【7月分】
AU:2,135円 (通話料:9円)
Ymobile:1,609円 (通話料:320円)
合計:3,744円 (通話料:329円) でした。
携帯代金の全体結果としては…
AU:2,135円 + 4,239円 (妻使用の通話料:1,580円)
Ymobile:1,609円 + 1,256円 (ほどんど使用していない子供用の通話料:0円)
合計:6,374円 + 2,865円 = 9,239円
9,239円 - 9,162円 = 77円
目標の77円オーバーということになりました。
目標に近付いて来たゾ~!!!
6月はというと…
~~~~~
水道光熱費の掛からない家創り
【6月分】
AU:2,415円 (通話料:269円)
WILLCOM:1,414円 (通話料:40円)
合計:3,829円 (通話料:309円) でした。
通信費を抑えるために!
ランニングコストはおそらく現状の24,792円が9,162円以下 (24,792-7,500-10,590+2,460) になると思う。
結果としては…
AU:2,415円 + 6,810円 (妻使用の通話料:3,960円)
WILLCOM:1,414円 + 1,256円 (ほどんど使用していない子供用の通話料:0円)
合計:9,225円 + 2,670円 = 11,895円
11,895円 - 9,162円 = 2,733円
予想の2,733円オーバーということになりました。
~~~~~
★携帯電話の料金が家族全員の合計で10,000円を切ることがやっと出来ました。
自分の携帯代ですが、掛かっても1年で60,000円以下としたいので月々の目標金額である5,000円を切れて良かったです。