fc2ブログ

水道光熱費の推移 ※電気代はまだまだ上がる?

電気代の単価はまだそんなに上がっていなくて、今後もっと上がる
というのを聞いて、単価について調べてみました。

20230120.jpg

【電気代】 1月:27.62円/kWh → 12月:38.83円/kWh ※1.40倍
【ガス代】 1月:501.60円/kWh → 12月:444.71円/kWh ※上がっていない

先行している海外の推移から計算すると…現時点より 倍くらいに上がるらしい とのことなので、覚悟しておきます。

対策としては…
電気代は電力消費量が多い 夏の冷房対策 を今から考えておきたい。
ガス代は 太陽熱システム を採用して年間を通して大幅減を見込む。

※いつどれくらい使っているかを把握すべく、 月の使用量と金額を調べておくこと が重要だと思う。
何事においてもまずは現状を把握し、今後の計画を立てることからスタートするのです。


~~~~~
ちなみに、過去は…。
(※本来は使用量ベースで計算すべきですが、集計を始めた当時の金額ベースのままでメモしています。)

2021年の水道光熱費
小計 116,288/188,851/116,839/421,978
月平均 9,691/15,738/9,737/35,165

2020年の水道光熱費
小計 139,199/182,339/123,134/444,672
月平均 11,600/15,195/10,261/37,056

2019年の水道光熱費
小計 145,728/163,838/117,380/426,946
月平均 12,144/13,653/9,782/35,579

2018年の水道光熱費
小計  140,870/182,186/122,154/445,210
月平均  11,739/15,182/10,180/37,101


2017年の水道光熱費
小計  121,220/172,516/101,444/395,180
月平均  10,102/14,376/8,454/32,932


2016年の水道光熱費
小計  110,387/139,432/87,213/337,032
月平均  9,199/11,619/7,268/28,086


2015年の水道光熱費
小計  118,324/141,342/77,768/337,434
月平均  9,860/11,779/6,481/28,120


2014年の水道光熱費
小計  114,596/126,248/66,572/307,416
月平均  9,550/10,521/5,548/25,618


2013年の水道光熱費
小計  110,144/118,065/70,146/298,355
月平均  9,179/9,839/5,846/24,863



~~~~~
#浜松 #住宅 #新築 #リフォーム #見学会 #オープンハウス
kondo.jpg

★★★★★★★★★★★ 建築を通して明るく楽しい未来を創造 ★★★★★★★★★★★

・イベント情報はコチラ ⇒ イベント情報

近建築設計室 一級建築士事務所 
〒432-8002 浜松市中区富塚町2259-10
TEL:053-571-5227 FAX:053-474-4690
携帯:080-5103-0850 (一級建築士 近藤正宏)
info@kon-arch.com
http://www.kon-arch.com

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

12月分の携帯料金

【12月分】
★自分の携帯 (※2台持ちの1つ)
Ymobile:2,139円 (通話料:0円、SMS使用料:9円)
【内訳】
 ・基本使用料 ケータイプランSS:934円
 ・スーパーだれとでも定額:1,000円
 ・通話料 + 通信料:9円 (SMS)
 ・ユニバーサルサービス料:2円
 ・消費税:194円
IIJmio
2GBプラン
【内訳】
 ・月額基本料:773円
 ・ユニバーサルサービス料:2円
※AQUOSケータイ3の端末代別途:0円/月 (2年経過)
※iPhone11 128GBの端末代別途:0円/月 (2年経過)

★子どもの携帯-1
20GBプラン
【内訳】
 ・月額基本料:1,819円
 ・みおふぉんダイアル通話料金:10円
 ・ユニバーサルサービス料:2円
※iPhone11 128GBの端末代別途:3,199.1円/月 (76,780円) 202101~ 

★子どもの携帯-2 
2GBプラン
【内訳】
 ・月額基本料:773円
 ・みおふぉんダイアル通話料金:40円
 ・ユニバーサルサービス料:2円
※iPhone11 128GBの端末代別途:3,199.1円/月 (76,780円) 202103~ 

★子どもの携帯-3 
2GBプラン
【内訳】
 ・月額基本料:773円
 ・ユニバーサルサービス料:2円
※iPhone8 64GBの端末代別途:0円/月 (2年経過)

