fc2ブログ

腰痛ベルトを貸してくれてありがとう!

先週火曜日に ギックリ腰 になってしまい、その後少し回復基調に見えたが土日で症状が後戻りしてしまったみたい。
それで、何だか嫌な経過だな~と思っていたのです。

昨日、先日買った 腰痛ベルト を腰痛持ちの友人に見せたら
『ソレ、お腹に巻いてるじゃん、もっと下だと思うよ!』
と言われ、確かに 位置が違うかもしれない となった。

そして、医院で買ったという 腰痛ベルト を貸してくれた。

ソレは3段階に締め付けられる様になっていて、自分の買ったモノより良さそうだった。
着けてみたらフィットして、早く治りそうな予感。

ありがとう! 本当にありがとう!

お腹周りは腰痛ベルトを着けた初日に汗疹が出来て痒くなっているから、そちらも早く治したい。
とりあえず キンカン を塗っている (笑)

腰は温めた方が良いらしいとのことで カイロ を貼っています。

腰は要だから、何をやるにしても億劫になってしまうんですよね…。
でも、これで良い方向へ向かうはず!


~~~~~
#浜松 #住宅 #新築 #リフォーム #見学会 #オープンハウス
kondo.jpg

★★★★★★★★★★★★ 建築を通して明るく楽しい未来を創造 ★★★★★★★★★★★★★

・イベント情報はコチラ ⇒ イベント情報

近建築設計室 一級建築士事務所 
〒432-8002 浜松市中区富塚町2259-10
TEL:053-571-5227 FAX:053-474-4690
携帯:080-5103-0850 (一級建築士 近藤正宏)
info@kon-arch.com
http://www.kon-arch.com

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

重曹クエン酸蜂蜜ドリンク

クエン酸水が身体に良いことは分かったけど、酸っぱ過ぎて困っていた。

『クエン酸を飲み始めました。』 と識者に話したら、
『飲み方を知らないと、酸っぱ過ぎて長続きしないだろうから飲み方を教えてあげる。』 ということで教わって来ました。

水筒にクエン酸水を作る。
 ・クエン酸…小さじ1杯
 ・蜂蜜…少々
 ・純水…500ml

コップに200~250mlを入れて、飲む前に重曹を小さじ1杯入れる。

重曹クエン酸蜂蜜ドリンク の出来上がり!

コレが良さそう!


あ~思い出した。
そういえば…かなり前に興味が湧いて来たらその時教えてあげると言っていたな。


~~~~~
#浜松 #住宅 #新築 #リフォーム #見学会 #オープンハウス
kondo.jpg

★★★★★★★★★★★★ 建築を通して明るく楽しい未来を創造 ★★★★★★★★★★★★★

・イベント情報はコチラ ⇒ イベント情報

近建築設計室 一級建築士事務所 
〒432-8002 浜松市中区富塚町2259-10
TEL:053-571-5227 FAX:053-474-4690
携帯:080-5103-0850 (一級建築士 近藤正宏)
info@kon-arch.com
http://www.kon-arch.com

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

8月分の携帯料金

【8月分】
★自分の携帯 (※2台持ちの1つ)
Ymobile:2,141円 (通話料:0円、SMS使用料:9円)
【内訳】
 ・基本使用料 ケータイプランSS:934円
 ・スーパーだれとでも定額:1,000円
 ・通話料 + 通信料:9円 (SMS)
 ・ユニバーサルサービス料:3円
 ・電話リレーサービス料:1円
 ・消費税:194円
IIJmio
4GBプラン
【内訳】
 ・月額基本料:980円
 ・ユニバーサルサービス料:3円
 ・電話リレーサービス料:1円
※AQUOSケータイ3の端末代別途:1,200円/月 (28,800円)
※iPhone11 128GBの端末代別途:3,657.5円/月 (87,780円)

★子どもの携帯-1
20GBプラン
【内訳】
 ・月額基本料:1,880円
 ・Xi通話料:440円
 ・ユニバーサルサービス料:3円
 ・電話リレーサービス料:1円
※iPhone11 128GBの端末代別途:3,199.1円/月 (76,780円)

★子どもの携帯-2 
20GBプラン
【内訳】
 ・月額基本料:1,880円
 ・ユニバーサルサービス料:3円
 ・電話リレーサービス料:1円
※iPhone11 128GBの端末代別途:3,199.1円/月 (76,780円)

★子どもの携帯-3 
4GBプラン
【内訳】
 ・月額基本料:980円
 ・ユニバーサルサービス料:3円
 ・電話リレーサービス料:1円
※iPhone8 64GBの端末代別途:0円/月 (2年経過)

