fc2ブログ

携帯料金の見直しをして浄水器を設置

先日、同級生でもあるOBのお客様が 蛇口を替えたい とのことで打合せをしました。

キッチンの水栓や洗面所の水栓、お風呂のシャワー水栓の汚れが気になるとのこと。

確かに汚れは溜まって行くものだし、きれいにしてもまた溜まって行くから、定期的に蛇口の清掃をすることが必要ですね。

飲み水と洗う水とを分けて考えるのが理に適っていると思うので、その提案をさせて頂きました。

1. 飲み水については RO浄水器 をお勧めしました。



2. シャワー水栓については、自分も使用している 節水機能付きで塩素も除去できるモノ をお勧めしました。



~~~~~
浄水器の導入には初期コストやランニングコストは掛かりますが、それは携帯電話等の料金を見直せばおつりが来るご家庭がほとんどだと推測しています。

お勧めはネットで契約可能な IIJmio ですが、実店舗でというなら YモバイルUQモバイル なんかが良いのではないでしょうか?


~~~~~
#浜松 #住宅 #新築 #リフォーム #見学会 #オープンハウス
kondo.jpg

★★★★★★★★★★★★ 建築を通して明るく楽しい未来を創造 ★★★★★★★★★★★★★

・イベント情報はコチラ ⇒ イベント情報

近建築設計室 一級建築士事務所 
〒432-8002 浜松市中区富塚町2259-10
TEL:053-571-5227 FAX:053-474-4690
携帯:080-5103-0850 (一級建築士 近藤正宏)
info@kon-arch.com
http://www.kon-arch.com

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

どういう訳か、前もって対策していた

自分自身がワクチン接種の矛盾に気付いたのがいつ頃なのか調べてみたら、2010年 でした。

自分は今年は打ちません! (2010年11月08日)

インフルエンザワクチンの学校での集団接種は、1994年以降、全国で中止されています。
そのきっかけは前橋医師会による調査で、インフルエンザワクチンに予防効果がないことが証明されたからです。
これほど大規模で長期間にわたる正確な疫学的データは、日本にも世界にも現在でもありません。
一方、厚労省は、CDC(米国疾病管理センター)などの外部の調査データを引用するだけで、独自の調査をしていません。
それらのデータは、前橋データよりも、より規模も小さく、期間も短い統計調査で、調査方法の異なるばらばらの都合のよいデータのみを集めたものです。
それらを根拠にワクチンの有用性を主張しているのです。


~~~~~
そして、インフルエンザの予防対策のため、再度読み返したのが2019年1月

アマゾンだと…1円で購入可能 (2019年01月19日)

インフルエンザワクチンは、打っておいた方が良いものではなくて、害でしかないこと。
ワクチンの利権でしかないことが分かるでしょう。

おススメです!
読んでおいた方が良いと思います。


~~~~~
インフルエンザ対策用にマスクや消毒液を用意したのが4~5年くらい前だったかな?

どういう訳か、コロナではないけどインフルエンザ対策を前もってしていた様でそれが何なのかは分からない…。

TVを妄信せずに、自分の頭で考えて決めて行きましょう!

コロナワクチンの3回目の接種は疑問です。
株は変異しているし、ワクチンが効く可能性は限りなく薄いと思う。


~~~~~
また、こんなこともありました…。

『伝えたいこと』 (2011年02月07日)

 『原発震災』 が発生したら…

自分の命が危険に晒されるでしょう。

家族の命が危険に晒されるでしょう。

家も土地も汚染されて住めなくなるでしょう。

学校にも行けなくなるでしょう。

仕事も出来なくなるでしょう。

お墓だって、チェルノブイリの様に行けなくなるでしょう。

未来に産まれて来る子供達に影響が出るでしょう。

差別や偏見だって出るでしょう。

自分の思いつく、ありとあらゆる悪いことがそこには起こるでしょう。 


311の1ケ月前に伝えなきゃいけないと思って書いた原発震災のことも、気にはなっています。