★妻の携帯
2GBプラン
【内訳】
 ・月額基本料:773円
 ・みおふぉんダイアル通話料金:150円
 ・通話定額10分利用料:637円
 ・ユニバーサルサービス料:2円
※iPhone11 128GBの端末代別途:0円/月 (2年経過)

 ・消費税:575円

携帯代金の家族全体の結果としては…
合計:2,139円 + 775円 + 1,831円 + 815円 + 775円 + 1,562円 + 消費税:575円= 8,472円


~~~~~
#浜松 #住宅 #新築 #リフォーム #見学会 #オープンハウス
kondo.jpg

★★★★★★★★★★★ 建築を通して明るく楽しい未来を創造 ★★★★★★★★★★★

・イベント情報はコチラ ⇒ イベント情報

近建築設計室 一級建築士事務所 
〒432-8002 浜松市中区富塚町2259-10
TEL:053-571-5227 FAX:053-474-4690
携帯:080-5103-0850 (一級建築士 近藤正宏)
info@kon-arch.com
http://www.kon-arch.com

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

水道光熱費の推移

我が水道光熱費を忘備録的にメモしておきます。

【我が家の家族構成他】
・建築地:浜松市中区
・建物構造:木造2階建
・家族構成:夫婦 + 子ども (20歳、17歳、14歳) ※大学生でたまに帰って来る。
・エネルギー:電気ガス併用住宅 (プロパンガス)
・契約容量:40A
・その他:自宅の一部を建築設計事務所として使用
我が家のパーツ (Vol.1)
我が家のパーツ (Vol.2)

※2020年9月より、ガス乾燥機 『乾太くん』 を使用しております。
※たまに、浴室ガス暖房換気扇 を使用しています。

2018年
20230116-01.jpg

2019年
20230116-02.jpg

2020年
この年の9月に ガス衣類乾燥機 『乾太くん』 設置。
それまでは 浴室ガス暖房換気扇 を使用していて、そちらをあまり使用しなくなりガス代に大きな変化は見られませんでした。
ただ、家事はかなり楽になったと思う!
20230116-03.jpg

2021年
20230116-04.jpg

2022年
12月に石油ファンヒーターを止めて、灯油ストーブ に変更しました。
20230116-05.jpg

※2022年末くらいから…電気代とガス代が徐々に上がって来ていますね。


~~~~~
#浜松 #住宅 #新築 #リフォーム #見学会 #オープンハウス
kondo.jpg

★★★★★★★★★★★ 建築を通して明るく楽しい未来を創造 ★★★★★★★★★★★

・イベント情報はコチラ ⇒ イベント情報

近建築設計室 一級建築士事務所 
〒432-8002 浜松市中区富塚町2259-10
TEL:053-571-5227 FAX:053-474-4690
携帯:080-5103-0850 (一級建築士 近藤正宏)
info@kon-arch.com
http://www.kon-arch.com

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

水道光熱費の見直しは必須です!

世間がエネルギー価格急騰と騒ぐ割にはのほほんとしていることに驚いている。
我が家としては、太陽熱温水器の エネワイター or エコワイター を検討 している。
※こんなに良いシステムなのに、ほぼ認知度ゼロで検索してもヒットしないことにビックリしている。

エネワイター
エコワイター

太陽熱温水器のカタログによると…ガス消費量が約4割削減出来るそう だから、おそらく数年で元が取れる計算になる。

ウチのガス代は2022年が200,000円だったから、計算すると年当り78,000円減になる。
今後ガス代が倍になったら、何と156,000円減。
実際には、浜松近郊の晴天率は全国トップクラスだからもっと良くなるのだろう。

何よりも良いのは、ランニングコストがほぼゼロ なこと。
太陽熱エネルギーを使ってお風呂に入ったら、罪悪感を感じずにとても気持ち良さそう。

太陽熱温水器の話は、お客様より数件お話を頂いていますが、まずは自宅で設置を試みておきたいのです。
実は、設置業者を見つけるのも大変でした。
太陽熱温水器の認知度はホント低い のです…(困)

