fc2ブログ

12月分の携帯料金

【12月分】
★自分の携帯 (※2台持ちの1つ)
Ymobile:2,129円 (通話料:0円、SMS使用料:0円)
【内訳】
 ・基本使用料 ケータイプランSS:934円
 ・スーパーだれとでも定額:1,000円
 ・通話料 + 通信料:0円 (SMS)
 ・ユニバーサルサービス料:2円
 ・消費税:193円

IIJmio ファミリーシェアプラン 12GB:4,364円 ※自分の携帯 + 子ども1 + 子ども2 + 子ども3
【内訳】
 ・月額基本料:2,560円
 ・基本料割引:▲1,280円
 ・音声通話機能付帯料:1,400円 (700×2)
 ・Xi通話料:0円 
 ・追加SIM利用料:400円
 ・ユニバーサルサービス料:4円 (2×2)
【データ通信量残:8,872MB】 ※1/28

※AQUOSケータイ3の端末代別途:1,200円/月 (28,800円)
※iPhone11 128GBの端末代別途:3,657.5円/月 (87,780円)

★子どもの携帯-1
※iPhone11 128GBの端末代別途:3,199.1円/月 (76,780円)

★子どもの携帯-2 ※データ通信
※iPhone SE 64GBの端末代:0円/月 (2年経過)

★子どもの携帯-3 ※データ通信
※iPhone8 64GBの端末代別途:0円/月 (2年経過)

★妻の携帯
IIJmio ミニマムスタートプラン 3GB:2,621円
【内訳】
 ・月額基本料:900円
 ・通話定額オプション料割引:▲830円
 ・音声通話機能付帯料:700円
 ・Xi・SMS通信料:9円
 ・Xi通話料:180円
 ・通話定額10分利用料:830円
 ・ユニバーサルサービス料:2円 
【データ通信量残:3,561MB】 ※1/28
※iPhone11 128GBの端末代別途:3,199.1円/月 (76,780円)

 ・消費税:698円

携帯代金の家族全体の結果としては…
合計:2,129円 + 4,364円 + 2,621円 + 消費税:698円= 9,812円

【考察】
割引期間が経過しました。


~~~~~
#浜松 #住宅 #新築 #リフォーム #見学会 #オープンハウス
kondo.jpg

★★★★★★★★★★★★ 建築を通して明るく楽しい未来を創造 ★★★★★★★★★★★★★

・イベント情報はコチラ ⇒ イベント情報

近建築設計室 一級建築士事務所 
〒432-8002 浜松市中区富塚町2259-10
TEL:053-571-5227 FAX:053-474-4690
携帯:080-5103-0850 (一級建築士 近藤正宏)
info@kon-arch.com
http://www.kon-arch.com

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

不屈のクリアファイルを壁に!

世の中が暗い話題ばかりで気が滅入って来てしまう…。
頓珍漢な政治の無能さにもあきれ返ってしまう…。

昨日、ふと思ったんだ。

不正をして権力者として留まっている者達に、一般市民の生活を壊されてたまるか!

歴史作家の加治さん風に言えば、既得権バームクーヘン の中枢全ての者達だ。

★昨年末から、不屈館 から頂いたクリアファイルを事務所に貼っています。
20210128-01.jpg





コロナ禍の今、国民は実態が見えない様な弾圧をされていると感じる。

反骨精神、不屈の精神 で現状をより良い方向へ持って行きたいものである。


~~~~~
#浜松 #住宅 #新築 #リフォーム #見学会 #オープンハウス
kondo.jpg

★★★★★★★★★★★★ 建築を通して明るく楽しい未来を創造 ★★★★★★★★★★★★★

・イベント情報はコチラ ⇒ イベント情報

近建築設計室 一級建築士事務所 
〒432-8002 浜松市中区富塚町2259-10
TEL:053-571-5227 FAX:053-474-4690
携帯:080-5103-0850 (一級建築士 近藤正宏)
info@kon-arch.com
http://www.kon-arch.com

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

乗り物のコロナ対策

新学期になる前に、コロナ対策についての知識を得ておこうと移動手段について調べています。

海外出張によく行かれていたお客様から 『飛行機は一番安全ですよ!』 とお聞きしたので、そうなのかな?…と確認してみたかったのです。

★飛行機
機内でのJALの取り組み
機内消毒の徹底
弊社では日本での夜間整備において、テーブル、ひじかけ、座席テレビ画面やコントローラーなどの座席周り、トイレのドアノブや蛇口ハンドルなどお客さまの手が触れる部分を、消毒剤を用いて清掃しております。(使用航空機の変更により実施できない場合があります)

客室乗務員のマスク・手袋の着用
国内線・国際線の全路線で客室乗務員はマスクを着用しています。 加えて、お食事・お飲物のサービス時などに手袋・セーフティグラスを着用させていただきます。また、化粧室清掃時にガウンを着用させていただきます。

空気循環(換気)
機内の空気は、常に機外から新しい空気を取り入れ機内で循環させ、その後、機外へ排出することにより、概ね2〜3分ですべて入れ替わる仕組みになっています。

20210127-a01.jpg

トイレに手指消毒スプレー配備

客室乗務員による機内アナウンスの実施
厚生労働省からの協力要請に基づき、咳、発熱などの症状がある、または疑いのあるお客さまについては、空港到着後、検疫官にお申し出いただくよう機内アナウンスを実施しています。

除菌シートの提供
機内は定期的に清掃・消毒を行っていますが、より安心してお過ごしいただけるよう、ご要望に応じて除菌シートを提供しています。ビニール袋も用意していますので、使用済みの除菌シートはビニール袋に入れ、降機時に廃棄ください。

除菌シートに含まれているアルコール成分は、窓の素材(アクリル樹脂)を劣化させる恐れがあることから、窓へのご使用はお控えいただきますようお願いいたします。


ANAの取り組み

ジェットスター

★新幹線
新型コロナウイルス感染症対策に関する取組み
6~8分で車内を換気
東海道新幹線では空調・換気装置により、常に外の空気との入れ替えを実施しており、
計算上では、約6~8分で車内の空気が新しい外の空気と全て入れ替わります。