~~~~~
#浜松 #住宅 #新築 #リフォーム #見学会 #オープンハウス
kondo.jpg

★★★★★★★★★★★★ 建築を通して明るく楽しい未来を創造 ★★★★★★★★★★★★★

・イベント情報はコチラ ⇒ イベント情報

近建築設計室 一級建築士事務所 
〒432-8002 浜松市中区富塚町2259-10
TEL:053-571-5227 FAX:053-474-4690
携帯:080-5103-0850 (一級建築士 近藤正宏)
info@kon-arch.com
http://www.kon-arch.com

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

10月分の携帯料金

【10月分】
★自分の携帯 (※2台持ちの1つ)
Ymobile:2,229円 (通話料:80円、SMS使用料:9円)
【内訳】
 ・基本使用料 ケータイプランSS:934円
 ・スーパーだれとでも定額:1,000円
 ・通話料 + 通信料:89円 (SMS)
 ・ユニバーサルサービス料:3円
 ・電話リレーサービス料:1円
 ・消費税:202円
IIJmio
4GBプラン
【内訳】
 ・月額基本料:980円
 ・ユニバーサルサービス料:3円
 ・電話リレーサービス料:1円
※AQUOSケータイ3の端末代別途:1,200円/月 (28,800円)
※iPhone11 128GBの端末代別途:3,657.5円/月 (87,780円)

★子どもの携帯-1
20GBプラン
【内訳】
 ・月額基本料:1,880円
 ・みおふぉんダイヤル通話料:70円
 ・ユニバーサルサービス料:3円
 ・電話リレーサービス料:1円
※iPhone11 128GBの端末代別途:3,199.1円/月 (76,780円)

★子どもの携帯-2 
20GBプラン
【内訳】
 ・月額基本料:1,880円
 ・ユニバーサルサービス料:3円
 ・電話リレーサービス料:1円
※iPhone11 128GBの端末代別途:3,199.1円/月 (76,780円)

★子どもの携帯-3 
4GBプラン
【内訳】
 ・月額基本料:980円
 ・ユニバーサルサービス料:3円
 ・電話リレーサービス料:1円
※iPhone8 64GBの端末代別途:0円/月 (2年経過)

★妻の携帯
4GBプラン
【内訳】
 ・月額基本料:980円
 ・Xi通話料:140円
 ・通話定額10分利用料:830円
 ・ユニバーサルサービス料:3円
 ・電話リレーサービス料:1円
※iPhone11 128GBの端末代別途:3,199.1円/月 (76,780円)

 ・消費税:776円

携帯代金の家族全体の結果としては…
合計:2,229円 + 984円 + 1,954円 + 1,884円 + 984円 + 1,954円 + 消費税:776円= 10,765円


~~~~~
#浜松 #住宅 #新築 #リフォーム #見学会 #オープンハウス
kondo.jpg

★★★★★★★★★★★★ 建築を通して明るく楽しい未来を創造 ★★★★★★★★★★★★★

・イベント情報はコチラ ⇒ イベント情報

近建築設計室 一級建築士事務所 
〒432-8002 浜松市中区富塚町2259-10
TEL:053-571-5227 FAX:053-474-4690
携帯:080-5103-0850 (一級建築士 近藤正宏)
info@kon-arch.com
http://www.kon-arch.com

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

一歩一歩進めて行こう!

明日は土曜日…いろいろ進めて行く予定です。

【現場監理】
 ・タイル工事の施工前現場打合せ & 確認
 ・木部塗装の現場指示 & 確認
 ・他の工事状況確認

【内勤】
 ・店舗の玄関木製建具等の図面を作成して、見積り依頼を掛ける。
 ・電気設備図を作成する。

【その他】
 ・時間が合えば、蛇口の交換の打合せと共にRO浄水器の説明にも伺いたい。
 ・建材の積算等も出来るかな?
 
やらないといけないことが多々あるけど、一歩一歩進めて行こうと思っております。


