fc2ブログ

今日も良い仕事が出来たらイイなと思う。

睡眠中の夢の中で…家や風景が出て来ることがある。
そして、同じ家であることも多くある。

昨日はお客さんの家だった。

実際に建てて住んでいる家と違うんだけど、かなりリアルだった。
家の横には海水の混じった湖があって、デッキからダイレクトに出られる様になっていて、イイな~って思った。
道路から敷地へ入る部分も境界線が良い具合に曖昧で美しかった。

街の人達はみんな穏やかで、争いごととは無縁の様だ。

朝目覚めてどちらがリアルなのか分からなくなっていた。

夢からヒントをもらうこともある。
おぼろげだけれども、どこかで活かせられるのだろう。

今日も良い仕事が出来たらイイなと思う。


~~~~~
#浜松 #住宅 #新築 #リフォーム #見学会 #オープンハウス
kondo.jpg

★★★★★★★★★★★★ 建築を通して明るく楽しい未来を創造 ★★★★★★★★★★★★★

・イベント情報はコチラ ⇒ イベント情報

近建築設計室 一級建築士事務所 
〒432-8002 浜松市中区富塚町2259-10
TEL:053-571-5227 FAX:053-474-4690
携帯:080-5103-0850 (一級建築士 近藤正宏)
info@kon-arch.com
http://www.kon-arch.com

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

週末サイクリング

先週末はずっと仕事していたので、今週末は日頃の運動不足を解消すべくサイクリングして来ました。

スマホは今月分のギガ数を使い切ってしまったので、ストラバを使わずに写真のみです。

★土曜日は午前中は仕事、午後に70km程走って来ました。
20210424-01.jpg

20210424-02.jpg

★豆大福を買おうとしたけど、どら焼きも買ってしまう。
20210424-03.jpg

20210424-04.jpg

~~~~~
日曜日…スマホの速度制限が掛かっていても、待機画面をOFFのままで普通にストラバ使えました。

★潮見坂近辺
20210425-01.jpg

★給水ボトルを落としてしまいました…。
20210425-02.jpg

★行き先を急に決めて走り出したので、40km地点で燃料が切れて沖縄料理屋さんの賄い丼で燃料注入 (笑)
運動前には朝ご飯食べなきゃダメ!
20210425-03.jpg

20210425-04.jpg

20210425-05.jpg

★海岸沿いはとてもきれいでした。
20210425-06.jpg

20210425-07.jpg

20210425-08.jpg

★伊良湖到着! 向かい風だったので疲れました。
20210425-09.jpg

★食事しようと思って入ったのですが、コロナ禍につきお店は営業していなかった…。
20210425-010.jpg

★灯台にも入れず…。
20210425-011.jpg

20210425-012.jpg

★2時過ぎに昼食です。
20210425-013.jpg

★美味しかった!
20210425-014.jpg

★新居でコンビニ休憩。
20210425-015.jpg

★小まめに休憩を取らないタイプなのですが、今回は取ってみました。
そのおかげで想像していたよりグロッキーにならずに帰って来られました。
20210425-016.jpg

★伊良湖岬への道は車で行くとあまり気にならなかったけど、ずっとアップダウンを繰り返すんですね。
20210425-017.jpg

以前から何となく行きたかった伊良湖岬…無事に完走出来ました。


~~~~~
#浜松 #住宅 #新築 #リフォーム #見学会 #オープンハウス
kondo.jpg

★★★★★★★★★★★★ 建築を通して明るく楽しい未来を創造 ★★★★★★★★★★★★★

・イベント情報はコチラ ⇒ イベント情報

近建築設計室 一級建築士事務所 
〒432-8002 浜松市中区富塚町2259-10
TEL:053-571-5227 FAX:053-474-4690
携帯:080-5103-0850 (一級建築士 近藤正宏)
info@kon-arch.com
http://www.kon-arch.com

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

ワクチンパスポートなんてまっぴらゴメンだ!

ワクチンを打たないと移動制限が掛かるのなら、そのままで結構!

安全性の確認出来ないモノは絶対体内に入れたくない。

今世界的に起こっていることは、形を変えた戦争だと思っている。


