fc2ブログ

高齢者住宅改造費補助金

永くお世話になっているお客様から、『手摺を付けて欲しい』 とのご連絡を受けました。

耐震リフォームやちょっとした模様替えなどいろいろ依頼され対応して来たお客様です。

お年を召していても健康な方なので 『補助金を使ったリフォームは出来ないかな?』 と思いましたが、念のため再度電話して確認してみることにしたのです。

『介護認定とか受けていますか?』 とお聞きしたら、『介護保険の要支援1』 とのことでしたので、適用されるみたいでホッとしました。

『お風呂から出られなくなってしまった。』
とおっしゃっていたので、スムーズに取り付けられたら良いなと思います。

今まで、腰を曲げながら2階の階段を上り下りされていたので 『いろいろな所に手摺を付けた方が安全で良いと思いますよ!』 と、ご提案させて頂いてはいたのですが、『まぁイイよ』 とのことだったのです。

ギリギリまで我慢していたのでしょうか?
そういう性分なのかな?

今回、もうどうにもならなくなってご依頼されました。

出来るだけ早めに相談して頂けたら、有難いです。
その方が長く安心して生活することが出来ますからね。



浜松市では…
高齢者の方へ > 在宅福祉サービス
の中にある以下の制度を利用して、住宅を改修することが出来ます。

高齢者住宅改造費補助金

高齢者の心身の状況等により日常生活に支障をきたし、住宅を改造する場合の費用の一部を補助します。

1.対象者
次に掲げる要件のすべてに該当する方。
 1. 60歳以上であること。
 2. 介護保険の要支援1、2又は要介護1~5の認定を受けていること。
 3. 市・県民税が非課税の世帯に属していること。
 4. 市税を完納している世帯に属していること。
 5. 改造する家屋に現に生活し、改造する家屋を住所地としていること。


2.補助対象経費
次に掲げる既存住宅の住宅設備を在宅の高齢者に適するように改造するために必要な経費。
 1. 手すりの取り付け
 2. 段差の解消
 3. 滑りの防止及び移動の円滑化等のための床又は通路面の材料の変更
 4. 引き戸等への扉の取替え
 5. 洋式便器等への便器の取替え
 6. 前各号の住宅改造に付帯して必要となる住宅改造

3.補助金額
補助金額 =(補助対象経費×補助率1/2)-他制度による補助額
※上記()内の限度額は75万円。ただし、厚生労働大臣が定める地域(平成24年厚生労働省告示第120号に基づく地域)にあっては、100万円を限度額とします。
※他制度と併用する場合は、他制度により補助を受けることとなる額を差し引くものとし、既に他制度により補助を受けた実績がある場合は、その額を差し引くものとします。
※補助は対象者1人に対し1回となります。



使える制度は使って行きましょう!


~~~~~
#浜松 #住宅 #新築 #リフォーム #見学会 #オープンハウス
kondo.jpg

★★★★★★★★★★★ 建築を通して明るく楽しい未来を創造 ★★★★★★★★★★★

・イベント情報はコチラ ⇒ イベント情報

近建築設計室 一級建築士事務所 
〒432-8002 浜松市中区富塚町2259-10
TEL:053-571-5227 FAX:053-474-4690
携帯:080-5103-0850 (一級建築士 近藤正宏)
info@kon-arch.com
http://www.kon-arch.com

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

1月分の携帯料金

【1月分】
★自分の携帯 (※2台持ちの1つ)
Ymobile:2,142円 (通話料:0円、SMS使用料:12円)
【内訳】
 ・基本使用料 ケータイプランSS:934円
 ・スーパーだれとでも定額:1,000円
 ・通話料 + 通信料:12円 (SMS)
 ・ユニバーサルサービス料:2円
 ・消費税:194円
IIJmio
20GBプラン
【内訳】
 ・月額基本料:1,819円
 ・みおふぉんダイアル通話料金:20円
 ・Xi・SMS通信料:12円
 ・ユニバーサルサービス料:2円
※AQUOSケータイ3の端末代別途:0円/月 (2年経過)
※iPhone11 128GBの端末代別途:0円/月 (2年経過)

★子どもの携帯-1
20GBプラン
【内訳】
 ・月額基本料:1,819円
 ・みおふぉんダイアル通話料金:50円
 ・ユニバーサルサービス料:2円
※iPhone11 128GBの端末代別途:3,199.1円/月 (76,780円) 202101~ 

★子どもの携帯-2 
20GBプラン
【内訳】
 ・月額基本料:1,819円
 ・ユニバーサルサービス料:2円
※iPhone11 128GBの端末代別途:3,199.1円/月 (76,780円) 202103~ 

★子どもの携帯-3 
2GBプラン
【内訳】
 ・月額基本料:773円
 ・ユニバーサルサービス料:2円
※iPhone8 64GBの端末代別途:0円/月 (2年経過)

★妻の携帯
2GBプラン
【内訳】
 ・月額基本料:773円
 ・みおふぉんダイアル通話料金:0円
 ・通話定額10分利用料:637円
 ・ユニバーサルサービス料:2円
※iPhone11 128GBの端末代別途:0円/月 (2年経過)

 ・消費税:773円

携帯代金の家族全体の結果としては…
合計:2,142円 + 1,853円 + 1,871円 + 1,821円 + 775円 + 1,412円 + 消費税:773円= 10,647円


