fc2ブログ

窓ガラスに防犯フィルムを貼りました。

シャッターだと、いつ朝になったのか分からない!
との要望で、防犯フィルムを貼ることにしました。

★3Mの防犯フィルム ※厚さ=391μm
20201224-01.jpg

★フィルムというよりも、クリヤーファイル以上下敷き未満の厚さ。
20201224-02.jpg

★ガラスのクリーニング
20201224-03.jpg

20201224-04.jpg

★フィルム接着面に霧吹き (もともと接着剤が付いていて、霧吹きで貼り込みをする。)
20201224-05.jpg

★フィルムの貼り込み
20201224-06.jpg

★フィルムの水抜き
20201224-07.jpg

★貼り込み完了 
20201224-08.jpg

★防犯マーク取付
※防犯フィルムは、施工後に接着剤がガラス面と強固に貼り付くまで効果が出ないとの情報もありますが、職人さんに聞いた所それほど心配はいらないそうです。 (水が完全に抜けるのに時間が掛かるそうで、それまで数ケ月はフィルム面を触らない様にした方が良いとのこと。)
20201224-09.jpg

フィルムは3Mの国産品(SH15CLAR-A)を使用させて頂きますので、フィルム寿命15年近く持つ良品 とのこと。

スコッチティント™ ウインドウフィルム SH15CLAR-Aは一般的な飛散防止フィルムの約6倍もの厚みを持たせることで、防犯性能を満たしたガラス用防犯フィルムです。

防犯性の高い建物とは?
CPマーク
警察庁、国土交通省、経済産業省および関係する民間団体で構成される「防犯性能の高い建物部品の開発・普及に関する官民合同会議」では、防犯性能試験において5分以上侵入を防ぐことのできるものを、「防犯性能の高い建物部品」と定め、その目録を公表しています。
[防犯性能の高い建物部品目録]に掲載された部品には、「CPマーク」(Crime Prevention=防犯)を表示することができます。


今後、経年変化をメモして行きたいと思っております。

フィルムは直ぐに剥がれてしまうからお勧め出来ないとも聞きますので、まずは自邸で確かめてみます。

~~~~~
#浜松 #住宅 #新築 #リフォーム #見学会 #オープンハウス
kondo.jpg

★★★★★★★★★★★★ 建築を通して明るく楽しい未来を創造 ★★★★★★★★★★★★★

・イベント情報はコチラ ⇒ イベント情報

近建築設計室 一級建築士事務所 
〒432-8002 浜松市中区富塚町2259-10
TEL:053-571-5227 FAX:053-474-4690
携帯:080-5103-0850 (一級建築士 近藤正宏)
info@kon-arch.com
http://www.kon-arch.com

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

11月分の携帯料金

【11月分】
★自分の携帯 (※2台持ちの1つ)
Ymobile:2,139円 (通話料:0円、SMS使用料:9円)
【内訳】
 ・基本使用料 ケータイプランSS:934円
 ・スーパーだれとでも定額:1,000円
 ・通話料 + 通信料:9円 (SMS)
 ・ユニバーサルサービス料:2円
 ・消費税:194円

IIJmio ファミリーシェアプラン 12GB:3,116円 ※自分の携帯 + 子ども1 + 子ども2 + 子ども3
【内訳】
 ・月額基本料:2,560円
 ・基本料割引:▲1,280円
 ・音声通話機能付帯料:1,400円 (700×2)
 ・ファミリー通話割引:▲8円
 ・Xi通話料:40円 
 ・追加SIM利用料:400円
 ・ユニバーサルサービス料:4円 (2×2)
【データ通信量残:11,319MB】 ※12/23

※AQUOSケータイ3の端末代別途:1,200円/月 (28,800円)
※iPhone11 128GBの端末代別途:3,657.5円/月 (87,780円)

★子どもの携帯-1
※ iPhone8 64GBの端末代別途:0円/月 (2年経過)

★子どもの携帯-2 ※データ通信
※iPhone SE 64GBの端末代:0円/月 (2年経過)

★子どもの携帯-3 ※データ通信
※iPhone 5S 64GBの端末代:0円/月 (2年経過) ※WiFi端末としてテザリングで利用

★妻の携帯
IIJmio ミニマムスタートプラン 3GB:1,942円
【内訳】
 ・月額基本料:900円
 ・通話定額オプション料割引:▲830円
 ・音声通話機能付帯料:700円
 ・Xi通話料:340円
 ・通話定額10分利用料:830円
 ・ユニバーサルサービス料:2円 
【データ通信量残:4,930MB】 ※12/23
※iPhone SE 128GBの端末代:0円/月 (2年経過)

 ・消費税:505円

携帯代金の家族全体の結果としては…
合計:2,139円 + 3,116円 + 1,942円 + 消費税:505円= 7,702円


