fc2ブログ

人生を変える水

お客様から嬉しいお言葉を頂戴しました。

お水が美味しいと嬉しい。 人生を変える水。

確かに、自分自身は価値観が変わった気がします。
ウチに RO浄水器 を設置したのは2012年の9年前。

当時我が家では、通販生活で販売している日本ガイシの〇〇浄水器を設置していました。
浄水器屋さんから話があった時、ウチは性能の良い浄水器を付けているから絶対変えない! と思っていたのですよ。

で、テストしてもらったら…衝撃!

~以下は自分の感想~
★RO浄水器ではない浄水器を使用されていたお客様
今まではファインセラミックフィルターという浄水器を使用していました。 この浄水器は価格が10万円位したので性能が良いと思っていました。 しかし、実際には細かい不純物が全く取り除けていないことが分かりショックを受けました。 RO浄水器のランニングコストは以前使っていた浄水器と同じくらいでした。 RO浄水器は大きいのでキッチンの一部が使えなくなることで少し悩みましたが、安全には替えられないと思い決断しました。 子どもが小さいうちに、安心して飲むことが出来るRO浄水器と出会うことが出来て良かったです。 いろいろな人に使って欲しいので、口伝えで教えています。


使っていた浄水器の性能を知らなかったことに本当にショックを受けた記憶があります…。
水道水に入れられている塩素が毒というのもそんなに理解していなかった。

RO浄水器は、今まで建築のお客様や知り合いへ数十件程ご紹介しました。
ただ、その後はご紹介するのが面倒になってしまいほぼ放置状態となっていたのです。
いままでは、浄水器の話はお客様の方から要望があった場合や聞いてくれそうだったらご提案するくらいのスタンスでいました。

今回、友人がRO浄水器の取付けの手伝いを始めた (私が浄水器屋さんに紹介) ので、コチラとしても売上に貢献したいと思ったのです。

良いモノは広めるべきであると思います。
水を買っている方にとっては金銭的にもお得になって喜ばれますからね。

水を良くするのは健康の基本です!

ということで、リフォームの数ある柱の1本にして行こうと思っております。
ハイブリッド給湯器、ガス乾燥機、制震装置、真空ガラス、ハニカムスクリーン等もおススメです。

【お客様の声】
★宅配のお水を購入されていたお客様
今までは宅配の水を毎月7,000~8,000円くらい掛けて購入していましたが、今では毎月3,000円程度で済んでいます。 年に換算すると50,000~60,000円の節約となりました。 また、今までは容器を置く場所に困っていましたが、自宅で純水を作ることが出来るので設置場所に困らなくなりました。 たくさん使うことが出来るので嬉しいです。 とても満足しています。

★スーパーから無料のお水を持って来ていたお客様
今まではスーパーで食品を購入する際に、無料の水 (純水) を持って来て自宅で使っていました。 毎回重くて持ち運ぶのが大変でした。 また、量が限られているので自宅であまり使うことが出来ませんでした。 これからは重いモノを持ち運ぶストレスから解放され、使う量もあまり気にすることがないので嬉しいです。


※詳細はコチラ → RO浄水器のご紹介


~~~~~
#浜松 #住宅 #新築 #リフォーム #見学会 #オープンハウス
kondo.jpg

★★★★★★★★★★★★ 建築を通して明るく楽しい未来を創造 ★★★★★★★★★★★★★

・イベント情報はコチラ ⇒ イベント情報

近建築設計室 一級建築士事務所 
〒432-8002 浜松市中区富塚町2259-10
TEL:053-571-5227 FAX:053-474-4690
携帯:080-5103-0850 (一級建築士 近藤正宏)
info@kon-arch.com
http://www.kon-arch.com

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

野菜の成長状況!

土曜日に、2週間振りに畑へ行って来ました。
やはり数日おきに行きたいな…。

★オクラです。 草はボーボーで、収穫時を逸しており…。
20210830-03.jpg

★右がゴーヤで、左がサツマイモ。
20210830-04.jpg

★トマト
20210830-05.jpg

★勝手に生えていたバジルは収穫時です。 また、行かないと!
20210830-06.jpg

★収穫! ゴーヤは収穫時期が終わりを迎えつつある。
20210830-01.jpg

★オクラは半分くらいが成長しきっていて固いと思われます。 (明らかに固いモノはこの中には入っていません。)
20210830-02.jpg

★草取りとサツマイモの蔓返し完了!
20210830-07.jpg

★日曜日に、ゴーヤジュースを作って飲みました。
20210830-08.jpg

【PS】 オクラはたくさん取れたので、家庭菜園仲間に持って帰ってもらいました。


