもしれないけど、自転車屋の親父でした…。)
ママチャリは運動にも良いし、マジで一石二鳥ですよ。
小さなお子さんがいる家族に自信を持ってお勧め出来るツールです。
あっそうそう、仕事の話も少々…。
愛知県の『新城市』に行ったのですが、のどかでとってもいいところでした。
日本の原風景が残っている様なそんな感じがしました。



コメント
精神修養にもなりますね
こんにちは。
子乗せチャリは、いいトレーニングになりますね。
なんたって、重りつきですからね。
うちも、自宅周辺は坂ばかりなので、チャリでの外出は結構な運動になりますよ。
それから、子供を乗せてると、ある意味、精神修養にもなりますね。(それは僕だけか?)
精神修養ですか…。
ここ浜松は外国人が多いですから、外国人に間違えられるのではと、ちょっと複雑な感じがしてしまいます。
(チャリンコに乗っているのは外国人が多いです。)
子供を載せていて転んだら危険ですから真剣にはなりますね。
歩道で自転車同士のすれ違いも怖いな~。
自転車の一番いいところは、目線が細かくなることです。
こんなところにこんなお店があったんだ、こんな人が住んでいるんだとか、今まで気づかなかったことが見えてくるのがいいですね。
子供と同じペースで周りを見渡せることも気に入っています。
2006/07/07 (Fri) 08:37 | kon #dnZ4N5xA | URL | 編集