★電車
鉄道利用者の皆様へ(新型コロナウイルス感染症対策の利用者向け情報)
新型コロナウイルスの感染リスクを低減し、安心して鉄道をご利用いただけるよう、国土交通省と各鉄道事業者とが協力して対策に取り組んでおります。利用者のみなさまにおかれましても、
 1) マスクを着用し、会話は控えめにしていただく
 2) 車内換気へのご理解・ご協力をいただく
 3) 混雑を避けた時間帯・車両をご利用いただく
といったコロナ時代の新たな利用スタイルの実践にご協力をお願いいたします。


【鉄道総合技術研究所による研究概要】(令和2年10月現在)
〇窓開けのみによる換気であっても、標準的な通勤型車両(速度約70km/h)において、窓を10cm程度開けて走行した場合、
・空車(乗車率0%)では、車内の空気は概ね5~6分程度で入れ替わる(令和2年6月公表)
・混雑度(乗車率)が高くなった場合であっても、換気量はほぼ変わらない
と試算されています。
〇窓開けに加えて、車内の空調装置(強制換気あり)を併用した場合においては、換気がさらに促進され、車内の空気は概ね2~3分程度で入れ替わる(空車時)と試算されています。
※今後、列車の加減速を考慮した換気効果などについて検討する予定


20210127-a2.jpg

★バス
バスにおける新型コロナウイルス感染予防への取り組み

20210217-a3.jpg


密度の関係と空気の入替え回数等を一見すると…
飛行機よりも電車・バスの方がリスクは高いだろうなということは分かりました。

換気回数の少ない方から、 飛行機 < 新幹線 < バス < 電車 という順番なのだろう。

マスコミは電車の感染リスクが高いことを決して言わない。 否、言えないのだろう…。
漠然とした不安を感じつつも、今日もどこかで満員電車が動いている。


HPを調べて分かったことは、いろんな対策をして頑張ってくれているな~と思いました。

利用者は、各自でルールを守って行動しないといけませんね!
また、国はこれらの損失を補填しているのでしょうか?


~~~~~
#浜松 #住宅 #新築 #リフォーム #見学会 #オープンハウス
kondo.jpg

★★★★★★★★★★★★ 建築を通して明るく楽しい未来を創造 ★★★★★★★★★★★★★

・イベント情報はコチラ ⇒ イベント情報

近建築設計室 一級建築士事務所 
〒432-8002 浜松市中区富塚町2259-10
TEL:053-571-5227 FAX:053-474-4690
携帯:080-5103-0850 (一級建築士 近藤正宏)
info@kon-arch.com
http://www.kon-arch.com

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

助けるのは自分自身

今日は早朝に激しい雨が降った。
市内の南の方では大雨警報が出たくらいだ。

雨雲が過ぎ去った後、雲の切れ間から暖かい太陽光が事務所に射し込む。
とても暖かくて優しい光。

耳を澄ますと、小鳥たちがいつもより多く鳴いている様な気がする。



たまにふと思うんだけど、みんなとても忙しく バタバタしている日常をただただ送っている 様に感じられる。

起きて、食べて、勉強や仕事をしに行って、隙間時間にスマホやTVを観る。
自分自身を振り返っても、ただやっていることが多くて嫌になることがある。
そうではなくて、より良く生きるために目的意識を持つことが必要ですね。

何もしない時間が必要だと思うことがある。
振り返る時間が無いと、ただ生きましたという人生 で終わってしまうことになるのだ。

人のためになることを、建築の仕事以外で何か出来たらイイナ~! と漠然と思っています。

TV等を通して、コロナ禍による閉塞感をヒシヒシと感じます。
世の中はコロナワクチン接種推進一辺倒という感じで突き進んでいる様です。
ワクチン接種により人生を棒に振る人が少なからず出て来ると思われるんだけど、それを推進する側の仕事には関わりたくない。
原発と同じだ。

こういう社会が実現出来たら良いんだろうな~と考えることもあるけど、直ぐに考えるのを止めてしまう。

世の中には悪もあるから人は成長する。
悪がなかったらつまらない人生となる。
悪いことをしなさいと言っているのではなく、対処方法を学びなさい。

と聞いたことがあります。

あなたを助けることの出来る人は世の中に1人だけいる。
それは自分自身!

だとも…。

助言を受けても、それを生かすのは本人がしないといけないこと。
助けるのは自分自身というと、何冷たいこと言ってるの? と感じるのかもしれない。

ただ、自分自身の苦境を振り返ってみると、確かに自分自身が助けました。
人は落ちる所まで落ちると、その下が無いから上しか見なくなります。
落ちている最中は恐怖しか感じられないけど、そこへ着いたら不思議と楽に感じました。
(人助けだと思って建築以外のことを起業して、大ダメージを受けてしまった時のこと。)

そういう浮き沈みの経験を経て、人は強くなるし磨かれると思う。
大丈夫、何とかなる! というより 何とかする!
といった方が正解なのかもしれない。

まぁ、どんな時も前向きに生きて行きましょう!
そうしないと次世代の子ども達に失礼だからね。

20210127-01.jpg
↑ ※拡大表示出来ます


~~~~~
#浜松 #住宅 #新築 #リフォーム #見学会 #オープンハウス
kondo.jpg

★★★★★★★★★★★★ 建築を通して明るく楽しい未来を創造 ★★★★★★★★★★★★★

・イベント情報はコチラ ⇒ イベント情報

近建築設計室 一級建築士事務所 
〒432-8002 浜松市中区富塚町2259-10
TEL:053-571-5227 FAX:053-474-4690
携帯:080-5103-0850 (一級建築士 近藤正宏)
info@kon-arch.com
http://www.kon-arch.com

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

アパートの下見とレンタサイクル

実は子どもの進学先が決まって、いろんな準備を急ピッチで進めています。
昨日は進学先の調べ物をずっとしていました。

ある程度子どもに任せていたのですが、漏れがありそうなのと 『お父さんもちゃんと選んでアドバイスして!』 と念押しされてしまったので、出来るだけしっかりやりました (笑)

★効率良く動ける様に、カテゴリー毎にファイリング
20210125-01.jpg

★下見の確認事項
20210125-03.jpg

 ※アパートを決める。
 ・学校の位置確認。
 ・市役所、警察、消防署等の公共施設の確認。
 ・スーパー、ドラッグストア、コンビニ、家電屋さん、家具屋さん等の確認。
 ・その他、病院、銀行、自転車屋さん、バイク屋さん…。

