fc2ブログ

YouTubeは随分早く編集出来るようになりました。

今日は現場へ行こうと思っていましたが、あいにく雨でしたので動画を作りました。





毎日UPするノルマを課しているので、随分早く編集出来るようになりましたよ!

最近、思うのですが…SNSを受け身でやるのは時間が無駄に過ぎて行くだけです。
愚痴不平不満泣き言、そんなのばかりが流れて来て疲れますね。
自ら発信者になって、少しでも人様のためになることをするのは大切だな~と思うのです。


~~~~~
#浜松 #住宅 #新築 #リフォーム #見学会 #オープンハウス
kondo.jpg

★★★★★★★★★★★★ 建築を通して明るく楽しい未来を創造 ★★★★★★★★★★★★★

・イベント情報はコチラ ⇒ イベント情報

近建築設計室 一級建築士事務所 
〒432-8002 浜松市中区富塚町2259-10
TEL:053-571-5227 FAX:053-474-4690
携帯:080-5103-0850 (一級建築士 近藤正宏)
info@kon-arch.com
http://www.kon-arch.com

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

サイクリング時にネックマウントで動画を撮ってみました。

★マイクを買いましたので、テストを兼ねて撮って来ました。


★コチラは自撮り棒を使って撮影してみました。


★ネックマウントとiPhoneで動画が上手く撮れるか試してみました。


長い動画の編集~アップロードには、とても時間が掛かることが分かりました。
特に編集ソフトを用いての動画の保存、それからユーチューブへのアップロードの2点の時間が掛かり過ぎ…。
それと、wifiを使わないとアップロードに膨大な容量を使うことも分かりました。

★坂が無いので、自転車に乗り始めるお子さんや、リハビリ等にも最適なサイクリングロードだと思いますよ。


goproとかを買っても絶対に使わなくなるタイプなので、今あるiPhoneで上手く撮れないか試しています。
舗装路のサイクリングロードをただ撮るだけなら、ネックマウントで十分ではないかと思いました。

マウンテンバイクでオフロードをガンガン走るのであれば、話は変わりますがね…。

~~~~~
★仕事で使うので、しっかりしたモノを買いました。


★同じようなモノがたくさん売られていて良く分からずに買いました。
特に問題なく使えています。


★首に掛けるタイプが多い中で、一周回すタイプを選びました。
鎖骨のボルトが当たり、少し痛いのが難点…。



~~~~~
#浜松 #住宅 #新築 #リフォーム #見学会 #オープンハウス
kondo.jpg

★★★★★★★★★★★★ 建築を通して明るく楽しい未来を創造 ★★★★★★★★★★★★★

・イベント情報はコチラ ⇒ イベント情報

近建築設計室 一級建築士事務所 
〒432-8002 浜松市中区富塚町2259-10
TEL:053-571-5227 FAX:053-474-4690
携帯:080-5103-0850 (一級建築士 近藤正宏)
info@kon-arch.com
http://www.kon-arch.com

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

iijmio新プラン発表につき、携帯の見直し検討中!

【現況】 ※端末代は別途
★自分の携帯 (※2台持ちの1つ)
Ymobile:2,130円 (通話料:0円、SMS使用料:0円)
【内訳】
 ・基本使用料 ケータイプランSS:934円
 ・スーパーだれとでも定額:1,000円
 ・通話料 + 通信料:0円 (SMS)
 ・ユニバーサルサービス料:3円
 ・消費税:193円

IIJmio ファミリーシェアプラン 12GB:4,669円 ※自分の携帯 + 子ども2 + 子ども3
※子ども2台を音声機能付きに変更
【内訳】
 ・月額基本料:2,560円
 ・音声通話機能付帯料:2,100円 (700×3)
 ・Xi通話料:0円
 ・ユニバーサルサービス料:9円 (3×3)

★子どもの携帯-1
IIJmio ライトスタートプラン 6GB:2,223円
【内訳】
 ・月額基本料:1,520円
 ・音声通話機能付帯料:700円
 ・ユニバーサルサービス料:3円 

★妻の携帯
IIJmio ミニマムスタートプラン 3GB:2,433円
【内訳】
 ・月額基本料:900円
 ・音声通話機能付帯料:700円
 ・通話定額10分利用料:830円
 ・ユニバーサルサービス料:3円 

 ・消費税:898円

携帯代金の家族全体としては…
合計:2,130円 + 4,669円 + 2,223円 + 2,433円 + 消費税:932円= 12,387円


★本日、iijmioからこんなプランが発表されましたので、見直しする予定です。

20210224-01.jpg


20210224-02.jpg


20210224-03.jpg


【変更】 ※端末代は別途
★自分の携帯 (※2台持ちの1つ)
Ymobile:2,130円 (通話料:0円、SMS使用料:0円)
【内訳】
 ・基本使用料 ケータイプランSS:934円
 ・スーパーだれとでも定額:1,000円
 ・通話料 + 通信料:0円 (SMS)
 ・ユニバーサルサービス料:3円
 ・消費税:193円

※以下、ギガプラン に変更して計算。
IIJmio ギガプラン 8GB:1,383円
【内訳】
 ・月額基本料:1,380円
 ・音声通話機能付帯料:?円
 ・Xi通話料:0円
 ・ユニバーサルサービス料:3円

★子どもの携帯-1
IIJmio ギガプラン 8GB:1,383円

★子どもの携帯-2
IIJmio ギガプラン 4GB:983円
【内訳】
 ・月額基本料:980円
 ・音声通話機能付帯料:?円
 ・Xi通話料:0円
 ・ユニバーサルサービス料:3円

★子どもの携帯-3
IIJmio ギガプラン 4GB:983円

★妻の携帯
IIJmio ギガプラン 4GB:983円
 ・通話定額10分利用料:830円
 ・消費税:654円

携帯代金の家族全体としては…
合計:2,130円 + 1,383円×2 + 983円×3 + 通話定額:830円 + 消費税:654円= 9,329円

家族5人が各自でiPhoneを支障なく使って、1人当り1,439円は素晴らしいと思う。
(9,329-2,130)÷5≒1,439

9,329-12,387=▲3,058
※音声通話機能付帯料の金額はプランに含まれていてこの計算で合っているはず…。
トータルで21GBだったものが28GBになり、家族全体でのシェアも可能。

『音声機能付き』 と 『データ通信』 との差額が100円となったのはすごいと思う。
ギガプラン専用追加データ量も何と…1ギガ 200円(税抜)!

1月分の携帯料金

【1月分】
★自分の携帯 (※2台持ちの1つ)
Ymobile:2,372円 (通話料:220円、SMS使用料:0円)
【内訳】
 ・基本使用料 ケータイプランSS:934円
 ・スーパーだれとでも定額:1,000円
 ・通話料 + 通信料:220円 (SMS)
 ・ユニバーサルサービス料:3円
 ・消費税:215円

IIJmio ファミリーシェアプラン 12GB:3,359円 ※自分の携帯 + 子ども2 + 子ども3
【内訳】
 ・月額基本料:2,560円
 ・音声通話機能付帯料:700円
 ・ファミリー通話割引:▲4円
 ・Xi通話料:100円
 ・ユニバーサルサービス料:3円
【データ通信量残:13,017MB】 ※2/24

※AQUOSケータイ3の端末代別途:1,200円/月 (28,800円)
※iPhone11 128GBの端末代別途:3,657.5円/月 (87,780円)

★子どもの携帯-1
IIJmio ライトスタートプラン 6GB:2,996円
【内訳】
 ・月額基本料:293円
 ・契約変更手数料:2,000円
 ・音声通話機能付帯料:700円
 ・ユニバーサルサービス料:3円 
【データ通信量残:1,953MB】 ※2/24
※iPhone11 128GBの端末代別途:3,199.1円/月 (76,780円)

★子どもの携帯-2 ※データ通信
※iPhone SE 64GBの端末代:0円/月 (2年経過)

★子どもの携帯-3 ※データ通信
※iPhone SE 64GBの端末代:0円/月 (2年経過)

★妻の携帯
IIJmio ミニマムスタートプラン 3GB:2,733円
【内訳】
 ・月額基本料:900円
 ・音声通話機能付帯料:700円
 ・Xi通話料:300円
 ・通話定額10分利用料:830円
 ・ユニバーサルサービス料:3円 
【データ通信量残:4,737MB】 ※2/24
※iPhone11 128GBの端末代別途:3,199.1円/月 (76,780円)

 ・消費税:908円

携帯代金の家族全体の結果としては…
合計:2,372円 + 3,359円 + 2,996円 + 2,733円 + 消費税:908円= 12,368円

【考察】
iijmioで新料金プランが発表されましたので、それに移行する予定です。