★妻の携帯
4GBプラン
【内訳】
 ・月額基本料:980円
 ・Xi通話料:540円
 ・通話定額10分利用料:830円
 ・ユニバーサルサービス料:3円
 ・電話リレーサービス料:1円
※iPhone11 128GBの端末代別途:3,199.1円/月 (76,780円)

 ・消費税:853円

携帯代金の家族全体の結果としては…
合計:2,141円 + 984円 + 2,324円 + 1,884円 + 984円 + 2,354円 + 消費税:853円= 11,524円


~~~~~
#浜松 #住宅 #新築 #リフォーム #見学会 #オープンハウス
kondo.jpg

★★★★★★★★★★★★ 建築を通して明るく楽しい未来を創造 ★★★★★★★★★★★★★

・イベント情報はコチラ ⇒ イベント情報

近建築設計室 一級建築士事務所 
〒432-8002 浜松市中区富塚町2259-10
TEL:053-571-5227 FAX:053-474-4690
携帯:080-5103-0850 (一級建築士 近藤正宏)
info@kon-arch.com
http://www.kon-arch.com

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

思いの大切さを改めて感じましたよ。

先週末の3連休は、丸1日の休みは無く半日は仕事という感じでした。
昨日は祝日でしたが、ラフな格好で仕事をゆる~くしていました。

★気分転換に、知識を深めるべく本も読みました。
20210923-01.jpg

★今、この本を読んでいます。
20210923-02.jpg

★健康にはやっぱり水が1番の要因の様です。
20210923-04.jpg

20210923-05.jpg

★面白いことが書いてありましたのでメモしておきます。
20210923-03.jpg

以前何処かで聞いたことがある 水が情報をキャッチする という話。
だから、思念が身体に影響してしまうんですね。

病は気からの本質。

思い・行い・言葉が大事 とはよく言われます。

思いの大切さを改めて感じましたよ。

また、塩分の摂り過ぎは良くない と言われますが、正確には 精製塩は×で、天然塩は〇


~~~~~
#浜松 #住宅 #新築 #リフォーム #見学会 #オープンハウス
kondo.jpg

★★★★★★★★★★★★ 建築を通して明るく楽しい未来を創造 ★★★★★★★★★★★★★

・イベント情報はコチラ ⇒ イベント情報

近建築設計室 一級建築士事務所 
〒432-8002 浜松市中区富塚町2259-10
TEL:053-571-5227 FAX:053-474-4690
携帯:080-5103-0850 (一級建築士 近藤正宏)
info@kon-arch.com
http://www.kon-arch.com

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

ギックリ腰になることによって…設計への気付きを得て、家族へは笑いを提供。

OBのお客様宅に 『RO浄水器』 を仮設置して来ました。

★浄水器本体
20210922-01.jpg

★原水は084PPM
20210922-02.jpg

★RO水は000PPM (ROフィルター + DIフィルター)
※DIフィルターとはイオン交換樹脂のことです。
ROフィルターで003~007PPMの純水、DIフィルターで000PPMの超純水 になります。
20210922-03.jpg

★フォーセット
20210922-04.jpg

~~~~~


★浄化槽ブロアの消音カバーの下部に、消音パッキンを挟み込みました。
20210922-05.jpg

★より良くなった感じがします。
20210922-06.jpg

コレを持ち上げる時に腰がグキッとなり、現在大変です (泣)
そういえば、重いモノだったっけ…。

ギックリ腰になることによって…設計への気付きを得て、家族へは笑いを提供。
怪我の功名かなんというべきか分からないけど、いろいろ深いと思う今日この頃…。


ハッ! とか ウッ! とか ヨイショ! とか…言葉の力も偉大なんだろうなと感じております (笑)


(PS)
お客様からシップを頂戴しました。
有難うございました!


~~~~~
#浜松 #住宅 #新築 #リフォーム #見学会 #オープンハウス
kondo.jpg

★★★★★★★★★★★★ 建築を通して明るく楽しい未来を創造 ★★★★★★★★★★★★★

・イベント情報はコチラ ⇒ イベント情報

近建築設計室 一級建築士事務所 
〒432-8002 浜松市中区富塚町2259-10
TEL:053-571-5227 FAX:053-474-4690
携帯:080-5103-0850 (一級建築士 近藤正宏)
info@kon-arch.com
http://www.kon-arch.com

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
続きを読む

クエン酸水…酸っぱ過ぎた…。

とにかく身体に良いらしい ということで、クエン酸水を作ってみたんですよ。

クエン酸とはちみつを使ったクエン酸ジュースの作り方は以下の通りです。

【用意するもの】
・水……250ml
・食用クエン酸……小さじ1杯
・はちみつ……小さじ1杯(お好みでOK)


お好み と書いてあったから、入れなくても良いのかな?と…試しにはちみつ抜きで作って飲んでみたら酸っぱ過ぎた…。

とても飲めん!

