fc2ブログ

週末サイクリング

【8/29】
土曜日は佐鳴湖1周

★自転車を洗った後、佐鳴湖1周して来ました。 
きれいにすると、とりあえず走りたくなるものです (笑)
20200831-01.jpg

★仕事前なので汗だくになるのも嫌だなと思っていたけど、結構汗かきましたね(笑)
20200831-02.jpg

20200831-03.jpg

【8/30】
日曜日はガーデンパークへ

★家からガーデンパークまで15km。 折り畳み自転車に乗って結構イイ汗かきました。
20200831-04.jpg

★ガーデンパークの中は自転車で走れないので、散歩…花や木はキレイでしたよ!
暑いから人はまばらでしたね。
20200831-05.jpg

20200831-06.jpg

20200831-07.jpg

20200831-08.jpg

20200831-09.jpg

20200831-010.jpg

★時間があまり取れない時に、丁度良い距離なのかもしれない。
行きはちょっとしたヒルクライム3箇所、帰りは2箇所…イイ運動になりました!
20200831-012.jpg

20200831-013.jpg

自転車で行って、パーク内でジョギングなんてのも良いでしょう。
今回は、帽子に短いジーパンというスタイルで走ったけど、どこかが痛くなる様なことはありませんでした。

また、行きたい!


~~~~~
#浜松 #住宅 #新築 #リフォーム #見学会 #オープンハウス
kondo.jpg

★★★★★★★★★★★★ 建築を通して明るく楽しい未来を創造 ★★★★★★★★★★★★★

・イベント情報はコチラ ⇒ イベント情報

近建築設計室 一級建築士事務所 
〒432-8002 浜松市中区富塚町2259-10
TEL:053-571-5227 FAX:053-474-4690
携帯:080-5103-0850 (一級建築士 近藤正宏)
info@kon-arch.com
http://www.kon-arch.com

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

やっと… 『乾太くん』 を設置しました。

ここ最近、お客様の家に ガス衣類乾燥機乾太くん を設置する機会が多くてイイナ~と思っていて、
この度我が家にも設置することにしました。 

まぁ、自分が勧めているわけですが (笑)
乾太くん、イイですよ!』 と言っても、自分で使っていないと説得力がなくて設置したかったというのもある (爆)

20200827-g2.jpg

20200827-g3.jpg





~~~~~
さて、我が家です。

※インターネットで探しても、シビアな場合の設置状況はアバウトでしか分からなかったので、細かく載せておきますね。
隙間時間にやっていて、時間が大幅に掛かってしまいました…。

【6/7】
★着工前
20200827-0607-1.jpg

★天井の物干金物は事前にずらしておきました。
20200827-0607-2.jpg

【6~7月】
ガス乾燥機から天井までの規定設置高さが確保出来なかったので、特注エルボ部品製作。
※機械設計の友人に作って頂きました。 感謝!
建築関係の金物屋さんだと、部材を切って溶接で作るのは出来ても、部材を折り曲げて作る施工は難しいと思われる。
20200827-1.jpg

【7/2】
★既存棚板撤去 & 設置架台新設
妻より、既存の窓に掛からない高さとして欲しいとの要望有り。
20200827-0702-1.jpg

★ブラケットは、耐荷重150kgのモノをモノタロウでGETし、柱へ取り付けました。
ブラケットはリブ付きの強固なタイプでないと揺れると思われる。 ※寸法350×500mm
20200827-0702-2.jpg

【7/30】
★電気屋さんに依頼して、穴明け & ベントキャップ取付け
※ガス屋さん側で出来ないのでやって欲しいとのことでした。
20200827-0730-1.jpg

★外壁モルタル & 羊毛断熱材を穴明け
20200827-0730-3.jpg

【8/1】
★設置架台塗装
20200827-0801-1.jpg

★コンセントを通すために、カウンター材の穴明け加工
この際なので、35Φのビットを買いました。
20200827-0801-2.jpg

【8/17】
★クロス貼替え
洗面器 & 洗濯機取外し (子どもが成長したので、洗面器は高さも変えました。)
20200827-0817-1.jpg

★正面は薄いブルーに貼替え、細かい補修箇所は既存壁材を剥がして貼ってもらいました。 
天井は物干金物を移動した際に穴が開いてしまったので、貼替えてもらいました。
20200827-0817-2.jpg

【8/27】
ガス衣類乾燥機設置
20200827-2.jpg

★配管周りはクリアランスが確保出来ました。
乾燥機に取り付けるソケットは32.5mmタイプに変更し、特注エルボに取り付けました。
20200827-3.jpg

★乾燥機~天井までの寸法は165mm。 
※エルボを使用しない通常設置の場合は、フレキ接続となるので300mm確保が好ましい。
20200827-4.jpg

今回はリフォームで補修を伴ったので、20万円オーバーしてしまいました…。
※専用架台で取り付ける場合は、20万円以下だと思います。

これで、家事が楽になったらイイナ~!