~~~~~
#浜松 #住宅 #新築 #リフォーム #見学会 #オープンハウス
kondo.jpg

★★★★★★★★★★★★ 建築を通して明るく楽しい未来を創造 ★★★★★★★★★★★★★

・イベント情報はコチラ ⇒ イベント情報

近建築設計室 一級建築士事務所 
〒432-8002 浜松市中区富塚町2259-10
TEL:053-571-5227 FAX:053-474-4690
携帯:080-5103-0850 (一級建築士 近藤正宏)
info@kon-arch.com
http://www.kon-arch.com

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

『今までクレームをもらったことは1度もない。』

特に買いたいという訳でもないけれど…休憩時間にキャンプ用品の主にテント、折り畳み自転車の動画等を見てしまいます。

特に自転車なんかはたくさんの種類があるから面白いです。
どうやって持ち運びが出来るかとか妄想して楽しんでいます (笑)

その他ではスマートウォッチを見ます。

ロードバイクに乗っている時にスマートホンでGPSを使いながら走っていると、あっという間に充電が切れてしまうので、これを何とかしたいと思っているのです。

~~~~~
今週は袋井の解体現場に毎日通っています。

というのも、いろいろ検討しないといけない場所があるので、出戻り作業が発生しない様にしたいと思っているのです。
建物が傾いていたので重機が入れられず手バラシである程度解体してくれて手間も掛かっているはずなので、これ以上余計な手間を掛けさせてしまうのは申し訳ないと思いがあります。

下請けの解体屋さんとは初めて仕事をしたのですが、とても良い人達で、気持ち良く仕事をしてくれています。
解体屋さんっていうと、以前はガサツなイメージを持っていた時もありましたが、話すと全然違います。

『今までクレームをもらったことは1度もない。』 と言っていましたが、そりゃ~そうだよなって思いましたよ。
とにかく、解体経験豊富で 『最悪の事態を想定して安全第一』 に仕事を進めてくれるので、安心して仕事を任せられます。

20210422-01.jpg

20210422-02.jpg

滞りなく解体作業が進んでいることをとても有難く思っています。


~~~~~
#浜松 #住宅 #新築 #リフォーム #見学会 #オープンハウス
kondo.jpg

★★★★★★★★★★★★ 建築を通して明るく楽しい未来を創造 ★★★★★★★★★★★★★

・イベント情報はコチラ ⇒ イベント情報

近建築設計室 一級建築士事務所 
〒432-8002 浜松市中区富塚町2259-10
TEL:053-571-5227 FAX:053-474-4690
携帯:080-5103-0850 (一級建築士 近藤正宏)
info@kon-arch.com
http://www.kon-arch.com

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

3月分の携帯料金

【3月分】
★自分の携帯 (※2台持ちの1つ)
Ymobile:2,130円 (通話料:0円、SMS使用料:0円)
【内訳】
 ・基本使用料 ケータイプランSS:934円
 ・スーパーだれとでも定額:1,000円
 ・通話料 + 通信料:0円 (SMS)
 ・ユニバーサルサービス料:3円
 ・消費税:193円

IIJmio ファミリーシェアプラン 12GB:4,455円 ※自分の携帯 + 子ども2 + 子ども3
【内訳】
 ・月額基本料:2,560円
 ・音声通話機能付帯料:700円
 ・音声通話機能付帯料:496円
 ・音声通話機能付帯料:496円
 ・Xi通話料:200円
 ・ユニバーサルサービス料:3円
【データ通信量残:1,850MB】 ※4/20

※AQUOSケータイ3の端末代別途:1,200円/月 (28,800円)
※iPhone11 128GBの端末代別途:3,657.5円/月 (87,780円)

★子どもの携帯-1
IIJmio ライトスタートプラン 6GB:2,243円
【内訳】
 ・月額基本料:1,520円
 ・音声通話機能付帯料:700円
 ・Xi通話料:20円
 ・ユニバーサルサービス料:3円 
【データ通信量残:2,326MB】 ※4/20
※iPhone11 128GBの端末代別途:3,199.1円/月 (76,780円)

