fc2ブログ

今年はプランターでニンニクを育てます。

昨シーズンは畑にニンニクを植えたら土の性質が合わなかったらしく全滅してしまったので、今年はプランターでニンニクを育てることにしました。

★植える時期が遅くなってしまったので、芽が出ているモノも買ってみました。
20211030-01.jpg

★それでもやはり最初から育ててみたいので、昨年みたいにニンニク片も…。
20211030-02.jpg

20211030-03.jpg

★定植状況。
20211030-04.jpg

★剥いたら、23片程ありました。
20211030-05.jpg

20211030-06.jpg


~~~~~
#浜松 #住宅 #新築 #リフォーム #見学会 #オープンハウス
kondo.jpg

★★★★★★★★★★★★ 建築を通して明るく楽しい未来を創造 ★★★★★★★★★★★★★

・イベント情報はコチラ ⇒ イベント情報

近建築設計室 一級建築士事務所 
〒432-8002 浜松市中区富塚町2259-10
TEL:053-571-5227 FAX:053-474-4690
携帯:080-5103-0850 (一級建築士 近藤正宏)
info@kon-arch.com
http://www.kon-arch.com

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

信頼出来る政治、そのことによる安心感…これを実現してくれそうな野党政党に投票したい。

現在、衆議院選の真っ最中です。

今の心境をメモしておきます。

政治に対するかつてない程の不信感と、そのことによる将来の不安がどんどん蓄積されているのではないか。
これは多くの人々が思っているであろうことを付け加えておきます。

与党自民党はあまりにも国民をないがしろにして来た…。
もう、いい加減な議員連中の顔を見るのは結構だ!
これからは古い体制が崩壊し、新しい体制になると思う。

世界中で転換がなされているので、日本もそんなに遠くない将来にそうなるのではないでしょうか?

信頼出来る政治、そのことによる安心感

これを実現してくれそうな野党政党に投票したいと考えている。

れいわ新選組日本共産党 に投票したい。


~~~~~
#浜松 #住宅 #新築 #リフォーム #見学会 #オープンハウス
kondo.jpg

★★★★★★★★★★★★ 建築を通して明るく楽しい未来を創造 ★★★★★★★★★★★★★

・イベント情報はコチラ ⇒ イベント情報

近建築設計室 一級建築士事務所 
〒432-8002 浜松市中区富塚町2259-10
TEL:053-571-5227 FAX:053-474-4690
携帯:080-5103-0850 (一級建築士 近藤正宏)
info@kon-arch.com
http://www.kon-arch.com

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

マッドフラッドやタルタリアというキーワードで考察

とても奇妙な話を聞いたので、メモしておきます。

マドモアゼル愛さんのサイトで フラットアース を気にする様になってから、最近 マッドフラッドタルタリア というキーワードに辿り着きました。

マッドフラッドは 世界中に痕跡のある泥の層 のことで、タルタリアとは ユーラシア大陸に存在したとされる国の名前 で旧ソ連の面積より大きかったとのこと。

世界中いたる所でわずか数百年前の地層に数メートルの泥の層があり、何かとんでもないことがあったらしいのです。
ひょっとしたら核戦争があったかもしれないという話はにわかに信じられないのですが、そこそこ信憑性もある。

世界中に残っている石造りの大きな建物は前人類の痕跡であって、近代の人間が建てたものではないのかもしれないとの考察。
確かにどうやって作ったのか分からないし、扉の異常な高さであったり不自然なモノが多いと言えば多い。

大きな建物の本来の使用目的は宗教施設等ではなくてフリーエネルギー発生装置であったのではないか? (前人類がいなくなった後に、違う目的で使用され始めた。)
また、函館に残る五稜郭みたいなモノも世界中に現存しており、それも何かしらのフリーエネルギー発生装置であったのではないか?
との考察であった。

歴史が改竄されているとはよく聞く話だが、上下をひっくり返してしまう程徹底的に破壊されたのかな~と興味が尽きないのである。
日本においては明治時代に廃仏毀釈やあまりも多い火事で徹底的に破壊された。