別のには 水250mlにつき、小さじ半分の2.5g と書いてあったから、きっちり量って作ったんですがね~。

水500mlにつき、小さじ2杯の5g で作ったんですよ!

何か考えないと…。


~~~~~
#浜松 #住宅 #新築 #リフォーム #見学会 #オープンハウス
kondo.jpg

★★★★★★★★★★★★ 建築を通して明るく楽しい未来を創造 ★★★★★★★★★★★★★

・イベント情報はコチラ ⇒ イベント情報

近建築設計室 一級建築士事務所 
〒432-8002 浜松市中区富塚町2259-10
TEL:053-571-5227 FAX:053-474-4690
携帯:080-5103-0850 (一級建築士 近藤正宏)
info@kon-arch.com
http://www.kon-arch.com

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

純水の単価を計算してみました。

今まで価格帯がメチャメチャ違うな~と漠然と思ってはいましたが、改めて数字を明確にしたら頭がクラクラして来ました…。

A. ペットボトルの水
0.5L=100円 → 24L=4,800円

B. 宅配の水
24L=3,000円
※ペットボトルよりは安い価格帯

C. 美容の超純水
0.2L=2,000円 → 24L=240,000円
※嘘かと思いましたが、計算するとこんな感じでしょうか?

D. RO浄水器利用 (※水道料金のみ)
1L=0.3円 → 24L=7.2円
ROフィルター + DIフィルターで000PPMの超純水を作ることが可能。

A:B:C:D=666:416:33,333:1

この計算で合っていると思うんだけど…。

RO浄水器を自宅に設置したら、月々約3,000円で毎日最大200Lの純水を利用することが出来ます。

~~~~~
この度…健康リフォームの一環で、チラシを作りました。


~~~~~
#浜松 #住宅 #新築 #リフォーム #見学会 #オープンハウス
kondo.jpg

★★★★★★★★★★★★ 建築を通して明るく楽しい未来を創造 ★★★★★★★★★★★★★

・イベント情報はコチラ ⇒ イベント情報

近建築設計室 一級建築士事務所 
〒432-8002 浜松市中区富塚町2259-10
TEL:053-571-5227 FAX:053-474-4690
携帯:080-5103-0850 (一級建築士 近藤正宏)
info@kon-arch.com
http://www.kon-arch.com

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

心から喜ばれる仕事が出来たら最高

随分涼しくなり、過ごしやすい季節となりました。

今年は長雨の影響で例年とは違う夏で、どうも夏が過ぎ去ったという感覚があまりなくて不思議な感じです。
コロナ禍であまり出掛けられなかったし、オリンピックもほぼ観なかったし、自分自身も熱中症に気を付けてサイクリング等にも出掛けなかった中途半端な夏となりました。

夏は過ぎ去ってしまったので、これから来る 『読書の秋』 ・ 『スポーツの秋』 ・ 『食欲の秋』 を楽しもうと思います。

巷では 今年の秋から冬に掛けて金融波乱が起きそうだ と言われています。
政治に振り回されるのは馬鹿々々しいですよね。

世の中にいろいろなことが起こっても、要は 人の気の持ち様で何とでもなる と思うので、外部的な出来事にアタフタせずやるべきことを淡々と行うのが良いと思っています。

さて、仕事においては中長期的スパンで考えてリフォームに力を入れることにしました。

ただリフォームというのではなく、『健康リフォーム』 でやって行きます。
不思議なモノで周りの環境が何となく揃って来たので、その波に逆らわずに進んで行けたらいいんだろうなと思っています。

心から喜ばれる仕事が出来たら最高ですね。


~~~~~
#浜松 #住宅 #新築 #リフォーム #見学会 #オープンハウス
kondo.jpg

★★★★★★★★★★★★ 建築を通して明るく楽しい未来を創造 ★★★★★★★★★★★★★

・イベント情報はコチラ ⇒ イベント情報

近建築設計室 一級建築士事務所 
〒432-8002 浜松市中区富塚町2259-10
TEL:053-571-5227 FAX:053-474-4690
携帯:080-5103-0850 (一級建築士 近藤正宏)
info@kon-arch.com
http://www.kon-arch.com

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

巷にはいろんな問題がありますが、身近な所でも考えましょうね!