★子どもの携帯-2 ※データ通信
※iPhone11 128GBの端末代別途:3,199.1円/月 (76,780円)

★子どもの携帯-3 ※データ通信
※iPhone8 64GBの端末代別途:0円/月 (2年経過)

★妻の携帯
IIJmio ミニマムスタートプラン 3GB:2,473円
【内訳】
 ・月額基本料:900円
 ・音声通話機能付帯料:700円
 ・Xi通話料:40円
 ・通話定額10分利用料:830円
 ・ユニバーサルサービス料:3円 
【データ通信量残:1,646MB】 ※4/20
※iPhone11 128GBの端末代別途:3,199.1円/月 (76,780円)

 ・消費税:917円

携帯代金の家族全体の結果としては…
合計:2,130円 + 4,455円 + 2,243円 + 2,473円 + 消費税:917円= 12,218円

【PS】
5月からギガプランに変更します。
どれだけうまく使えるか楽しみ!


~~~~~
#浜松 #住宅 #新築 #リフォーム #見学会 #オープンハウス
kondo.jpg

★★★★★★★★★★★★ 建築を通して明るく楽しい未来を創造 ★★★★★★★★★★★★★

・イベント情報はコチラ ⇒ イベント情報

近建築設計室 一級建築士事務所 
〒432-8002 浜松市中区富塚町2259-10
TEL:053-571-5227 FAX:053-474-4690
携帯:080-5103-0850 (一級建築士 近藤正宏)
info@kon-arch.com
http://www.kon-arch.com

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

小麦について勉強してみようと…。

気になる話を聞いたので、小麦について勉強してみようと思います。
















~~~~~
#浜松 #住宅 #新築 #リフォーム #見学会 #オープンハウス
kondo.jpg

★★★★★★★★★★★★ 建築を通して明るく楽しい未来を創造 ★★★★★★★★★★★★★

・イベント情報はコチラ ⇒ イベント情報

近建築設計室 一級建築士事務所 
〒432-8002 浜松市中区富塚町2259-10
TEL:053-571-5227 FAX:053-474-4690
携帯:080-5103-0850 (一級建築士 近藤正宏)
info@kon-arch.com
http://www.kon-arch.com

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

引越し & 家族旅行 【其の四】

【木曜日】 

長女が大学へ行っている間に散策です。

★以前行って美味しかった よしこ へ
20210401-a1.jpg

20210401-a2.jpg

★八重岳ベーカリー
20210401-a3.jpg

20210401-a4.jpg

20210401-a5.jpg

20210401-a6.jpg

20210401-a7.jpg

★カフェ アーク
20210401-a8.jpg

20210401-a9.jpg

20210401-a10.jpg

20210401-a11.jpg

20210401-a12.jpg

20210401-a13.jpg

★気さくなおじさんが、メンテナンスで高圧水洗浄していました。
20210401-a14.jpg

★大好きな備瀬海岸へ
20210401-a15.jpg

20210401-a16.jpg

20210401-a17.jpg

★ハナサキマルシェ
20210401-a18.jpg

20210401-a19.jpg

20210401-a20.jpg


次の日も朝から長女は大学…車で送って、その後自分達は帰路につきました。

大学生活、楽しんでね!