~~~~~
#浜松 #住宅 #新築 #リフォーム #見学会 #オープンハウス
kondo.jpg

★★★★★★★★★★★★ 建築を通して明るく楽しい未来を創造 ★★★★★★★★★★★★★

・イベント情報はコチラ ⇒ イベント情報

近建築設計室 一級建築士事務所 
〒432-8002 浜松市中区富塚町2259-10
TEL:053-571-5227 FAX:053-474-4690
携帯:080-5103-0850 (一級建築士 近藤正宏)
info@kon-arch.com
http://www.kon-arch.com

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

2021年の花粉症発症日

2021年の花粉症発症日は、2月21日(日)でした。

過去の花粉症発生日時は…
20200213
20190218
20180223
20170225
20160224
20150216


まぁ例年通りといった感じでしょうか…。

今年も症状が酷くならない様に注意して過ごしたいと思っております。

この時期だけは目薬を買って、症状を和らげます。
また、外出時にはマスクも常時付けます。

★3点セット
 ・薬…アスゲン鼻炎錠S (※医者には行きません。)
 ・目薬
 ・マスク

★補助
 ・花粉症用の飴
 ・緑茶

昨日、自転車で5時間くらい外にいたので、今朝は大変なことになっていないか心配でしたが、さして変りもなく良かったです。
メガネが効いていると思う。 眼鏡の上にサングラスもしてたし (爆)


#浜松 #住宅 #新築 #リフォーム #見学会 #オープンハウス
kondo.jpg

★★★★★★★★★★★★ 建築を通して明るく楽しい未来を創造 ★★★★★★★★★★★★★

・イベント情報はコチラ ⇒ イベント情報

近建築設計室 一級建築士事務所 
〒432-8002 浜松市中区富塚町2259-10
TEL:053-571-5227 FAX:053-474-4690
携帯:080-5103-0850 (一級建築士 近藤正宏)
info@kon-arch.com
http://www.kon-arch.com

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

写真でも動画風にすると、分かりやすい!

本日のルーティーン!

youtubeをやり始めた時に掛かっていた時間より、大幅に時間を短縮出来つつあります。
2時間ちょっとで編集出来ました。



写真でも動画風にすると、やっぱり分かりやすいですね。


#浜松 #住宅 #新築 #リフォーム #見学会 #オープンハウス
kondo.jpg

★★★★★★★★★★★★ 建築を通して明るく楽しい未来を創造 ★★★★★★★★★★★★★

・イベント情報はコチラ ⇒ イベント情報

近建築設計室 一級建築士事務所 
〒432-8002 浜松市中区富塚町2259-10
TEL:053-571-5227 FAX:053-474-4690
携帯:080-5103-0850 (一級建築士 近藤正宏)
info@kon-arch.com
http://www.kon-arch.com

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

建築動画でご紹介

現場には2日に1回くらい行っているから、現場写真はたくさん残っています。
完成写真データを動画で少しづつでもご紹介出来たらイイな~♪



★初めて、マイ自撮り棒を買いましたよ!
20210219-01.jpg

子ども用には買ったことがあるけど、まさか自分用に買うとは…(爆)