~~~~~
#浜松 #住宅 #新築 #リフォーム #見学会 #オープンハウス
kondo.jpg

★★★★★★★★★★★ 建築を通して明るく楽しい未来を創造 ★★★★★★★★★★★

・イベント情報はコチラ ⇒ イベント情報

近建築設計室 一級建築士事務所 
〒432-8002 浜松市中区富塚町2259-10
TEL:053-571-5227 FAX:053-474-4690
携帯:080-5103-0850 (一級建築士 近藤正宏)
info@kon-arch.com
http://www.kon-arch.com

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

チョコの備蓄について

チョコの備蓄についてずっと調べていましたが、よく分からず迷走していました(笑)
こちらのサイトは如何でしょうか?

【チョコの備蓄】

★MINI板 カカオ80クーベルチュールチョコレート
http://chocoya.shop/shopbrand/cacao80/

★業務用
http://chocoya.shop/shopbrand/ct14/
※クリックした後、ミルクとブラックとを選べます。

アマゾンより安く購入出来ます。
感想についてはAmazonレビューを参考にしてください。


~~~~~
※ブログを更新しました。

★NET通販を使って食糧備蓄しよう!
http://konarch.blog4.fc2.com/blog-entry-3694.html


~~~~~
#浜松 #住宅 #新築 #リフォーム #見学会 #オープンハウス

kondo.jpg

★★★★★★★★★★★ 建築を通して明るく楽しい未来を創造 ★★★★★★★★★★★

・イベント情報はコチラ ⇒ イベント情報

近建築設計室 一級建築士事務所 
〒432-8002 浜松市中区富塚町2259-10
TEL:053-571-5227 FAX:053-474-4690
携帯:080-5103-0850 (一級建築士 近藤正宏)
info@kon-arch.com
http://www.kon-arch.com

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

おかしなことが多発している世の中です。

人は、何事においても声の大きい人の意見に左右されがちです。

世の中には…人に迷惑を掛けても、危害を加えても、場合によっては直接でなく間接的にでも殺してしまう可能性があったとしても、お金のためなのか仕事をしている人が見掛けられます。

それは政治家であったり、マスコミであったり、著名人であったりする訳です。
また、人だけはなく自国であったり他国であったりすることもある。

直近では某ワクチンであり、現在ではコオロギ食が激押しされており、次にゴキブリミルク、うんこバーガー等が控えているらしいのです。

う~ん、おかし過ぎる。
かなり狂って来ていると感じていますよ。


既に一部のパンには粉末にしたコオロギが入れられているみたいだし、どう対処したら良いのでしょう…。
最初に 『これはおかしい!』 と感じたモノに関してはおそらくそれが正常な感覚だと思うので、それに沿って行動したい。