引越し & 家族旅行 【其の三】

【水曜日】 

明日からは長女が大学の準備で家族旅行が出来ないので、丸一日観光へ行くことにしました。

★パイナップルパーク
20210331-a1.jpg

20210331-a2.jpg

20210331-a31.jpg

20210331-a4.jpg

20210331-a5.jpg

20210331-a6.jpg

20210331-a7.jpg

20210331-a8.jpg

★名護市営市場近辺
20210331-a9.jpg

20210331-a10.jpg

20210331-a24.jpg

20210331-a12.jpg

恩納村へ行きたいとの要望で、中部方面へ行って来ました。

★座喜味城跡
20210331-a13.jpg

★やちむんの里
20210331-a14.jpg

20210331-a15.jpg

20210331-a16.jpg

20210331-a17.jpg

★読谷村漁業協同組合
20210331-a18.jpg

20210331-a19.jpg

20210331-a20.jpg

20210331-a21.jpg

★心のホームグラウンドであるおんなの駅
20210331-a22.jpg

★浜の家
20210331-a23.jpg

引越し & 家族旅行 【其の二】

【火曜日】 

★ホテルからの眺め
20210330-a1.jpg

★朝食はサラダから!
20210330-a2.jpg

★開店時間に沖縄ライカムへ行って、ニトリでお買い物。
下の子達は自由行動。 スマホがあって良かった。
20210330-a3.jpg

★建物はとても大きく、吹抜も広い空間でした。
20210330-a4.jpg

★買ったモノを何とか積み込みました。
20210330-a5.jpg

アパートに着いたら荷物を降ろし、暮らせる様にみんなで準備。
予約しておいたガスの開栓立会い等も…。

★カーテンの寸法も測って、イオンへ買い物に…。
20210330-a6.jpg

カーテンは引越しシーズンということもあって、気に入ったモノが何とか買えたといった感じ。
同じ様に買い物に来ていた親子もいましたよ。

夕方になり、家具を預かってもらっていた山の中にあるお宅へ伺い、受け取って来ました。
道中は木が茂っていて、こんな所進めるのかな? とドキドキしてしまったよ (笑)

冷蔵庫もベッドのマットレスも積み込むことが出来て良かった!
レンタカーで借りたステップワゴンはボロかったけど、用途は果たしてくれて満足。

その後、家具・家電の掃除 & 設置。

★遅めの夕食は疲れていたので、パパッと食べられそうな中華料理屋さんで…。
20210330-a7.jpg

20210330-a8.jpg

★餃子は一つ一つが大きくて、美味しかったです!
20210330-a9.jpg

★コンビニでつまみ等を買って帰りました。 美味しかった!
20210330-a10.jpg

引越し & 家族旅行 【其の一】

【月曜日】 3/29
長女の引越しで、家族旅行を兼ねて沖縄へ行って来ました。

★月曜日ということもあるでしょうが、空港の人出は少なめでした。
20210329-a18.jpg

★飛行機代はJALマイレージで無料。 荷物は1人×20kgの無料の範囲で運べました。
(直前になって小さな荷物もお願いしたから、5人分の100kgを少し超えちゃったけどOKにしてくれました。)
20210329-a20.jpg

★乗客は6~7割くらいだったでしょうか…。
20210329-a19.jpg

沖縄着…ゴチャゴチャした坂道を通って、やっと到着したレンタカー屋さんで車を借りて出発です。

★那覇にある友人のお店に寄って来ました。 友人夫婦にも会えて嬉しかった! 
別の場所で会うと不思議な感じがするものです。
20210329-a1.jpg

今回は、家具を頂いたのでお礼に寄らせてもらいました。
冷蔵庫、洗濯機、電子レンジ、炊飯器、ベッドフレーム、テーブル&イスセット…とても有難かったです!

★可愛らしくて味のある建物でした。
20210329-a2.jpg

★インドネシアの食材をGET!
20210329-a3.jpg

★ジュース美味しかった!
20210329-a17.jpg

★近くにあるお気に入りのお店 ミムリ でお買い物。
20210329-a4.jpg

20210329-a5.jpg

★念願の ブエノチキン に寄ってチキンをGET!
20210329-a6.jpg

★近くのコンビニでおにぎりと飲み物を買って車内食。 美味しかった!
20210329-a7.jpg

★アメリカンビレッジ
20210329-a8.jpg

★無印良品で買い物をしている間に、下の子達は散策です。
20210329-a9.jpg

★まずはアンダーでルートビアと思って行ったら、何と閉店…。
向かいのパーティーランドだけ頑張っている感じでした。
20210329-a10.jpg

★31も…。 商業施設内はかなりの数が空き店舗となっていました。
以前、子どもと買った服屋さんとか跡形もなくて悲しい気持ちになりましたよ…。
20210329-a11.jpg