【考察】
・排気穴は上面出しだけではなく、側面出し出来る様にしてくれたら取り付けしやすい。
・エルボをオプションで揃えて欲しい。


※エルボが亜鉛メッキでいけない理由は、熱や水分によって亜鉛の有害物質が発生するのではないかと思われる。

 ↓ ↓ ↓

近建築設計室では取付けも出来ますので、お気軽にご連絡ください。
エルボも特注出来ます。 (※価格は応相談。 図面制作費用が掛からないので、ウチよりお安く提供出来ます。)

【リフォームでの施工事例】
★ご家族の多いご家庭には、8kgタイプ をお勧めします!
20200827-g4.jpg

#乾太くん
#ガス乾燥機
#ガス衣類乾燥機


~~~~~
#浜松 #住宅 #新築 #リフォーム #見学会 #オープンハウス
kondo.jpg

★★★★★★★★★★★★ 建築を通して明るく楽しい未来を創造 ★★★★★★★★★★★★★

・イベント情報はコチラ ⇒ イベント情報

近建築設計室 一級建築士事務所 
〒432-8002 浜松市中区富塚町2259-10
TEL:053-571-5227 FAX:053-474-4690
携帯:080-5103-0850 (一級建築士 近藤正宏)
info@kon-arch.com
http://www.kon-arch.com

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
続きを読む

土砂降りの中のハマイチ

時間が取れたので、猪鼻湖をショートカットしない 正規のハマイチ を走って来ました。
今回も1ケ所だけルートを外れてしまいました…。 (東急リゾート内で脱線…。)

★走り出そうと車を停めたら、ザーッと雨が降って来たので車待機。
20200824-01.jpg

★雨が止んだので、自転車を出す。
20200824-02.jpg

★今回はサドルを替えました。
20200824-03.jpg

★テールランプも付けました。 ※土砂降りの中で役立ちました!
20200824-04.jpg

★スタート時は月光仮面スタイル (笑) 
20200824-05.jpg

★パルパルで雨宿り。
20200824-06.jpg

★みおつくし橋くらいから、しばし土砂降り。 パンツまで速攻で濡れました (泣)
20200824-07.jpg

★つぶて島付近。 雨上がりはひと際綺麗ですね。
20200824-08.jpg

その後、充電しようとしたら充電器は電源が入らず…壊れたかと思ったけど、後日直りました。
スマホの電池切れを恐れ、音楽も聴けずに黙々と走る (爆)

★弁天島の夕陽。 こうこの辺りはバテバテ。
20200824-09.jpg

★到着!
20200824-010.jpg

20200824-011.jpg

20200824-012.jpg

20200824-013.jpg

20200824-014.jpg

走り出して直ぐにタイヤの抵抗が半端無くて、パンクしていないか確認したくらい (笑)
今回はサドルを替えたのでお尻が痛かったのは直ったけど、太ももが疲れて限界でした。

今日もロードレーサーに2倍くらいのスピードで抜かれ…(爆)
まぁトレーニングだから負荷掛かる方がイイけど。

折り畳み自転車だと、もっと短い距離でないとシンドイ。 毎回、3時間くらい走った湖西辺りでフラフラになる。
長くても40~50kmかな? でないと楽しく走れない (笑)

#ハマイチ
#浜名湖一周


~~~~~
【大切なこと】
健康増進のためにスポーツを始めるのだが、どういう訳か途中からベクトルが違う方向へ向いてしまう。 (ジョギングや水泳などもそう。)
これは重要なことなので、釘を刺しておく。