おかしなことが多発している世の中です。
特にマスコミの偏向報道が酷いので気を付けたい。



~~~~~
#浜松 #住宅 #新築 #リフォーム #見学会 #オープンハウス

kondo.jpg

★★★★★★★★★★★ 建築を通して明るく楽しい未来を創造 ★★★★★★★★★★★

・イベント情報はコチラ ⇒ イベント情報

近建築設計室 一級建築士事務所 
〒432-8002 浜松市中区富塚町2259-10
TEL:053-571-5227 FAX:053-474-4690
携帯:080-5103-0850 (一級建築士 近藤正宏)
info@kon-arch.com
http://www.kon-arch.com

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

ダブルチェックを心掛けたい。

最近、連絡していたつもり…ということが多くなっていると感じています。

原因として、送信手段がメールやFAXやLINEや電話と、多岐に渡っていることが考えられます。

直近では、メールで送るべき書類を複合機でスキャンした段階で送信が完了したと思い込んでいました (苦笑)

送ったよ! と言ってみたものの
アレッ? スキャンしただけか… となっていたのです。

次に、スキャンしたファイル名を変えただけで完了したと思ってしまった (笑えない)

単純ミスを防ぐために…メモに書いたり、こちらから何かしらの方法で書類を送った場合は 電話を入れる様に努めたい。


皆さまは、何かしらの対策はしていますでしょうか?


~~~~~
#浜松 #住宅 #新築 #リフォーム #見学会 #オープンハウス

kondo.jpg

★★★★★★★★★★★ 建築を通して明るく楽しい未来を創造 ★★★★★★★★★★★

・イベント情報はコチラ ⇒ イベント情報

近建築設計室 一級建築士事務所 
〒432-8002 浜松市中区富塚町2259-10
TEL:053-571-5227 FAX:053-474-4690
携帯:080-5103-0850 (一級建築士 近藤正宏)
info@kon-arch.com
http://www.kon-arch.com

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

缶詰のオススメ箱買い3選

2022年の12月に沖縄へ行く機会があったので、ついでに食材も買って来ました。
わしたポークも1箱くらい買えたらイイな~と思っていたのですが…。

★ビッグな北中城村にあるライカムのイオン
20230219-s6.jpg

20230219-s5.jpg

★最上段の在庫無し
20230219-s3.jpg

★わしたポーク & わしたスパイシーポークも在庫無し
20230219-s4.jpg

★うす塩と減塩との違いが不明だった。 何故かここではうす塩が安かったけど、他店舗ではそれ程違いは無かった。
20230219-s2.jpg


★他のスーパー
20230219-s7.jpg

★お土産で頼まれていた圧縮麩の在庫が、何故かどこでも少なかった…。
20230219-s8.jpg

★わしたポークは全く売っていない訳では無かったけど、ほぼ買えないと思いました。
20230219-s9.jpg


★自宅用の通常ストックとして購入したモノ。
20230219-s10.jpg

20230219-s11.jpg

20230219-s12.jpg

20230219-s13.jpg

★ツナ缶は家に在庫があるけど、こういう箱で買いたかったのでGET!
20230219-s14.jpg


~~~~~
さて、近く食糧危機が到来すると言われている現在の状況では…
2~3個買いましたというより、何箱買おうかな? というのが個人的には正解だと思う。
少しづつ揃えるのは手間が掛かって大変です…。

そう思うので、少しピックアップしておきます。

スパム、オリジナルポーク缶、チューリップ ※最安値
 ・スパム減塩24缶 【送料込み】 通常価格¥9,980円 (税込)
 ・ウィンドミルベーコンディナー24缶 【送料込み】 通常価格¥7,780円 (税込)
 ・チューリップポーク(うす塩味)24缶 【送料込み】 通常価格¥8,800円 (税込)

カレー缶 ※限定価格2/28まで
 ・いなば チキンとタイカレー グリーン24缶 期間限定価格¥2,400円 (税込2,592円)
 ・いなば バターチキンカレー24缶 期間限定価格¥2,400円 (税込2,592円)
 ・いなば チキンとインドカレー 黒カレー24缶 期間限定価格¥2,400円 (税込2,592円)
 ・いなば チキンとインドカレー 赤カレー24缶 期間限定価格¥2,400円 (税込2,592円)
 ・いなば チキンとタイカレー イエロー24缶 期間限定価格¥2,400円 (税込2,592円)

会員限定イワシ缶セール ※限定価格2/24まで、最大30%OFF
 ・あいこちゃんイワシ醤油煮 24缶入り 期間限定価格 (税込4,816円)
 ・あいこちゃんイワシ水煮 24缶入り  期間限定価格 (税込4,816円)
 ・あいこちゃんイワシ水煮 食塩不使用  24缶入り 期間限定価格 (税込4,816円)
 ・あいこちゃん脂のり☆のりいわし 生姜☆パワー 24缶入り 期間限定価格(税込4,640円)

今後価格は上がる一方だと思われるので、この機会にご購入されることをオススメします。
あらかじめ備えておけば、買占めとはならないのです。


お得な情報はだんだん出せなくなると推測しています…。