ユーチューブをやってみて改めて思ったけど、新しいことを始めるって楽しいものですね!
しばらくはUPし続けたいと思っております。


~~~~~
#浜松 #住宅 #新築 #リフォーム #見学会 #オープンハウス
kondo.jpg

★★★★★★★★★★★★ 建築を通して明るく楽しい未来を創造 ★★★★★★★★★★★★★

・イベント情報はコチラ ⇒ イベント情報

近建築設計室 一級建築士事務所 
〒432-8002 浜松市中区富塚町2259-10
TEL:053-571-5227 FAX:053-474-4690
携帯:080-5103-0850 (一級建築士 近藤正宏)
info@kon-arch.com
http://www.kon-arch.com

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

乾太くんの取付け動画をUPしました。

以前ブログ記事でまとめてみたのですが、写真より動画風にした方が分かりやすいかと思い、この度作ってみました。



【以前の記事】
やっと… 『乾太くん』 を設置しました。

ランニングコストがあまり掛かっていない様なので、その辺りの話はデータがある程度揃った段階でまたUPする予定です。


~~~~~
#浜松 #住宅 #新築 #リフォーム #見学会 #オープンハウス
kondo.jpg

★★★★★★★★★★★★ 建築を通して明るく楽しい未来を創造 ★★★★★★★★★★★★★

・イベント情報はコチラ ⇒ イベント情報

近建築設計室 一級建築士事務所 
〒432-8002 浜松市中区富塚町2259-10
TEL:053-571-5227 FAX:053-474-4690
携帯:080-5103-0850 (一級建築士 近藤正宏)
info@kon-arch.com
http://www.kon-arch.com

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

建築動画を作ってみました。

編集ソフトが来たので、早速修正してUPしておきます!







以前、『ユーチューブの動画編集が楽しい!』 って言っている方がいて、
まさか~! と思っていたけど、楽しいですね (爆)


~~~~~
#浜松 #住宅 #新築 #リフォーム #見学会 #オープンハウス
kondo.jpg

★★★★★★★★★★★★ 建築を通して明るく楽しい未来を創造 ★★★★★★★★★★★★★

・イベント情報はコチラ ⇒ イベント情報

近建築設計室 一級建築士事務所 
〒432-8002 浜松市中区富塚町2259-10
TEL:053-571-5227 FAX:053-474-4690
携帯:080-5103-0850 (一級建築士 近藤正宏)
info@kon-arch.com
http://www.kon-arch.com

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

練習用に動画を作ってみました。

昨日、練習用に動画を作ってみました。

ソフトは何がいいのか分からなく、とりあえず 『無料動画作成』 でヒットしたモノを使ってみたら、思いの外簡単に出来てビックリ!
もともとYouTube用に動画を撮った訳ではないので、写真を繋いで作りました。



★動画編集ソフトが来たので、早速修正しました。


ロードバイク関係のYouTube動画には楽しいモノしか載っていない。
乗る前に危険だということを1人でも多くの人に知ってもらうためにこの動画を作りました。
この動画で少しでも事故が減ったら嬉しいな~!

安全運転をお願いしますね!


~20210215~
ロードバイクを買って、4日目に落車して骨折入院となった記録。

1. 身体が不自由な状態になることによって、住宅建築においてはメチャメチャ勉強になる

2. その先にあるものは?

3. 鎖骨骨折して不自由なこと

4. ロードバイクはとても危険な乗り物

5. 手術・入院の話

~~~~~
★コチラも、写真と動画を組み合わせて作ってみました。
※動画編集ソフトが来たので、早速修正しました。


【PS】
建築とは異なる動画を作ることによって、建築関係の動画もいろんな角度から作れそうなことが分かりました。


~~~~~
#浜松 #住宅 #新築 #リフォーム #見学会 #オープンハウス
kondo.jpg

★★★★★★★★★★★★ 建築を通して明るく楽しい未来を創造 ★★★★★★★★★★★★★

・イベント情報はコチラ ⇒ イベント情報

近建築設計室 一級建築士事務所 
〒432-8002 浜松市中区富塚町2259-10
TEL:053-571-5227 FAX:053-474-4690
携帯:080-5103-0850 (一級建築士 近藤正宏)
info@kon-arch.com
http://www.kon-arch.com

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

2020年の水道光熱費

【我が家の家族構成他】
・建築地:浜松市中区
・建物構造:木造2階建
・家族構成:夫婦 + 子ども (18歳、15歳、12歳)
・エネルギー:電気ガス併用住宅 (プロパンガス)
・契約容量:40A
・その他:自宅の一部を建築設計事務所として使用
我が家のパーツ (Vol.1)
我が家のパーツ (Vol.2)

※花粉が舞う時期と天気が悪い時には、浴室ガス暖房換気扇 を使用しています。
※2020年9月より、ガス乾燥機 『乾太くん』 を使用しております。
やっと… 『乾太くん』 を設置しました。

さて、結果は…。

20210215-01.jpg

小計 139,199/182,339/123,134/444,672
月平均 11,600/15,195/10,261/37,056

ちなみに、過去は…。

2019年の水道光熱費
小計 145,728/163,838/117,380/426,946
月平均 12,144/13,653/9,782/35,579

2018年の水道光熱費
小計  140,870/182,186/122,154/445,210
月平均  11,739/15,182/10,180/37,101


2017年の水道光熱費
小計  121,220/172,516/101,444/395,180
月平均  10,102/14,376/8,454/32,932


2016年の水道光熱費
小計  110,387/139,432/87,213/337,032
月平均  9,199/11,619/7,268/28,086


2015年の水道光熱費
小計  118,324/141,342/77,768/337,434
月平均  9,860/11,779/6,481/28,120


2014年の水道光熱費
小計  114,596/126,248/66,572/307,416
月平均  9,550/10,521/5,548/25,618


2013年の水道光熱費
小計  110,144/118,065/70,146/298,355
月平均  9,179/9,839/5,846/24,863


昨年と比較すると…電気代が微減、ガス代が2万円弱増、上下水道代が微増ということになりました。
ガス代は414㎥から35㎥増えました。 ちなみに、昨年は一昨年より20㎥減っています。

★ガス代の最低の月が6,624円で1年当り79,488円なので、暖房代は年当り約102,851円。
(浴室ガス暖房換気扇の使用もありますが…。)

★気になっていたガス乾燥機のランニングコストをザックリ計算してみました。
2019年9~12月のガス使用量は98.6㎥、2020年9~12月は102㎥なので差額は3.4㎥。
従量単価が330円なので×3.4㎥で1,122円。 280円/月で、10円未満/日ということかな?

浴室ガス暖房換気扇も使用していたから一概に比較出来ないかもしれないが、ガス乾燥機は1日3回程使っている。
ウチの設備機器の変化としての差額は合っていると思う。
導入時はランニングコストを心配していたけど、杞憂に終わりましたよ。

★信ぴょう性に欠けるので、ネットで探したモノを貼り付けておきます。
ガス衣類乾燥機のガス代を計算してみた!!
「乾太くん(RDT-52SA)」5kgタイプ(ガス消費量5.20kW、標準コース約52分/回)
都市ガス:約46.67円
プロパンガス:約87.56円


※この記事をまとめていて気付いたのですが、花粉の時期に浴室ガス暖房換気扇を使用して結構なガス代となっていましたが、今年からはガス乾燥機をメインで使用することになるので、トータルではガス代が下がるだろうということ。