日本の水道水には塩素が入れられています。
汚れた水道水を殺菌するという名目で、必ず塩素を入れなければならない様に法律で決められているのです。
 ↓
水道水に含まれる消毒用残留塩素はビタミンC、B1を破壊します。
 ↓
ガンはビタミンCで撃退出来るのだが…。



先進国でがんが増えているのは日本だけ と言われています。
食べ物にどれだけ気を使っていても、水がNGであれば元も子もないなと思う今日この頃です。

★拡大表示出来ます。
20210914-01.jpg

20210914-02.jpg

20210914-03.jpg

20210914-04.jpg

★トリハロメタンの危険性
20210914-05.jpg

20210914-06.jpg

20210914-07.jpg

★ビタミンC
20210914-08.jpg

巷にはいろんな問題がありますが、身近な所でも考えましょうね!

【PS】
水や塩についての本を取り寄せて勉強する予定です。


~~~~~
#浜松 #住宅 #新築 #リフォーム #見学会 #オープンハウス
kondo.jpg

★★★★★★★★★★★★ 建築を通して明るく楽しい未来を創造 ★★★★★★★★★★★★★

・イベント情報はコチラ ⇒ イベント情報

近建築設計室 一級建築士事務所 
〒432-8002 浜松市中区富塚町2259-10
TEL:053-571-5227 FAX:053-474-4690
携帯:080-5103-0850 (一級建築士 近藤正宏)
info@kon-arch.com
http://www.kon-arch.com

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

運動は無理の無い範囲内で継続して続けたい。

先週の土曜日は図面修正を完了させた後、久し振りにベランダBBQをしました。

★日除けを設置しました。
ゴザを敷いて、燃えない布 (溶接の養生などに使うモノ) を敷いて、コンパネを敷いて、その上に七輪をセットします。
20210913-01.jpg

★今回は100均で買った火吹き棒を試してみました。
ピンポイントで風を送れるから、団扇でパタパタするより効率的に火を大きくすることが出来ました。
20210913-02.jpg

★焼き網のストックが無くなりかけて来たので、また足しておきたい。
焼き網は以前は洗って何回も使っていたけど、果たしてこれがエコなのかと考え直して、100均モノの使い捨てに替えました。
20210913-03.jpg

美味しく出来て良かったです!

~~~~~
片付けをした後に、久し振りのハマイチへ!

★三ケ日で水分補給。
20210913-04.jpg

★1リットルのオレンジジュースを買ってしまいました…。
20210913-05.jpg

★足が攣りまくってしまったので、新居駅で休憩しました。
サドルを高くしたので、手が痛くなって肩も凝ってしまった…。
足付き性が悪くなったので、足が攣った一因にもなっている。
20210913-06.jpg

★良い運動になりました。
20210913-07.jpg

~~~~~
日曜日は20,000歩程歩いて来ました。

運動は無理の無い範囲内で継続して続けたいものです。

多分、中庸に行うのが一番難しいんだろうと思う。


~~~~~
#浜松 #住宅 #新築 #リフォーム #見学会 #オープンハウス
kondo.jpg

★★★★★★★★★★★★ 建築を通して明るく楽しい未来を創造 ★★★★★★★★★★★★★

・イベント情報はコチラ ⇒ イベント情報

近建築設計室 一級建築士事務所 
〒432-8002 浜松市中区富塚町2259-10
TEL:053-571-5227 FAX:053-474-4690
携帯:080-5103-0850 (一級建築士 近藤正宏)
info@kon-arch.com
http://www.kon-arch.com

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

玄関周りの壁は明るい色にされた方が良い

リフォームされるのであれば、玄関周りの壁は明るい色にされた方が良いと思うのです。
廊下も暗いでしょうから、コチラもついでに!

一昔前の家はジュラク壁や繊維壁であることが多く比較的暗いトーンなので、明るくされた方が宜しいかと…。

~~~~~
以下は、数年前にリフォームさせて頂いたお宅です。

★玄関周り
【before】
壁は当時流行っていた化粧合板です。
20210909-01.jpg

【after】
上の写真との違いは玄関まで映っているかいないかという点ですが、明るさの違いはお分かり頂けるかと思います。
天井ボードの劣化があったので、天井もクロス貼りにしてあります。
20210909-02.jpg

★LDK
【before】
20210909-03.jpg

【after】
20210909-04.jpg

20210909-05.jpg

壁を白基調の明るいトーンにすると、飾るモノが全て劇的に映えるんですよね!
壁が暗いと想い出のモノを飾ってあっても分かりにくいし、どうしても暗い雰囲気になってしまいがちなのです。

ということで、可能であれば玄関の壁の色だけでも替えてみたらどうでしょうかというご提案でした。
腰壁や天井まで替えるとコスト増になりますから、壁だけで良いと思います。

ついでに照明器具をダウンライトにすると、スッキリしてより広く感じられると思います。
調光機能付きだったら、その時々で雰囲気も変えられますよ。

自分もそうなのですが、年齢を重ねて視力が落ちて来た時には明るい方が良いですね。
特に玄関は段差があって分かりづらいので、極力明るくしましょう!

明るい気分になって良いですよ!


【参考】
半田山 音楽家の家 屋根と水廻りのリフォーム・駐車場の改修
浜北小松 和風住宅内部全面改修