学校が丘の上にあるため、自転車通学が可能か? それとも電動自転車やスクーターが必要か?
危険な箇所はないか? 夜の雰囲気も確認する。

★生活必需品のリストアップ
どこで買うか? (現地で買うか、持ち込みか?)
20210125-02.jpg

★下調べ期間のスケジュール組み

アパートは下見の予約をしても、先方の不動産屋さんから 『NGになってしまいました…。』 との連絡が入ると振り出しになってしまうから、その都度調整しています。 
昨日も予約して直ぐに 『もう決まりました!』 との連絡が入り、より焦っております…。
まぁ縁なので、しょうがない面もありますね。

間取りは普通の人より分かるから、かなり絞って候補を上げることが出来ました。
ただ…遠方につきコロナ禍だからといっても、現地を見ずに決めることは出来ません。
現地の周辺環境はグーグルアースやストリートビューで多くの情報が分かりますが、それだけでは判断出来かねますね。

昨年の夏には学校の下見に行こうと計画していましたが、コロナ禍につき泣く泣くキャンセル料を払ってキャンセルしました。
現地に立ち、『本当にこの学校を目指したいのか?』 との確認をしたかったのですが、WEBと想像で決めた様です。
町は何回か通ったことがあるけど、街並みとか大学近辺は知らないし分からない。

受験もWEBで自宅にて面接とか…イレギュラーなことが続きましたが、人生にとってためになる経験になったら良いと思っています。

アパートが決まれば一先ず安心出来るのですが、それまではソワソワしてしまいますね。
こういうのは実際に経験するまで分かりませんでした。

【PS】
坂のキツさ加減 はWEB上だと何となくしか分からないので、実際にレンタサイクルで走ってみようと考えています。
自動車の免許取得前に、原付免許を取らないといけないのかもしれない…。


~~~~~
#浜松 #住宅 #新築 #リフォーム #見学会 #オープンハウス
kondo.jpg

★★★★★★★★★★★★ 建築を通して明るく楽しい未来を創造 ★★★★★★★★★★★★★

・イベント情報はコチラ ⇒ イベント情報

近建築設計室 一級建築士事務所 
〒432-8002 浜松市中区富塚町2259-10
TEL:053-571-5227 FAX:053-474-4690
携帯:080-5103-0850 (一級建築士 近藤正宏)
info@kon-arch.com
http://www.kon-arch.com

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

フードバンクに参加したかった…。

以前から気になっていたフードバンク。
先日ツイッターで流れて来たから、『あっ参加したい!』 とチェックしていたのです。

今日近くの静大横の公園で開催されるとのことで、顔を出そうと思っていました。

16時まで開催とのことで打合せ後に急いで買って持って行ったら、到着した15時30分にはすでに片付け中であった…。
大変な盛況だった様で、配るモノが早くに無くなってしまったそうです。

雨の片付け最中に食材をお渡しする形になってしまい、逆に申し訳なかったです。
次回配ってくれるみたいですので、宜しくお願いします。

★パスタ…500g×20個 (※備蓄用に取っておいたモノ)
20210123-01.jpg

★レトルトご飯…15パック
★レトルトカレー (中辛)…8個
★レトルトカレー (辛口)…8個
20210123-02.jpg

不器用なので、すれ違ってしまうことが多いのです…。
すれ違ってしまったけれど、関わることが出来て嬉しかった。

こういうのを地味にでも続けられたら良いな~!


~~~~~
#浜松 #住宅 #新築 #リフォーム #見学会 #オープンハウス
kondo.jpg

★★★★★★★★★★★★ 建築を通して明るく楽しい未来を創造 ★★★★★★★★★★★★★

・イベント情報はコチラ ⇒ イベント情報

近建築設計室 一級建築士事務所 
〒432-8002 浜松市中区富塚町2259-10
TEL:053-571-5227 FAX:053-474-4690
携帯:080-5103-0850 (一級建築士 近藤正宏)
info@kon-arch.com
http://www.kon-arch.com

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

コロナワクチンは危険

~過去記事より抜粋~ ※不都合な情報は消される。

『インフルエンザワクチンは打たないで』

『子宮頸がんワクチン』 の危険性


『コロナワクチン』 も同じ様な問題が間違いなく出て来るはずだから、絶対打たない。
というか、すでに出始めている…。

ワクチン打てば安心なんて、どうかしてると思う!

だって、もともと人間にとって不必要なモノをわざわざ身体の中に入れるんだよ!
普通に考えておかしいと思わないんだろうか?


~~~~~
#浜松 #住宅 #新築 #リフォーム #見学会 #オープンハウス
kondo.jpg

★★★★★★★★★★★★ 建築を通して明るく楽しい未来を創造 ★★★★★★★★★★★★★

・イベント情報はコチラ ⇒ イベント情報

近建築設計室 一級建築士事務所 
〒432-8002 浜松市中区富塚町2259-10
TEL:053-571-5227 FAX:053-474-4690
携帯:080-5103-0850 (一級建築士 近藤正宏)
info@kon-arch.com
http://www.kon-arch.com

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

猫も杓子もユーチューバーという現状を危惧

昨今の 猫も杓子もユーチューバーという現状を危惧 しています。
ユーチューブには より良い人生を送るために参考となるモノがとても少ない ことが残念です。

自分自身は、世の中の情勢を知るため・生き方の指針となるモノ を中心に視聴しています。 
 
ユーチューブは無料とはいえ公器なので、公開する以上は 人様のお役に立つことが大前提であるべき だと思います。 
世の中にとって害のあるモノは相手に負の感情を与えてしまいますから、上げない方が良いと思うのです。 

いわゆる有名ユーチューバーという人達のサイトを観ることはほとんど無い。
大衆受けすればするほど当たり障りない内容となり、単に面白可笑しくするモノ となるからだ。

そう、人類の平均を取れば (誤解があるかもしれないけれども) 低レベルなモノとなりやすい。
その方が視聴者は頭を使わずに気楽に観られるからね。
それだと非常につまらないTVと変わりないモノとなる。

それじゃいけないと思うんだ。

~~~~~
本だってそんなのばっか。

歌だってそんなのばっか。
売れるのは感情に訴えかけて来るものではなく、メロディーが斬新であったりする珍しいモノ。
確かにすごいとは思うけど、よく考えると中身が薄いことに気付く。