~~~~~
#浜松 #住宅 #新築 #リフォーム #見学会 #オープンハウス
kondo.jpg

★★★★★★★★★★★★ 建築を通して明るく楽しい未来を創造 ★★★★★★★★★★★★★

・イベント情報はコチラ ⇒ イベント情報

近建築設計室 一級建築士事務所 
〒432-8002 浜松市中区富塚町2259-10
TEL:053-571-5227 FAX:053-474-4690
携帯:080-5103-0850 (一級建築士 近藤正宏)
info@kon-arch.com
http://www.kon-arch.com

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

細かい仕事をありがとう!

ごく最近、依頼されたこと… 

 ・浄水器を取り付けたい
 ・床を貼り直したい
 ・玄関のドアチェックの不具合を直したい
 ・水栓・蛇口を取り替えたい
 ・オーブンを取り替えたい
 ・中古住宅を買いたいので下見に一緒に行って欲しい
 ・家を解体したいので見て欲しい
 ・庭木の剪定をしたいので、業者さんを紹介して欲しい
 ・見積りのチェックをして欲しい

等など、声を掛けてくれることが嬉しいです。
『紹介された業者さんが良かったから、またお願いしたい』 とか言ってくれて嬉しいです。

細かい仕事でも気兼ねなくご連絡頂けたら幸いです。
この場を借りて御礼申し上げます。


~~~~~
#浜松 #住宅 #新築 #リフォーム #見学会 #オープンハウス
kondo.jpg

★★★★★★★★★★★★ 建築を通して明るく楽しい未来を創造 ★★★★★★★★★★★★★

・イベント情報はコチラ ⇒ イベント情報

近建築設計室 一級建築士事務所 
〒432-8002 浜松市中区富塚町2259-10
TEL:053-571-5227 FAX:053-474-4690
携帯:080-5103-0850 (一級建築士 近藤正宏)
info@kon-arch.com
http://www.kon-arch.com

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

青空駐車場の賃貸料が、1年間無料!

10年以上借りている青空駐車場の賃貸料が、この度1年間無料になりました。

ここ数年はオーナーさんの方で草刈りをしてくれないので、自分で草刈り機を買って草刈りしていました。

オーナーさんからは以前から 駐車料金を減額しないといけない と言われていたものの、『まぁそのままで良いですよ!』 と言って払い続けていたのですが、仲介業者さんから 『オーナーさんが来年末まで無料で良いです』 と言っています とのご連絡がありました。

今週…今月分の振込処理をしたら、 受取人の都合で返金処理を行いました と銀行からお知らせの封筒が届きました。

時系列を忘れてしまうかもしれないのでメモしておきます。

駐車場が無料とは、とても有難いです。
もっときっちり草刈りしようと思っていますよ!

助かります…感謝です!


~~~~~
#浜松 #住宅 #新築 #リフォーム #見学会 #オープンハウス
kondo.jpg

★★★★★★★★★★★★ 建築を通して明るく楽しい未来を創造 ★★★★★★★★★★★★★

・イベント情報はコチラ ⇒ イベント情報

近建築設計室 一級建築士事務所 
〒432-8002 浜松市中区富塚町2259-10
TEL:053-571-5227 FAX:053-474-4690
携帯:080-5103-0850 (一級建築士 近藤正宏)
info@kon-arch.com
http://www.kon-arch.com

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

塩素除去のメンテナンス

お風呂のお湯の塩素除去 2017年12月04日

ここの所…そのままとなっていたので、『除塩素シャワー水栓のカートリッジ』『浴槽用脱塩素剤』 を再注文しました。

塩素のヤバさを知ってしまったら、飲み水のみならず経皮毒にも対策しておかなければいけません。

★コレ、おススメです!