~~~~~
#浜松 #住宅 #新築 #リフォーム #見学会 #オープンハウス
kondo.jpg

★★★★★★★★★★★★ 建築を通して明るく楽しい未来を創造 ★★★★★★★★★★★★★

・イベント情報はコチラ ⇒ イベント情報

近建築設計室 一級建築士事務所 
〒432-8002 浜松市中区富塚町2259-10
TEL:053-571-5227 FAX:053-474-4690
携帯:080-5103-0850 (一級建築士 近藤正宏)
info@kon-arch.com
http://www.kon-arch.com

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

ん??? 冷凍庫が入らない?

今日はツイッターでこういうことを呟いてから仕事に取り掛かった。

今日はラフプランを展開して、そこから平面詳細図を作成します。
業者さんの家、お互いに何でも話せてイイ家になりそうな予感。


1階平面詳細図を描いてから、2階平面詳細図を描いていて気付いたんだけど…
2階LDKに冷蔵庫と冷凍庫を並べて配置する計画が、どういう訳か冷凍庫を置くスペースが無い…。

ん???

階段を1段足したからおかしいのか? いや、でもラフプラン (3D-CADで作成したモノ) では問題無さそうだったから納まるはず…。

あっ!!!

1階平面図の寸法が455mm足りていなくて納まらなかったのが分かったので、2階平面詳細図を修正してから1階平面図を修正しました。

明日は工事現場の発注作業が終わったら、断面詳細図を描いていく予定です。

基本的かつ重要な建物構成を作っている時が一番好きな作業です。
でも、こういう時間って本当に少ないんだよな~。


~~~~~
#浜松 #住宅 #新築 #リフォーム #見学会 #オープンハウス
kondo.jpg

★★★★★★★★★★★★ 建築を通して明るく楽しい未来を創造 ★★★★★★★★★★★★★

・イベント情報はコチラ ⇒ イベント情報

近建築設計室 一級建築士事務所 
〒432-8002 浜松市中区富塚町2259-10
TEL:053-571-5227 FAX:053-474-4690
携帯:080-5103-0850 (一級建築士 近藤正宏)
info@kon-arch.com
http://www.kon-arch.com

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

やりがいであったり満足感であったりというものが希薄…?

やるべきことの方向性が見えて来た気がします。
最近、やりがいであったり満足感であったりというものが希薄になって、何だかな~と感じてしまうことがあるのです。

お客様に喜んで頂き、その対価としてお金を頂く という場面が少ないからなのかなと思ったりします。

建築はスパンが長い仕事なので、嬉しいと思うことが少ないのでしょうか?

これからは今まで以上にコツコツ小さい仕事をこなして、喜んで頂く機会・人数を増やしたいと思っております。
そうしたら、嬉しさ度が増すはずで、自分自身も今まで以上に満足感を得られる気がするのですよね~♪

ということで、健康リフォームの1段として 『RO浄水器』 のチラシを作成しました。
これから浄水器屋さんに問題がないか添削して頂いてから、発注を掛けて、チラシを入れようと思います。

とりあえず、民商会員さんと地域の新聞広告に入れ込みたいなぁ。


~~~~~
#浜松 #住宅 #新築 #リフォーム #見学会 #オープンハウス
kondo.jpg

★★★★★★★★★★★★ 建築を通して明るく楽しい未来を創造 ★★★★★★★★★★★★★

・イベント情報はコチラ ⇒ イベント情報

近建築設計室 一級建築士事務所 
〒432-8002 浜松市中区富塚町2259-10
TEL:053-571-5227 FAX:053-474-4690
携帯:080-5103-0850 (一級建築士 近藤正宏)
info@kon-arch.com
http://www.kon-arch.com

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

武田邦彦さんのYouTubeチャンネルは面白い!

以前から武田邦彦さんはまともなことを話されているな~と思っていました。

ただ、何となく喋り方が胡散臭く感じていた (失礼) ので、ある一定の距離を置いて見ていました。
よくTVに出られるということはギリギリの所で体制側のヨイショの役目を担っているのかもしれないと感じていたのです。

ここ数か月程YouTubeを拝見して来たら、違った角度から物事を捉えられていて勉強になるな~と改めて思う様になりました。
話も多岐に渡っていてとても興味深いです。

