fc2ブログ

朝起きると膝が痛い。

数週間くらい前から膝に違和感を感じたので グーグル先生 に聞いてみました。


朝起きると膝が痛い、それ変形性膝関節症かもしれません| 整形外科専門医コラム

朝起きて膝に痛みを感じたら要注意
朝起きたときのひざの痛みイメージ朝起きた直後など、長時間横になった後に動こうとすると、膝が固まったように感じる、など痛みを感じることはありませんか?
こうしたこわばり感や痛みを感じるようになったら、膝に何らかの異常が起こり始めている可能性が高いです。「日中は普段通りに生活できているから大丈夫」といって放置していると知らず知らずのうちに病状が進行してしまう事があります。

痛みの原因
痛みの原因イメージこうした膝の違和感や痛みの原因は、一概に一つであるとは限りません。
膝の関節は、大腿骨(太もも)、脛骨(すね)、膝蓋骨(お皿)の3つの骨と、それを支える靭帯や半月板、軟骨で構成されています。
加齢により軟骨部分がすり減り、大腿骨と脛骨がぶつかることで膝が痛むようになったり、筋肉や靭帯、半月板が損傷することで痛みが生じるなど、痛みには様々な要因があります。

変形性膝関節症
加齢や膝軟骨に大きな負荷がかかると、これによって軟骨がすり減っていきます。この時に軟骨の削りカスが膝の中に溜まり、その結果、滑膜(関節の内側の組織)が炎症を起こします。この炎症こそが痛みの原因です。この炎症が進行していくと、初めは動き始めだけ感じる程度だった痛みも、歩行時や階段の上り下りで頻繁に生じるようになり、最終的には、激しい痛みや関節の変形で歩行が困難になるといったケースもあります。
老化現象だからしかたないとそのまま放置するのではなく、早期に治療することが大切です。

その他考えられる膝の病気
・関節リウマチ

全身の関節に炎症や痛みが生じる疾患です。自分の身体の一部を自分のものではないとして、軟骨や骨を破壊してしまうことで起こる自己免疫疾患と考えられております。
膝関節の炎症が長期間続くと、徐々に関節が破壊され、最悪の場合には歩行困難になってしまう恐れもあります。ですが関節リウマチもまた、症状が進行する前に適切な治療を行えば病気の進行を抑えることができます。
しかし、一度関節破壊が進んでしまうとそれが元に戻ることはありません。早期に発見して早期に治療することが重要です。

・半月板損傷
半月板とは大腿骨と脛骨の間にある軟骨組織の事で、膝関節を保護するクッション的な役割を果たしています。ここに強い衝撃が加わることで半月板に断裂が生じた状態の事を半月板損傷と言います。
半月板が損傷すると膝の曲げ伸ばしの際に痛みを引き起こし、さらに重症化してしまうと、膝に水がたまったりすることがあります。また、急に膝が動かなくなるロッキングという状態になることもあり、ロッキングになると激しい痛みで歩行が困難となってしまいます。

慢性化すると変形性膝関節症を引き起こす可能性があります。逆に、変形性膝関節症の影響から半月板損傷を合併するケースも高齢になるほど多く、日常的に痛みが少なくても起こり得ます[1]。適切な診断と治療が重要です。



◎膝関節痛の危険度チェックリスト
下記の15問の簡単な問いの該当する項目にチェックをいれてみてください。
いくつチェックがついたでしょうか?

□50歳以上である
□若い頃より体重が増え、肥満体型だ
□歩行中に痛みを感じることがある
□階段では上りより下りで痛む
□ひざが腫れている、もしくは水がたまっている
□寝ているときも痛い
□ひざが曲がりづらく正座をするのが難しい
□しゃがむことが苦痛で、和式のトイレは使えない
□ひざを曲げ伸ばしするとゴリゴリ、ギュッギュッなどと音が鳴る
□走れない(小走りも難しい)
□O脚もしくはX脚だ
□膝を真っすぐに伸ばすことができない
□過去に骨折や脱臼など、ひざ関節のケガの経験がある
□初動時に痛みがある(例:歩き始めた時、立ち上がる時の痛みなど)
□スポーツをしているorスポーツをしていた

チェックが1~3個の方:膝関節痛の危険度○ 変形性膝関節症予備軍
チェックが1つでも当てはまるのであれば、変形性関節症の予備軍であると言えます。
現状は痛みがなく、違和感を感じるかなという段階であっても、今後、日常生活に支障が出てくる恐れもあります。
無理のない範囲で筋トレなどの運動を行い、痛みや違和感が続くようであればクリニックを受診することをおすすめします。

4~10個の方:膝関節痛の危険度△ 変形性膝関節症の初期症状の疑いあり
4個以上のチェックがある場合は、変形性膝関節症の初期症状の可能性が疑われます。変形性膝関節症は進行性の症状です。
年々痛みが増している場合はクリニックで診察を行い、早期治療を行う様にしましょう。

11~15個の方:膝関節痛の危険度× 変形性膝関節症が進行しているかもしれません
変形性膝関節症がすでに進行しているかもしれません。このまま進行すると人工関節手術を余儀なくされたり歩行が困難となる可能性があります。
もし治療を行っていないようであれば早急にクリニックを受診し、早急に治療を開始しましょう。

~~~~~

今の所、朝起きると膝が痛いだけなのだが気を付けて行きたい。

グーグル先生、有難う!
そして、記事を書いて教えてくれた専門家の方、有難う!



~~~~~
#浜松 #住宅 #新築 #リフォーム #見学会 #オープンハウス
kondo.jpg

★★★★★★★★★★★ 建築を通して明るく楽しい未来を創造 ★★★★★★★★★★★

・イベント情報はコチラ ⇒ イベント情報

近建築設計室 一級建築士事務所 
〒432-8002 浜松市中区富塚町2259-10
TEL:053-571-5227 FAX:053-474-4690
携帯:080-5103-0850 (一級建築士 近藤正宏)
info@kon-arch.com
http://www.kon-arch.com

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する