~~~~~
#浜松 #住宅 #新築 #リフォーム #見学会 #オープンハウス
kondo.jpg

★★★★★★★★★★★★ 建築を通して明るく楽しい未来を創造 ★★★★★★★★★★★★★

・イベント情報はコチラ ⇒ イベント情報

近建築設計室 一級建築士事務所 
〒432-8002 浜松市中区富塚町2259-10
TEL:053-571-5227 FAX:053-474-4690
携帯:080-5103-0850 (一級建築士 近藤正宏)
info@kon-arch.com
http://www.kon-arch.com

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

ゆっくり過ごした週末です。

金曜日…セキュリティシステムの制御盤の交換をしました。

1ケ月程前に、子どもが 『ピーッて小さな音がするけど何?』 と…言われてみればものすごい小さな音がしていました。 で、調べてみたら制御盤でした。
制御盤は11年程で交換となりました。 現在は新しい機種が出ていて、旧機種の在庫がいつまで残っているか分からないとのことでしたので、替えました。

★とりあえず、交換してスッキリしました。
20201221-01.jpg

~~~~~
★土曜日…仕事を早めに終えて、サイクリングへ!
20201221-02.jpg

★動画を撮影したつもりが、全く撮れていませんでした…。
20201221-03.jpg

★舘山寺方面へ行こうと思っていましたが、行き先を変えてガーデンパークへ!
と言っても鍵を持って行かなかったので、自転車から離れることも出来ずそのままUターンです (笑)
20201221-04.jpg

20201221-05.jpg

~~~~~
日曜日…『あんたばっか趣味でどこかへ出掛けてイイネ!』 と言われ、夕食の準備をすることに…。
年末にかけて、少しづつ掃除も進めています。

★ビーフカレーとオニオンスープを作りました。
20201221-06.jpg

★手塚治虫ワールドの読書をすすめつつ…。
20201221-07.jpg

★他の名作も読んでみたい。
20201221-08.jpg

食材の買い出しに出掛けた距離は200~300m程度だったので、自転車がちょうど良いですね。
いつもなら近場でも車で行っちゃうけど、環境のためにも自転車移動を心掛けたいものです。


~~~~~
★ご覧になりたい方は、お気軽にご連絡ください。
【1組様から随時開催】 『建築家の自邸』 オープンハウス開催中!

~~~~~
#浜松 #住宅 #新築 #リフォーム #見学会 #オープンハウス
kondo.jpg

★★★★★★★★★★★★ 建築を通して明るく楽しい未来を創造 ★★★★★★★★★★★★★

・イベント情報はコチラ ⇒ イベント情報

近建築設計室 一級建築士事務所 
〒432-8002 浜松市中区富塚町2259-10
TEL:053-571-5227 FAX:053-474-4690
携帯:080-5103-0850 (一級建築士 近藤正宏)
info@kon-arch.com
http://www.kon-arch.com

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

走った距離を寄付

すごいことをされている方がいらっしゃいましたので、メモしておきます。

20201217-01.jpg
↑ ※拡大表示出来ます。

自己満足

世間の役に立っているわけでもない

走ることで社会とつながれるのでは



~~~~~
★ご覧になりたい方は、お気軽にご連絡ください。
【1組様から随時開催】 『建築家の自邸』 オープンハウス開催中!

~~~~~
#浜松 #住宅 #新築 #リフォーム #見学会 #オープンハウス
kondo.jpg

★★★★★★★★★★★★ 建築を通して明るく楽しい未来を創造 ★★★★★★★★★★★★★

・イベント情報はコチラ ⇒ イベント情報

近建築設計室 一級建築士事務所 
〒432-8002 浜松市中区富塚町2259-10
TEL:053-571-5227 FAX:053-474-4690
携帯:080-5103-0850 (一級建築士 近藤正宏)
info@kon-arch.com
http://www.kon-arch.com