~~~~~
#浜松 #住宅 #新築 #リフォーム #見学会 #オープンハウス

kondo.jpg

★★★★★★★★★★★ 建築を通して明るく楽しい未来を創造 ★★★★★★★★★★★

・イベント情報はコチラ ⇒ イベント情報

近建築設計室 一級建築士事務所 
〒432-8002 浜松市中区富塚町2259-10
TEL:053-571-5227 FAX:053-474-4690
携帯:080-5103-0850 (一級建築士 近藤正宏)
info@kon-arch.com
http://www.kon-arch.com

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

太陽熱温水器の話

今回は…ガス代を劇的に下げるべく、動画作成用にまとめておきます。

4年程前に、 『太陽熱温水器』 VS 『ハイブリット給湯器』 で比較検討し、その時点では ハイブリッド給湯器に取り替えようと思った のですが、差し迫った問題ではなかったのでそのままにしておいたのです。

ところが、近年のエネルギー価格の高騰は喫緊の問題 なので再検討してみました。
正直な所、建築 & 設備にそこそこ詳しくないと大幅な削減は出来ないのではないかと思います。

以前と比較してハイブリッド給湯器はメリットが少なくなりました。
お湯をヒートポンプ (電気) で作るため 電気代の値上がりが気になる のです。

一方、太陽熱温水器は太陽の熱エネルギーだけなので 今までもこれからも電気代による影響は受けない

エコワイター
20230218-01.jpg

太陽熱温水器のカタログによると…年間必要熱量のほぼ1/2を集熱出来る そうだ。
集熱された熱量の100%を使用するわけではないだろうから、実際にはもう少し減って40%くらいのエネルギー量の節約になるのだろうか…。

20230218-02_.jpg

40%減と仮定すると…ウチのガス代は2022年が200,000円だったから、年当り 80,000円減 となる。
今後ガス代が倍の400,000円になったら、何と 160,000円減

太陽熱温水器の単体での初期投資は40~50万円程度だから、おそらく数年で元が取れる 計算になる。
実際には、私の住む浜松近郊の晴天率は全国トップクラスだからもっと早く回収出来るのだろう。

今回は14年経過したボイラーも同時に替えます。
このご時世でボイラーが壊れたらすぐには直らない。
何でもいいやと中途半端なボイラーにしてしまうのも宜しくない。

メーカーの人が、自分家のボイラーが壊れてしまい数ケ月間銭湯に通っていたら月に5万円掛かってしまい大変だったと苦笑していました…。
部品が手に入らなかったらしく、自分でも修理出来なかったらしいのです。

太陽熱温水器の良い所は、ランニングコストがほぼゼロ で、単純な構造なのでメンテナンス代もしれている。

太陽熱エネルギーを使ってお風呂に入ったら、罪悪感を感じずにとても気持ち良さそう。

~~~~~
太陽熱温水器の話は、お客様より数件お話を頂いていますが、まずは自宅で設置を試みておきたいのです。
我が家では設置しやすいスタンダードタイプにする予定です。

現在、太陽熱温水器の在庫はあるのですが、ボイラー待ちの状態です (笑)

太陽熱温水器は建築業界では話題にも出ないし、完全に過去の遺物と化している。
これは過去に起きた 悪徳訪問販売業者によるイメージダウン によるものと考えられる。


良いシステムなのにイメージだけで廃れてしまうのは良くないことだと思う。
そういう自分も数年前までそういう認識でいたので何とも言えない…。


おそらく良いデータが出ると思うので、設置したらデータを公開しますね。


【PS】
エコキュートに接続出来るタイプもあるらしいです。
エネワイター 太陽熱利用給湯システム