~~~~~
★その他月当りの経費
 ・インターネット代 (電話2回線含む) …4,659.-
 ・プロバイダ料金…1,443.-
 ・FAX代…1,989.-
 ・携帯代…11,279.- (※但し機種代は別途)
 ・ガソリン代…25,318.-


~~~~~
【ガソリン代の推移】
 ・2013年…440,551.-
 ・2014年…500,583.-
 ・2015年…502,456.-
 ・2016年…503,752.-
 ・2017年…434,718.-
 ・2018年…479,846.-
 ・2019年…382,950.- 
 ・2020年…303,815.- 

コロナ禍により、仕事 & 遊びで出掛けるのが大幅に縮小されたのでこういう結果になったと思われます。
昨年の削減目標金額である ▲50,000.- をサクッとクリアすることが出来ました。


~~~~~
【考察】
2013年の水道光熱費と比較してみました。
 ・電気、ガス、水道代…+146,317.-
 ・インターネット(プロバイダ)、FAX、携帯電話代…▲174,857.-
 ・ガソリン代…▲136,736.-

子どもの成長に伴って水道光熱費は増えて、現在がMAXだと思われます。
一方で携帯電話の台数は倍くらいになったけど、徹底的に見直して行ったら携帯電話代だけで ▲162,162.- となりました。
※携帯電話の推移はコチラをご覧ください。 → 携帯電話

ということで、水道光熱費+αだと以前より下げることに成功しています。


~~~~~
#浜松 #住宅 #新築 #リフォーム #見学会 #オープンハウス
kondo.jpg

★★★★★★★★★★★★ 建築を通して明るく楽しい未来を創造 ★★★★★★★★★★★★★

・イベント情報はコチラ ⇒ イベント情報

近建築設計室 一級建築士事務所 
〒432-8002 浜松市中区富塚町2259-10
TEL:053-571-5227 FAX:053-474-4690
携帯:080-5103-0850 (一級建築士 近藤正宏)
info@kon-arch.com
http://www.kon-arch.com

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

サンゴの日常

本当は自転車で出掛けたかったんだけど、行けなかったのでウサギの動画を撮ってみました。

ウサギって捕食される側の動物なので、ずっと動いているんです。
スマホのみで投稿出来ました。



~~~~~
本日の家庭菜園。

【before】
20210214-01.jpg

【after】
★水捌け部分の雑草取り完了
20210214-02.jpg


~~~~~
#浜松 #住宅 #新築 #リフォーム #見学会 #オープンハウス
kondo.jpg

★★★★★★★★★★★★ 建築を通して明るく楽しい未来を創造 ★★★★★★★★★★★★★

・イベント情報はコチラ ⇒ イベント情報

近建築設計室 一級建築士事務所 
〒432-8002 浜松市中区富塚町2259-10
TEL:053-571-5227 FAX:053-474-4690
携帯:080-5103-0850 (一級建築士 近藤正宏)
info@kon-arch.com
http://www.kon-arch.com

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

家庭菜園はベストな趣味だと思いますよ!

約1ケ月放置していた家庭菜園を見に行って来ました。
1週間前のサイクリング時に、気になって寄ってはいましたけど…。

【before】
★冬の雑草の成長は遅くて、管理が楽ですね~!
20210213-01.jpg

【after】

★草取り完了!
水捌け部分の草刈りは、鍬にて近日中に行う予定。
20210213-02.jpg

★明後日くらいに雨が降るけど、水を撒いて来ました。
20210213-03.jpg

★玉ねぎ
順調に育っている様です。
20210213-04.jpg

★ニンニク
手前にある大きいのはジャンボニンニク
流石は成長力の強いニンニク、全く問題無く成長しております。
(家の前に植えたニンニクは、雑草と間違えられて捨てられました…泣)
20210213-05.jpg

★大根
同じ時期に植えたのに、どうしてこんなに成長が違うんでしょう?
それはそうと、大根はほぼ問題無く発芽しますね。
20210213-06.jpg

★人参
種を密集して蒔いてしまったため、成長が遅くて形もバラバラとなってしまった人参です。
昨シーズンは全滅で、今シーズンはこんな感じで、来シーズンは上手く蒔けそうです。
20210213-07.jpg

★本日の収穫
小さいモノや葉っぱは、ウサギにあげます! とても喜ぶからね~!
20210213-08.jpg

コロナ禍のこの時代において、家庭菜園は最適な趣味だと思いますよ!

★YouTubeの練習用として
※今月中にしっかりUP出来る様に試行錯誤します。


マイクはあった方が良いのかな?