政治だって何だってそう…。

人にとって本当に大切なモノは、とても静かにゆっくりと人の心に入って来る。
そういうモノを大切にして行ったら、人は方向性を間違えないのではないか。


~~~~~
このブログだって記録に残す以上はある程度責任を負っていると思うから、無責任なことは書かない様に気を付けている。
元々は 文章能力のない自分自身のスキルを高めるために始めた半分忘備録的なモノ で、2005年に書き始めたからもう16年目に突入している。

たま~にでも読んでくださる方がいて感謝しております。
有難うございます!


【PS】
仕事を依頼してくださる方の判断材料として、『こんな人です。』 というのが客観的に伝われば良いと思っています。
もともと背伸びすることが出来ない性格だ。

こんな感じで書いていると、いきなり依頼されてくる方が少なからずいらっしゃるんですよ。
初めてお会いするお客様から 『ブログ観ています!』 って言われると…ちょっと恥ずかしいけど共感してくれて嬉しいし、良い家創りも出来ると思うのです。

あ~そういえば、以前違うブログを書いていた時に、もっと怖い人かと思っていました…と言われたことがあります。
世の中に対して怒っていないですよ (爆)


~~~~~
#浜松 #住宅 #新築 #リフォーム #見学会 #オープンハウス
kondo.jpg

★★★★★★★★★★★★ 建築を通して明るく楽しい未来を創造 ★★★★★★★★★★★★★

・イベント情報はコチラ ⇒ イベント情報

近建築設計室 一級建築士事務所 
〒432-8002 浜松市中区富塚町2259-10
TEL:053-571-5227 FAX:053-474-4690
携帯:080-5103-0850 (一級建築士 近藤正宏)
info@kon-arch.com
http://www.kon-arch.com

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

一級建築士が急速に不足している!

昨日は1日館詰めで、建築士の定期講習 を受けていました。

★法令関係の変更事項が主な講習内容となります。
20210121-01.jpg

★時間はビデオ講義が5時間、修了考査(テスト)が1時間。
20210121-02.jpg

建築士定期講習は3年毎に受けないといけない講習で、受けないと最悪免許取り消しにもなります。

修了考査は1時間で解くんだけど、時間がギリギリなんですよね~。
高年齢になったら大変だよな~と思っています…(汗)
現在、諸先輩方は果たして大丈夫なのでしょうか?

★講義の中で衝撃的な事実を知りました。
20210121-03.jpg

★一級建築士の高齢化を見て欲しいです。
20210121-04.jpg

60代以上が39%、50代以上が65%、40代以上が88%…。
マジかと思いました!!! これってヤバくないかな?

自分はギリギリ40代で若い方に入る。

今後、年配者がどんどん引退されて行くでしょうから、建築の仕事をしたい若い人達にとってはチャンスだとは思います!
自分自身もより健康管理に努め、末永く世の中のお役に立ちたいと気持ち新たに思ったのでした。


~~~~~
#浜松 #住宅 #新築 #リフォーム #見学会 #オープンハウス
kondo.jpg

★★★★★★★★★★★★ 建築を通して明るく楽しい未来を創造 ★★★★★★★★★★★★★

・イベント情報はコチラ ⇒ イベント情報

近建築設計室 一級建築士事務所 
〒432-8002 浜松市中区富塚町2259-10
TEL:053-571-5227 FAX:053-474-4690
携帯:080-5103-0850 (一級建築士 近藤正宏)
info@kon-arch.com
http://www.kon-arch.com

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

テストなので、静かに読書

先週末は共通一次テストがあり、子どもの送り迎えをしていました。

浜松は車社会で送迎は大体車なので、3密とはなりにくい。
また、自分のホームグラウンドである高校でテストが受けられたのは良かったと思います。

北海道の吹雪いた地域では日程を新たにテストを行うとのことで、大変ですよね。
公平に受けられたらイイな~と思いますよ。

自分はロードバイクで怪我をしてしまってもいけないので、家で主に静かに読書をしていました。
それと、アメリカを中心に世界が大変なことになっているので、ネットサーフィンして情報収集していました。

まぁとにかくテストが終わり、少しホッとしています。

~~~~~
さて、今日は構造関係図面の修正を行う予定です。
少しづつ修正すると間違えてしまう可能性が高くなるので、一気に修正します。

平面図が変わると…立面図が変わり、展開図が変わり、電気設備図も変わり、構造図も変わります。
平面図~立面図~展開図~電気設備図の修正は先週末に修正済みです。

仕上表や配置図、求積図等も修正掛けようと思っております。

その他、細かい仕事の依頼が出ていますので、そちらの方も準備したいです。

~~~~~
★『トランプの真実』 も読み進めます。
20210118-01.jpg

アマゾンで買いましたが、こちらの方が1,000円安く買えます。
https://in.worldforecast.jp/futora_fe?cap=youtube_210117_1


~~~~~
#浜松 #住宅 #新築 #リフォーム #見学会 #オープンハウス
kondo.jpg

★★★★★★★★★★★★ 建築を通して明るく楽しい未来を創造 ★★★★★★★★★★★★★

・イベント情報はコチラ ⇒ イベント情報

近建築設計室 一級建築士事務所 
〒432-8002 浜松市中区富塚町2259-10
TEL:053-571-5227 FAX:053-474-4690
携帯:080-5103-0850 (一級建築士 近藤正宏)
info@kon-arch.com
http://www.kon-arch.com

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

オリンピックが開催出来ると思っている人はどうかしている。

バレーだけについて言っているのではない。

【バレー】春高バレー出場の郡山女子大附属高バレー部、部員と指導者計14名が新型コロナウイルスに感染
1/13(水) 23:57配信
 1月5日から東京体育館(東京都渋谷区)で開催され、10日に閉幕した春の高校バレー(第73回全日本バレーボール高等学校選手権)の女子、福島県代表の郡山女子大附属高校(福島県郡山市)は13日、バレーボール部の部員と指導者が新型コロナウイルスに感染したと発表した。13日現在、計14名(うち教員・スタッフ3名)が罹患しており、郡山市がクラスターと認定した。

 同校は春高バレーで6日に行われた2回戦に出場。長野県代表・都市大塩尻高に敗れ、翌日7日に帰校した。その後は各家庭で健康観察をしていたため部員は登校しておらず、バレー部以外の生徒との接触はなかった。