★カートリッジ


★ビタセラ・ワンよりお求めやすい価格だったので、コチラを注文しました。


★ちなみに、コチラがビタセラ・ワン



~~~~~
#浜松 #住宅 #新築 #リフォーム #見学会 #オープンハウス
kondo.jpg

★★★★★★★★★★★★ 建築を通して明るく楽しい未来を創造 ★★★★★★★★★★★★★

・イベント情報はコチラ ⇒ イベント情報

近建築設計室 一級建築士事務所 
〒432-8002 浜松市中区富塚町2259-10
TEL:053-571-5227 FAX:053-474-4690
携帯:080-5103-0850 (一級建築士 近藤正宏)
info@kon-arch.com
http://www.kon-arch.com

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

ホームレスを追ったYouTubeチャンネル

ホームレスの取材をされているというYouTubeチャンネルを拝見しました。
いろんな境遇の人達がいて、あれやこれやと考えさせられました…。

以下は、比較的重くない内容のホームレスさんの動画となります。
しかし、いろいろな人生があるものです…。

★アットホームチャンネル






雨風をしのげる家があることの有難さも再認識しました。

これから寒い季節になって行きます。
どうか体調管理に気を付けて、日々を過ごして行って欲しいと切に思っております。


~~~~~
#浜松 #住宅 #新築 #リフォーム #見学会 #オープンハウス
kondo.jpg

★★★★★★★★★★★★ 建築を通して明るく楽しい未来を創造 ★★★★★★★★★★★★★

・イベント情報はコチラ ⇒ イベント情報

近建築設計室 一級建築士事務所 
〒432-8002 浜松市中区富塚町2259-10
TEL:053-571-5227 FAX:053-474-4690
携帯:080-5103-0850 (一級建築士 近藤正宏)
info@kon-arch.com
http://www.kon-arch.com

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

RO浄水器の考察

新聞の切抜き記事等をメモしておきます。

★ROが水道水から純水に限りなく近い水を作り出します。
※純水=水の分子だけの水

★ROフィルター (活性炭 + 逆浸透膜)
残留塩素を活性炭で取り除き、赤さび・濁り・一般細菌を逆浸透膜で取り除いて純水を作ります。

★逆浸透膜は0.0001ミクロンの微細な膜で水の分子しか通しません。
 ・大きな物質…O-157、大腸菌、コレラチフス菌、一般細菌等の 病原性生物
 ・中くらいの物質…トリハロメタン、ダイオキシン、ヒ素等の 発がん性物質
 ・小さな物質…除草剤、鉛、亜硝酸窒素等の 農薬類
 ・ごく小さな物質…放射性物質、PCB、水銀、カドミウム、ホルムアルデヒド、アルミウムイオン等の より微細な物質

★逆浸透膜システムは アメリカ家庭用浄水器の70%で採用 されています。
逆浸透膜 (RO) システムはアメリカで海水から飲料水を確保するために考案されたもので、その原理は私達人間を含めた生物が半透膜によって水分や栄養を体内に吸収する仕組みを応用して作られています。
近年ではスーパー店頭に設置された大型逆浸透膜浄水器による純水の無料配布が買い物客の人気を集め、逆浸透膜浄水器で作った純水の宅配サービスも事業所や幼稚園から一般家庭まで広まって来ました。
しかし、これらの 純水が逆浸透膜浄水器の水であることを知る人は少数 です。
まして、ご家庭で作れることを知っている人はもっと少数です…。