~~~~~
#浜松 #住宅 #新築 #リフォーム #見学会 #オープンハウス
kondo.jpg

★★★★★★★★★★★★ 建築を通して明るく楽しい未来を創造 ★★★★★★★★★★★★★

・イベント情報はコチラ ⇒ イベント情報

近建築設計室 一級建築士事務所 
〒432-8002 浜松市中区富塚町2259-10
TEL:053-571-5227 FAX:053-474-4690
携帯:080-5103-0850 (一級建築士 近藤正宏)
info@kon-arch.com
http://www.kon-arch.com

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

自転車6ケ月待ちって、マジか…

子どもの通学用自転車を注文しようとしたら、コロナ禍でモノが入って来ないらしく、なんとなんと 6ケ月待ち のこと…。

な~に~???
(やっちまったな… by クールポコ)

そんな特殊な自転車ではない…。

いろいろ考え、インターネットで在庫があるお店を探して注文しました。
問題は今注文して、4月1日に配達してくれるかどうか…。 (一応、要望には書いておいた。)

新学期に揃えるモノは早目にしないといけないことを身を持って感じさせられましたよ。

冷蔵庫、洗濯機、電子レンジ、TV、テーブルセットは有難いことに友人が譲ってくれるとのこと。
現在、引越しまでの保管場所もいろいろと当たってくれている。

感謝しています!


~~~~~
#浜松 #住宅 #新築 #リフォーム #見学会 #オープンハウス
kondo.jpg

★★★★★★★★★★★★ 建築を通して明るく楽しい未来を創造 ★★★★★★★★★★★★★

・イベント情報はコチラ ⇒ イベント情報

近建築設計室 一級建築士事務所 
〒432-8002 浜松市中区富塚町2259-10
TEL:053-571-5227 FAX:053-474-4690
携帯:080-5103-0850 (一級建築士 近藤正宏)
info@kon-arch.com
http://www.kon-arch.com

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

建築物には定期的なメンテナンスが必要です。

朝、ゴミ出しへ行く時… 『あ~この家外壁塗装した方が良いな~』 というより、『すでに遅いな~』 と思うことがあります。

でも、近所だと言いにくい…。
別にウチでやってもらわなくても、建てた所でやってくれれば良いんだけど…。

プロとして、どうやって改修を促すかということを以前からずっと考えています。

車には車検制度というモノがあるけど、家にはそういうモノがありません。
命を守る大切なモノなのに…。

一般人は建築物の劣化について全く気にしていないんですよね…。

建築物には定期的なメンテナンスが必要です。
放置しておくと、いざという時にとても困ると思う。

ここの所、定期的にチラシを入れているけど、そういう内容のモノを自分で書いて入れてみようと模索中。

~~~~~
現在、リフォーム中のお宅はこれから困りそうな箇所を無くすべく提案させて頂いております。
 ・屋根の葺替え
 ・玄関床コンクリートの滑り止め加工
 ・階段の手摺 (現在は途中までしか付いていなくて危ないので、きっちり伸ばしたい。) 
 ・内部床材の貼替え
 ・チャイムをインターホンへ取替え
 ・壁の塗替え (お客様は気にされていましたけど、まだ大丈夫なのでもう少し待ちましょうとお話ししました。)


塗装屋さんの営業マンは7年毎くらいで塗装工事を促しますが、そのサイクルは短いと思う。
外壁材にもよるけど、10~15年くらいのスパンで考えておけば良いでしょう。

 
~~~~~
細かいリフォーム等…面倒な仕事でもお気軽にどうぞ!

リフォームは一級建築士へ御相談ください!

※木造、鉄骨造、RC造も対応可能です。

・中古住宅の購入についてのご相談
・住宅・マンションのリフォーム
・店舗のリフォーム
・建物のメンテナンス
・制震装置の設置
・RO浄水器の設置

【内部】
・間取りの変更
・子どもの成長に伴う子ども部屋の改修
・和室から洋室への模様替え
・玄関回りの改修
・床の補修
・内装クロスの貼替え
・住宅設備機器 (キッチン・バス・トイレ・洗面化粧台) の取替え
・断熱改修
・耐震・制震改修
・窓ガラスをシングルガラスからペアガラスへ変更
・畳の入替え
・手摺取付等介護のための改修

【外部】
・屋根の葺替え
・外壁の塗替え
・バルコニーの防水改修

【その他】
・民家再生
・太陽光発電工事
・防犯セキュリティー工事
・外構工事の御相談
・RO浄水器の設置

リフォーム

★ご覧になりたい方は、お気軽にご連絡ください。
【1組様から随時開催】 『建築家の自邸』 オープンハウス開催中!


