相変わらず、ブログの内容は建築とはあまり関係の無いことが多いのですが…書き留めておきたいことを、自然に書けているのは良いことだと感じております。
【スッ転ぶ】
先々週は、公園で子どもと全力で遊んでいてスッ転び、足のかかとを怪我してしまいました。 (いまだに骨が痛い感覚があります)
そして、昨日はラン&ウォークをしていて、あぜ道を走っていた子どもを田んぼから追い越し、あぜ道に戻った時にスッ転びました。 転び方が上手いのと、どちらも地面が柔らかかったのが幸いして大した怪我も無くて良かったです。 今のうちに運動しておかないと大怪我に繋がりそうな予感がしました…。
瞬間的にでもついつい本気で遊んでしまいこの様になってしまうのですが、これはこれで楽しいものです。 中途半端に遊んでいたら本人が楽しくないし(爆)
【コタツ】
昨日、子ども達は実家にあるコタツに初めて入り嬉しそうでしたね(笑) 我が家にはコタツは置きません…理由はコタツから出られなくなってしまいグダグダになってしまうことが分かりきっているからです。 案の定、自分も昨日は昼寝してしまいました(爆)
【カルタ】
コタツの上で母を入れて 『へんてこカルタ』 をしたのですが、年中児のスピードにビックリしましたね。 コチラが本気でやって何とか勝てるといったレベルです。 また、文字を読む方もかなり出来ていて、これにもビックリしました。
【望年会】
先週木曜日には、近建築設計室の 『望年会』 があり、専門工事業者さん達に集まって頂きました。 忘年会は3年振りでしたので久々感がありました。
【来るべく新年に向けて】
さて、これから年末に掛けて…年賀状の作成や大掃除などをどんどんしていかないといけません。 建築現場については、工程表を作成して段取りを完璧にしておきたいと思っています。
仕事や家庭その他において…やるべきことをキッチリとして、ほど良い状態で新年を迎えたいものです。
【体調管理 & 地球環境に優しく】
ここのところ寒いですが、健康管理にも気をつけたいものです。 太陽光を室内に効率良く採り込んだり、腹巻やタイツ、ネックウォーマー等を効果的に使ったり、地球環境に負荷を掛けないため無駄な暖房を使わないことも常に心掛けています。 暖かくし過ぎると眠くなるしね(笑)
【心をまるく】
日本・世界において…暗くなる話題が多い今日この頃ですが、身近な楽しみを見つけることと、自分自身の心がまるい状態でいられる様に意識して過ごしたいものです。 (先日の幼稚園の音楽祭で子ども達から教わりました) まず、1人1人の心を良い状態に保つことは何よりも重要なことだと思っています。