fc2ブログ

『ネパール・インド料理』

今週の火曜日のランチです。

本当はラーメン屋に行きたかったのですが、あいにく休みだったので、以前から気になっていた『ネパール・インド料理』の店に思い切って行ってみました。
060523_1250~0001.jpg

外観はちょっと怪しいのです…。
060523_1226~0002.jpg

ランチは735円と1,150円の2種類がありました。
で、今回は偵察の為(家族で行く為の偵察です)、料金の高い方を注文してみました。

ここで、料理の品数をご紹介。
・甘い紅茶みたいな物(アレアレ…?名前が出てこない…)
・サラダ
・ナン
・プレート(別記)
・ウーロン茶みたいな飲み物は何杯も注いでくれました。

ナンはとても大きくライスはいらないくらいでした。
060523_1226~0003.jpg

カレーが3種類とヨーグルトと漬物みたいのが2種類で、真ん中にライスが付いていました。
から揚げみたいのも付いていたけど、これはケンタッキーみたいな物とは全くの別物、ボリュームは見た目の2倍は確実にあります。
漬物は見た目と違い辛かった~。
肝心のカレーの味はうまく説明出来ないので自分で確認しに行って下さい。

※ヨーグルトはカレーに混ぜて食べるのだそうです。
(そうすると辛さを調節出来るのです。知らなかった~。)

まずは行ってみて下さい!
場所は豊田町で、天竜川のカササギ大橋を渡って右手にあります。
土日には1,500円でバイキングもやっています。

お店の人に聞いてみたさ!
『インドとかあっちの人って、毎日カレー食べているんですか?』
『毎日、毎食ね。いろんな味のカレーがあって美味しいよ!』
『やっぱりそうなんだ…。』

マンツーマンの状態で、他に客が1人もいなくカウンターで食べていると、正直なところ食べづらかったよ。
会話も途切れ途切れになってしまうし…。
でも、美味しかったよ!

コメント

いいですね

ネパール料理。いいですね。
彼らにとっての香辛料は、日本人の醤油みたいなもんなんでしょうか?
ネパール料理屋さんに、いろんな料理があるかと思って期待していったら、全部カレーでした。日本人には、カレーの微妙な違いはわかりにくいですよね。
”ラッシー”って飲みました?
たしか、ちょっと塩味のするヨーグルトだったような・・・。
ネパール料理屋さんで飲んだような気がするんですけど、食前のヨーグルトは胃を保護してくれて、いいみたいですよ。

2006/05/25 (Thu) 23:13 | hehe #cWdKAJJ. | URL | 編集
ラッシー?

そうなんですよね。
全部カレーなんですよ!
辛いのが苦手な子供の料理が少ないのが難点ですね。

ラッシーってどこかで聞いたことがある様な気がします。
飲んだことがあるかは???

2006/05/26 (Fri) 22:03 | KON #dnZ4N5xA | URL | 編集

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する