~~~~~
#浜松 #住宅 #新築 #リフォーム #見学会 #オープンハウス

kondo.jpg

★★★★★★★★★★★ 建築を通して明るく楽しい未来を創造 ★★★★★★★★★★★

・イベント情報はコチラ ⇒ イベント情報

近建築設計室 一級建築士事務所 
〒432-8002 浜松市中区富塚町2259-10
TEL:053-571-5227 FAX:053-474-4690
携帯:080-5103-0850 (一級建築士 近藤正宏)
info@kon-arch.com
http://www.kon-arch.com

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

よく分からないけど…電気使用量が1/4程度削減出来ました。

この度、電気使用量をそこそこ削減出来ていたのでメモしておきます。
1ケ月でなんと 1/4の100kWh も減ったのです。

【2022年2月】
 ・使用量…431kWh
 ・電気料金…11,935円
 ・単価…28.69円

【2023年2月】
 ・使用量…326kWh
 ・電気料金…11,520円
 ・単価…35.34円
※政府の支援で7円/kWhが燃料調整費から値引きされている。

20230213-01.jpg

★考えられること。
 ・冷蔵庫の設定を弱にした。
 (一般家庭用の520Lの冷蔵庫と、事務所利用の50Lの冷蔵庫を使用。)
 ・洗濯機が壊れたので、乾燥機能付き洗濯機から洗濯機能のみの洗濯機にした。
 (ガス乾燥機・ガス浴室暖房換気扇があるので、もともと頻繁には使用していない。)
 ・ガスファンヒーターから灯油ストーブにした。
 (ガスファンヒーターは電気をそこそこ使うらしい。)

それ以外で考えられることは…子ども部屋でACをあまり使っていない?

とにかく、電気使用量を1/4程度減らすことが出来ました。

そんなもんで1/4も減るのかな? と不思議に感じております。


【PS】
次はガス使用量を半分に下げる計画に移ります。
最低でも4割減にはなると推測している。


~20230114 追記~
去年は 子どもが朝までACを点けっ放しで寝ていたことが多かった との証言アリ…で、コレが一番の要因なのかもしれません。


~~~~~
#浜松 #住宅 #新築 #リフォーム #見学会 #オープンハウス

kondo.jpg

★★★★★★★★★★★ 建築を通して明るく楽しい未来を創造 ★★★★★★★★★★★

・イベント情報はコチラ ⇒ イベント情報

近建築設計室 一級建築士事務所 
〒432-8002 浜松市中区富塚町2259-10
TEL:053-571-5227 FAX:053-474-4690
携帯:080-5103-0850 (一級建築士 近藤正宏)
info@kon-arch.com
http://www.kon-arch.com

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
続きを読む

地震・噴火に目の保護を!

現在、世界中が揺れていることもあり、その危険性について調べてみたところ、これは備えておいた方が良いな~と思うに至りました。
日本国内においては魚の異常行動や各地での噴火が気になりますね。

マスクが売切れでした。 (20090501)

本日、近所のドラッグストアー (杏林堂/富塚店) ではマスクが売切れでした。

自分が行った時もお客さんが 『マスクないですかね~』 と店員さんに問い掛けていて、『売切れです…』 と回答されていました。

ウチはアスクルで以下の物を 『インフルエンザ対策』 として購入しました。

 ・サージカルマスク(大人用:100枚、子供用:50枚、幼児用:50枚)
 ・使い捨てゴム手袋(100枚)
 ・薬用石鹸(250ml)
 ・保護メガネ(1ケ)
 ・アルコール除菌剤(5L)

ちなみに、N95のマスクはとりあえず必要無しと判断し、購入してはおりません…。

※連休jに入ってしまうので定かではありませんが、アスクルなら多分明日届くと思います。


この時に 『インフルエンザ対策用』 として用意しておいたマスクやアルコール除菌剤などが数年前に発生した 『コロナ対策』 で重宝し、マスクが無くて困っている友人に渡すことが出来ました。

