fc2ブログ

2016夏休み 白川郷 & 平湯 & 松本への旅 【其の一】

今年は白川郷に行ってみようと…朝5時に浜松を出発しました。 お盆真っ最中でしたが大した滞りもなく、8時過ぎに着くことが出来てラッキーでした。 行き先と時間配分はアバウトで、行き当たりばったりの旅でした。

★早朝で人がまばらな 白川郷 の本通り。
20160814-1.jpg

★ところどころに花がとても綺麗に咲いていました。
20160814-2.jpg

★稲とのコントラストがとても似合っていました。
20160814-3.jpg

★田んぼの畦でパシャリ。
20160814-4.jpg

★中の見学をさせて頂いた 国指定重要文化財である 『和田家住宅』
一階の坪数が120坪だったか130坪だったかという圧巻の大きさ。 養蚕をされていた屋根裏部屋も観ることが出来ました。
20160814-5.jpg

★カキ氷等を食べ…帰り道に暑かったので、川で足を冷やしました。
20160814-6.jpg

前日までは…白川郷の後は、五箇山 へ行って 氷見 辺りで泊まろうかと思っていたのですが、どう考えても暑いので標高1,000m以上の場所へ向かうことにしました。 正午頃に白川郷を出て行ったのですが、道路は大渋滞になっていました…。

下道を使って峠を越えて、高山へ!

★2年振りに寄った焼きそば屋 ちとせ は、外国人客がとても増えていました。
20160814-7.jpg

★ここの焼きそばは麺が柔かくて切れ切れです。 ソースでベトベトした食感が好きな方には良いでしょう。 最近、遠州焼きそばのプレーンをほぼ毎週食べているので、プレーンにしてみましたがそちらの方が美味いと思いました。 イカ等をミックスされた方が美味しいと思います。 スープは美味しいですよ。
20160814-8.jpg

★ここの高山ラーメンは美味しいです。 次回からは中華そばを注文しようと思います。
20160814-9.jpg

★たまにはメジャーなモノでも観てみようと、高山陣屋 へ行きました。
20160814-10.jpg

★建物は、丁寧且つ緻密に造られていました。
20160814-11.jpg

★モノトーンの建物と植栽とのバランスがたまりません。
20160814-12.jpg

★とっても綺麗。
20160814-13.jpg

★細かい所の使い勝手が参考になったので、メモがてらUPしておきます。
押入の枕棚が固定式でないので、長物も入れられます。
20160814-14.jpg

★戸箱の内側が無くて使いやすそうです。
20160814-15.jpg

★高山陣屋へ行った後、古い街並み散策をしました。 たまたま馬頭絵馬市が開かれていましたので、絵馬を買って来ました。
20160814-16.jpg

スーパーさとう にて食材の買い出しの後、ひらゆの森 にて温泉に入り、あんき屋 にて夕食
20160814-17.jpg

<<翌日泊まる予定の平湯キャンプ場の駐車場にて車中泊>>
※本当は2泊3日の予定だったのですが、車中泊をしたかったので一日早く出掛けたのでした (笑)

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する