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

影響を受けた人数×時間×イライラ指数

一日一善を心掛ける。

人は無意識にマイナスのことをしている場合もあるだろう。
通勤時の車の運転なんかではそういうことが多いのかもしれない。

だから、プラスのことを意識的にしなければトータルではマイナスなのかもしれない。
1つ1つがちょっとしたことでもマイナスが重なれば大きなモノとなります。

~~~~~
昔、考えたことは…例えば 高速道路で事故渋滞 を起こす話。

それに依って 影響を受けた人数×時間×イライラ指数 が、いずれ自分に降りかかって来るのではないかということ。
1,000人×1時間×イライラ指数 = 1,000時間×イライラ指数
1日8時間で仮定すると、その人には125日分のイライラが降りかかる計算になる。

ひょっとしたら、事故によって良かった~と感じた人もいるのかもしれないから、一概には言えない。
良かったと感じた人がいれば、良かったが帰って来るのだろう。

渋滞に引っ掛かってしまった人には各々その相手方がいて、それらの人達の時間 & 思いにも影響を与えてしまう。

ワザとやった場合なんかは、原因結果・因果応報の法則 が確実に働くのだろうと思う。

また一方で、マスコミが輪を掛けて被害を拡大させてしまう。
これはマスコミの罪だとは思う。

だから、自分は負を増幅させるマスコミが大嫌いだ。

上記のことは、高速道路を例えにしただけでその他についても言えること。

ということで…話を前に戻すと、無意識であっても相手方にマイナスの思いを抱かせてしまったのであれば、それは振り返って来るだろうから一日一善を心掛けたいと思うのである。

自分自身においては理不尽なことをされたとしても極力スルーする様に努めている。
多分、巡り巡ってその人に来るだろうから…そちらの方へ意識を向けず、良い方向へ目を向ける。

イイこともあるさと!

【PS】
悪徳政治家なんかは、相当苦労すると思いますよ。
最近のGOTOフラフラ政策なんかを見ていると、かなり多くの国民に恨まれてるんじゃないかな…。
ハッキリ言って、仕事で国民に迷惑を掛ける政治家は最低だと思う。

そういう所とは関わらない様にしたい。


~~~~~
★ご覧になりたい方は、お気軽にご連絡ください。
【1組様から随時開催】 『建築家の自邸』 オープンハウス開催中!

~~~~~
#浜松 #住宅 #新築 #リフォーム #見学会 #オープンハウス
kondo.jpg

★★★★★★★★★★★★ 建築を通して明るく楽しい未来を創造 ★★★★★★★★★★★★★

・イベント情報はコチラ ⇒ イベント情報

近建築設計室 一級建築士事務所 
〒432-8002 浜松市中区富塚町2259-10
TEL:053-571-5227 FAX:053-474-4690
携帯:080-5103-0850 (一級建築士 近藤正宏)
info@kon-arch.com
http://www.kon-arch.com

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

出来るだけ明るいイメージでキープしておきたい

奪えば奪われる。
与えれば与えられる。


今まで道徳的に宜しくない方法で富を得て来た (奪って来た) 者達は、今後奪われる側に行くのだろうと思います。
今の世界情勢を眺めているとそうなっています。

ところで、TV報道が酷過ぎるとつくづく感じます。

流される内容は…殺人事件、事故、スキャンダラスな出来事で溢れ、暗いイメージを抱かせるものばかり。
こういう良いことがありましたとか、こうなったらイイよねとか、そういうのは数える程しかありません。
こういうのも今後流れが変わって来るのだろうなと思っています。 否、そうなったらイイな~と希望的に思っています。

LINEで流れて来るのは、コロナ陽性者数や死亡者数等本当にめげてしまう様な内容ばかり。
もう、ずっとそう。

自分の心の中を出来るだけ明るいイメージでキープしておきたいものですね。

ということで…
忌野清志郎のJUMPを聴いて明るく行きましょう!




~~~~~
★ご覧になりたい方は、お気軽にご連絡ください。
【1組様から随時開催】 『建築家の自邸』 オープンハウス開催中!

~~~~~
#浜松 #住宅 #新築 #リフォーム #見学会 #オープンハウス
kondo.jpg

★★★★★★★★★★★★ 建築を通して明るく楽しい未来を創造 ★★★★★★★★★★★★★

・イベント情報はコチラ ⇒ イベント情報

近建築設計室 一級建築士事務所 
〒432-8002 浜松市中区富塚町2259-10
TEL:053-571-5227 FAX:053-474-4690
携帯:080-5103-0850 (一級建築士 近藤正宏)
info@kon-arch.com
http://www.kon-arch.com

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

プラスの仕事が成立しないはずがない。

仕事には2つのベクトルがある。

1つは人様のためになる仕事で、もう1つは人様のためにならない仕事だ。

人様のためにならない仕事なら、いっそやらない方が良いと思う。
ただ、生活のためにはやらなければいけないこともあるのだろう。

問題はそれが許されるか許されないかである。
良心の呵責を感じるんだったら、それはNGなのだろう。


この見えている世界では逃げ切ることも可能ではあるが、見えない世界においては不可能であるという。
罪は償わなければならない。 それが因果応報というもの。

コロナ禍によって、今までの生活環境が急降下している方もいらっしゃると思う。
その状況で、多分大丈夫なんじゃないか と漠然とでも考えられる人は少ないのではないか。

そんな時に思うのは、総理大臣があんなのでも世の中回るんだから、世の中で起こるほとんどの事柄は何とかなる みたいなこと。
これはもう何十年前に思ったことだけど、不幸にも今でも言える (爆) この国では総理大臣以下ずっと無能。
よく、あんなんで国が持っているな~。 しっかりした人が国政を担えば、日本という国はポテンシャルが相当あるぞと自分なんかは思ってしまうんですよ。

疲れたら休めば良い。 会社休んだって平気、起業するのだって自由でいいんです。
後のことは周りの方々が何とかしてくれるはず。

どんな状況においても、必ず道は拓けるはず。

人様のためになる仕事は、人様のためにならない仕事より絶対に必要とされなければならない。
マイナスの仕事が成立しているんだったら、プラスの仕事が成立しないはずがない。

と思っていれば、ビックウェーブは乗り越えられると思うのです。

正直者は馬鹿を見るという諺がある。
不器用だから一見負けている様に見えることもあるだろう。

でも、振り返れば大丈夫な様になっているんじゃないかな?

※プラスの人は…グチグチ、悪口、不平、不満、妬み、泣き言は言いません。