~~~~~
現在、地震と噴火の危険性が高まっていると思われる ので、目の保護用としてゴーグルを新たに買い揃えました。
以前買っておいたモノにプラスして家族人数分を揃えたのです。

 

※1つずつ大きな袋に入れられて届いたのにはビックリしました。

あなたの身近にも火山灰が降るかもしれません

個人や企業を取り巻くリスクは、地震、感染症などの他に 火山灰もあります。 火山噴火の前兆は、今までのケースでは数時間前に しか捉えられないものが多く、「事前の備え」が大切となります。
火山灰は、マグマが細かく引きちぎられてできた鉱物結晶片で、ガラス破片の ように尖っています。 とても粒子が細かく、火山ガス成分が付着している場合も多く、 健康被害を引き起こす可能性があります。 さらに、水に濡れると硫酸イオンが 溶け出し、導電性が生じたり、金属腐敗の原因にもなります。
火山灰対策 --- 今、冷静なる対応が求められています。


目に刺さったり、口から吸いこんで肺に刺さったりしない様にあらかじめ備えておきたいものですね。


~~~~~
#浜松 #住宅 #新築 #リフォーム #見学会 #オープンハウス

kondo.jpg

★★★★★★★★★★★ 建築を通して明るく楽しい未来を創造 ★★★★★★★★★★★

・イベント情報はコチラ ⇒ イベント情報

近建築設計室 一級建築士事務所 
〒432-8002 浜松市中区富塚町2259-10
TEL:053-571-5227 FAX:053-474-4690
携帯:080-5103-0850 (一級建築士 近藤正宏)
info@kon-arch.com
http://www.kon-arch.com

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

働きたい人はいつまでも働ける世の中になるのが良いな~と思う

70~80歳まで働き続ける社会に突入…意外なことに、多くの人が「幸せな生活」を送っているという事実
2/9(木) 6:47

 〈年収は300万円以下、本当に稼ぐべきは月10万円、50代で仕事の意義を見失う、60代管理職はごく少数、70歳男性の就業率は45%、80代就業者の約9割が自宅近くで働く――。〉

 9万部突破のベストセラー『ほんとうの定年後 「小さな仕事」が日本社会を救う』では、多数の統計データや事例から知られざる「定年後の実態」を明らかにしている。

 定年延長や老後2000万円問題、さらには年金問題などもあり、なんとなく長く働くことになりそうだと思う人も多いだろう。

 では、実際に定年後に人々はどのようなキャリアを歩み、どのような生活をしているのか? 
 〈定年後の仕事の実態を丹念に調べていくと浮かび上がってくるのは、定年後の「小さな仕事」を通じて豊かな暮らしを手に入れている人々の姿である。さらに明らかになるのは、このような定年後の「小さな仕事」が必要不可欠なものとして人々の日々の暮らしの中に埋め込まれており、かつそれが実際に日本経済を支えているという事実である。

 もちろん、定年後の人々を取りまく状況は多様だ。企業の管理職や高度な専門職に就いて、生涯において仕事で大きな成功を続ける人もいるだろうし、現役時代に仕事を通じて貯蓄に励み余生を悠々自適に過ごす人もいる。またその正反対に、生活費を稼ぐために歳を取っても必死で働いている人もいるだろう。

 こうした人々が存在するのは紛れもない事実である。しかし、こうした姿はもはや定年後の「典型」ではない。本書で焦点を当てるのはむしろ、定年後の「小さな仕事」に無理なく従事しながら、日々慎ましくも幸せな生活を送っている人たちの姿だ。なぜなら、このような人たちの姿が高齢期の「典型」であることを、様々なデータが教えてくれるからである。

 さらに、事例を通じて、多くの人が現役時代から定年後のキャリアに向けた移行期に悩む経験をすることがわかってくる。そして、その転機に向き合うことで、競争に勝ち残り、高額の報酬を得ることだけがキャリアの目的ではないことに、人は気づいていく。〉(『ほんとうの定年後』より)

70歳就業者の6割が仕事に満足

 定年前よりも「小さな仕事」に従事し、小さく幸せに暮らす。これが定年後の典型的な暮らしだという。

 リクルートワークス研究所「全国就業実態パネル調査」によれば、現役時代よりも小さな仕事ではあるが、やりがいを感じ、満足している人は増えるということがわかっている。

 〈年齢を追いながら仕事満足度の推移を見ていくと、現在の仕事に満足している人の割合は20歳時点の44.2%から30歳には36.8%まで下がる。若い頃は比較的多くの人が充実感をもって仕事をしているが、仕事をしていくうちにそうした気持ちは失われていく傾向にある。その後、50歳時点の35.9%まで低調に推移を続ける。壮年期の労働者のうち現在の仕事に満足しているといえる人は3人に1人しかいない。

 そして、50歳以降は一転して仕事に満足している人の割合は急上昇する。60歳の就業者の45.3%、70歳の就業者の59.6%が仕事に満足している。つまり、70歳の就業者の5人に3人が、いまの仕事に満足していると答えているのである。これは、かつて従事した責任ある仕事を失い低い給与で働いているという表層的にうかがえる事実に照らして、意外な結果といえる。〉(『ほんとうの定年後』より)

 60~70代で仕事に満足している人の割合が増えるというのは、希望の持てる話かもしれない。日本社会で定年後を生きるうえでは、仕事との付き合いも長い。いまからその実態を把握しておくのも遅くはないだろう。