★その一方、海側の開発は進んでいてドンドン大きくなっていました。 とても面白い空間でワクワクしました。
20210329-a12.jpg

20210329-a13.jpg

★夕食は88ステーキを!
20210329-a14.jpg

★夜は一層素敵です!
20210329-a15.jpg

★海側にてビールで乾杯! (※左が海側)
コロナ禍で人は少なめだったけど、相当人気が出そうな場所。 もうすでに人気があるのかもしれない…。
20210329-a16.jpg

せっかく持って行ったので自撮り棒で撮影。 怒っている訳ではありません… (汗)

卒業式~入学式までバタバタでした。

この春…3人の子ども達がそれぞれ大学・高校・中学に進級し、卒業式~入学式までバタバタしていました…。

上の子が沖縄へ進学したので、引越し準備が大変でした。

一息ついたので、仕事の合間にUPします。


~~~~~
子どもの引越し、ほぼ完了!

遠方につき本土であらかじめ揃えたモノ、現地で揃えたモノ、友人から頂いたモノ、いろいろでバタバタしました。
お世話になり、有難うございました。

なるほど…子どもを送り出すって、親はこんな気持ちになるんだね。
自分が親になって初めてその気持ちが理解出来ました。

携帯や通信機器が発達して直ぐに連絡取れる世の中になってもね…。
一緒にいられた今までの時間はとても尊く感じる。

親も三姉妹も成長した気がする!

また、みんな元気で逢おう!

(PS)
価格優先で借りたレンタカー、それにしてもボロかった(笑)



~~~~~
#浜松 #住宅 #新築 #リフォーム #見学会 #オープンハウス
kondo.jpg

★★★★★★★★★★★★ 建築を通して明るく楽しい未来を創造 ★★★★★★★★★★★★★

・イベント情報はコチラ ⇒ イベント情報

近建築設計室 一級建築士事務所 
〒432-8002 浜松市中区富塚町2259-10
TEL:053-571-5227 FAX:053-474-4690
携帯:080-5103-0850 (一級建築士 近藤正宏)
info@kon-arch.com
http://www.kon-arch.com

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

出来るだけ環境に良いモノ、人権に反しないモノを選んで行きたい

4月8日、ファーストリテイリングの柳井正会長兼社長(写真)は8日の決算会見で、中国新疆ウイグル自治区で懸念されている少数民族ウイグル族の人権を巡る問題について政治的だとの認識を示し、「政治的には中立な立場でやっていきたい。ノーコメントとさせていただきたい」と述べた。都内で2017年3月撮影(2021年 ロイター/Issei Kato)

[東京 8日 ロイター] - ファーストリテイリングの柳井正会長兼社長は8日の決算会見で、中国新疆ウイグル自治区で懸念されている少数民族ウイグル族の人権を巡る問題について政治的だとの認識を示し、「政治的には中立な立場でやっていきたい。ノーコメントとさせていただきたい」と述べた。

柳井会長兼社長は、ウイグルに関する綿花を自社製品に使用しているかどうかについてもコメントを控えた。ただ、綿花について人権問題に関わることがあれば「即座に取引を停止している」と語った。

広報担当者によると、同社は取引先の縫製工場、生地や糸を供給する素材工場や紡績工場に対し、適正な労働環境が整備・維持されていることを確認するため、第三者機関による監査を定期的に実施している。これまでの監査では、ウイグル自治区に立地する縫製・素材・紡績工場はなく、サプライヤーにも調達する綿花生産で強制労働がないよう求め、確認しているという。

ウイグル問題を巡っては、国際社会が中国に圧力を強めており、欧州連合(EU)は3月、対中制裁を行い、欧米では民間企業にもウイグル関連の取引停止などの動きが広がっている。

米スポーツ用品大手のナイキとスウェーデンの衣料品大手H&Mは新疆地区でウイグル族が強制労働をさせられているとの報道に懸念を表明したことから、中国での激しい不買運動などに直面している。



ユニクロが目立って来た時…何となく違和感があり、自分自身でユニクロの服を着るのはかなり後になってからだった。
それはチープさを感じたことが主な原因だったが、今では形と性能を気に入ってほぼユニクロスタイルになっている日もあるくらい。

ユニクロのトップの今までの発言も気になってはいたが、今回のこの発言は決定的で 『ああそうですか』 と見過ごすことは出来ない。 これからもユニクロ製品を買うとは思うけど、その比率は明確に下げて行きたい。

価格や性能を比較した上で、人権問題に反している会社のモノを買わなきゃいけないことが悔しいんだよね。 情けないんだよね。

最近では ユニクロ製品は決して安い価格帯ではない ということをSNSで目にすることがある。
確かにそうなのかもしれない。

これからは会社の裏側にあるストーリーを考えた上で、出来るだけ環境に良いモノ、人権に反しないモノを選んで行きたい。

お金より大切なモノってあるよね!