★フランスで始まった 『逆浸透膜』 方式浄水場 ~2003.3~
日本では現在も 『中空系濾過膜』 使用の一般的浄水器が主流だが、水道水基準の厳しい欧米ではその 『逆浸透膜』 機能の浄水器によって 『健康で安全な水』 を確保し、国民に供給する動きが広がっている。
『今、フランスではパリ近郊の144の自治体に浄水を供給しているメリー・ソ・ワーズ浄水場で、有害な人工化学物質や不純物は取り除くが、イオン化したミネラルは残すという素晴らしい仕組みの大規模な浄水場が完成し、1日の浄水量14万トン規模で、65万人に安全な水を供給する逆浸透膜方式による浄水供給が始まったのです。 この点、日本は先進国中、最も遅れている水道水後進国だ』 (水研究家) という。
先進国では今や浄水場は、逆浸透膜方式が主流となって来たようだ。 だが、日本全国約1,900もの水道事業体で、このフランスの斬新な試みを見習う動きさえない。

~~~~~
★浄水場の沸騰実験 ~昭和55年1月 大阪市水道局より~
※驚くべき事実について
水道水を沸騰すると沸点になるまでに 発ガン物質であるトリハロメタンが3~4倍にも増加する という事実です。 私達が毎日飲んでいるコーヒーやお茶のように沸騰水を利用する場合は冷水より数倍高い濃度の発ガン物質であるトリハロメタンを体内に取り込んでいるという事実です。 これを防止するには、沸騰する前に残留塩素を除去すること が一番大切なことです。
水道局のテストで分かるように、毎日飲んでいるお茶・コーヒー等にも危険がいっぱいです。

★『沸騰をさせれば大丈夫』 が一番危険 
トリハロメタンは、沸騰状態で一番発生しやすい状態となり、普段の3~4倍の量となります。 15~20分の沸騰を続けてやっと取り除くことが出来るので、沸騰して直ぐに火を止めるのは無意味であると共に危険でもあるのです。
 
★ビタミンC、B1を破壊する塩素
水道水に含まれる 消毒用残留塩素は、ビタミンCをほとんど破壊する とも言われている。 また、お米をとぐとビタミンB1は約半分破壊される。 これでは風邪の予防にいくらビタミン豊富な食生活を心掛けても意味がない。 逆説的に言えば、浄化された 『安全な水』 は風邪やその他の病気を予防し、健康な体づくりに欠かせない。

★全てに 『安全な水』 が前提
人はあまり満腹でも空腹でも眠りにくい。 快眠を誘うには、就寝前のコップ一杯の水が効果的な場合もある。 ただし、これらの効果はいずれも 『安全な水』 が前提である。
浄化しきれない水は子どものアトピー性皮膚炎や成人病の原因にもなりかねない。 特にアトピー性皮膚炎は近年急速に増加する傾向にあり、食物アレルギーなどの関与が注目されている。

★塩素が大量に入った水道水を飲んでいるのは日本だけ
 ①日本…水道法施行規則で、浄水場における水道水の消毒基準として残留塩素は0.1PPM以上と決められている。 上限は無く、0.1PPM以上であればどんなに塩素が入っていてもいい ということになっている。
 ②ドイツ、オーストリア…残留塩素量の上限は0.05PPM
 ③フランス…残留塩素量の上限は0.1PPM
 ④イギリス…給水栓から塩素は検出されないこと。

★ミネラルとは?
ミネラルとはカルシウムやマグネシウム、ナトリウム等の鉱物類の総称で、『無機的』 なミネラルと 『有機的』 なミネラルの2種類があります。

 ・有機的なミネラル…食事等に含まれる
 身体に必要な栄養素の1つで、新鮮な野菜や果物、肉、魚、牛乳、卵など普段の食生活の中で摂取し吸収されます。

 ・無機的なミネラル…水に含まれる
 人間や動物が摂取しても全く栄養にすることが出来ません。 野菜や果物などの植物が無機的なミネラルを有機的に変えてくれます。 人や動物はこれら有機的なミネラルを含む野菜や肉・魚などを食べることで吸収されます。

★飲料水の品質はどうあるべきか? 健康にとっていい水とは?
フランスの学者ヴィンセント (1906~1988) が10年以上かけて調べた研究の結果には深く考えさせられます。 ヴィンセントは 飲料水の品質と、人々の発病率、特に死亡率との間に大きな因果関係がある ことを証明しました。 ヴィンセントの研究によると、飲料水の品質が悪ければ悪いほど病気 (特に心臓と循環器の病気) の数と死者の数が多かったのです。 ヴィンセントは 健康的に生きる方法は、高品質の水を飲むことから始まる と言っています。
Henri Marie Coanda (ルーマニア 水の研究者 1888~1972) もまた、生涯を通して長生きの秘訣を研究しました。 世界中で長生きをしている人々の生活様式を観察したのです。 たどり着いたのは、長生きの秘訣は何を食べたかや、どのように生活していたかではなく、どのような水を飲んでいたかにある という結論でした。

★ミネラルウォーターって栄養にならないの?

★日本の水道水の塩素濃度はアメリカの10倍だった!

★欧米ではどんどん減っているのに…なぜ、日本人ばかりが 『がん』 で死ぬのか

★老年痴ほう示すアルツハイマー病…原因は飲料水のアルミニウム?