~~~~~
★ご覧になりたい方は、お気軽にご連絡ください。
【1組様から随時開催】 『建築家の自邸』 オープンハウス開催中!

~~~~~
#浜松 #住宅 #新築 #リフォーム #見学会 #オープンハウス
kondo.jpg

★★★★★★★★★★★★ 建築を通して明るく楽しい未来を創造 ★★★★★★★★★★★★★

・イベント情報はコチラ ⇒ イベント情報

近建築設計室 一級建築士事務所 
〒432-8002 浜松市中区富塚町2259-10
TEL:053-571-5227 FAX:053-474-4690
携帯:080-5103-0850 (一級建築士 近藤正宏)
info@kon-arch.com
http://www.kon-arch.com

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

スピードと距離は求めず安全運転で健康管理に努めます。

土曜日…子どもの送迎の間にサイクリングに行こうと考えていました。
ところが、朝方に雨が少し降って路面が濡れていたので、乾いてから行くことにしました。

★夕方からハマイチへ❗️
20201214-01.jpg

★走り始めから風が吹いていましたが、到着時にはもうビュービューでした (苦笑)
20201214-02.jpg

★フュージョンを聴きながらノリノリで走っていて、車道から歩道へと移動中に縁石で転んでしまった。
思ったより段差があった様だ。 暗いと見辛いですね。
とっさに療養中の肩を守ろうと膝で着地した。 ニーガード着けていたので思い切ってコケたのだ。
20201214-03.jpg

★で、血が出た🩸
鎖骨は無事で良かった😀 セーフ!
20201214-04.jpg

20201214-05.jpg


~~~~~
日曜日…時間があったので、以前20インチの自転車で回った所をもう一度走ってみました。

★自転車にやさしい休憩所
20201214-06.jpg

20201214-07.jpg

★大崎半島にある無人販売所のミカンは超絶美味しかったです。
朝飯抜きで走り出してお腹ペコペコのため一気に食べてしまった。
この季節はドリンクよりみかんだ‼️ また、食べたい!
20201214-08.jpg

★湖西の山の方を走るルートへ!
みかん畑越しに浜名湖を望む景色が素敵です。
20201214-09.jpg

★坂がそこそこあって、そこそこきついんです。
車がそんなに走っていなくて、自転車もほぼ走っていないのでマイペースで走れるコースです。
下り坂でスピードが出てしまわない様に要注意ではあります。
20201214-010.jpg

★コンビニのイートインコーナーで昼食
20201214-011.jpg

20201214-012.jpg

以前走ったコースを辿ったんだけど、あの時はよく走ったもんだと改めて思いました。
今年はスポーツの秋にします! 【10/3ライド】
そして、この坂はきつそうだな~と思った場所も、今回走るとそうでもなかったんだな~とも感じました。
それぞれの季節とシチュエーションによって人の意識は変わりますね。

※抜かれても冷静に、スピードと距離は求めず安全運転で健康管理に努めます。
そもそもそんなに速く走れない (爆)


~~~~~
【雑感】
10/18に自転車事故をして、自分の周りがいろいろと止まった気がします。

仕事についていえば現場は動いていなかったし、タイミング的には丁度良かったのかもしれません…。
事故はしない方が良いのは分かり切ったことです。

最近乗れなかった自転車に乗ることになって、またいろいろ動き出すんじゃないかと推測しています。
多分、忙しくなって来るのでしょう。

自転車に乗りたかったのは、止めてしまった流れを再び動き出す様にしたかったから!

この2ケ月の間に考えて、やった方が良いことを実践しています。
人間、たまには立ち止まって自分自身を見つめる時間が必要なのかもしれませんね。