パタゴニアなんて素晴らしいよね!

~~~~~
企業の責任とパタゴニアの歩み

アパレル産業
「スウェットショップ(労働搾取工場)」という言葉は、そもそもは19世紀に労働者が熱くて混雑し、大気が循環しない劣悪なコンディションの縫製工場で16時間労働したあともわずかな賃金しか受け取らないことを表現しました。スウェットショップの一般の認識は新しいものではありません。1911年のニューヨークのトライアングル・シャツウエスト工場の火災は146人の死者を出し、そのほとんどは若い女性で、半分以上がユダヤ系の移民でした。これは改革の呼びかけの口火を切りました。それからちょうど100年後に起きたバングラデシュのラナ・プラザの崩壊は1,100人以上の死者を出し、新たな改革の呼びかけが起こりました。

しかし何千もの工場で、人びとはいまだに酷い状況のもと、長時間の低賃金労働をしています。世界的な衣類製造業で働く労働者(ほとんどが女性)はたいてい若年層であり、貧困で、教育を受ける機会や公民権を剥奪されているケースが多く見られます。そうした国々の労働法(および施行)はずさんな場合もあり、労働者は弱みに付け込まれたり、差別的な待遇や嫌がらせを受けたり、あるいは労働組合を結成する権利を否定されたり、さらには脅迫や騙されたりすることもあります。労働環境は安全でも健全でもありません。

これは縫製が一般的に困難な仕事で、すべての工場がスウェットショップであるという意味ではありません。200年ものあいだ、縫製は工業国における初心者レベルの職で、しばしば地元女性に初の独立所得を提供してきました。多くの工場が安全で健全、かつ人道的な就労環境のもとで衣類を生産しており、低賃金であったとしても合法な賃金を支払っています。しかし、それらはどちらかといえば例外的です。

アパレル産業におけるパタゴニア
パタゴニアの従業員――パタゴニアが直接雇用し、オフィスや直営店舗、配送センターで働くおよそ2,000人――は公正な報酬と手厚い医療保険、託児施設利用に対する補助金(ベンチュラとリノ)、柔軟性のある勤務体系、環境インターンシップ・プログラムに参加するための有給休暇など、優れた福利厚生を受けています。従業員の多くがパタゴニアの価値観を共有し、質を重視し、環境問題や地域社会での活動に積極的に取り組んでいます。アメリカ本社における従業員の離職率はひと桁で、その一方で毎月平均200通の履歴書を受け取っています。

大多数のアパレル企業同様、パタゴニアも製品の製造はしておらず、またパタゴニア製品を製造する工場のいずれも所有していません。私たちが行っているのは製品のデザイン、テスト、市場への投入および販売です。こうした領域が私たちの強みであり、素材の製造や裁断、縫製は技術的専門知識と必要な設備を持つ他企社に委託しています。この段取りはどんな製品についても責任を感じる私たちにとっては特別な課題です。

パタゴニアのサプライチェーン
新しい工場を検討するとき、または既存のそれを評価するとき、私たちは品質水準、財政の安定度、適切な生産能力、公平な価格などのビジネス要件と同等に、社会的/環境的慣行を考慮する4段階の審査アプローチを用います。

パタゴニアのソーシャル/エンバイロメンタル・レスポンシビリティ(SER)・チームは(つねに品質管理チームと同じように)新工場との取引に対する拒否権を有します。これはアパレル産業では稀で、パタゴニアと同様の社会的/環境的価値をもたない工場との契約を阻止します。また素材調達と供給計画チームに対しては、私たちのビジネスの意思決定から生まれる工場の従業員たちとその環境へのいかなる悪影響も最小限にするための責任ある実践について教育しています。資材調達と品質管理のスタッフはSERチームと密に協力し、サプライチェーン選択のための共同ミーティングを毎週開いています。