~~~~~
#浜松 #住宅 #新築 #リフォーム #見学会 #オープンハウス
kondo.jpg

★★★★★★★★★★★★ 建築を通して明るく楽しい未来を創造 ★★★★★★★★★★★★★

・イベント情報はコチラ ⇒ イベント情報

近建築設計室 一級建築士事務所 
〒432-8002 浜松市中区富塚町2259-10
TEL:053-571-5227 FAX:053-474-4690
携帯:080-5103-0850 (一級建築士 近藤正宏)
info@kon-arch.com
http://www.kon-arch.com

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

『浄化槽ブロアの消音工事』 と 『RO浄水器』 の動画

作り方を忘れてしまわない様に、動画を作りました。



【追記】 ※コメント頂きました。(20210826)
ルチ@現役浄化槽管理士
@ruchijoukasou

そのモーターはピストン式でメンテナンス性はそこそこ良いんですが電気量が少し多いです、その為熱も少し出やすいですね
ダイヤフラム交換のメンテナンスは必要になりますがフジクリーンのEcoMac-150のブロワーおすすめです、省エネで振動も少ないですよ


有難うございます。
浄化槽屋さんがブロアを交換する際に伝えてみます。
(以前、お客様から浄化槽屋さんに聞いた時には、どうにもならないと言われたみたいなのです…。)




【過去記事】
★2019年…RO浄水器のフィルター交換
http://konarch.blog4.fc2.com/blog-entry-3092.html

★『RO浄水器』 のメンテナンスをしてもらいました。
http://konarch.blog4.fc2.com/blog-entry-2693.html

★スターングラス博士のお話
http://konarch.blog4.fc2.com/blog-entry-2810.html

Q. それは日本にも言えることですか。

A. S博士「繰り返すが、日本の八割はアメリカ製の原子力発電所であるからして、まず間違いないだろう。原子力発電所の放射性ガスや放射性物質の粒子は、日本の美しい山脈に降り注ぎ、それがきれいな湧き水に混入して、田んぼや畑、飲み水に入って行ってしまうのだよ。風がどっちに吹いていようが関係なく、これがいちばん起こりうる被ばくの方法で、私はこれが日本でがんが急増している要因のひとつだと考えている。ちなみに、ロレン・モレーが日本で集めた乳歯のサンプルからもストロンチウム90が充分なレベル検出されている。これはどこで産まれたか、どこで育ったかによって大きく異なるし、もっと大規模な研究が必要だが、アメリカと同じような状況であると予想される。小児がんを主に、健康な発育が妨げられる確率が数割は高くなるということだ。もちろん、放射性物質による害は成人にもあてはまることだ。」

Q. 一般の人へのメッセージとして、自分の健康を守るには何をおすすめしますか?

A. S博士「アメリカでは記録を公表することも止めてしまったので忘れられてしまっているのだが、原子力発電所付近の農場がつくった牛乳は、まず飲まない方が良いだろう。また飲み水は、逆浸透装置を使えば、ほとんどの重い放射性物質はフィルタすることができる。本当は行政がやれば良いことなのだが、コストが高過ぎるのだ。」



~~~~~
#浜松 #住宅 #新築 #リフォーム #見学会 #オープンハウス
kondo.jpg

★★★★★★★★★★★★ 建築を通して明るく楽しい未来を創造 ★★★★★★★★★★★★★

・イベント情報はコチラ ⇒ イベント情報

近建築設計室 一級建築士事務所 
〒432-8002 浜松市中区富塚町2259-10
TEL:053-571-5227 FAX:053-474-4690
携帯:080-5103-0850 (一級建築士 近藤正宏)
info@kon-arch.com
http://www.kon-arch.com

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

時間の使い方をより精査して、トータルで進められる様に努力したい

TV・新聞SNS を見ていると、おかしなことばかりで頭が痛くなってしまう…。

先のオリンピック強引開催によって、スポーツを観るのが嫌いになりました。
スポーツが 3S政策 で利用されて来たことが分かっていたので、以前からあまり感情移入しない様にしていましたが、本当に観たくないと思っています。

また、コロナ報道・ワクチン接種 の報道も異常に多くて参っています。

~~~~~
さて今後、仕事のスタイル を少し変えて行こうと思っています。

現在は1物件毎に集中するスタイルで仕事をしていますが、数物件を少しづつ進める様にしたいと思います。
でないと、ポカ~ンと空いてしまった場合にあら大変となってしまうからです。