~~~~~
#浜松 #住宅 #新築 #リフォーム #見学会 #オープンハウス
kondo.jpg

★★★★★★★★★★★★ 建築を通して明るく楽しい未来を創造 ★★★★★★★★★★★★★

・イベント情報はコチラ ⇒ イベント情報

近建築設計室 一級建築士事務所 
〒432-8002 浜松市中区富塚町2259-10
TEL:053-571-5227 FAX:053-474-4690
携帯:080-5103-0850 (一級建築士 近藤正宏)
info@kon-arch.com
http://www.kon-arch.com

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

ルーティンワークの必要性

三日坊主人間です。
その途切れ途切れの三日坊主を何回か繰り返して、一級建築士の資格を取ったのが20年前。

継続は力なり

仕事においてもルーティンワークの必要性が分かっていても、なかなか継続させることが出来ない自分です。
ということで、忘れない様に書き記しておきます。

 ・HPの更新
 ・ブログの更新
 ・ツイッターの更新 (※HPやブログへリンク)
 ・FBの更新 (※HPやブログへリンク)
 ・インスタグラム (※建築画像がほぼ無い状態なので、建築写真の割合を増やす)
 ・ツイ助を行う (※1ケ月以上ログイン無しだと停止になるのだが、気付いた時には停止状態が数ケ月経過している)

その他、瞑想も取り入れたい。


~~~~~
★加治さんの幕末維新3部作である 『幕末戦慄の絆』 を読んでいます。
20210210-01.jpg

歴史を知ることによって現在の混乱が分かって来ます。
学生時代に歴史の勉強をないがしろにしていたので、興味のあるモノは読もうと思っているのです。


~~~~~
細かいリフォーム等…面倒な仕事でもお気軽にどうぞ!

リフォームは一級建築士へ御相談ください!

※木造、鉄骨造、RC造も対応可能です。

・中古住宅の購入についてのご相談
・住宅・マンションのリフォーム
・店舗のリフォーム
・建物のメンテナンス
・制震装置の設置
・RO浄水器の設置

【内部】
・間取りの変更
・子どもの成長に伴う子ども部屋の改修
・和室から洋室への模様替え
・玄関回りの改修
・床の補修
・内装クロスの貼替え
・住宅設備機器 (キッチン・バス・トイレ・洗面化粧台) の取替え
・断熱改修
・耐震・制震改修
・窓ガラスをシングルガラスからペアガラスへ変更
・畳の入替え
・手摺取付等介護のための改修

【外部】
・屋根の葺替え
・外壁の塗替え
・バルコニーの防水改修

【その他】
・民家再生
・太陽光発電工事
・防犯セキュリティー工事
・外構工事の御相談
・RO浄水器の設置

リフォーム

★ご覧になりたい方は、お気軽にご連絡ください。
【1組様から随時開催】 『建築家の自邸』 オープンハウス開催中!


~~~~~
#浜松 #住宅 #新築 #リフォーム #見学会 #オープンハウス
kondo.jpg

★★★★★★★★★★★★ 建築を通して明るく楽しい未来を創造 ★★★★★★★★★★★★★

・イベント情報はコチラ ⇒ イベント情報

近建築設計室 一級建築士事務所 
〒432-8002 浜松市中区富塚町2259-10
TEL:053-571-5227 FAX:053-474-4690
携帯:080-5103-0850 (一級建築士 近藤正宏)
info@kon-arch.com
http://www.kon-arch.com

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

明るい話しかしない様に努めたい!

経済において…
暗い話ばかりが耳に入って来るので、
明るい話しかしない様に努めたい!


細かいリフォーム等…面倒な仕事でもお気軽にどうぞ!


リフォームメニューを一部更新しました。

リフォームは信頼のおける一級建築士へ御相談ください!

※木造、鉄骨造、RC造も対応可能です。

・中古住宅の購入についてのご相談
・住宅・マンションのリフォーム
・店舗のリフォーム
・建物のメンテナンス
・制震装置の設置
・RO浄水器の設置

【内部】
・間取りの変更
・子どもの成長に伴う子ども部屋の改修
・和室から洋室への模様替え
・玄関回りの改修
・床の補修
・内装クロスの貼替え
・住宅設備機器 (キッチン・バス・トイレ・洗面化粧台) の取替え
・断熱改修
・耐震・制震改修
・窓ガラスをシングルガラスからペアガラスへ変更
・畳の入替え
・手摺取付等介護のための改修

【外部】
・屋根の葺替え
・外壁の塗替え
・バルコニーの防水改修

【その他】
・民家再生
・太陽光発電工事
・防犯セキュリティー工事
・外構工事の御相談
・RO浄水器の設置


リフォーム

★ご覧になりたい方は、お気軽にご連絡ください。
【1組様から随時開催】 『建築家の自邸』 オープンハウス開催中!


~~~~~
#浜松 #住宅 #新築 #リフォーム #見学会 #オープンハウス
kondo.jpg

★★★★★★★★★★★★ 建築を通して明るく楽しい未来を創造 ★★★★★★★★★★★★★

・イベント情報はコチラ ⇒ イベント情報

近建築設計室 一級建築士事務所 
〒432-8002 浜松市中区富塚町2259-10
TEL:053-571-5227 FAX:053-474-4690
携帯:080-5103-0850 (一級建築士 近藤正宏)
info@kon-arch.com
http://www.kon-arch.com

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

骨はまだくっついていない様子

骨折の経過観察に病院へ、小さな自転車に乗って行って来ました。

 ・10/18…鎖骨骨折
 ・10/26…手術 (10/23~28入院)
 ・11/10…経過観察
 ・12/8…経過観察
 ・2/9…経過観察


受付をした後、放射線科で順番を取ってレントゲンを撮り、その後整形外科へと進みます。
幾分慣れて来ましたよ (笑)

骨折部分の骨は出来始めているけど、まだくっついていない様子。

今後の予定としては… 5/中に経過観察予定

今日は本を読みながら順番を待っていましたよ。
スマホより目に良いですからね~!

夏休みくらいに、固定プレートを取り外せたらイイな~ と思っています。

~~~~~
★骨折後、しばらくは 1日3食 にして サプリ も飲んでいました。
20210209-01.jpg

1日3食で年末年始をまたいだこともあり、少し太ってしまった…というより、体重がMAX になってしまった (爆)

今は1日2食に戻して、サプリも飲んでいない。
サプリは4本買った内のまだ2本目なので、飲み続ける様にしたいな~!