 学校側は事態を重く受け止め、13日の午後から19日までを臨時休校とした。保健所の指導を仰ぎながら、今後はさらなる衛生管理に努めるとしている。


【「春高」男子優勝校 10人感染】 
午後11:20 · 2021年1月14日·ヤフトピbot
東福岡高校は14日、バレー部の部員9人、指導者1人の計10人が新型コロナウイルスに感染したと発表した。バレー部は10日まで東京で開かれた全日本高校選手権(春高バレー)に出場し、男子の部で優勝していた。


これは氷山の一角だろう。

コロナによって時代が変わってしまったわけだから、新しい価値に基づいてスポーツは楽しむべきだと思う。
でないと、健康のために行うスポーツが逆のベクトルとして働いてしまう。

今年、日本でオリンピックが開催出来ると思っている人はどうかしている。

選手の命・人の命を縮めるな!


~~~~~
#浜松 #住宅 #新築 #リフォーム #見学会 #オープンハウス
kondo.jpg

★★★★★★★★★★★★ 建築を通して明るく楽しい未来を創造 ★★★★★★★★★★★★★

・イベント情報はコチラ ⇒ イベント情報

近建築設計室 一級建築士事務所 
〒432-8002 浜松市中区富塚町2259-10
TEL:053-571-5227 FAX:053-474-4690
携帯:080-5103-0850 (一級建築士 近藤正宏)
info@kon-arch.com
http://www.kon-arch.com

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

世の中を考察するための情報サイトmemo

TV等の既存マスコミが真実を報道しなくなって随分長い月日が経ちました。
最ももともとフェイクなのかもしれない…(苦笑)

日本の歴史も勝者によって書き換えられている。
まぁそれは横に置いといて…。

誤った情報を信じて、誤った行動をするのは本意ではない。

米大統領選が佳境に入りSNSの検閲が著しくなっているし、今後もっと酷くなる可能性もある。
真実を伝えるユーチューブのサイトはシャットダウン等で情報が取り辛くなっています。

※そんなご時世なので、自分用にメモしておきます。


★以前から毎日見ているサイト

1. 妙佛 DEEP MAX

2. マドモアゼル・愛

3. 鳴霞の「月刊中国」YouTube

4. あえるば

5. Kajiチャンネル -加治将一 ※有料会員検討中

6. ぬなとチャンネル

★最近、プラスして見ているサイト

1. 一般社団法人 JCU

2. 張陽チャンネル

3. 藤井厳喜の『ワールド・フォーキャスト』

4. Miyoko Angel 2

5. 遠見快評【日本語版】

6. トビキング

7. 石川新一郎チャンネル

8. 直家GO

9. 我那覇真子チャンネル

10. Cindy Canada 【 ニュースエンタメ】

etc

これから世界で大変なことが起こる。

※大切な動画は保存しておきましょう。 → 動画簡単ダウンロード


~~~~~
#浜松 #住宅 #新築 #リフォーム #見学会 #オープンハウス
kondo.jpg

★★★★★★★★★★★★ 建築を通して明るく楽しい未来を創造 ★★★★★★★★★★★★★

・イベント情報はコチラ ⇒ イベント情報

近建築設計室 一級建築士事務所 
〒432-8002 浜松市中区富塚町2259-10
TEL:053-571-5227 FAX:053-474-4690
携帯:080-5103-0850 (一級建築士 近藤正宏)
info@kon-arch.com
http://www.kon-arch.com

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

旗振り役も残り少しになりました。

今朝、通学路の旗振りをして来ました。

★上の子が高3生で末っ子が小6生…子どもが小学校に通い始めてもう12年になり、旗振り役も残り少しになりました。
PTA会長をするまでは全くしたことがなかったので、自分の正味は10年くらいなのでしょうか…寂しくも感じましたよ。
自分の役割は、後1~2回くらいかもしれません…。
20210113-01.jpg

★旗が1本車に踏まれてボロボロに砕けていたので、片付けて家のゴミ箱に捨てました。
散らかっていると、心もザワザワしてしまいますからね。
20210113-02.jpg

★昨日、打合せ後のコーヒーのお供に豆大福を買って食べました。 美味しかったです!
20210113-03.jpg

★さて、加治さんの本を古本で買いました。
昨夜から読み始めましたが、やはり読みやすいです。
20210113-04.jpg

これからしばらく暖かい日が続きそうです。
温度差がありそうですので、健康管理に気を付けてお過ごしください。


~~~~~
#浜松 #住宅 #新築 #リフォーム #見学会 #オープンハウス
kondo.jpg

★★★★★★★★★★★★ 建築を通して明るく楽しい未来を創造 ★★★★★★★★★★★★★

・イベント情報はコチラ ⇒ イベント情報

近建築設計室 一級建築士事務所 
〒432-8002 浜松市中区富塚町2259-10
TEL:053-571-5227 FAX:053-474-4690
携帯:080-5103-0850 (一級建築士 近藤正宏)
info@kon-arch.com
http://www.kon-arch.com

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

クリーンなプラットフォームが求められています。

SNSにおいて、言論封鎖 が一気にやって来ました。
(マスメディアはもともとおかしいので横に置いておきます。)

驚いたのは、それはどこかの国の政府が行ったのではなく、影の政府 (いろいろ重複していて例えようがないので軍産複合体という名称にでもしておきます) が行ったこと。

ツイッターとフェイスブック等が、アメリカ大統領であるトランプ氏の言論を永久的に封じました。
これらの企業体には一体何の権限があるのでしょうか?
20210112-01.jpg

自分達に都合の悪い発言をする人の意見を強制的にシャットダウンする企業の情報が果たして正確なのか、疑問を感じざるを得ません。

パーラーはシャットダウンさせられましたが、Gabはまだ使えるみたいです。
SNSは、正直な所いつまで使えるか分かりませんね。

悪い方向へ知らずの間に加担してしまうのは避けたいので、正確な情報を得る術は確保しておきたい。
世の中に、クリーンなプラットフォームが求められています。


そのことばかりが気になって、自分の時間をそれに使ってしまうのは本末転倒だと思うので、バランス良く対応したい。