同時に進めるためには、手間が掛かり過ぎる物件が1つでもあると難しくなります…。
それに費やす時間が全く読めないんですよね。

でも、これは初めて見ないと分からないことなので致し方ないこと。
そんな時には 時間の使い方をより精査して、トータルで進められる様に努力したい ものです。

心機一転で気持ちを切り替えて、進めて行こうと思いますよ。

ということで、後でやろうと思っていた物件をプランして行こうと思います。
業者さんの趣味の家 なんですよね。 本当に有難いことです。

それと、地元の友人 が紹介してくれるという 解体現場の打合せ にも行こうと思っております。

細かいリフォームの仕事 もコンスタントにこなして行きたい。
 ・浄化槽ブロアーの消音カバー取付工事
 ・RO浄水器の取付工事
 ・テラスの屋根張替え工事
 ・その他、保留にしていた工事

~~~~~
業者さんから 自転車ツーリング にも誘われているので、一緒にサイクリングを楽しみたいです。
測量屋さんとは一緒に走ったことがあるけど、今度は基礎屋さんからお声が掛かりました。

閉塞感ばかりのコロナ禍において、仕事以外で遊べるのって普通に嬉しいです!

【PS】
夏休みに エアキャンプ (妄想) で新たにキャンプグッズを購入したので、それも使って楽しみたい。
実は、ロードバイクでキャンプに行ける装備を揃えたのです。


~~~~~
#浜松 #住宅 #新築 #リフォーム #見学会 #オープンハウス
kondo.jpg

★★★★★★★★★★★★ 建築を通して明るく楽しい未来を創造 ★★★★★★★★★★★★★

・イベント情報はコチラ ⇒ イベント情報

近建築設計室 一級建築士事務所 
〒432-8002 浜松市中区富塚町2259-10
TEL:053-571-5227 FAX:053-474-4690
携帯:080-5103-0850 (一級建築士 近藤正宏)
info@kon-arch.com
http://www.kon-arch.com

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

ぶれずに淡々と生きている人が素晴らしい! と思うことも…。

どんなことがあっても…
ぶれずに淡々と生きている人が素晴らしい!
と思うことがあります。

自分だったらフラフラしちゃう。

恐らく葛藤があるとは思うけど、はたから見ているとそれを全く感じることがない。
特にそう思うのは ユーチューバー のことで、淡々と趣味のことだけの動画を作っていたりする。

現在、巷では 確証が持てないヤバそうなことがてんこ盛り です。

人それぞれで立場が違うから、他人が不安に感じてしまうことについては 書かない・言わないスタイル が良いのかもしれません。 聞かれたら答えるくらいが丁度良いのかな?

自分が出来ることは少ないのかもしれないけど、建築の仕事で生活させて頂いているので、役立つ動画とかを作れたら良いと思う。

大体ね~世の中、暗い話が多いんだよね!

コロナ禍なんか、国民全員に100万円くらい配って1ケ月くらい家にいてください とか、消費税や国民健康保険を無料にする とかそういう施策をするだけであっという間に収束すると思うんだよね。

あ~でも、こういうのはあまり書かない方が良いな。 
少しは書いちゃうな…。 でも、減らせる様に努力はしたい。


~~~~~
#浜松 #住宅 #新築 #リフォーム #見学会 #オープンハウス
kondo.jpg

★★★★★★★★★★★★ 建築を通して明るく楽しい未来を創造 ★★★★★★★★★★★★★

・イベント情報はコチラ ⇒ イベント情報

近建築設計室 一級建築士事務所 
〒432-8002 浜松市中区富塚町2259-10
TEL:053-571-5227 FAX:053-474-4690
携帯:080-5103-0850 (一級建築士 近藤正宏)
info@kon-arch.com
http://www.kon-arch.com

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

久し振りに動画を作ったら、時間が~~~!

完成写真をUPするついでに動画も作成しました。
久し振りにユーチューブ動画を作ったら、時間がかなり掛かってしまいました~~~!

袋井湊 店舗解体工事


半田山 Mさんの家 屋根板金葺替え工事




お遊び動画でも良いので、定期的にUPしないといけませんね~♪


~~~~~
#浜松 #住宅 #新築 #リフォーム #見学会 #オープンハウス
kondo.jpg

★★★★★★★★★★★★ 建築を通して明るく楽しい未来を創造 ★★★★★★★★★★★★★

・イベント情報はコチラ ⇒ イベント情報

近建築設計室 一級建築士事務所 
〒432-8002 浜松市中区富塚町2259-10
TEL:053-571-5227 FAX:053-474-4690
携帯:080-5103-0850 (一級建築士 近藤正宏)
info@kon-arch.com
http://www.kon-arch.com

