★先週、外構屋さん と調査にお伺いしました。


★もっと安く出来るかもしれないと思い…昨日、解体屋さん と調査にお伺いしました。

金額だけで判断は難しいものです。
比較検討した結果…全部壊すのであれば、解体屋さん。 部分的に壊すのであれば外構屋さんが良いのではないかと思っております。
各業者さんによって使っている機械が違っていますので、適材適所で工事して頂くのがベストな選択なのでしょう。
~~~~~
もう1件、以前からブロック塀の開口を広くしたいと言われていたお客様。
★昨日、解体屋さんと調査に行って来ました。

★先日のブロック塀倒壊を考慮して、ついでに上部3段程撤去されることを勧めて来ました。
※写真を整理していて思ったのですが、ここは通学路だし小さな子どものことを考えると、ブロック1段残してフェンスが良いかもと思い直しております。
(ブロック3段取るだけと、ブロック1段+フェンスの両方をご提案しようと思っております。)

★門柱と曲がっている壁は撤去して、開口幅を広げます。 駐車場からの見通しが良くなるので安全に出られて良いですね。 お客さんは車を擦っていたことあるし…。

ブロック塀の改修に関しては…目隠しはある程度したいでしょうし、土留め兼用の場合もありますので、一概に判断出来るモノではありません。 当然予算のこともあります。
どんな場合でも、ケースバイケースでお役に立てられる様に動きたいものです。
人命に関わる予防的な仕事が出来ることに、やりがいを感じております。
ブロック塀の改修工事も承りますので、お気軽にご連絡ください!
昔に作られたブロック塀で施工基準通りに作られているモノは、ほぼ皆無だと思っております。
現状が適合していないのはレアなことではありませんので、お気軽にご連絡ください。
※条件が合えば、補助金も申請出来ますね。

ブロック塀等撤去改善事業
撤去費の補助の条件
以下のすべてに該当する塀を、すべて撤去する場合。ただし、幅員4m以上の道路沿いで、高さが80cm未満、またはブロック塀の場合は2段以下のものは残すことも可能です。
・ブロック塀・石塀・レンガ塀・万年塀等
・建築基準法上の道路または浜松市地域防災計画による避難場所等に面している塀等
・道路からの高さが80cm以上、かつ、ブロック塀の場合は3段以上の塀
・市が実施する事前現地調査を受けた塀(調査の申込みは建築行政課まで)
~~~~~
別件では、制震装置 取付の依頼も受けています。
出来るだけ速やかに動きたいものです。
~~~~~

#浜松 #住宅 #新築 #リフォーム #見学会 #オープンハウス

★★★★★★★★★★★★ 建築を通して明るく楽しい未来を創造 ★★★★★★★★★★★★★
・オープンハウスの情報はコチラ ⇒

・リフォーム相談はコチラ ⇒

近建築設計室 一級建築士事務所
〒432-8002 浜松市中区富塚町2259-10
TEL:053-571-5227 FAX:053-474-4690
携帯:080-5103-0850 (一級建築士 近藤正宏)
info@kon-arch.com

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★