~~~~~
#浜松 #住宅 #新築 #リフォーム #見学会 #オープンハウス
kondo.jpg

★★★★★★★★★★★★ 建築を通して明るく楽しい未来を創造 ★★★★★★★★★★★★★

・イベント情報はコチラ ⇒ イベント情報

近建築設計室 一級建築士事務所 
〒432-8002 浜松市中区富塚町2259-10
TEL:053-571-5227 FAX:053-474-4690
携帯:080-5103-0850 (一級建築士 近藤正宏)
info@kon-arch.com
http://www.kon-arch.com

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

新年度、長財布に替えました。

この度、財布を長財布に替えました。

★20年弱使っていたのではないかと思われる二つ折り財布。
ズボンのポケットに入れるのが嫌で、大体斜め掛けバッグかウエストポーチに入れていました。
そして、いつの頃からか小銭入れには小銭を入れずに、カードを収納していました。
20210409-01.jpg

流石に限界かもと思って、以前からNET中心にずっと探していたんだけど、これだというモノは無く…。
LVの同じ様なモノを買おうとすると60,000円オーバー、長財布だと100,000円オーバーらしい…ワォ~!

★大学の進学用に買い物に寄った沖縄ライカム。
20210409-04.jpg

★メチャメチャ広い空間です。 大きな水槽もあって楽しげな空間にワクワク。
20210409-05b

★たまたま 革製品屋さん があったので寄ってみたら…
希望予算に合い、求めていた形状のモノが1つだけあるではないですか!
(予算はポーターと同程度で設定していたけど、それよりお求めやすい価格帯でした。)
20210409-06.jpg

行きに見て、やっぱり欲しいということで帰りに寄って買ったのです!
5分待って! と言われ、その間にオイルを塗ってくれました。

★左から右へバトンタッチ!
20210409-02.jpg

★陽を入れます。
20210409-03.jpg

札入れ箇所が5ヶ所付いているから、札は分けて入れられます。

便利でとても気に入っています!
末永く大切に使いたい!



~~~~~
#浜松 #住宅 #新築 #リフォーム #見学会 #オープンハウス
kondo.jpg

★★★★★★★★★★★★ 建築を通して明るく楽しい未来を創造 ★★★★★★★★★★★★★

・イベント情報はコチラ ⇒ イベント情報

近建築設計室 一級建築士事務所 
〒432-8002 浜松市中区富塚町2259-10
TEL:053-571-5227 FAX:053-474-4690
携帯:080-5103-0850 (一級建築士 近藤正宏)
info@kon-arch.com
http://www.kon-arch.com

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

コロナワクチン…起こりえるリスクは各自で回避すべき

コロナワクチン接種を受けなければ出来ない仕事だとしたら、自分自身どうするのであろうか?
死ぬ可能性があるモノを半強制的に打たされるのである。

仕事を辞めるのが正解なのかは分からない。
ワクチンによって身体を壊されてしまっては、そもそも仕事自体が出来ないのである。

立ち止まって考える必要がある事柄だと思うが、多くの人が雰囲気に流されている様に感じられる。
万が一のことが起こってしまったら、後悔するのは自分自身である。

この国の責任者が責任を取らないのは明白なのだから、起こりえるリスクは各自で回避すべきだと思う。


~~~~~
#浜松 #住宅 #新築 #リフォーム #見学会 #オープンハウス
kondo.jpg

★★★★★★★★★★★★ 建築を通して明るく楽しい未来を創造 ★★★★★★★★★★★★★

・イベント情報はコチラ ⇒ イベント情報

近建築設計室 一級建築士事務所 
〒432-8002 浜松市中区富塚町2259-10
TEL:053-571-5227 FAX:053-474-4690
携帯:080-5103-0850 (一級建築士 近藤正宏)
info@kon-arch.com
http://www.kon-arch.com

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★