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

スポーツ偏重は 『身体を大切にしていない』

今回オリンピックを少しだけ観て、以前から漠然と抱いていた違和感が何だったのかが分かりました。

それが何なのかというと、『身体を大切にしていない』 ということだった。

過度な運動は身体にあっては害でしかないと思う。

それと同じ違和感は大食い番組を観ていた時も何か違うんだよな~と感じていたのです。
大食いは身体を大切にしていないし、食べ物も大切にしていない。

大食い番組を初めて観た時はとても違和感を感じたものだが、何回も観ていると違和感は少なくなっていた。
スポーツも同じだと思うけど、放送される回数が異常に多いから違和感をほぼ感じなくなっているのだと推測される。

運動することが目的なのではなく、健康管理のために運動する。
食べるために生きるのではなく、生きるために食べる。


運動することで身体に害を与えてしまうのでは、何のための運動なのか。
優先順位が変わらない様に、たまに振り返ることが必要だと思う。


~~~~~
#浜松 #住宅 #新築 #リフォーム #見学会 #オープンハウス
kondo.jpg

★★★★★★★★★★★★ 建築を通して明るく楽しい未来を創造 ★★★★★★★★★★★★★

・イベント情報はコチラ ⇒ イベント情報

近建築設計室 一級建築士事務所 
〒432-8002 浜松市中区富塚町2259-10
TEL:053-571-5227 FAX:053-474-4690
携帯:080-5103-0850 (一級建築士 近藤正宏)
info@kon-arch.com
http://www.kon-arch.com

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

大丈夫、何とかなる!

生きていれば、きついこと・苦しいことがありますが、過ぎ去ってみれば一瞬であったことが多い気がします。
その真っ只中であれば確かにしんどいけど、時が過ぎるとまるで雲が晴れた様に何ともないので不思議です。

波風が全く立たない人生はつまらなく、浮き沈みがある方が楽しいとは言える。
苦しい時はそれを乗り越えようと一所懸命だ。

どんな心境の時でも、心を込めて仕事や生活をして行けたら素敵だと思う。
実際世の中何とかなるし、生活も何とかなると思うのです。

大丈夫、何とかなる!

本当にそうなるから、これはとても大切な言葉だと思う。

今辛い立場にいる方は、是非 『何とかなる!』 と思ってくださいね~!


~~~~~
#浜松 #住宅 #新築 #リフォーム #見学会 #オープンハウス
kondo.jpg

★★★★★★★★★★★★ 建築を通して明るく楽しい未来を創造 ★★★★★★★★★★★★★

・イベント情報はコチラ ⇒ イベント情報

近建築設計室 一級建築士事務所 
〒432-8002 浜松市中区富塚町2259-10
TEL:053-571-5227 FAX:053-474-4690
携帯:080-5103-0850 (一級建築士 近藤正宏)
info@kon-arch.com
http://www.kon-arch.com

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

OBのお客様宅にガス乾燥機 『乾太くん』 を設置

先日、OBのお客様宅に ガス乾燥機 『乾太くん』 を設置して来ました。

★既存の棚板をどの様に撤去するか考えました。
全部取って、クロス補修まで行うか? それとも、大工工事のみで済ませるか?
20210810-01.jpg

★横にある洗面化粧台を取り外して、養生してから丸ノコにてカット。
20210810-02.jpg

★丸ノコが入らない箇所はノコで少しずつカット。
と、ここで裏から留めてあったビスが出て来て苦戦しました。
20210810-03.jpg

★小口のサンダー掛け。
20210810-04.jpg

★養生を外して、洗面化粧台を再度設置して完了です。
20210810-05.jpg

ガス屋さんから連絡があり、先週土曜日に 『乾太くん』 が設置されたそうです。
今回は専用架台にて設置しました。

【参考】



~~~~~
#浜松 #住宅 #新築 #リフォーム #見学会 #オープンハウス
kondo.jpg

★★★★★★★★★★★★ 建築を通して明るく楽しい未来を創造 ★★★★★★★★★★★★★

・イベント情報はコチラ ⇒ イベント情報

近建築設計室 一級建築士事務所 
〒432-8002 浜松市中区富塚町2259-10
TEL:053-571-5227 FAX:053-474-4690
携帯:080-5103-0850 (一級建築士 近藤正宏)
info@kon-arch.com
http://www.kon-arch.com

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★