とても興味深い内容なので、是非考察してみてください。







~~~~~
#浜松 #住宅 #新築 #リフォーム #見学会 #オープンハウス
kondo.jpg

★★★★★★★★★★★★ 建築を通して明るく楽しい未来を創造 ★★★★★★★★★★★★★

・イベント情報はコチラ ⇒ イベント情報

近建築設計室 一級建築士事務所 
〒432-8002 浜松市中区富塚町2259-10
TEL:053-571-5227 FAX:053-474-4690
携帯:080-5103-0850 (一級建築士 近藤正宏)
info@kon-arch.com
http://www.kon-arch.com

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

安納芋を収穫して来ました。

今日は仕事をしていましたが、午後に2時間程芋掘りして来ました。
昨年を参考にしたらそろそろ収穫時期だったので、焦って行って来たのです。

【2020年】 5月上旬定植 → 10月下旬収穫
サツマイモの収穫に行って来ました。 20201031

安納芋と紅はるかとを比較したら、安納芋の方が成長が早い感じがしました。

★before
20211024-01.jpg

★ししとう…2週間程放置だったので、真っ赤になっていました。
20211024-02.jpg

★試し掘りのつもりが一列弱を掘り起こしてしまいました。
20211024-03.jpg

★ゴーヤー棚も撤去し、サツマイモの葉っぱで草マルチして来ました。
右側のバジルは勝手に育っていたモノで、今年は収穫しませんでした。 (畑で香りを楽しんだだけ)
丸オクラもあまり収穫に行かなかくて、捨てる方が多かったのが悔やまれます。
20211024-04.jpg

★ミミズやムカデ、その他の生き物達がたくさんいました。
ミミズを引っ張ったら切れてしまった…すまん…。
申し訳ないけど、生きる場所に困ったら隣りの列に移動してね!
20211024-05.jpg

安納芋 は大きさはまちまちでしたが、たくさん採れました。
20211024-06.jpg

★たまたま通り掛かった筋向かいさんに 紫芋 を頂戴したので、家庭菜園仲間さんと分け合いました。 感謝!
20211024-07.jpg

紅はるか の方が成長が遅い感じがするので、収穫はもう少し待とうと思っています。

【考察】
ニンニクと玉ねぎはご近所さんも育たなかったみたい。
どうやら土壌が向いていないらしい。

【PS】
去年は収穫時期にロードバイクで転倒し骨折してたので、収穫を妻と子ども達に手伝ってもらったけど、今年は反応無しでした…。

~~~~~
デッキで育てているモノについては収穫してもらいたいな!

★20210703
20211024-b01.jpg

20211024-b02.jpg

20211024-b03.jpg

20211024-b04.jpg

現在、葉っぱはかなり成長していますので、また写真をUPします。


~~~~~
#浜松 #住宅 #新築 #リフォーム #見学会 #オープンハウス
kondo.jpg

★★★★★★★★★★★★ 建築を通して明るく楽しい未来を創造 ★★★★★★★★★★★★★

・イベント情報はコチラ ⇒ イベント情報

近建築設計室 一級建築士事務所 
〒432-8002 浜松市中区富塚町2259-10
TEL:053-571-5227 FAX:053-474-4690
携帯:080-5103-0850 (一級建築士 近藤正宏)
info@kon-arch.com
http://www.kon-arch.com

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

プレートを外す手術はコロナ騒動が落ち着くまで待つことにしました。

雨が降りそうだったけど…折り畳み自転車に乗って、骨折の経過関節で病院へ行って来ました。

骨は順調にくっついている様で良かったです。

ただ、プレートを外す手術は 『コロナ騒動』 が落ち着くまで待つことにしました。
入院中 ずっとマスクをし続けるのが苦痛 であることと、お注射がイヤ なのでそうしました。
それと、冬にもし再度骨折したら治りも悪そうだし…。

ワクチン注射を打たないと入院出来ないかは分かりません。
1年前は入院に当たってPCR検査を受けました。

プレートは2年くらいで外した方が良いのかなと思っていましたが、10年くらい経ってから外す人もいるとのことで焦らず対応したいです。
手術後はピス止め箇所の穴が塞がるまで3~4ケ月は要するとの話だったので、この間は特に気を付けないといけないですね。

コロナ騒動が収束に向かい落ち着いて来たら、こちらから病院へ連絡して手術したいと思います。

現状で不便なのは…デイバックを背負うのが痛いくらいですかね?
骨のサポートをしていた時は感じなかったが、骨がある程度くっついた今となっては違和感がある。
後やっぱり、折れた側で肘をついて寝るのは怖くて出来ないですね。

コロナ騒動はいつ収束しますかね~?


