fc2ブログ

事故のメモ

昨日 (土曜日)、妻が近所の交差点で事故を起こしてしまったのですが、事故後の対応が???だったので、時系列でメモしておきます。


【事故の状況】
相手側 (40代女性) が優先道路を走っていて、コチラ側がT字で横断歩道がある交差点から右折しようとして、右から来た車の側面にぶつけてしまった。



妻曰く…一時停止して、右左を確認してそろそろと出始め様としていたら、何故か車の側面に当たっていたとのこと。 最初は事情が読めなかったらしい。
左を見て交差点に入るまでに、もう車が目の前にいたというから本当に怖いと思った。


【考えられる原因】
コチラ側は、もう一度右を確認してから出れば良かった。
相手側は、前方不注意とスピードの出し過ぎと思われる。
横断歩道のある交差点では、徐行をしていつでも止まれるスピードで通過しないといけないはずである。



大抵の場合、事故は 『○○だろう』 と思っている人同士が出会うと発生する。

ここは事故が起きやすい場所なので、毎日通学時には大人が旗振り当番をして子ども達を見送っている。
優先道路の方はカーブしているので、出る方からは見えづらく、自分自身も気を付けて通っている場所なのである。

現在、警察を入れて、事情聴取は済んで、保険屋さんの手配も済んでいる。

横からぶつけてしまったので、コチラ側の方が割合的には高いと思ったので、自分も謝った。

お相手は子どもさんをテニスに送らないと行けなかったみたいだから、自分の車を出してお子さんをすぐに会場へ送り届けた。
そして、相手の車のバンパーが取れそうだったので、バンと叩いて嵌め込んだ。

その後、自分の車を初めて見た訳だが、結構な擦れ方をしていてビックリした。 こんな風にナンバープレートがめくれ上がるものなのか? これは、ちょっと相手側にも問題が結構あるのではないかとも思った。
ディーラーの方に見てもらったら、相当なスピードが出ていないとこんな風にはならないとのこと。 (※写真撮影済)


【その後の経過で相手側が言っていること】
① 自分には全く非が無いと思っているらしく、コチラ側が一方的に悪いことを認めなさい。

② 自分が高級車 (800万円くらい) をリースで社用車として使っているので、通常の代車では困る。 同じグレードの車をレンタカーで借りたいから、費用を負担して欲しい。 何なら過失割合で譲歩しても良い。

③ 迷惑を掛けたのはコチラ側なので、誠意をみせなさい。



【コチラ側の見解】
① 最初から、コチラ側が一方的に悪いとは思っていない。 前方不注意とスピードの出し過ぎ以外に、普段はご主人が使用していて本人は乗り慣れていない車を運転していた…ということにも要因があると思っている。

② 自分の入っている保険屋さんと知り合いの保険屋さんに聞いた所、過失割合が10:0以外でレンタカー代を負担するという話は聞いたことが無いとのことで、断った。 それは保険屋の常識らしい。
※『車両損害に関するレンタカー費用補償特約』 に本人が入っていれば、ある程度は対応出来るらしい。

③ 事故直後に謝っているし、後は保険屋さんを通して対応しますとお互い同意している。 事故直後より、誠意を持って対応しているつもりである。 これ以外に考えられることは、菓子折りやお金を持って行くことくらいしかないけど、そこまでするつもりはないと思っている。
※ちなみに、10:0の場合や人身事故の場合は、菓子折りを持って行った方が良いらしい。



『近くに住んでいるんだから私もあまり揉めたくないんですよ。 揉めると困るでしょ…』 
『誠意とかないんですか~?』
『近藤さんも会社をやっているんでしたら、接待に使うとか分かるでしょう?』 とか言っていました。

これらは事故につけこんだ脅迫に当たるのではないのか?

過失割合はこちらの方が悪いと思ったから丁寧に返答していたけど、今になって冷静に考えると んんん~? ということばかりでイライラしてしまう。 誠意が無い、あるいは対応がおかしいのは相手側だとさえ思っている。 未だに一言も謝っていないし、事故後の対応が常識的に考えて変だと思う。

事故直後、妻は 『怪我が無かったですか?』 とすぐに出て行ったけど、相手側からは 『どうして止まっていてくれなかったんですか~?』 とまくし立てられたみたい。

事故ではあまり謝らない方が良いというのは聞いたことがあるけど…突然起こってしまうことなので、なかなか出来ないと思う。

過失割合の高い低いで、一方的にあ~だこ~だと言われるのは如何なものかとも思う。 こういう時って、人間性が出ますね。 何だか人の嫌な面を見てしまった気がしていますよ。

反省しない人は、今後も同じ様な事故をする可能性が高いと思われる。


こんな事故でも怪我の無かったのが不幸中の幸いで、もう少しこちらの車が出ていたら、相当な事故であったと思う。 何せ相手には止まる意思は全く無かった訳だから…。

事故はほんの一瞬で起こってしまいます。 交通事故には気を付けましょう!
そして、事故の際には止まった場所で写真を何枚か撮っておいた方が良いらしいです。 タイヤの位置等を確認するために。

相手側は事故当日から代車に乗っているみたいだけど、コチラは未だに代車がありません…(苦笑)

コメント

No title

 災難でした・・・。お怪我がなくて何よりでした。
相手の奥様、もしかしたらご主人からの追求が厳しくて、何とか自分が悪くないことにされたいのかもしれませんね・・・。

 事故は双方とも損害が出てしまいます。
危険予知運転で避けてゆきたいものです。
こんな言葉があります。
「そもそも安全は存在しない。危険な状態を回避、もしくは抑制している奇跡的な状態を安全な状態という。」
状態ですから、いつでも崩れるという事でしょうか?

2017/04/03 (Mon) 09:13 | yamada #- | URL | 編集

事故後の対応が???と思うことばかりで、正直ビックリしています。
ただ、お互いに怪我が無かったのは良かったです。
バイクも気を付けましょう!

2017/04/03 (Mon) 13:04 | KON #mQop/nM. | URL | 編集

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する