どういう訳か武田さんのYouTubeチャンネルは複数あって、それぞれ違う管理人が行っている様でアレ? と感じますが、まぁそれはそれとして1つ2つは観ています。

賛否両論ある内容もあるかと思いますが、そういう見方もあるのかと考えさせられます。
皆さまも興味ありましたら、是非ご覧頂けたらと思います。

武田邦彦ブログ

【参考】
 ・地球温暖化詐欺…地球は温暖化していない。
 ・リサイクル…リサイクルは全く意味がない。
 ・天皇について…日本は1人だけ特別な人を作って、それ以外の特権階級を作らなかった。 そのことにより身分制度や奴隷制度等が生まれなかった。 (天皇を利用するシステムみたいなモノは出来てしまったが…。)

【補足】
 ・タイトルが過激だけど内容はそうでもない。 そして、内容とリンクしていない部分もある。
 ・10分程度なので観やすい。



~~~~~
#浜松 #住宅 #新築 #リフォーム #見学会 #オープンハウス
kondo.jpg

★★★★★★★★★★★★ 建築を通して明るく楽しい未来を創造 ★★★★★★★★★★★★★

・イベント情報はコチラ ⇒ イベント情報

近建築設計室 一級建築士事務所 
〒432-8002 浜松市中区富塚町2259-10
TEL:053-571-5227 FAX:053-474-4690
携帯:080-5103-0850 (一級建築士 近藤正宏)
info@kon-arch.com
http://www.kon-arch.com

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

『健康リフォーム』 には、まずは浄水器をお勧めしたい

日本では食べ物や飲み物にお金を掛けても、水にお金を掛ける人は少ないですね。

公には、日本の水は安全だ とか言われていますから…。

そういう私も9年程前まではそう思っていました。

でも、いろいろ知ってしまってからは外であまり水を飲まない様になりました。
自宅で作ったRO水を水筒に入れて持ち歩く様になったのです。

不都合な真実は隠されることが多い。

水については知らない人が多過ぎて、どこから説明して良いのやら…と思っています。
調べるといろんなものに繋がっていて怖くなる一面もあります。

水は生き物にとって基本中の基本 で、大量に摂取するものです。
これを気に掛けないで他のどんなことに気に掛けてもダメなんじゃないかと思うのです。

日本人に 病気の人が多いのは水のせいだ という人もいらっしゃいます。
自分もそうなんだろうなと思っています。

~~~~~
日本の水道水には塩素が入れられています。
一方、ヨーロッパ等の諸外国では塩素を毒と認定し、水道水には入れてはいけない法律があるそうです。

【世界の基準値】
1. 日本…浄水場における水道水の消毒基準として残留塩素は0.1PPM以上 (水道法施行規則)
※要するに上限が決められていない。 上限が決められていないのは日本だけ。
0.1PPM以上であればどんなに塩素が入っていても良いということになっています。

2. ドイツ、オーストリア…残留塩素量の上限は0.05PPM
3. フランス…残留塩素量の上限は0.1PPM
4. イギリス…給水栓から塩素は検出されないこと
5. アメリカ…残留塩素量の上限は0.5PPM


水道水に含まれる消毒用残留塩素は、ビタミンCをほとんど破壊するとも言われています。
水道水の塩素がガンを発生させ、動脈硬化とそれによる心臓の発病と発作の原因は飲み水の中にある塩素以外の何でもないと発表されているそうです。

発ガン性物質であるトリハロメタンは水道原水中に存在する有機物と、浄水場で投入される塩素とが反応して生成されるものです。

沸騰させれば安全と言われるが、沸騰させるとトリハロメタンは普段の3~4倍の量に増加します。
(浄水場の沸騰試験、大阪市水道局 昭和55年1月28日)

その他には農薬や重金属、放射性物質等もあります…。
合成洗剤が流れ込んだ水は浄水場でも浄化しきれず、水道水を通して私たちの口から体内に入って来ると考えられています。

浄化しきれない水は 子どものアトピー性皮膚炎や成人病の原因 にもなりかねない。

いろいろ書いていると気が滅入って来てしまうので、この辺りで止めておきます…。

まぁとにかく 『健康リフォーム』 には、まずは浄水器をお勧めしたいです。


~~~~~
#浜松 #住宅 #新築 #リフォーム #見学会 #オープンハウス
kondo.jpg

★★★★★★★★★★★★ 建築を通して明るく楽しい未来を創造 ★★★★★★★★★★★★★

・イベント情報はコチラ ⇒ イベント情報

近建築設計室 一級建築士事務所 
〒432-8002 浜松市中区富塚町2259-10
TEL:053-571-5227 FAX:053-474-4690
携帯:080-5103-0850 (一級建築士 近藤正宏)
info@kon-arch.com
http://www.kon-arch.com

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

友人宅にRO浄水器を設置して来ました。





【ある花屋さんの話】
RO浄水器を使用すると生花も長持ちします。
浄水器屋さんが花屋さんにその話をしたら、枯れてもらわないと商売が成り立たなくて困ると言われたそうです。
その話を聞いて、お店にはRO浄水器を設置したら良いと思いましたけどね。

【ある家電屋さんの話】
ご自宅にはRO浄水器を設置してあるけど、店頭では違う浄水器を設置してあってそちらを販売してるそうです。
商売としてやるには売りっぱなしでメンテナンスの容易な方が良いと言われたそうです。


YouTubeのタイトルの字体だとかレイアウトがイケてないので変えたいとは思っています(笑)