~~~~~
★ご覧になりたい方は、お気軽にご連絡ください。
【1組様から随時開催】 『建築家の自邸』 オープンハウス開催中!


~~~~~
#浜松 #住宅 #新築 #リフォーム #見学会 #オープンハウス
kondo.jpg

★★★★★★★★★★★★ 建築を通して明るく楽しい未来を創造 ★★★★★★★★★★★★★

・イベント情報はコチラ ⇒ イベント情報

近建築設計室 一級建築士事務所 
〒432-8002 浜松市中区富塚町2259-10
TEL:053-571-5227 FAX:053-474-4690
携帯:080-5103-0850 (一級建築士 近藤正宏)
info@kon-arch.com
http://www.kon-arch.com

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

不都合なこと・面倒なことの部類に選別されてスルーされるのがオチ

人は自分にとって不都合なこと・面倒なことを遠ざける。

それは意識的なのか、無意識的なのか分かりませんが、そういう傾向があります。

面倒なことを避け続けると、もっと面倒なことになって自分に返って来ます が、それは自己責任であって他人からはどうしようもないことです。

この繰り返しで、差が出て来るのでしょう。

現在、世界情勢がとても動いています。
分かりやすいドンパチが無い戦争状態ですね。

それによって日本も多大な影響を受ける訳ですが、国内ニュースを見る限りではそれは全く分かりません。

マスコミの偏向報道で分かりにくくされていますが、その状態を意図的なのか無意識なのか知ろうとしなかったのは、本人の問題でしょう。 マスコミばかりではなく、SNSも偏って来つつあります。

※左にあるカテゴリーの youtuber を参考にしてください。

自分の頭で考えて、社会がより良い方向へと進む手助けが出来たら良いですね。
悪い方向へ無意識にベクトルを合わせてしまわない様に心掛けたい。

【PS】
この記事は 不都合なこと・面倒なことの部類に選別されてスルーされるのがオチ なので、FBやツイッターには載せません。


~~~~~
★ご覧になりたい方は、お気軽にご連絡ください。
【1組様から随時開催】 『建築家の自邸』 オープンハウス開催中!


~~~~~
#浜松 #住宅 #新築 #リフォーム #見学会 #オープンハウス
kondo.jpg

★★★★★★★★★★★★ 建築を通して明るく楽しい未来を創造 ★★★★★★★★★★★★★

・イベント情報はコチラ ⇒ イベント情報

近建築設計室 一級建築士事務所 
〒432-8002 浜松市中区富塚町2259-10
TEL:053-571-5227 FAX:053-474-4690
携帯:080-5103-0850 (一級建築士 近藤正宏)
info@kon-arch.com
http://www.kon-arch.com

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

時間キッカリに行ったら、すでに25番でした…。

約1ケ月振りに病院へ行って、骨折箇所の検査をして来ました。

朝一である8時30分にレントゲンの受付をするようにと言われ、キッカリその時間に行ったら、すでに25番でした…。

20201208-01.jpg

皆さん、お早いですね!

ただ、その後整形外科へ行ったら空いていて、2番目に診て頂きましたよ。

骨はまだくっついていませんが、支えとなっているプレートがずれていることもなく、経過は良好とのことで 制限無し になりました。

1年くらいを目途にプレートを外す様にしたい と考えています。
あまりに長い期間そのままにしておくと、ビスが骨に食い込んでしまって抜けなくなってしまうこともあるそうです (怖)

次回は 2ケ月後の受診 となります。

体重計に乗ったり、血圧測ったり、塩分控え目にしたり、粉末緑茶飲んだりして…
体調管理 & 体質改善に努めたいと思っております。



~~~~~
★ご覧になりたい方は、お気軽にご連絡ください。
【1組様から随時開催】 『建築家の自邸』 オープンハウス開催中!


~~~~~
#浜松 #住宅 #新築 #リフォーム #見学会 #オープンハウス
kondo.jpg

★★★★★★★★★★★★ 建築を通して明るく楽しい未来を創造 ★★★★★★★★★★★★★

・イベント情報はコチラ ⇒ イベント情報

近建築設計室 一級建築士事務所 
〒432-8002 浜松市中区富塚町2259-10
TEL:053-571-5227 FAX:053-474-4690
携帯:080-5103-0850 (一級建築士 近藤正宏)
info@kon-arch.com
http://www.kon-arch.com

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

もっといろんな道を走ってみたい!

金曜日…リハビリがてらに佐鳴湖を折り畳み自転車で1周して来ました。

★凸凹があると鎖骨に影響が出てしまいそうで心配しながら走りましたよ (苦笑)
20201207-06.jpg

日曜日…や~多分、広い道の方が路面の凸凹を拾わなくて安心して走れるのではないか との思いで、走って来ました。

★小さな坂を3箇所程通り過ぎて浜名湖に到着。
上半身に負荷が掛からない様にサドルを下げて乗ってみました。
20201207-01.jpg

★久し振り過ぎてサングラス忘れました (笑)
新しいヘルメットを被って、ポイデザインのアームプロテクター & ニープロテクター & 腰部プロテクター装着で!
ニープロテクターは走っていると若干下がって来てしまうので対策が必要だと気付く…。
※少し走るだけだったので、背骨をガードするウエアは着ずに、Tシャツ1枚のみ。
ロードバイクでプロテクター装着宣言!
20201207-02.jpg

★やはり浜名湖は最高です!
20201207-03.jpg

20201207-04.jpg

★あ~ココココ! と思い出しながら、事故現場を確認しつつ通り過ぎ、グルリと40km程走って来ました。
20201207-05.jpg

もっといろんな道を走ってみたい!

明日、通院です!
その前に走ってしまった (爆)