~~~~~
#浜松 #住宅 #新築 #リフォーム #見学会 #オープンハウス
kondo.jpg

★★★★★★★★★★★★ 建築を通して明るく楽しい未来を創造 ★★★★★★★★★★★★★

・イベント情報はコチラ ⇒ イベント情報

近建築設計室 一級建築士事務所 
〒432-8002 浜松市中区富塚町2259-10
TEL:053-571-5227 FAX:053-474-4690
携帯:080-5103-0850 (一級建築士 近藤正宏)
info@kon-arch.com
http://www.kon-arch.com

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

コロナ禍の今、支出を見直すことが何よりも重要

コロナ禍なので、削減可能なお金のことを少しまとめてみました。

携帯電話とガソリン代と国保の話です。

★2014年に年間300,000円くらい掛かっていた携帯通話料を見直して、現在年間120,000円くらいに削減出来ています。
通信費を抑えるために!
年当り18.0万円の削減

★燃費の良い車に乗ることにより、ガソリン代を削減しました。
2019年の水道光熱費
【ガソリン代の推移】
 ・2013年…440,551.-
 ・2014年…500,583.-
 ・2015年…502,456.-
 ・2016年…503,752.-
 ・2017年…434,718.-
 ・2018年…479,846.-
 ・2019年…382,950.- 

年当り12.0万円の削減

★何故こんなに高いのだと漠然と感じていた国保料金を削減しました。
国保を切り替えて、負担を削減出来ました。
・浜松市の国保:954,000円 (※満額らしい)
・中建国保:43,100円×12ケ月=517,200円 (組合費含む)
954,000円-517,200円=436,800円 (※36,400円/月)

年当り43.6万円の削減

上記のことは何かを我慢して達成したのではありません。
いろいろ考え契約を見直して行くと…生活スタイルを変えなくとも経費は下がるものです。

一方、子ども達の成長に伴って、水道光熱費は上がっています。

コロナ禍の今、支出を見直すことが何よりも重要なのではないでしょうか?

まず初めにやらないといけないことは、いったい月々いくら掛かっているのかという状況把握です。
ここから、見直して行きましょう!


~~~~~
★建築士という職業柄得意としているのは…
 ・エネルギー損失を防ぐために、屋根や壁に 遮熱塗装 を施す。
 ・温かく快適に暮らせられる様に、窓ガラスを ペアガラス に替える。 クリアフィットなんかとても良い商品です。
 ・家事の負担軽減のために、ガス乾燥機 を設置する。
 ・防犯性能を高めるために、防犯ガラス に替える。
 ・台風被害を防ぐために、窓ガラスに 飛散防止フィルム を貼る。
 ・防犯性と機能性を高めるために、玄関ドアの取替え 等も増えています。
 ・新築の場合は 分離発注方式 で建築を行っているので、無駄な経費をサクッと削減出来ますよ。
 ・少し脱線するかもしれませんが、小さい土地に小さい家 をポコッと建てるのがいろんな意味でお得です。
 (初期資金を少なく建築可能、税金の節約、掃除時間の節約etc)

※建築以外のことでもお気軽にご相談ください。


~~~~~
#浜松 #住宅 #新築 #リフォーム #見学会 #オープンハウス
kondo.jpg

★★★★★★★★★★★★ 建築を通して明るく楽しい未来を創造 ★★★★★★★★★★★★★

・イベント情報はコチラ ⇒ イベント情報

近建築設計室 一級建築士事務所 
〒432-8002 浜松市中区富塚町2259-10
TEL:053-571-5227 FAX:053-474-4690
携帯:080-5103-0850 (一級建築士 近藤正宏)
info@kon-arch.com
http://www.kon-arch.com

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

進学に伴い携帯電話の見直しをしています

【11月分】
★自分の携帯 (※2台持ちの1つ)
Ymobile:2,139円 (通話料:0円、SMS使用料:9円)
【内訳】
 ・基本使用料 ケータイプランSS:934円
 ・スーパーだれとでも定額:1,000円
 ・通話料 + 通信料:9円 (SMS)
 ・ユニバーサルサービス料:2円
 ・消費税:194円

IIJmio ファミリーシェアプラン 12GB:3,116円 ※自分の携帯 + 子ども1 + 子ども2 + 子ども3
【内訳】
 ・月額基本料:2,560円
 ・基本料割引:▲1,280円
 ・音声通話機能付帯料:1,400円 (700×2)
 ・ファミリー通話割引:▲8円
 ・Xi通話料:40円 
 ・追加SIM利用料:400円
 ・ユニバーサルサービス料:4円 (2×2)
【データ通信量残:11,319MB】 ※12/23

※AQUOSケータイ3の端末代別途:1,200円/月 (28,800円)
※iPhone11 128GBの端末代別途:3,657.5円/月 (87,780円)

★子どもの携帯-1
※ iPhone8 64GBの端末代別途:0円/月 (2年経過)

★子どもの携帯-2 ※データ通信
※iPhone SE 64GBの端末代:0円/月 (2年経過)

★子どもの携帯-3 ※データ通信
※iPhone SE 128GBの端末代:0円/月 (2年経過)

★妻の携帯
IIJmio ミニマムスタートプラン 3GB:1,942円
【内訳】
 ・月額基本料:900円
 ・通話定額オプション料割引:▲830円
 ・音声通話機能付帯料:700円
 ・Xi通話料:340円
 ・通話定額10分利用料:830円
 ・ユニバーサルサービス料:2円 
【データ通信量残:4,930MB】 ※12/23
※iPhone SE 128GBの端末代:0円/月 (2年経過)

