『ガンジーに興味があるなら、この本読んでみる?』 と高価な本を頂きました。
その本の題名は 『あるヨギの自叙伝』 というモノで、表紙に顔写真がバーンと載っていて、最初はよく分からない宗教本の類かと思って、正直開けませんでした。 (すみません…)

しかし、何だか気になってネットサーフィンをしてみると…この本は知る人ぞ知るベストセラー本で 『スティーブ・ジョブスが自らのiPadに入れた、たった一冊の本で、彼は二十数年来、毎年1回この本を読んでいたそうです。』 というのを見て、少し安堵しながらも少し警戒しつつ読み始めることにしたのです。 よく分からなかったので アマゾンのレビュー も全部見ましたよ。
パラマハンサ・ヨガナンダ著「あるヨギの自叙伝」を最後まで読み切れば、きっと人生に何かの影響を与えます。
この本は分厚いので、多分途中で挫折してしまい読まなくなるだろうと思っていたのですが、内容は物語調になっていて吸い込まれる様に興味深く読み進めることが出来ました。 翻訳が素晴らしいこともあり、とても読みやすかったです。
実際に読んでみて、そこには不思議な世界が広がっていました。 そして、一読後自分自身で何かが少し変わって来た様にも感じました。 (客観的に考察すると…好き嫌いは分かれてしまう本かもしれません…。 )
そんなヨガナンダのドキュメンタリー映画が、現在日本にやって来ています。
ヨガナンダはいわゆる聖人・アバター (神人) という方の様です。
~~~~~
そして、日本にもそういう方が数年前まで生きていた事実を知り、とてもビックリしました。
聖人・アバターについての動画等は残っているので、間接的にその人となりは知ることは出来るのですが、生前にお会いしたかったですね。
まだ見聞きしたばかりで偉そうなことは言えませんが、素晴らしい書物等に出会うと心の内面を磨くことが出来ると思います。 興味のある方は是非読んでみてください。
キーワードは、『瞑想・内観』 とのことです。