~~~~~
★ご覧になりたい方は、お気軽にご連絡ください。
【1組様から随時開催】 『建築家の自邸』 オープンハウス開催中!


~~~~~
#浜松 #住宅 #新築 #リフォーム #見学会 #オープンハウス
kondo.jpg

★★★★★★★★★★★★ 建築を通して明るく楽しい未来を創造 ★★★★★★★★★★★★★

・イベント情報はコチラ ⇒ イベント情報

近建築設計室 一級建築士事務所 
〒432-8002 浜松市中区富塚町2259-10
TEL:053-571-5227 FAX:053-474-4690
携帯:080-5103-0850 (一級建築士 近藤正宏)
info@kon-arch.com
http://www.kon-arch.com

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

車両保険を外すことは出来なそうです。

あと半年程でステップワゴンの 自動車ローン が終わります。

終わったら、『車両保険を外そうかな~。 今までは中古車両ばかり乗っていてそもそも入らないことが多かったし…。』 と先日妻と話していたのです。

今朝、暗い顔で子どもの送りから帰って来たのでどうしたの? と聞いたら、車をポールに当てて擦ってしまったとのこと。
ありがちな左の後方側面。

とりあえず、人身事故とかでなくて良かった…。

ということで、車両保険を外すことは出来なそうです。
この際だから、ドライブレコーダーも付けようかな?


安全運転を心掛けましょう!


~~~~~
★ご覧になりたい方は、お気軽にご連絡ください。
【1組様から随時開催】 『建築家の自邸』 オープンハウス開催中!


~~~~~
#浜松 #住宅 #新築 #リフォーム #見学会 #オープンハウス
kondo.jpg

★★★★★★★★★★★★ 建築を通して明るく楽しい未来を創造 ★★★★★★★★★★★★★

・イベント情報はコチラ ⇒ イベント情報

近建築設計室 一級建築士事務所 
〒432-8002 浜松市中区富塚町2259-10
TEL:053-571-5227 FAX:053-474-4690
携帯:080-5103-0850 (一級建築士 近藤正宏)
info@kon-arch.com
http://www.kon-arch.com

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

これはおかしい! と気付き、行動に移す人は果たして増えるのでしょうか?

コロナ禍になって大変なことが多くなった中で、良かったと思えることが1つだけ挙げられます。

それは… この国の異常さが誰の目にもハッキリ理解出来た ということ。

国民を助けない。 
時間があっても、対策しようとしない。
お金があっても、必要な人に配らない。
配るのは利権屋のみ。


国民に対してあまりにも冷たいので、とてもビックリしていますよ!
これはわざとやっているのか? と思ってしまうくらい酷いと感じるのです。

果たして、日本を良くしようとしているのでしょうか?
それとも、壊そうとしているのでしょうか?


311の原発震災 の時も、悪くなる方向にベクトルを持って行った気がしてなりませんでした。

今回は全国民が強制的にこの国の異常さを理解させられている様に感じられます。
大手の会社の正社員でもリストラの話がアチコチ出ていますから、放っぽり出されたら考えざるを得ないでしょう。

これはおかしい! と気付き、行動に移す人は果たして増えるのでしょうか?

大変なことが起きていますが、現状の問題をしっかり理解し、前を向いてしっかりと歩まないといけないですね!