~~~~~
★浄水器にはどんな種類がありますか?
浄水器は水をろ過して、その中にある不純物を除去するものです。 ろ過のためにどのようなろ材 (ろ過や吸着によって浄水作用を行うための材料) を使用しているかで性能も違って来ます。 そのため複数のろ材を組み合わせている浄水器が多く、代表的な4種類のろ材は以下になります。

 ①活性炭…活性炭にあいた無数の孔を利用して、不純物を吸着、ろ過。 吸着容量を超えると機能を発揮しなくなります。 除去する期間を長くするためには、活性炭の量を多くする必要があります。 重金属類、細菌、ウイルスは除去が困難。

 ②中空糸膜…0.1ミクロンの程度の孔があいたろ過膜で水道水中に含まれる不純物を取り除く方式。 見た目が太めの糸で中が中空になっている中空糸膜と呼ばれるものが主流です。 活性炭と併用することにより相乗効果を持たせたモデルが一般的。 水中のミネラルを除去しないので、水の味を落とすことはありません。

 ③セラミック…微細な孔があいたセラミックを用いて、水中の不純物をろ過する方式。 孔より小さな物質は除去することが出来ないため、活性炭との併用モデルが人気です。

 ④逆浸透膜…中空糸膜やセラミックよりもさらに小さな孔 (0.0001ミクロン=0.1ナノメートル程度) に圧力をかけて水を透過させ、不純物を取り除く方式。 重金属や化学物質を除去することが出来ます。 時間当たりの浄水量 (浄水スピード) が遅いためタンクが付属している。 純水以外の排水が出ることも特徴。


~~~~~
日本人は水の実態についてほぼ知らないと思いますが、これはとても怖いことだと感じております…。

水は体内に大量に摂取する大切なモノですから、ご自身で調べてみることをお勧めします!

【参考】 http://konarch.blog4.fc2.com/blog-entry-3548.html



『RO浄水器のご相談』 受付中!


~~~~~
#浜松 #住宅 #新築 #リフォーム #見学会 #オープンハウス
kondo.jpg

★★★★★★★★★★★★ 建築を通して明るく楽しい未来を創造 ★★★★★★★★★★★★★

・イベント情報はコチラ ⇒ イベント情報

近建築設計室 一級建築士事務所 
〒432-8002 浜松市中区富塚町2259-10
TEL:053-571-5227 FAX:053-474-4690
携帯:080-5103-0850 (一級建築士 近藤正宏)
info@kon-arch.com
http://www.kon-arch.com

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

デッキとベランダの野菜の手入れ & 畑の大根種蒔き

近所の薬局で、野菜の土と万能ねぎの種を買って来ました。

デッキとベランダ の植物 & 野菜の手入れをしました。

★万能ねぎの種蒔き
20211107-01.jpg

★京水菜
20211107-02.jpg

★小松菜
20211107-03.jpg

★先日植えたニンニクは、一部芽が出始めましたね。 (※上の2個)
20211107-09.jpg

★サツマイモの成長状況 (20211030)
20211107-07.jpg

★本日、蔓を切りました。
20211107-08.jpg

★ゴーヤー棚の撤去。
20211107-010.jpg

~~~~~
さて、 です。

★種蒔き前の状況
20211107-04.jpg

★畝の上に置いてあったサツマイモの蔓を除けた後の、整地状況。
オクラも撤去しました。 来年は小まめに収穫したいと思っております…。
20211107-05.jpg

★時なし大根を36個、種蒔き。
20211107-06.jpg

紅はるかの収穫はもっと後にしようと考えています。