建築業界では話題にも出ないし、過去の遺物と化している。
これは過去に起きた 悪徳訪問販売業者によるイメージダウン によるものと考えられる。
良いシステムなのにイメージだけで廃れてしまうのは良くないことだと思う。
そういう自分も数年前までそういう認識でいたので何とも言えない…。

『太陽熱温水器』 VS 『ハイブリット給湯器』 ~20190315~
※この時はハイブリット給湯機に軍配が上がると考えたけど、現時点では太陽熱温水器の方が良い。
【数年前より物価が上がっているので見積りは取りましょう】


オール電化住宅 は今後ヤバいと思う…。
電気代の高騰により、売電価格のメリットは微々たるものになるだろう。
TV報道では既になっているみたいだ。

『電気代高騰 オール電化』 で検索したら、オール電化住宅の夜間の電力消費量が異常だと思った。
ウチはガス併用住宅で、年間電気使用量は4,902kWhでした。 (しかも事務所併用だから日中仕事で使用。)
1,000kWh/月超えてたら、使い方を変えないといけないと思う。

調べたんだけど…雪国で 『蓄熱式電気暖房機』 を使っている場合、夜間電力が高くなったら電気代がメチャメチャ上がってしまう。
暖房は直ちに灯油ストーブ等にして、電気による暖房はオフにしたらかなり下がる と思う。


水道光熱費については、まず 今までの推移と現状の把握をすべき で、その後節約の対策を考えます。
我が家では5年前から、金額だけではなく使用量も記録する様にしています。
これはお客様へ説明するために公開しています。


今まで深夜電力が安かったのは、原発による (発電はオンオフが簡単に出来なく発電し続けていた) 余剰電力 を使用していたからであって今まで安かったのが異常だったと考えられます。
電気代が高いから原発を動かせという考えには賛同出来ません。

エネルギーの自給、食料の自給の出来ない国は構造を根本的に変えないと危ないと思う。
というより、既に危険水域に入ってしまっている。
問題が山積みの国なので、どうにかしないといけません。


補助金を使うより、直ちに消費税を下げよ と言いたい!


~~~~~
#浜松 #住宅 #新築 #リフォーム #見学会 #オープンハウス
kondo.jpg

★★★★★★★★★★★ 建築を通して明るく楽しい未来を創造 ★★★★★★★★★★★

・イベント情報はコチラ ⇒ イベント情報

近建築設計室 一級建築士事務所 
〒432-8002 浜松市中区富塚町2259-10
TEL:053-571-5227 FAX:053-474-4690
携帯:080-5103-0850 (一級建築士 近藤正宏)
info@kon-arch.com
http://www.kon-arch.com

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

良いお年を!

1月5日 (木)…2023年は本日から仕事を開始させて頂きます。

今年も世の中のために、少しでも多くお役に立てる様に努力して行きたいと思っております。
本年も宜しくお願い致します!


20230105-01a.jpg

今年は、良くも悪くもいろいろなことが顕在化して来るであろうと言われている年です。
自分の頭で考えて、臨機応変に対応して行きたいと思っております。

全ての年賀状に手で書いた一言は…

良いお年を!

荒波を頑張って乗り切って行きましょう!


~~~~~
【PS】
この年末年始はSNSから遠ざかっておりました。
というのも、積読だったモノがたくさんあったのでそちらに目を通していたのです (笑)

家族全員揃って出掛けたりして嬉しかったです。
また、母と義父と成人となった長女を囲んで写真館で集合写真を撮ったりと、のんびり過ごさせて頂きました。

運動は全く出来なかったので、徐々にして行きます (爆)


~~~~~
#浜松 #住宅 #新築 #リフォーム #見学会 #オープンハウス
kondo.jpg

★★★★★★★★★★★ 建築を通して明るく楽しい未来を創造 ★★★★★★★★★★★

・イベント情報はコチラ ⇒ イベント情報

近建築設計室 一級建築士事務所 
〒432-8002 浜松市中区富塚町2259-10
TEL:053-571-5227 FAX:053-474-4690
携帯:080-5103-0850 (一級建築士 近藤正宏)
info@kon-arch.com
http://www.kon-arch.com

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★