fc2ブログ

部屋の間仕切壁を、無印の家具で仕切る

★部屋の間仕切壁を、無印の家具で仕切る方法。

子ども部屋の仕切りは、同性であれば簡易的なモノでも良いかもしれません。

20230530-01.jpg

20230530-02.jpg

20230530-03.jpg

20230530-04.jpg

1. 無印の家具を購入。
2. 裏板にタモ合板を貼る。 (木工屋さんで仕入れて、カットまでしてもらう。)
3. 上部に振れ止めを設置。 (木工屋さんで作ってもらう。 ※突っ張り棒では格好悪い。)
4. 自然塗料で塗装して完了。


上部が開いていればACも効きます。

仕切って使うのは個室が欲しい期間だけで、仕切りが要らなくなったら壁に移動し、そのまま収納家具として使います。

※ウチはこの方法で仕切っていて、お客様の家も仕切りました。
明日、塗装して完了予定。


~~~~~
#浜松 #住宅 #新築 #リフォーム #見学会 #オープンハウス
kondo.jpg

★★★★★★★★★★★ 建築を通して明るく楽しい未来を創造 ★★★★★★★★★★★

・イベント情報はコチラ ⇒ イベント情報

近建築設計室 一級建築士事務所 
〒432-8002 浜松市中区富塚町2259-10
TEL:053-571-5227 FAX:053-474-4690
携帯:080-5103-0850 (一級建築士 近藤正宏)
info@kon-arch.com
http://www.kon-arch.com

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する