~~~~~
★ご覧になりたい方は、お気軽にご連絡ください。
【1組様から随時開催】 『建築家の自邸』 オープンハウス開催中!


~~~~~
#浜松 #住宅 #新築 #リフォーム #見学会 #オープンハウス
kondo.jpg

★★★★★★★★★★★★ 建築を通して明るく楽しい未来を創造 ★★★★★★★★★★★★★

・イベント情報はコチラ ⇒ イベント情報

近建築設計室 一級建築士事務所 
〒432-8002 浜松市中区富塚町2259-10
TEL:053-571-5227 FAX:053-474-4690
携帯:080-5103-0850 (一級建築士 近藤正宏)
info@kon-arch.com
http://www.kon-arch.com

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

『お年頃 体重計より 血圧計』

・ウサギの餌やり
・花や野菜、植栽への水やり
・食器洗い
・ゴミ出し
・洗濯物をガス乾燥機に投入


これが、自分の朝の日課です。

それから、粉末緑茶を飲みながら仕事への切替えに移って行きます。
TVは基本的に見ないので、1時間くらいはiPhoneでユーチューブチャンネルを聞きながら仕事をしています。


そろそろ骨折も良くなって来たのかな?

ウィークデーの1日でも運動しなければとずっと思っていたので、そろそろ開始しようと思います。
そして、ウィークエンドは2日運動。

30分の運動 × 3日/週

これで、高血圧の改善 & 予防になるという。

ということで、今日は散歩にでも行ってこようかな?


【PS】
血圧計にて記録を付けようとも考えています。

『お年頃 体重計より 血圧計』

以下、参考にしたい所をメモしておきます。

危険度チェック
自分のリスクを知っておきましょう
日本でもっとも患者数が多い生活習慣病ーそれは高血圧です。推定患者数は4300万人にものぼり、30歳以上の過半数が高血圧というほど身近な病気です。
ところが高血圧には自覚症状がほとんどないため、放置している人が多く、その結果、重大な病気をまねくことが少なくありません。日本人の死亡原因の第2位と第4位は心疾患と脳血管疾患ですが、その大きな要因が高血圧なのです。


食生活を見直す
★減塩を心がける
食生活の中でも、まず見直したいのが塩分の摂取量です。減塩による降圧効果には個人差がありますが、世界的にみても日本人は塩分をとりすぎている傾向があるので、まず減塩を心がけることが大切です。
日本高血圧学会のガイドラインでは、1日当たりの塩分(食塩)摂取量の目標を「6g未満」と設定していますが、同時に「より少なくすることが理想」ともしています。これは、米国ではすでに理想的な摂取量を「3.8g」とするガイドラインが示されているためです。
また、最近、高血圧が急増している中国での調査で、「メタボリックシンドロームの人ほど塩分の影響を受けやすい」というデータもみられます。高血圧にくわえ、肥満や高血糖などの症状がある人は、十分な注意が必要です。

減塩のコツ
・しょうゆやソースより酢やレモンやユズ、こしょう、ごまで味付けする工夫をする。
・天然だし(昆布、シイタケなど)をしっかりとり、しょうゆや塩を減らす。
・ラーメンやそば、うどんの汁はできるだけ残す。
・寿司につけるしょうゆの量は少しにする。
・薄味に少しずつ慣れるようにする。

高血圧と生活習慣
★運動で血圧を下げる
適度の運動には、高血圧を改善する効果があります。さまざまな調査・研究から、運動によって私たちの体内では次のような作用が活発になり、相乗的に血圧を下げる効果がみられることがわかっています。

・交感神経の働きが低下して血管が拡張し、血圧が下がる。
・インスリンの働きがよくなり、相対的に分泌量が減り、インスリンのもつ血圧上昇機能が弱まる。
・利尿作用が活発になり、体液量が低下し、血圧が下がる。

運動の条件と目標
・運動の種類=ウオーキングやアクアサイズ(水中運動)、サイクリングなどの有酸素運動が適しています。
・運動時間=1日30分程度 または、1回10分程度を数回
・運動頻度=週に3~4日(理想は毎日)
・運動の強さ=軽く汗ばむ程度、あるいは軽く息がはずむ程度

運動中は少し血圧が上昇します。やりすぎは逆効果になるので注意しましょう。
また、高血圧の治療を受けている方は、自己流でいきなり運動を始めると危険なので、医師に相談してください。


★血圧手帳はコチラ ⇒ https://www.healthcare.omron.co.jp/product/hem/note/index.html


★ご覧になりたい方は、お気軽にご連絡ください。
【1組様から随時開催】 『建築家の自邸』 オープンハウス開催中!


~~~~~
#浜松 #住宅 #新築 #リフォーム #見学会 #オープンハウス
kondo.jpg

★★★★★★★★★★★★ 建築を通して明るく楽しい未来を創造 ★★★★★★★★★★★★★

・イベント情報はコチラ ⇒ イベント情報

近建築設計室 一級建築士事務所 
〒432-8002 浜松市中区富塚町2259-10
TEL:053-571-5227 FAX:053-474-4690
携帯:080-5103-0850 (一級建築士 近藤正宏)
info@kon-arch.com
http://www.kon-arch.com

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

『電気自動車用電源設備』 を設ける様にしたい。

これから設計する住宅には 『電気自動車用電源設備』 を設ける様にしたい。
今までは希望があれば設置していましたが、これからは必須となりますね。

20201203-01.jpg

ガソリン車、30年代半ば禁止 新車販売、脱炭素化加速―政府目標
2020年12月03日11時22分

 政府が、ガソリンだけで走る車の新車販売を2030年代半ばに禁止する目標を設定する方向で調整に入ったことが3日、分かった。菅義偉首相が掲げる温室効果ガスの排出を50年までに実質ゼロにする目標の実現に向け、主力産業である自動車の「脱炭素化」を加速させる。日本メーカーが得意とするハイブリッド車(HV)に加え、電気自動車(EV)の普及にも取り組む方針だ。

 経済産業省が近く有識者や自動車メーカーとの会合を開き、ガソリン車の削減方針などについて協議。政府が年内にも取りまとめる温室効果ガス実質ゼロに向けた実行計画に、新たな目標を盛り込む方向で検討する。


~~~~~
スマートキーにはこんな商品もあるそうですね。
コレ、みんな欲しいんじゃない?
https://jp.candyhouse.co/





★ご覧になりたい方は、お気軽にご連絡ください。
【1組様から随時開催】 『建築家の自邸』 オープンハウス開催中!