 ・消費税:505円

携帯代金の家族全体の結果としては…
合計:2,139円 + 3,116円 + 1,942円 + 消費税:505円= 7,702円


~~~~~
【今後の予定】
★自分の携帯 (※2台持ちの1つ)
Ymobile:2,139円 (通話料:0円、SMS使用料:9円)
【内訳】
 ・基本使用料 ケータイプランSS:934円
 ・スーパーだれとでも定額:1,000円
 ・通話料 + 通信料:9円 (SMS)
 ・ユニバーサルサービス料:2円
 ・消費税:194円

IIJmio ファミリーシェアプラン 12GB:2,716円 ※自分の携帯 + 子ども2 + 子ども3
【内訳】
 ・月額基本料:2,560円
 ・基本料割引:▲1,280円
 ・音声通話機能付帯料:1,400円 (700×2)
 ・ファミリー通話割引:▲8円
 ・Xi通話料:40円 
 ・追加SIM利用料:0円
 ・ユニバーサルサービス料:4円 (2×2)

※AQUOSケータイ3の端末代別途:1,200円/月 (28,800円)
※iPhone11 128GBの端末代別途:3,657.5円/月 (87,780円)

★子どもの携帯-2 ※携帯番号が欲しいためデータ通信から変更 (データ通信解約)
※iPhone11 128GBの端末代別途:3,199.1円/月 (76,780円)

★子どもの携帯-3 ※データ通信
※ iPhone8 64GBの端末代別途:0円/月 (2年経過)

★子どもの携帯-1 ※ファミリーシェアプランから分離
IIJmio ライトスタートプラン 6GB:2,220円 (※6ケ月間:1,120円)
【内訳】 未定
※iPhone11 128GBの端末代別途:3,199.1円/月 (76,780円)
20210109-01.jpg

★妻の携帯
IIJmio ミニマムスタートプラン 3GB:1,942円
【内訳】
 ・月額基本料:900円
 ・通話定額オプション料割引:▲830円
 ・音声通話機能付帯料:700円
 ・Xi通話料:340円
 ・通話定額10分利用料:830円
 ・ユニバーサルサービス料:2円 
※iPhone11 128GBの端末代別途:3,199.1円/月 (76,780円)

 ・消費税別途

携帯代金の家族全体の予定としては…
合計:2,139円 + 2,716円 + 2,220円 + 1,942円 + 消費税別途= 9,017円
端末代 (5台分):14,454円 ※2年経過後無料


~~~~~
【割引期間が終わり、通常料金に戻った金額】
★ファミリーシェアプラン (3人で使用)
BIC SIM ファミリーパック 12GB:3,260円~ 音声SIM (1人目)
BIC SIM ファミリーパック 12GB:700円~ 音声SIM (2人目)
BIC SIM ファミリーパック 12GB:0円~ データSIM (3人目)

★ライトスタートプラン
BIC SIM 2,220円~  音声SIM
 ・ミニマムスタートプラン 6GB:2,220円 
 (・誰とでも10分 & 家族と30分かけ放題:830円) ※電話が必要になれば追加

★ミニマムスタートプラン
BIC SIM 2,430円~  音声SIM
 ・ミニマムスタートプラン 3GB:1,600円 
 ・誰とでも10分 & 家族と30分かけ放題:830円


~~~~~
#浜松 #住宅 #新築 #リフォーム #見学会 #オープンハウス
kondo.jpg

★★★★★★★★★★★★ 建築を通して明るく楽しい未来を創造 ★★★★★★★★★★★★★

・イベント情報はコチラ ⇒ イベント情報

近建築設計室 一級建築士事務所 
〒432-8002 浜松市中区富塚町2259-10
TEL:053-571-5227 FAX:053-474-4690
携帯:080-5103-0850 (一級建築士 近藤正宏)
info@kon-arch.com
http://www.kon-arch.com

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

良いイメージを持って暮らせたら、良い結果が出て来る

おはようございます!
今日は寒い朝ですね。 花に水を撒こうとしたら、外水栓のホースが凍っていて水が出ませんでした…。

朝、マイナスのイメージ・思いを思ってしまうのは…TVを見てしまう からだということに気付きました。
コロナが何人で医療機関が大変になっています、交通事故がありました、火事が発生して何人亡くなりましたと、朝から暗いニュースばかり流れていると、気が滅入るし突っ込みたくもなる。

日頃マスコミ報道が酷過ぎると感じているので、極力見ない様に心掛けたい。

それと、一日で一番寒い時間帯である 早朝にジョギング している人を見た時。 
窓を開ければ、誰かが走っているのが見て取れます。
本人達にとっては大きなお世話だと思うけれど、身体に悪いと思ってしまう…。
運動した方が良いのは分かるけど、厳しい環境では運動しない方が良い場合もある。
でも、人は人であって本人にとっては身体に良いことなのかもしれない。

こちらについては、あまり意識しない様に心掛けたい。

昔、倉本聰の 『ニングル』 という本を読んだ時…知らない権利 ということが書いてありました。

人は知らなくて良いことは知らない方が幸せなのかもしれない。

良い方を見て、良いイメージを持って暮らせたら、良い結果が出て来るのは間違いないことなのだろう。


冬の運動の注意点
 冬は寒冷の影響で体温の発散を防ぐために血管が収縮して血圧が上がりやすくなり、心臓への負担が大きくなります。 暖かい室内から寒い屋外へと移動した際の血圧の急激な変動によって心臓の血管が過剰に収縮して心筋梗塞の原因となることもあります3)。

 寒いと筋肉も収縮して硬くなりやすく、柔軟性が低下するため、筋肉や靭帯、腱などの損傷も起こしやすくなります。

 寒い冬には気温の変動が少ない屋内での運動を行うことや、外へ出る時は朝・夜の冷え込む時間は避け、できるだけ日中の日が射す暖かい時間を選択して十分に防寒し、身体への寒冷刺激の影響を少なくしましょう。 運動前にはストレッチや体操などの準備運動をしっかりと行い、身体を温めて筋肉の柔軟性を確保することが大切です。


何年か前に、『今年はジョギングをするぞ~!』 と思って元旦から走り始め、天候が悪かった2日に無理して走って寝込んだ私です。 3日坊主にもならなかった苦い思い出。


~~~~~
#浜松 #住宅 #新築 #リフォーム #見学会 #オープンハウス
kondo.jpg

★★★★★★★★★★★★ 建築を通して明るく楽しい未来を創造 ★★★★★★★★★★★★★

・イベント情報はコチラ ⇒ イベント情報

近建築設計室 一級建築士事務所 
〒432-8002 浜松市中区富塚町2259-10
TEL:053-571-5227 FAX:053-474-4690
携帯:080-5103-0850 (一級建築士 近藤正宏)
info@kon-arch.com
http://www.kon-arch.com

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

黄色い手帳に替えました。

2021年の手帳を替えました。

★アマゾンの過去データを調べて、明るい色に変えて発注しました。
20210108-01.jpg

★去年のモノはあらかじめ罫線が引いてあり使いやすかった。
20210108-02.jpg

★注文したモノの中を見たら、アレッ?
20210108-03.jpg

仕様が違っていました…。
まぁ右の方にたくさんメモが出来るから、うまく使いたいと思いますよ。
月曜スタートで同じだったのは良かった!

