格安SIM向きの人、格安SIMのメリット・デメリット
上記過去記事の続きで、まだ考えています…。
金額優先で中途半端なスマホを購入するよりも、慣れているiPhoneを使うのがやはり一番良いのです。 最新機種でなくても十分で、中古のiPhoneと未使用のiPhoneとの金額差があまりないのであれば、未使用機を使ってみるのもアリかなと思っています。
未使用機の価格は思っていたより、お求めやすい価格帯であることが分かりました。
・iPhone5S 16GB…47,800円 ⇒ 2年計算だと月々1,991円
・iPhone5S 32GB…54,800円 ⇒ 2年計算だと月々2,283円
・iPhone6 64GB…61,800円 ⇒ 2年計算だと月々2,575円
現在使用しているiPhone5Sは16GBで容量不足を感じていますので、32GBは欲しいです。
simフリーのiPhoneは高いのと敢えて使う意味が無い (海外で使用しない) ので、docomo版iPhoneを購入し 『U-mobile』 で使用しようと考えております。

★大人-1 (※電話番号は2つ欲しい)
【現状スマホ】 AUのiPhone 5S ⇒ 【変更スマホ】 U-mobileの通話プラスプラン:3,763円(1,480+2,283)~
現在売られているU-mobileの一番安いスマホの機種が1,117円/月、上記計算により自分が欲しいiPhone5S 32GBが2,283円/月で、差額は1,166円となります。 (U-mobile以外で対応スマホを揃えればもっと安いのがありますが…。)
※2年目以降は機種代の2,283円が無くなる。
【現状携帯】 YmobileのPHS:1,262円~ (※無料通話がある程度付いている)
★大人-2 (※1台持ちでないと不可)
【現状スマホ】 AUのiPhone 5S ⇒ 【変更スマホ】 Ymobile のスマホプランS:3,218円~ (※無料通話がある程度付いている)
※2年目以降は1,000円高くなる。
※キャリアの外れたiPhone 5Sはwifi環境かテザリングして使う?
★子ども-1
【新規スマホ】 『UQモバイル』 で既存AUのiPhone 5Sを使用:1,680円
子どもはSNSを使用せずにLINE使用で、テザリングも不要なのでコチラが丁度好い。
(※緊急時以外は電話しない)
★子ども-2
【現状携帯】 YmobileのPHS:1,256円~
以上で、11,179円~となります。
※2年目以降は9,896円~
このタイプでスマホ & 携帯を持つと、2年縛りをあまり気にせずに使えるのが嬉しいですね!