~~~~~
#浜松 #住宅 #新築 #リフォーム #見学会 #オープンハウス
kondo.jpg

★★★★★★★★★★★★ 建築を通して明るく楽しい未来を創造 ★★★★★★★★★★★★★

・イベント情報はコチラ ⇒ イベント情報

近建築設計室 一級建築士事務所 
〒432-8002 浜松市中区富塚町2259-10
TEL:053-571-5227 FAX:053-474-4690
携帯:080-5103-0850 (一級建築士 近藤正宏)
info@kon-arch.com
http://www.kon-arch.com

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

テントのポール交換をしました。

大きな企業体に在籍していれば安心という時代が、急速に終わりを迎えるだろうと推測しています。

国民が苦しくてもここぞとばかりに内部留保を増やすスタンスを取って来たツケが、回って来ている気がするのです。
また、世論に迎合しやすいが故に起きてしまう間違った判断により、取り返しのつかない状況になるのでしょう。

苦しんでいる国民がいても助けずに放置する政府。 消費税減税や健康保険料減額、市県民税減額など出来ることはたくさんあるのにやろうとしない。

こんな世界ではどこかで行き詰まるのは目に見えています。

荒れる世の中でも、人様のお役に立つことを淡々と出来る人でありたいと思います。

~~~~~
昨日、折れてしまったテントのポールの部品を取って直しました。

★箱に入れられて来ました。
20210903-01.jpg

★ポールパーツ (ティエラ5-ST、ポールA 前側から6節目):1,100円+送料:1,320円
20210903-02.jpg

★折れたポール
20210903-03.jpg

★折れた部分でゴムひもを切ってポールを入れ替えて、また結びました。
20210903-04.jpg

流石のキャンパルで、メールで丁寧に対応して頂きました。 感謝しています!

お問い合わせいただきました「ティエラ5-ST」の件、ポー
ル修理等に関しましては、以下いずれかでの対応となります。

1、折れ・曲がったポール一式の購入
  ポールA @34,100
  ポールB @3,850
  ポールC @3,300
  ポールD @3,300
  ポールE @6,600

2、折れ・曲がった箇所(一節単位)の購入、ご自身での
  交換 一節:@1,100

3、折れ・曲がった箇所の修理(曲がったポールのつなが
  った1本をお預かりして、弊社で一節単位の交換作業
  を行う) 一節@1,100×節数+工賃

※すべて消費税込、送料別(販売店等により別途手数料等か
かる場合がございます。)

ご依頼は、弊社製品取扱店へお話いただくか、直接の場合は、
このメールにどうされるかをご返信ください(節パーツご希望
の場合は、ポール名及び端から何節目、オスーメス等も明記)。
ご検討のほど、よろしくお願いいたします。
※パーツの在庫状況によりお時間をいただく場合もございます。

<直接の場合のご返信事項>
1の場合:ポール名及び数量
2の場合:以下情報
     ・ポール名:
     ・端から何節目:
     ・節の構造(オスーメス・凹凸等も明記)
     ・数量
3の場合:追って送付先ご連絡します。



~~~~~
#浜松 #住宅 #新築 #リフォーム #見学会 #オープンハウス
kondo.jpg

★★★★★★★★★★★★ 建築を通して明るく楽しい未来を創造 ★★★★★★★★★★★★★

・イベント情報はコチラ ⇒ イベント情報

近建築設計室 一級建築士事務所 
〒432-8002 浜松市中区富塚町2259-10
TEL:053-571-5227 FAX:053-474-4690
携帯:080-5103-0850 (一級建築士 近藤正宏)
info@kon-arch.com
http://www.kon-arch.com

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

7月分の携帯料金

【7月分】
★自分の携帯 (※2台持ちの1つ)
Ymobile:2,141円 (通話料:0円、SMS使用料:9円)
【内訳】
 ・基本使用料 ケータイプランSS:934円
 ・スーパーだれとでも定額:1,000円
 ・通話料 + 通信料:9円 (SMS)
 ・ユニバーサルサービス料:4円
 ・消費税:194円
IIJmio
4GBプラン
【内訳】
 ・月額基本料:980円
 ・Xi通話料:40円
 ・ユニバーサルサービス料:3円
 ・電話リレーサービス料:1円
※AQUOSケータイ3の端末代別途:1,200円/月 (28,800円)
※iPhone11 128GBの端末代別途:3,657.5円/月 (87,780円)

