携帯電話とガソリン代と国保の話です。
★2014年に年間300,000円くらい掛かっていた携帯通話料を見直して、現在年間120,000円くらいに削減出来ています。

年当り18.0万円の削減
★燃費の良い車に乗ることにより、ガソリン代を削減しました。

【ガソリン代の推移】
・2013年…440,551.-
・2014年…500,583.-
・2015年…502,456.-
・2016年…503,752.-
・2017年…434,718.-
・2018年…479,846.-
・2019年…382,950.-
年当り12.0万円の削減
★何故こんなに高いのだと漠然と感じていた国保料金を削減しました。

・浜松市の国保:954,000円 (※満額らしい)
・中建国保:43,100円×12ケ月=517,200円 (組合費含む)
954,000円-517,200円=436,800円 (※36,400円/月)
年当り43.6万円の削減
上記のことは何かを我慢して達成したのではありません。
いろいろ考え契約を見直して行くと…生活スタイルを変えなくとも経費は下がるものです。
一方、子ども達の成長に伴って、水道光熱費は上がっています。
コロナ禍の今、支出を見直すことが何よりも重要なのではないでしょうか?
まず初めにやらないといけないことは、いったい月々いくら掛かっているのかという状況把握です。
ここから、見直して行きましょう!
~~~~~
★建築士という職業柄得意としているのは…
・エネルギー損失を防ぐために、屋根や壁に 遮熱塗装 を施す。
・温かく快適に暮らせられる様に、窓ガラスを ペアガラス に替える。 クリアフィットなんかとても良い商品です。
・家事の負担軽減のために、ガス乾燥機 を設置する。
・防犯性能を高めるために、防犯ガラス に替える。
・台風被害を防ぐために、窓ガラスに 飛散防止フィルム を貼る。
・防犯性と機能性を高めるために、玄関ドアの取替え 等も増えています。
・新築の場合は 分離発注方式 で建築を行っているので、無駄な経費をサクッと削減出来ますよ。
・少し脱線するかもしれませんが、小さい土地に小さい家 をポコッと建てるのがいろんな意味でお得です。
(初期資金を少なく建築可能、税金の節約、掃除時間の節約etc)
※建築以外のことでもお気軽にご相談ください。
~~~~~
#浜松 #住宅 #新築 #リフォーム #見学会 #オープンハウス

★★★★★★★★★★★★ 建築を通して明るく楽しい未来を創造 ★★★★★★★★★★★★★
・イベント情報はコチラ ⇒

近建築設計室 一級建築士事務所
〒432-8002 浜松市中区富塚町2259-10
TEL:053-571-5227 FAX:053-474-4690
携帯:080-5103-0850 (一級建築士 近藤正宏)
info@kon-arch.com

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★