~~~~~
駐車場の草刈り も行いましたよ。

土曜日には、生活用品 & 食糧品の備蓄の見直し を行いました。


#無農薬無施肥
~~~~~
#浜松 #住宅 #新築 #リフォーム #見学会 #オープンハウス
kondo.jpg

★★★★★★★★★★★★ 建築を通して明るく楽しい未来を創造 ★★★★★★★★★★★★★

・イベント情報はコチラ ⇒ イベント情報

近建築設計室 一級建築士事務所 
〒432-8002 浜松市中区富塚町2259-10
TEL:053-571-5227 FAX:053-474-4690
携帯:080-5103-0850 (一級建築士 近藤正宏)
info@kon-arch.com
http://www.kon-arch.com

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

9月分の携帯料金

【9月分】
★自分の携帯 (※2台持ちの1つ)
Ymobile:2,138円 (通話料:0円、SMS使用料:6円)
【内訳】
 ・基本使用料 ケータイプランSS:934円
 ・スーパーだれとでも定額:1,000円
 ・通話料 + 通信料:6円 (SMS)
 ・ユニバーサルサービス料:3円
 ・電話リレーサービス料:1円
 ・消費税:194円
IIJmio
4GBプラン
【内訳】
 ・月額基本料:980円
 ・Xi通話料:140円
 ・ファミリー通話割引:▲4円
 ・ユニバーサルサービス料:3円
 ・電話リレーサービス料:1円
※AQUOSケータイ3の端末代別途:1,200円/月 (28,800円)
※iPhone11 128GBの端末代別途:3,657.5円/月 (87,780円)

★子どもの携帯-1
20GBプラン
【内訳】
 ・月額基本料:1,880円
 ・Xi・SMS通信料:3円
 ・Xi通話料:340円
 ・ユニバーサルサービス料:3円
 ・電話リレーサービス料:1円
※iPhone11 128GBの端末代別途:3,199.1円/月 (76,780円)

★子どもの携帯-2 
20GBプラン
【内訳】
 ・月額基本料:1,880円
 ・Xi通話料:20円
 ・ファミリー通話割引:▲4円
 ・ユニバーサルサービス料:3円
 ・電話リレーサービス料:1円
※iPhone11 128GBの端末代別途:3,199.1円/月 (76,780円)

★子どもの携帯-3 
4GBプラン
【内訳】
 ・月額基本料:980円
 ・ユニバーサルサービス料:3円
 ・電話リレーサービス料:1円
※iPhone8 64GBの端末代別途:0円/月 (2年経過)

★妻の携帯
4GBプラン
【内訳】
 ・月額基本料:980円
 ・他社接続サービス通信料:150円
 ・Xi通話料:20円
 ・通話定額10分利用料:830円
 ・ユニバーサルサービス料:3円
 ・電話リレーサービス料:1円
※iPhone11 128GBの端末代別途:3,199.1円/月 (76,780円)

 ・消費税:821円

携帯代金の家族全体の結果としては…
合計:2,138円 + 1,120円 + 2,227円 + 1,900円 + 984円 + 1,984円 + 消費税:821円= 11,174円


~~~~~
#浜松 #住宅 #新築 #リフォーム #見学会 #オープンハウス
kondo.jpg

★★★★★★★★★★★★ 建築を通して明るく楽しい未来を創造 ★★★★★★★★★★★★★

・イベント情報はコチラ ⇒ イベント情報

近建築設計室 一級建築士事務所 
〒432-8002 浜松市中区富塚町2259-10
TEL:053-571-5227 FAX:053-474-4690
携帯:080-5103-0850 (一級建築士 近藤正宏)
info@kon-arch.com
http://www.kon-arch.com

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★