大切にしていたメモなどを書き写し、移行完了しました。

ちなみに去年は… 手帳を替えて気分一新! (20200110)


~~~~~
#浜松 #住宅 #新築 #リフォーム #見学会 #オープンハウス
kondo.jpg

★★★★★★★★★★★★ 建築を通して明るく楽しい未来を創造 ★★★★★★★★★★★★★

・イベント情報はコチラ ⇒ イベント情報

近建築設計室 一級建築士事務所 
〒432-8002 浜松市中区富塚町2259-10
TEL:053-571-5227 FAX:053-474-4690
携帯:080-5103-0850 (一級建築士 近藤正宏)
info@kon-arch.com
http://www.kon-arch.com

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

コロナ禍での新年

新年、明けましておめでとうございます!
2021年が、皆様にとって素敵な一年になりますように、
心よりお祈り申し上げます!
本年も宜しくお願いします!


20210105-01.jpg

正しいことを行っている人が、正しく評価される世の中になりますように!
自分自身も良心を羅針盤に、仕事を含め世の中に役立つことをして行きたいと思っております。


~~~~~
2021年は除夜の鐘や初日の出、初詣などにも行かずに自宅で新年を迎えました。

【1/1】
★ふるさと納税で北海道から頂いたカニしゃぶを食べました。
20210105-b01.jpg

★加治さんの本を読み進めました。
その他には…手塚治虫の三つ目がとおる、奇子等も読みました。
20210105-b02.jpg

【1/2】
★当初は行かないつもりでしたが…WEBカメラで見た所、豊川稲荷が3密とは程遠い状態であることが分かったので、初詣に行って来ました。
(中学生は自宅待機)
20210105-c03-2.jpg

★超空いていました。 駐車場もガラ空きでお気の毒といった感じ…。
20210105-c04.jpg

20210105-c05.jpg

20210105-c06.jpg

★門前のいつも激混みのお店も空いていたので、初めてお稲荷さんを買いました。 買えました。
20210105-c07.jpg

★いつも買っている虎の巻せんべい。
いつも寄るサンドウィッチ屋さんではたくさん買いました。
20210105-c08.jpg

【1/3】
★12月の中旬より行ってなかった畑へ行って来ました。
冬は雑草が成長しないし、水撒きもそんな気にならないし、育てやすかったんですね。
20210105-c09-3.jpg

★玉ねぎとバジル、ニンニクの列。
20210105-c010.jpg

★大根、ニンジンの列。
20210105-c011.jpg

★玉ねぎの列。
20210105-c012.jpg

★大根を間引き、間引いた大根を空いている所に移植して来ました。 育つのかな?
20210105-c013.jpg

★間引いた大根。
夏に育てた大根は虫食いが酷くて全然ダメでしたが、冬のはキレイに育っています。
20210105-c014.jpg

★やっと売り物のサイズに育ったニンジン。
20210105-c015.jpg

年末に行っていた2家族合同での忘年会は、3日に新年会として行いました。
いつもありがとう!

【1/4】
★初ライドして来ました。
健康管理のために続けて行きたいものです!
20210105-c016-4.jpg

★比較的アップダウンが多いのですが、車の邪魔にならなそうな良いルートでした。
20210105-c017.jpg

1/2に遠鉄ストアへ行ったら、牛すき焼き肉とカニが4割引きでたくさん売られていました。
年末にたくさん用意しておいたモノが、年始に大売りとなったのでしょうか?
ということで、年始にも普段食べない牛肉を食べました。

年末年始はどうしてもTVを見る時間が長くなってしまいますね。
今年は読書をしていたので、ユーチューブやSNSをほぼ見ませんでした。


~~~~~
#浜松 #住宅 #新築 #リフォーム #見学会 #オープンハウス
kondo.jpg

★★★★★★★★★★★★ 建築を通して明るく楽しい未来を創造 ★★★★★★★★★★★★★

・イベント情報はコチラ ⇒ イベント情報

近建築設計室 一級建築士事務所 
〒432-8002 浜松市中区富塚町2259-10
TEL:053-571-5227 FAX:053-474-4690
携帯:080-5103-0850 (一級建築士 近藤正宏)
info@kon-arch.com
http://www.kon-arch.com

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

掃除の年末

昨年の年末は受験生が2人いるのと世の中がコロナ禍なので、自宅でゆったりと過ごしていました。
年賀状をバタバタと書いて、掃除を小まめにした年末でした。

【12/30】
★前日に木製ブラインドの埃を取り除いていたら、もっとキレイにしなくなったので1枚1枚水拭きしました。
半日くらい掛かりましたよ (笑)
20210105-a02-30.jpg

【12/31】
★窓ガラスの掃除。
20210105-a03-31.jpg

★加治さんの本を読み進めていました。
20210105-a01.jpg

★今年はコロナ禍による3密で、幸先詣 (さいさきもうで) が推奨されているということで法多山へ行って来ました。
子どもの塾があり正月に実家へ行けないので、袋井方面へ行ったついでにお参りして来たのです。
20210105-a04.jpg

20210105-a05.jpg

★メチャメチャ空いていました。
20210105-a06.jpg

★法多山の境内の横にある二葉神社の由来は知りませんでした。
20210105-a07.jpg

20210105-a08.jpg

20210105-a09.jpg

★風がなく紅葉もきれいでした。
20210105-a010.jpg

★お約束の団子をGET! 実家にも持って行きました。
20210105-a011.jpg

★小さい頃特に怖かった仁王門。
20210105-a012.jpg

★大晦日にはすき焼きをしました。
※ふるさと納税の牛肉を待っていても届かなかったので、買うことに…。
20210105-a13-31.jpg

【PS】
クリスマスには、家族みんなに時計をプレゼントしました。
喜んでくれて嬉しかったです!


~~~~~
#浜松 #住宅 #新築 #リフォーム #見学会 #オープンハウス
kondo.jpg

★★★★★★★★★★★★ 建築を通して明るく楽しい未来を創造 ★★★★★★★★★★★★★

・イベント情報はコチラ ⇒ イベント情報

近建築設計室 一級建築士事務所 
〒432-8002 浜松市中区富塚町2259-10
TEL:053-571-5227 FAX:053-474-4690
携帯:080-5103-0850 (一級建築士 近藤正宏)
info@kon-arch.com
http://www.kon-arch.com

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★