~~~~~
#浜松 #住宅 #新築 #リフォーム #見学会 #オープンハウス
kondo.jpg

★★★★★★★★★★★★ 建築を通して明るく楽しい未来を創造 ★★★★★★★★★★★★★

・イベント情報はコチラ ⇒ イベント情報

近建築設計室 一級建築士事務所 
〒432-8002 浜松市中区富塚町2259-10
TEL:053-571-5227 FAX:053-474-4690
携帯:080-5103-0850 (一級建築士 近藤正宏)
info@kon-arch.com
http://www.kon-arch.com

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

骨折してから1年経過

1年前の今日、自転車で転んで骨折入院となった…。

事故直後はプロテクターを着けないと怖くて乗れなかったけど、運転技術が少し上がったこともあり数ケ月でプロテクターは外しました。 (ロードバイクの特性をほぼ知らず、通学用自転車の延長の感覚で乗っていた…。)

初心忘るべからずで、安全第一で健康管理に努めたい。
平日に1回、週末に1回は自転車に乗りたいと思っています。

★最近、コメントを少し頂く様になり、動画を作って良かったと思っております。


近日中に、病院で骨の状態を確認してもらいます。
プレートを外す段取りをすると思うけど、ワクチン接種が義務ならそのままにしておこうと思っております。


~~~~~
#浜松 #住宅 #新築 #リフォーム #見学会 #オープンハウス
kondo.jpg

★★★★★★★★★★★★ 建築を通して明るく楽しい未来を創造 ★★★★★★★★★★★★★

・イベント情報はコチラ ⇒ イベント情報

近建築設計室 一級建築士事務所 
〒432-8002 浜松市中区富塚町2259-10
TEL:053-571-5227 FAX:053-474-4690
携帯:080-5103-0850 (一級建築士 近藤正宏)
info@kon-arch.com
http://www.kon-arch.com

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

昼食にパンを食べたせいか、朝起きるのが辛かった…。

半年くらい前からグルテンの摂取量を少なくしています。
久し振りに昼食にパンを食べたせいか、朝起きるのが辛かった…。

昨日が日常と違うことってなんだっけと思い返したのです。

それが原因なのかは分からないけど、いつもと違うのはその点で気になったのでメモしておきます。

小麦について勉強してみようと…。

再度観ておこうと思います。

【PS】 お昼には自宅でざる蕎麦が多いけど…何が入っているか分からない蕎麦から、10割蕎麦に変えようか考え中…。


~~~~~
#浜松 #住宅 #新築 #リフォーム #見学会 #オープンハウス
kondo.jpg

★★★★★★★★★★★★ 建築を通して明るく楽しい未来を創造 ★★★★★★★★★★★★★

・イベント情報はコチラ ⇒ イベント情報

近建築設計室 一級建築士事務所 
〒432-8002 浜松市中区富塚町2259-10
TEL:053-571-5227 FAX:053-474-4690
携帯:080-5103-0850 (一級建築士 近藤正宏)
info@kon-arch.com
http://www.kon-arch.com

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

経済についての勉強をさせて頂いております。

融資の問題で進められなかった物件がありどうしたものかと思案に暮れていたのですが、この度解決の方向へ動き出せてとても嬉しいです。
お金の問題は大切で、大丈夫かな~と一抹の不安を抱えながら設計するのは精神的に宜しくありません。

もう1件はコロナ禍で年収が下がってしまったこともあり融資が通るか分からない物件があります。
建築関係のお客様でウッドショックにより仕事がストップしてしまったら、入って来るものも来ませんからしょうがないですよね…。
基本プランはほぼ完成しているので、全部描いておこうか悩んでいます…。

また、他の物件ではコロナにより打合せ自体が出来ないとか、土地から探さなければいけない等の問題があります。

おそらくコロナ禍によって多かれ少なかれこの様な状態になっている建築会社はあると思われます。

融資にあまり関係の無い 少額リフォームへシフト したり、異業種への転換副業への参画等 の対策をしておかないと大変になるのではないかと危惧しております。

仕事があってもそれを進めることが出来ないのは辛いモノです。
そんなこんなで経済についての勉強をさせて頂いております。

早く国民の皆さんにお金が回る様になって欲しいですね。
そのために一番即効性があり有効なのは消費減税なんですけどね!

健康管理に気を付けて、最大限能力を活かせられる様に努めます。


~~~~~
#浜松 #住宅 #新築 #リフォーム #見学会 #オープンハウス
kondo.jpg

★★★★★★★★★★★★ 建築を通して明るく楽しい未来を創造 ★★★★★★★★★★★★★

・イベント情報はコチラ ⇒ イベント情報

近建築設計室 一級建築士事務所 
〒432-8002 浜松市中区富塚町2259-10
TEL:053-571-5227 FAX:053-474-4690
携帯:080-5103-0850 (一級建築士 近藤正宏)
info@kon-arch.com
http://www.kon-arch.com

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

山に行って、ミカンを採って、食べる というのが健康に良い。

先日、武田教授がサラッと話していたことで良かったのでメモしておきます。

おばあさんの日課…山に行って、ミカンを採って、食べる というのが健康に良い。…①

~~~~~
★珈琲ばかり飲んでいるのも何だかな…ということで
この度、事務所内に 特製ドリンクコーナー を作りました。
20211005-01.jpg

これで、いつでも特性ドリンクを手軽に作ることが出来る。
嬉しいぞ!