~~~~~
#浜松 #住宅 #新築 #リフォーム #見学会 #オープンハウス
kondo.jpg

★★★★★★★★★★★★ 建築を通して明るく楽しい未来を創造 ★★★★★★★★★★★★★

・イベント情報はコチラ ⇒ イベント情報

近建築設計室 一級建築士事務所 
〒432-8002 浜松市中区富塚町2259-10
TEL:053-571-5227 FAX:053-474-4690
携帯:080-5103-0850 (一級建築士 近藤正宏)
info@kon-arch.com
http://www.kon-arch.com

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

今年は新築とリフォームの割合が3:2でした。

以前から 『これからはリフォームの時代になるだろう!』 と言われていたので、近建築設計室としては数年前に 新築とリフォームの割合を2:1くらいにしたいなぁ と漠然と考えていました。

時間があったので、今年の売上高を金額ベースで比較してみた所…新築:リフォーム = 7:5 ≒ 3:2 でした。
普段見直すことがないので今までがいくつだったかは分からないのですが、おそらく10:0~8:2くらいだと思います。

リフォームは面倒くさいからやらないと言っていた時も正直ありました…。
ある時…新築物件だけだと出会うお客様が少ないけど、リフォームだとその何倍ものお客様に喜んで頂けるということに気付いて、それからはリフォームにも力を入れようと考えるに至りました。

今年の3:2の割合がたまたまというのもあるかもしれませんが、結果は結果です。

この3:2をどう考えるか?

今年はコロナ禍という先の見えない未曽有の事態となっています。
コロナ禍は客観的に考えて数年は続くだろうと思っています。

この状況で仕事を進めていくには 地域密着型リフォーム が皆さんのお役に立ち、理に適っていると思います。
直ぐに行けるのでまず時間の節約が出来ます。 お客様にとってもストレスが少ないでしょう。
ガソリン等経費の節約にもなりますね。

今後、新築とリフォームの割合は1:1くらいになっても良いかもしれません。

スクラップ & ビルドの世の中より、今あるモノを大切にして行くことも大事です。
そのためにお役に立てることをして行きたいと考えています。

コロナ禍によって気楽に外に出掛けられないから、家にいる時間がとても長くなっていますね。
少しでも快適に過ごすことが出来たら良いですね!



★ご覧になりたい方は、お気軽にご連絡ください。
【1組様から随時開催】 『建築家の自邸』 オープンハウス開催中!


~~~~~
#浜松 #住宅 #新築 #リフォーム #見学会 #オープンハウス
kondo.jpg

★★★★★★★★★★★★ 建築を通して明るく楽しい未来を創造 ★★★★★★★★★★★★★

・イベント情報はコチラ ⇒ イベント情報

近建築設計室 一級建築士事務所 
〒432-8002 浜松市中区富塚町2259-10
TEL:053-571-5227 FAX:053-474-4690
携帯:080-5103-0850 (一級建築士 近藤正宏)
info@kon-arch.com
http://www.kon-arch.com

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

リフォームメニューを一部更新しました。

リフォームメニューを一部更新しました。

リフォームは信頼のおける一級建築士へ御相談ください!

※木造、鉄骨造、RC造も対応可能です。

・中古住宅の購入についてのご相談
・住宅・マンションのリフォーム
・店舗のリフォーム
・建物のメンテナンス
・制震装置の設置
・RO浄水器の設置

【内部】
・間取りの変更
・子どもの成長に伴う子ども部屋の改修
・和室から洋室への模様替え
・玄関回りの改修
・床の補修
・内装クロスの貼替え
・住宅設備機器 (キッチン・バス・トイレ・洗面化粧台) の取替え
・断熱改修
・耐震・制震改修
・窓ガラスをシングルガラスからペアガラスへ変更
・畳の入替え
・手摺取付等介護のための改修

【外部】
・屋根の葺替え
・外壁の塗替え
・バルコニーの防水改修

【その他】
・民家再生
・太陽光発電工事
・防犯セキュリティー工事
・外構工事の御相談
・RO浄水器の設置

リフォーム

★ご覧になりたい方は、お気軽にご連絡ください。
【1組様から随時開催】 『建築家の自邸』 オープンハウス開催中!


~~~~~
#浜松 #住宅 #新築 #リフォーム #見学会 #オープンハウス
kondo.jpg

★★★★★★★★★★★★ 建築を通して明るく楽しい未来を創造 ★★★★★★★★★★★★★

・イベント情報はコチラ ⇒ イベント情報

近建築設計室 一級建築士事務所 
〒432-8002 浜松市中区富塚町2259-10
TEL:053-571-5227 FAX:053-474-4690
携帯:080-5103-0850 (一級建築士 近藤正宏)
info@kon-arch.com
http://www.kon-arch.com

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★