★子どもの携帯-1
20GBプラン
【内訳】
 ・月額基本料:980円
 ・Xi通話料:340円
 ・ユニバーサルサービス料:3円
 ・電話リレーサービス料:1円
※iPhone11 128GBの端末代別途:3,199.1円/月 (76,780円)

★子どもの携帯-2 
20GBプラン
【内訳】
 ・月額基本料:1,880円
 ・ユニバーサルサービス料:3円
 ・電話リレーサービス料:1円
※iPhone11 128GBの端末代別途:3,199.1円/月 (76,780円)

★子どもの携帯-3 
4GBプラン
【内訳】
 ・月額基本料:980円
 ・ユニバーサルサービス料:3円
 ・電話リレーサービス料:1円
※iPhone8 64GBの端末代別途:0円/月 (2年経過)

★妻の携帯
4GBプラン
【内訳】
 ・月額基本料:980円
 ・Xi通話料:500円
 ・通話定額10分利用料:830円
 ・ユニバーサルサービス料:3円
 ・電話リレーサービス料:1円
※iPhone11 128GBの端末代別途:3,199.1円/月 (76,780円)

 ・消費税:753円

携帯代金の家族全体の結果としては…
合計:2,141円 + 1,024円 + 1,324円 + 1,884円 + 984円 + 2,314円 + 消費税:753円= 10,424円


~~~~~
#浜松 #住宅 #新築 #リフォーム #見学会 #オープンハウス
kondo.jpg

★★★★★★★★★★★★ 建築を通して明るく楽しい未来を創造 ★★★★★★★★★★★★★

・イベント情報はコチラ ⇒ イベント情報

近建築設計室 一級建築士事務所 
〒432-8002 浜松市中区富塚町2259-10
TEL:053-571-5227 FAX:053-474-4690
携帯:080-5103-0850 (一級建築士 近藤正宏)
info@kon-arch.com
http://www.kon-arch.com

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

180円のみのUP???

この度、子どもが自動車の 『運転免許証』 を取得したので、任意保険の補償内容の変更手続きをしました。

漠然と… 高くなりそうだな~ と不安に思っていたら…
保険期間が更新時期に近いこともあったのか 180円 のみのUPで済みました。

どうやら、同居していない家族だと年齢制限に掛からないらしく、この金額で行けるみたい。
契約書を何回も読み直したから間違いないだろうが、若干の不安は残る。

う~ん、もう1台の車も任意保険の補償内容を変更しておこうかな?


~~~~~
#浜松 #住宅 #新築 #リフォーム #見学会 #オープンハウス
kondo.jpg

★★★★★★★★★★★★ 建築を通して明るく楽しい未来を創造 ★★★★★★★★★★★★★

・イベント情報はコチラ ⇒ イベント情報

近建築設計室 一級建築士事務所 
〒432-8002 浜松市中区富塚町2259-10
TEL:053-571-5227 FAX:053-474-4690
携帯:080-5103-0850 (一級建築士 近藤正宏)
info@kon-arch.com
http://www.kon-arch.com

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

売り方がうまい会社が儲かるという経済システム

数年振りに 『浄水器』 のことを調べていたら、広告バナーにいろんな浄水器が表示される様になってしまいました (笑)

で、リンク先をいくつか見たのですが…まずは 性能の低いモノがたくさん出ている ことにビックリ、そして、ランニングコストが24Lで3,000円からとか超コスト高 でビックリしました。

数年前と全く変わっていなかった…。

お客様が知らないのを良いことに全く困ったものです。

基本的に、宅配システムは理に適っていません。
配送に時間と労力が掛かるし、ガソリンは掛かるし、ゴミも増えて地球環境的にも宜しくありません。
また、ペットボトルから溶け出す環境ホルモンも気になる所です。

そういうことを考えない人はそれで良いのかもしれませんが、私は考えます。

売り方がうまい会社が儲かるという経済システムは何とかしたいものです。


~~~~~
#浜松 #住宅 #新築 #リフォーム #見学会 #オープンハウス
kondo.jpg

★★★★★★★★★★★★ 建築を通して明るく楽しい未来を創造 ★★★★★★★★★★★★★

・イベント情報はコチラ ⇒ イベント情報

近建築設計室 一級建築士事務所 
〒432-8002 浜松市中区富塚町2259-10
TEL:053-571-5227 FAX:053-474-4690
携帯:080-5103-0850 (一級建築士 近藤正宏)
info@kon-arch.com
http://www.kon-arch.com

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★