#クエン酸
#重曹
#黒砂糖
#純水


~~~~~
~①の解説~
適度な運動、日光浴、ビタミンC接種

重要なことを話していたんだけど、分かった人はそんなにいなかったんだろうなと思っている。


~~~~~
#浜松 #住宅 #新築 #リフォーム #見学会 #オープンハウス
kondo.jpg

★★★★★★★★★★★★ 建築を通して明るく楽しい未来を創造 ★★★★★★★★★★★★★

・イベント情報はコチラ ⇒ イベント情報

近建築設計室 一級建築士事務所 
〒432-8002 浜松市中区富塚町2259-10
TEL:053-571-5227 FAX:053-474-4690
携帯:080-5103-0850 (一級建築士 近藤正宏)
info@kon-arch.com
http://www.kon-arch.com

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

健康維持のために生姜湯

速攻で体を温める飲み物はいくつかあるけど、自分自身が簡単に出来て続けられそうなモノをメモしておきます。

どうも、朝一番から 重曹クエン酸ジュース は合わないので、生姜湯にしたいと思っています。

生姜湯

~『体を温めると病気は必ず治る』 /石原結實著より~
20211002-01.jpg

★用意するモノ
 ・ひね生姜…10g
 ・黒砂糖、蜂蜜、プルーンなど…少々
 ・純水…200ml

★作り方
 1. 親指大の生姜をすり下ろし、紅茶こしに入れる。
 2. 上から熱湯を掛けて、湯飲み茶椀いっぱいにする。
 3. 黒砂糖、蜂蜜、プルーンなどを入れて飲む。

1日1~3回服用する。


★面倒くさがり屋なので、とりあえず簡単に出来るモノを注文してみました。


ニンジン・リンゴジュース より手軽に出来るので、長続きしそう。

★生姜の効能
20211002-02.jpg

20211002-04.jpg

20211002-05.jpg

20211002-06.jpg

~~~~~
重曹クエン酸蜂蜜ドリンク

水筒にクエン酸水を作る。
 ・クエン酸…小さじ1杯
 ・蜂蜜…少々
 ・純水…500ml

コップに200~250mlを入れて、飲む前に重曹を小さじ0.5杯入れる。


~~~~~
その他、適度な運動として ウォーキングかサイクリング を小まめに行いたいと思っています。


~~~~~
#浜松 #住宅 #新築 #リフォーム #見学会 #オープンハウス
kondo.jpg

★★★★★★★★★★★★ 建築を通して明るく楽しい未来を創造 ★★★★★★★★★★★★★

・イベント情報はコチラ ⇒ イベント情報

近建築設計室 一級建築士事務所 
〒432-8002 浜松市中区富塚町2259-10
TEL:053-571-5227 FAX:053-474-4690
携帯:080-5103-0850 (一級建築士 近藤正宏)
info@kon-arch.com
http://www.kon-arch.com

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

新築・リフォーム・浄水器の3本体制

今日から10月。 何だか世の中が良い方向へと動いて行きそうな予感。

それは表立って分かって来るんだろうなと思って期待しています。

世の中、きっと良くなる!

さて、仕事の方は、本日から 新築・リフォーム・浄水器の3本体制 へシフトして行こうと思っております。
まずは、浜松民商に広告を入れてもらって、その後新聞の折り込み広告に入れる予定。

どんな状況になっても乗り越えられる様に、仕事の比率を変えて行きたいと思っています。

※拡大表示出来ます。
20210915-01.jpg

20210915-02.jpg


~~~~~
#浜松 #住宅 #新築 #リフォーム #見学会 #オープンハウス
kondo.jpg

★★★★★★★★★★★★ 建築を通して明るく楽しい未来を創造 ★★★★★★★★★★★★★

・イベント情報はコチラ ⇒ イベント情報

近建築設計室 一級建築士事務所 
〒432-8002 浜松市中区富塚町2259-10
TEL:053-571-5227 FAX:053-474-4690
携帯:080-5103-0850 (一級建築士 近藤正宏)
info@kon-arch.com
http://www.kon-arch.com

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★