



★事故現場


自転車で転倒してしまいました…。
滑ったと思ったら、あっという間に転倒です。
下り坂のウェット路面のカーブでスピードが出過ぎてしまい、ブレーキを掛けたらタイヤがロックして立て直す間もなくグチャッとなりました。
今までは20インチの折り畳み自転車だったので自然と減速していましたが、ロードレーサーはドンドン加速して行く。
そして、ロードレーサーってとてもピーキーな挙動するんですね。
ライド即中止で病院へ🏥
レントゲンを5枚撮ってもらい、診断結果は鎖骨骨折 (2ヶ所折れている) でしたので、しばらく養生して早目に治したいと思います。
アバラ骨も痛かったけど大丈夫の様でした。
左側の膝から上を満遍なくズリズリして、打撲もしています。
絆創膏は…手の甲、膝、腰、腹、肩くらいに貼ってもらいました。
人生で初めての骨折。
グラグラしているので、痛いです。
ご迷惑をお掛けしてすみません…。
皆様もお気を付けくださいませ。
FB等で皆さまに温かいお言葉を掛けて頂き、有難うございました。
早目に治してお役に立てる様に努めたいです。
自転車といえども体力だけではありません。 マシンの性能と特性、その限界を体で知り、地水火風の息吹を肌で感じ取って、走りを楽しむ うちに自然に100越えちゃってるもんです。
ロードバイクはスピードが出る乗り物だから、性能と特性をもっと理解しておくべきでした。
今後、雨やウェット路面は超ゆっくり走ろうと思います。
自転車にはエンジンブレーキがありませんからね。
滑ってすぐに走馬灯は出ませんでしたが、ココは何処?私は誰? という状態になりました。
翌日、ひょっとして頭を打っていたかもしれないとヘルメットを見たら、割れていて頭を打っていたことが分かりました…(怖)
今日は首も痛いです。
その瞬間の記憶はなく、痛くもなかったです。
単独事故なのでまだ良かった。
今回はスピードが出やすい湖西の山の方も走ろうと考えていたのです。
そんな所で滑って転んで対向車に踏まれでもしたら、怪我で済まなかったかもしれない。
ひょっとしたら、この辺で転がしとこうかと小事故で助けてくれたのかもしれない…と前向きに考えている。
事故は結果であって、どこかに原因があるもの。
自転車は車に積んだままで、どうなっているかは見ていません…。
転んだ時にそのまま走ろうとして、ちょっと走ったくらいなので問題ないと思うんだけど。
今回、身体が不自由な状態になることによって、住宅建築においてはメチャメチャ勉強になる ことと思います。
階段の上り下りよりも、トイレやお風呂、着替えするとかの方が難易度が高いですね。
積極的にといっても出来ないこともあるけど、家事全般にチャレンジ して何が不都合かデータを取ってみるつもりです。
その前に入院が必要かもしれない。
(PS)
どうやって寝ようか考えた所、車中泊用の分厚いウレタンマットと寝袋が重宝しています。
これがあると、どこでも寝られるんですよね~。
~~~~~
#浜松 #住宅 #新築 #リフォーム #見学会 #オープンハウス

★★★★★★★★★★★★ 建築を通して明るく楽しい未来を創造 ★★★★★★★★★★★★★
・イベント情報はコチラ ⇒

近建築設計室 一級建築士事務所
〒432-8002 浜松市中区富塚町2259-10
TEL:053-571-5227 FAX:053-474-4690
携帯:080-5103-0850 (一級建築士 近藤正宏)
info@kon-arch.com

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★