~~~~~
自分が学生の頃は、早く社会に出て働いて世の中のお役に立ちたい と強く思っていました。

だからなのかは分かりませんが、定年 というのは自分にとってかなり抵抗があります。

もう世の中の役に立つことが出来ないと烙印を押されたような気がするのです。
もちろん、何らかの理由で働けない人がいらっしゃることは理解しています。

働きたい人はいつまでも働ける世の中になるのが良いな~と思うのです。
経済的に働かざるを得ない状況であるかもしれないけれど、好きな仕事を探してそれに打ち込めたら素敵だと思うのです。

年齢を重ねた時…目的も無くブラブラしている様な人にはなりたくない。

道路工事等で旗振りとかしてくれている高齢者の方とかカッコイイなと思っていますよ。
だって健康でないと出来ない仕事だからね。
本当にすごいと思う。


~~~~~
#浜松 #住宅 #新築 #リフォーム #見学会 #オープンハウス

kondo.jpg

★★★★★★★★★★★ 建築を通して明るく楽しい未来を創造 ★★★★★★★★★★★

・イベント情報はコチラ ⇒ イベント情報

近建築設計室 一級建築士事務所 
〒432-8002 浜松市中区富塚町2259-10
TEL:053-571-5227 FAX:053-474-4690
携帯:080-5103-0850 (一級建築士 近藤正宏)
info@kon-arch.com
http://www.kon-arch.com

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

水道光熱費は削減出来る所でサクッと削減したいのである。

10年程前から 『水道光熱費』 のデータを記録していて、今まで出来るだけ削減に努めて来ました。

 ・電気代 → メインの照明器具をLEDに交換済。
 ・ガス代 → ガスファンヒーターを灯油ストーブに変更済。
 ・水道代 → 無駄を無くしている。
 ・インターネット (電話) 料金無駄なモノを省き削減済。
 ・プロバイダ料金 → どうにもならない。
 ・FAX代 → そもそも2,000円弱/月で、メール送付に切り替えたとしても微々たる削減にしかならない。
 ・携帯代iijmioで大幅に削減済。
 ・ガソリン代燃費の良い車に乗り換えて削減済。

~~~~~
正直な所…
電気代 については夏の冷房費を下げるべく、ACの室温を少し上げてサーキュレーター (DCモーター) で風を回すこと と、10年以上前の家電を取り替えるくらいしか思いつかない (泣)。 → それ程下げられる要素が無いと思われる。
水道代 もそれ程変わらないと思う。
一方、ガス代 については 太陽熱温水器を設置することで約4~5割減らすことが出来る 計算である。