~~~~~
#浜松 #住宅 #新築 #リフォーム #見学会 #オープンハウス
kondo.jpg

★★★★★★★★★★★★ 建築を通して明るく楽しい未来を創造 ★★★★★★★★★★★★★

・イベント情報はコチラ ⇒ イベント情報

近建築設計室 一級建築士事務所 
〒432-8002 浜松市中区富塚町2259-10
TEL:053-571-5227 FAX:053-474-4690
携帯:080-5103-0850 (一級建築士 近藤正宏)
info@kon-arch.com
http://www.kon-arch.com

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

50歳!

今日で50歳になりました。

人の精神年齢って、自分が子ども時代に想像したのと全然違うことが分かりました。
まぁ薄々気付いていたけどね… (笑)

これはもっと年を取っても変わらないのだろうなと思います (爆)

年齢を重ねる毎に、価値ある人生を送ることが出来たら素晴らしいな と思っています。

健康管理を意識して末永く人様のお役に立てることに尽力します。

また、3人の子ども達が大学・高校・中学へとそれぞれ進学しますから、今まで以上に仕事も頑張りたいです。

皆さま、宜しくお願い致します!

【2/6】
★高校生と浜名湖ライドして来ました。
20210208-01.jpg

20210208-02.jpg

【2/7】
★久し振りに浜名湖一周ライドして来ました。
20210208-03.jpg

20210208-04.jpg

★2/8は忙しいので、1日前にさわやかにてお祝いしてくれました。
20210208-05.jpg

★子ども達からのプレゼント。 チーズケーキも頂きました。
20210208-06.jpg

★妻からのプレゼント。
20210208-08.jpg

★中学生からコーヒーカップをもらったんだけど、これで3個目です。
今までのモノはしまっておいて良いか聞いたら、全部使ってくれとのこと…。
アレもコレも器用に使うのは苦手なので、困っています (笑)
小学生が作ってくれたチョコクッキーも美味しかった!
20210208-07.jpg

このカップ、自分に似てる…。


~~~~~
#浜松 #住宅 #新築 #リフォーム #見学会 #オープンハウス
kondo.jpg

★★★★★★★★★★★★ 建築を通して明るく楽しい未来を創造 ★★★★★★★★★★★★★

・イベント情報はコチラ ⇒ イベント情報

近建築設計室 一級建築士事務所 
〒432-8002 浜松市中区富塚町2259-10
TEL:053-571-5227 FAX:053-474-4690
携帯:080-5103-0850 (一級建築士 近藤正宏)
info@kon-arch.com
http://www.kon-arch.com

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

進学先の準備で沖縄へ 【其の三】

【火曜日】
帰路は、昨日行った 『許田の駅』 で島ラッキョウを買うつもりでホテルを出たら、営業時間まで1時間程時間があったのと天気が持ちそうだったので、古宇利島 へ足を運ぶことにしました。

★ナビをセットして走っていたら、名護市のシンボルである ひんぷんがじゅまる の横を通ることになって嬉しかった。
着いた日の夜にも見たんだけど、やっぱり日中が良いですね。
20210204-c1.jpg

★名護市からだとあっという間に古宇利島へ到着です。
20210204-c2.jpg

古宇利島の道の駅 で、海ブドウやアオサ、島ラッキョウ等を買いました。
20210204-c3.jpg

★桜が綺麗そうだったので 今帰仁城跡
20210204-c4.jpg

★満開でした。 おそらくこの時期にまた来られることはないだろうと思うと感慨深かった。
ジーマーミ豆腐をどこかで食べようと持って行ったけど、雨が降って来たので急いで車へ戻ることに…。
20210204-c5.jpg

★高速を使って、また 『おんなの駅』
お土産というより食材をたくさん買いました。
サーターアンダギーも買いましたよ。
20210204-c6.jpg

★三枚肉とソーキと2つの味を同時に楽しめるという 二股そば を食べました。
好きな時間に食べられるのが道の駅の良いところ。
20210204-c7.jpg

★帰りの便もガラガラ。
20210204-c8.jpg

★荷物を受け取る場所も超スムーズ。
20210204-c9.jpg

★刈谷PAへ19時20分くらいにイン!
20210204-c10.jpg

★店内はガラガラ…。
19時30分ラストオーダーで20時閉店だと、長距離の運転手さんが温かい食べ物を食べられない…。
20210204-c11.jpg

★古宇利島では今しか出回らないという 『天然海ブドウ』 に出会いました。
20210204-c12.jpg

★粒が大きくていつも食べている養殖モノとは全然違いましたよ。
20210204-c13.jpg

★これは確かに 『ブドウ』
20210204-c14.jpg

今年中に…
名護~古宇利島~備瀬とレンタサイクルで走ってみたい!





~~~~~
#浜松 #住宅 #新築 #リフォーム #見学会 #オープンハウス
kondo.jpg

★★★★★★★★★★★★ 建築を通して明るく楽しい未来を創造 ★★★★★★★★★★★★★

・イベント情報はコチラ ⇒ イベント情報

近建築設計室 一級建築士事務所 
〒432-8002 浜松市中区富塚町2259-10
TEL:053-571-5227 FAX:053-474-4690
携帯:080-5103-0850 (一級建築士 近藤正宏)
info@kon-arch.com
http://www.kon-arch.com

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

進学先の準備で沖縄へ 【其の二】

【月曜日】
★朝食は近くにあったお弁当屋さん 『あんでるせん』
店に入ってお弁当を選んでいたら、建設作業員のにーちゃん達がたくさん入って来ましたよ。
毎日寄っていそうなお店でした。
沖縄そばスープが110円だったかな? ジューシーは150円くらい…。
ビニール袋に入ったジューシーはコンビニのおにぎり2つ分くらいのボリュームで、味もとても良かったです。
20210204-b1.jpg

