fc2ブログ

2016夏休み 白川郷 & 平湯 & 松本への旅 【其の四】

天候はどうやら持ちそうだな~と感じた朝一番に朝風呂へ夫婦で出掛けました。 (子ども達は起きられず…)
そして、朝食にパエリアを作って食べました。

バドミントンをやったりして遊んだ後、テントの撤収です。 最初は良かったのですが、途中から雨に降られてしまいました。 ただ、我が家には良くあることなので雨もまた良しであまり気にしません (爆)

濡れても温泉に入れば良いのです。 まぁ入って来ましたが(笑)

『どっか行きたい所、ある?』 と子ども達に聞いたら、『松本市に行きたい!』 とのことで、安房トンネルを抜けて松本市へ行ってみることにしました。

どうやら 『orange』 という映画の撮影場所が松本で、そういう所へ行ってみたいらしいのです。
2年前 に松本城とか行ったんですがね (笑)

途中で、ブルーベリー狩りにでも寄ろうかと思いましたが、8/16で終了とのことでした。

★まずは、 城山公園 という場所を検索して行ってみました。
20160817-1.jpg

白樺などの緑が立ち並び、春になれば桜の名所として親しまれる高台の公園です。特色はなんと言っても円柱型の展望台からの眺望で、約300度という大パノラマで松本市の夜景を一望できます。山のシルエットと夜景が楽しめる日没直後は特にすばらしいです。
浅井冽、杉田久女、窪田空穂、いわさきちひろなどの碑があります。

↑ 日没食後が素晴らしかったんですね…。 記事をまとめていて気付きました (泣)

★展望台から観る景色は思いの他良くて、親の方が感動したかもしれません…。
あまり期待していなかった分だけ良かった気がします。
20160817-2.jpg

★いわさきちひろ の碑がありました。
20160817-3.jpg
↑ 拡大出来ます。

★ホント…そう願います。
20160817-4.jpg

四つ葉のクローバーを探したり、いろいろな所で写真を撮ったりしていましたが、親は映画を観ていないので付いていけませんでした…。

次に、あがたの森公園 という場所に行ってみました。
とても歴史ある公園みたいで、来て良かったと思いましたね。

★大正ロマン漂う校舎という文言に惹かれ、旧松本高等学校へ入ってみました。
20160817-5.jpg

★復元された教室へ入って、模擬授業をしてみました (笑)
20160817-6.jpg

★時代が戻った気がしましたね。
20160817-7.jpg

★その通り!
20160817-8.jpg

★自分は、階段の写真を撮ったりしていました…。
20160817-9.jpg

芝生広場を走ったり、池の周りを歩いたり、結構楽しかったです。 子どもの興味のあることに付き合うのも良いものだと思いました。 コチラは散々付き合わせてしまっているから、付き合わない訳にはいきませんし…。

映画の撮影場所を巡るというのは…見方によっては、ポケモンGOと同じ様に見られているかもしれないとも思いました。

なわて通り という所にも寄ってみました。 ココも風情があって良かったです。 映画で出た有名なたい焼き屋さんは定休日でした。
20160817-10.jpg

なわて通りの川を挟んで向こう側のナマコ壁の通りも風情があって良かったです。

最後に、 湯の華銭湯 瑞祥 に入ってから、帰路へと付きました。 この温泉施設も良かったです。

帰る途中、打ち上げ花火を少し観ることが出来ました。

温泉で疲れを癒し、自然も満喫し、大地からはパワーを貰った気がします。 また、貴重な建物にも触れることが出来ました。 休日に働いてくださっている皆様、有難うございました。 お陰様で楽しい休日を過ごすことが出来ました。

さて、リフレッシュしましたので、頑張って働きますよ~! あっそうそう、映画orangeも観たいな~。

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する