ということで、ガスについては古くなった給湯器も含めて交換したいと検討中です。

何事も費用対効果を考えて、削減出来る所でサクッと削減したいのである。


~~~~~
#浜松 #住宅 #新築 #リフォーム #見学会 #オープンハウス

kondo.jpg

★★★★★★★★★★★ 建築を通して明るく楽しい未来を創造 ★★★★★★★★★★★

・イベント情報はコチラ ⇒ イベント情報

近建築設計室 一級建築士事務所 
〒432-8002 浜松市中区富塚町2259-10
TEL:053-571-5227 FAX:053-474-4690
携帯:080-5103-0850 (一級建築士 近藤正宏)
info@kon-arch.com
http://www.kon-arch.com

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

亡くなることを予防出来ると思うのです。

ここの所、実家の方で自分の親世代の方々がバタバタと亡くなっているらしい。 (※狭い地域での話です。)

年末には幼馴染の親が亡くなり、その数日後にも1人亡くなり…今年になって既に2人亡くなっているとのこと。

最近、週刊誌で コ○ナワクチンが怪しい との情報が出回る様になって来ているが真相は掴めない。

それはさておき、住宅の室内が寒いのは身体にとって良くない のは確かなことなので、下記のことをご提案します。

【浴室・洗面脱衣室】
 ・窓ガラスの断熱性能を高めること。
 ・洗面脱衣室で着替える前にあらかじめ暖房器具を使って室内を暖めておくこと。 (電気でもガスでも何でも可)
 ・浴室ではあらかじめ掛け湯などをして浴室内を暖めておくこと。

【トイレ】
 ・窓を開けずに換気扇を回すこと。

【リビング・寝室】
 ・リビングや寝室など長時間使う部屋は光熱費削減の観点でも窓ガラスの断熱性能を高めることをオススメします。


真空ガラス


※数件、施工させて頂いておりますが、皆様に喜ばれております。

少し費用を出せば、亡くなることを予防出来ると思うのです。


~~~~~
#浜松 #住宅 #新築 #リフォーム #見学会 #オープンハウス

kondo.jpg

★★★★★★★★★★★ 建築を通して明るく楽しい未来を創造 ★★★★★★★★★★★

・イベント情報はコチラ ⇒ イベント情報

近建築設計室 一級建築士事務所 
〒432-8002 浜松市中区富塚町2259-10
TEL:053-571-5227 FAX:053-474-4690
携帯:080-5103-0850 (一級建築士 近藤正宏)
info@kon-arch.com
http://www.kon-arch.com

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

『太陽熱温水器設置』 の件…いろいろと検討しています。

自宅の 『太陽熱温水器設置』 の件…いろいろと検討しています。
というより、見積りの出て来るのが遅くて正直参っているのです。

まず、見積りの下見に来るのにかなりの日数を費やし、現地調査後の見積り提出も2週間以上経っても下請け業者止まりで、元請け (設備業者) はもちろんメーカーにも届いていないらしいのです…。

【見積り依頼ルート】
自分 → 設備業者 → メーカー → 下請け業者

【現在の状況】
下請け業者 (※ここから来ない) → メーカー → 設備業者 → 自分

ということで、某メーカーはそもそもアウト。
建築業界にいる自分への対応がこんなものならお客様には到底ご紹介出来ない。
アフターのことも考えたら、安心して頼めない。

正直なところ、対応に驚きさえ感じていますよ。

現在、他のメーカーで検討中で、どこ経由で仕事を依頼しようか考えています。
また、ガスボイラーと太陽熱温水器との相性問題等もあり、思っていたより時間が掛かっております。


~~~~~
#浜松 #住宅 #新築 #リフォーム #見学会 #オープンハウス
kondo.jpg

★★★★★★★★★★★ 建築を通して明るく楽しい未来を創造 ★★★★★★★★★★★

・イベント情報はコチラ ⇒ イベント情報

近建築設計室 一級建築士事務所 
〒432-8002 浜松市中区富塚町2259-10
TEL:053-571-5227 FAX:053-474-4690
携帯:080-5103-0850 (一級建築士 近藤正宏)
info@kon-arch.com
http://www.kon-arch.com

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★