★ホテルからの眺め…海面に朝日が射し込むと、色が映えて良いですね。
海を眺めながら、ボリューム大の朝食を食べました。
20210204-b2.jpg

ホームセンターやショッピングセンターをいくつか回り、どこで何が買えるかリサーチ。
その後、不動産屋さんと物件を3件程回りました。

★車だとどれだけ坂道がきついか分からないから…レンタサイクルで坂道の通学路を走って確認することにしました。
20210204-b3.jpg

マウンテンバイクに空気を入れてもらいスタートしたら、チェーン錆まくりで異音がすごく、メチャメチャ疲れました。
コロナ禍につきグリップ周りを除菌してくれてたけど、自転車としての性能確保を先にして欲しい。
本当はもっと走りたかったんだけど1時間程走って辞めました…。 1,000円×2台だと車よりメッチャ高い (爆)

★この中のお店でスムージーをGET!
20210204-b4.jpg

★サイクリング後のスムージーは美味しかった!
20210204-b5.jpg

漁港食堂へ行ったら閉店後だったので、道の駅 『許田の駅』 へ行っててんぷらを食べました。

★桜が綺麗そうだったので 名護城公園
20210204-b6.jpg

★名護中央公園 天上展望台
20210204-b7.jpg

★素晴らしい眺めの東屋
20210204-b8.jpg

★時間があったので、お気に入りの場所である 備瀬 へ夕陽を見に行くことにしたら、グッドタイミングでしたよ!
道すがら、お菓子御殿 でスイーツも買いました。
20210204-b9.jpg

★ここから 伊江島 を眺めるのが大好きなのです。
※時間が止まっている気がしました。
20210204-b10.jpg

★本部の海の駅が様変わりしていてビックリ! ハナサキマルシェ
海風マーケットの雰囲気がとても良い感じでした。
そして、スタバ…毎度毎度すごい所に建てますな。目の前に広がる海の絶景を見ながらのカフェは人気出るはず。
20210204-b11.jpg

20210204-b12.jpg

海邦丸 さんは以前海の駅の時に入っていた料理屋さんかな?
メニュー見て速攻で決めた日替わり海邦丸定食は美味しかったです。
20210204-b13.jpg

帰りにまたスーパーへ寄って、またジーマーミ豆腐を買いました (笑)


~~~~~
#浜松 #住宅 #新築 #リフォーム #見学会 #オープンハウス
kondo.jpg

★★★★★★★★★★★★ 建築を通して明るく楽しい未来を創造 ★★★★★★★★★★★★★

・イベント情報はコチラ ⇒ イベント情報

近建築設計室 一級建築士事務所 
〒432-8002 浜松市中区富塚町2259-10
TEL:053-571-5227 FAX:053-474-4690
携帯:080-5103-0850 (一級建築士 近藤正宏)
info@kon-arch.com
http://www.kon-arch.com

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

進学先の準備で沖縄へ 【其の一】

日~火曜日に掛けて、子どもの進学先の準備で沖縄へ行って来ました。

【日曜日】
★AM8時くらいのセントレア
20210204-a1.jpg

★人がいない…(汗)
20210204-a2.jpg

★1日4便が1便になってこの空き具合…。
前の方のクラスJは密だったけど、普通席はガラ空きで、おそらく飛行機全体では1/5以下だったと思います。
※実は飛行機に乗る3日程前まで、飛行機の欠航に伴う代替便の手続き をしていないことに気付かず、危なかったのです。
いつも事前に来る確認メールが来ないな~なんて思っていたら、そもそも手続きが宙ぶらりんであった (冷汗)
20210204-a3.jpg

★窓の汚れが目立つ気がしました。
20210204-a4.jpg

★ジンベエザメ号で行きましたよ!
20210204-a5.jpg

★とりあえず下道で58号を北上することにして、まずは ブルーシール にて小休憩。
20210204-a6.jpg

★どこかの城跡でLINEか何かのプロフィール画像を撮りたいとの要望で、座喜味城跡 に寄りました。
そこそこ人がいらっしゃいましたね。
20210204-a7.jpg

★帰り道…一方通行に気付かず少し逆走してしまい、引き返しました…。
20210204-a8.jpg

★通り道にあるやちむんの里の 『うつわ家』 に寄りました。
今回借りた車は軽自動車で、お値段なんと2泊3日で2,980円 (保険料別)
20210204-a9.jpg

★割れて揃わなくなった蕎麦猪口を補充。
※LINEで妻に連絡をしてどれにするか確認しました。 連絡取って良かった良かった。 趣味が違うからね (笑)
20210204-a10.jpg

★道の駅 『おんなの駅』 にて遅めの昼食とテビチとお土産をGET!
駐車場に車が入れないくらい混んでいました。
ここは大好きな所なので、繁盛していて少し安心しました。
20210204-a11.jpg

北部へと向かう道は、桜が満開で人出が多かったらしくかなり混んでいましたね。
夕方少し前に現地へ着いて…学校やアパート物件の調査、その他諸々…。

★暗くなってホテルにチェックインしてから、夕食は近くの A&W にて…。
20210204-a12.jpg

★ルートビアは好みです!
20210204-a13.jpg

その後、夜の交通状況を把握するため、再度通学路付近のチェックに行きました。

★帰り道にスーパーへ寄って、ジーマーミ豆腐とお菓子等を買うつもりだったのですが、夜食も買ってしまいました (笑)
20210204-a14.jpg


~~~~~
#浜松 #住宅 #新築 #リフォーム #見学会 #オープンハウス
kondo.jpg

★★★★★★★★★★★★ 建築を通して明るく楽しい未来を創造 ★★★★★★★★★★★★★

・イベント情報はコチラ ⇒ イベント情報

近建築設計室 一級建築士事務所 
〒432-8002 浜松市中区富塚町2259-10
TEL:053-571-5227 FAX:053-474-4690
携帯:080-5103-0850 (一級建築士 近藤正宏)
info@kon-arch.com
http://www.kon-arch.com

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★