皆さん…こんにちは!
ただいまご紹介頂きました近藤と申します。
ご承認有難うございました。
皆様のお力添えを頂きながら、歴史ある○○小PTAの名を汚すことなく頑張っていきたいと思いますので、一年間宜しくお願い致します。
名前は…近藤正宏と言います。
たまに病院とかで 『コンドウマサヒコさ~ん』 と呼ばれ、恥ずかしい思いをすることもあるコンドウマサヒロです。
仕事は…建築設計事務所をしています。
子供は…上が小学3年生、真ん中が年長、下が2歳です。
さて、私はPTAの代表になるにあたり、今年のモットーを考えました。
あれこれ考えて…『全ては子ども達のために…明るく楽しく!』 としました。
小学校を通して、自分自身も成長出来たらいいなと思っています。
昨年一年間で、子ども達に教えられたことがたくさんありました。
入学式では、ほのぼのとした人生の門出に立ち会うことが出来ました。
また、卒業式や音楽祭では、子ども達の能力の高さに深く感動しました。
皆様方におかれましても、学校を通して出来るだけ子ども達と係わり合いを持って、明るく楽しくPTA活動にご参加頂けたらいいなと思っております。
今年のPTAの活動計画ですが…
PTAとしての一番のイベントは 『わくサマ』 です。
昨年の反省点を踏まえて 『ミニイベント』 を、出来るだけ多くの皆さんが楽しめる様に独立した時間帯に持って行き、その後にアトラクション等を楽しめる様にしたいと計画しております。
その他の行事については、例年と同じ様に計画しております。
皆さん1人1人のことを頼りにしています。
子ども達の健全育成のために、PTA活動に積極的にご参加頂き、子ども達がより良い環境で教育を受けられる様、いろいろな場面でのご協力をお願いします。
3月には、 『東日本大震災』 という大変な災害が発生してしまいました。
○○小PTAとしましても、被災地の皆さんに対して何か出来ればいいなと思っており、またご協力をお願いするかもしれませんが、その際には宜しくお願い致します。
前年度の○○会長、○○副会長を始め、役員の皆様…
一年間いろいろと有難うございました…そして、お疲れ様でした。
これから一年間…私達新執行部、そして各部役員…一人一人が一丸となって子ども達のために頑張っていきたいと思っております。
何かと至らぬ点もあるかと思いますが、これからもご指導の程、宜しくお願い致します。
最後になりましたが…
校長先生を始め、教職員の皆様…
いつも 子ども達のこと 深く係わり合いを持ってご指導頂き、有難うございます。
今後共、宜しくお願い致します。
以上です。
そして、今日は 『新旧交歓会』 があります。
咳コンコン & 鼻水ダーダー & 歯の詰め物も何故か外れてしまいました…もう体調最悪です…。
吐くかもしれん…。
いまだに挨拶の内容を全く考えていない…ゴホッゴホッ…