1. 一秒でも早くと時間を競ってしまう。
2. どれだけ長い距離を走ったか走行距離を競ってしまう。


上記を競うのはある程度までは健康増進に良いのだが、一線を超えると健康を崩す元となるから注意が必要だ。


そうならない様に努めたい!


~~~~~
#浜松 #住宅 #新築 #リフォーム #見学会 #オープンハウス
kondo.jpg

★★★★★★★★★★★★ 建築を通して明るく楽しい未来を創造 ★★★★★★★★★★★★★

・イベント情報はコチラ ⇒ イベント情報

近建築設計室 一級建築士事務所 
〒432-8002 浜松市中区富塚町2259-10
TEL:053-571-5227 FAX:053-474-4690
携帯:080-5103-0850 (一級建築士 近藤正宏)
info@kon-arch.com
http://www.kon-arch.com

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

7月分の携帯料金

今月より、スマホ:5台 (音声sim:3台、データsim:2台) + 携帯:1台での利用となりました。


【7月分】
★自分の携帯 (※2台持ちの1つ)
Ymobile:2,132円 (通話料:0円、SMS使用料:3円)
【内訳】
 ・基本使用料 ケータイプランSS:934円
 ・スーパーだれとでも定額:1,000円
 ・通話料 + 通信料:3円 (SMS)
 ・ユニバーサルサービス料:2円
 ・消費税:193円

IIJmio ファミリーシェアプラン 12GB:2,728円 ※自分の携帯 + 子ども1 + 子ども2 + 子ども3
【内訳】
 ・月額基本料:2,560円
 ・基本料割引:▲1,280円
 ・追加SIM利用料:38円
 ・音声通話機能付帯料:1,400円 (700×2)
 ・Xi・SMS通信料:6円 
 ・ユニバーサルサービス料:4円 (2×2)
【データ通信量残:5,923MB】 ※8/20

※AQUOSケータイ3の端末代別途:1,200円/月 (28,800円)
※iPhone11 128GBの端末代別途:3,657.5円/月 (87,780円)

★子どもの携帯-1
※ iPhone8 64GBの端末代別途:0円/月 (2年経過)

★子どもの携帯-2 ※データ通信
※iPhone SE 64GBの端末代:0円/月 (2年経過)

★子どもの携帯-3 ※データ通信
※iPhone 5S 64GBの端末代:0円/月 (2年経過) ※WiFi端末としてテザリングで利用

★妻の携帯
IIJmio ミニマムスタートプラン 3GB:1,722円
【内訳】
 ・月額基本料:900円
 ・通話定額オプション料割引:▲830円
 ・音声通話機能付帯料:700円
 ・Xi通話料:120円
 ・通話定額10分利用料:830円
 ・ユニバーサルサービス料:2円 
【データ通信量残:4,075MB】 ※8/20
※iPhone SE 128GBの端末代:0円/月 (2年経過)

 ・消費税:445円

携帯代金の家族全体の結果としては…
合計:2,132円 + 2,728円 + 1,722円 + 消費税:445円= 7,027円


~~~~~
#浜松 #住宅 #新築 #リフォーム #見学会 #オープンハウス
kondo.jpg

★★★★★★★★★★★★ 建築を通して明るく楽しい未来を創造 ★★★★★★★★★★★★★

・イベント情報はコチラ ⇒ イベント情報

近建築設計室 一級建築士事務所 
〒432-8002 浜松市中区富塚町2259-10
TEL:053-571-5227 FAX:053-474-4690
携帯:080-5103-0850 (一級建築士 近藤正宏)
info@kon-arch.com
http://www.kon-arch.com

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

サーキュレーターの標準使用期間は4年。

この度、サーキュレーターが壊れたので交換しました。

★使っていたのはヤマゼンのモノ。
20200818-01.jpg

20200818-02.jpg

★見たら、2009年製でした。 ※設計上の 標準使用期間は4年 なんですね。
事務所では夏の間しかサーキュレーターを使用していません。
今年になって、めし合わせ部分がポロポロして来ていました。 
20200818-03.jpg

★埃を取ろうとカバーを外して羽根を拭いていたら、3枚ある内の1枚が割れたのでセロハンテープで貼って補修しましたが、すぐに壊れました…。
そんな状態のまま連日の猛暑で回していたら、バキバキバキバキッともう1枚の羽根が割れて動かなくなりました。
20200818-04.jpg

★今度買ったのはアイリスオーヤマのモノで、選んだのは壊れにくい様に上下左右の首振り無し (笑)
20200818-05.jpg

★こちらにも標準使用期間は4年と書いてありました。 
20200818-06.jpg

標準使用期間を考えながら使いたいと思います。

使い捨て感を否めないのは自分だけでしょうか?


~~~~~
#浜松 #住宅 #新築 #リフォーム #見学会 #オープンハウス
kondo.jpg

★★★★★★★★★★ 建築を通して明るく楽しい未来を創造 ★★★★★★★★★★★

・イベント情報はコチラ ⇒ イベント情報

近建築設計室 一級建築士事務所 
〒432-8002 浜松市中区富塚町2259-10
TEL:053-571-5227 FAX:053-474-4690
携帯:080-5103-0850 (一級建築士 近藤正宏)
info@kon-arch.com
http://www.kon-arch.com

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

夏休み その他もろもろ

【8/13 (木)】
★家庭菜園の管理
20200813-01.jpg

20200813-02.jpg

★友人家族と…今年はどこにも行けないね~ と、自宅にて昼食~夕食後の、花火。 
20200813-03.jpg

【8/14 (金)】
お墓参りの帰りに、袋井市にある 『あぐりレストラン陽だまり』 で野菜チャージしました。
たくさんの野菜が食べられて超オススメです!
あぐりレストラン陽だまり
20200814-001.jpg

20200814-002.jpg

20200814-003.jpg

20200814-004.jpg

20200814-005.jpg

20200814-006.jpg

20200814-007.jpg

20200814-008.jpg

20200814-009.jpg

20200814-0010.jpg

【8/15 (土)】
★自宅にて、天空の牧場をイメージしながら ソーセージバイキング!

※イメージです。
20180809-6-2.jpg

20180809-7-2.jpg

★ピーマン、ナス、ゴーヤは自家製無農薬無施肥。
20200815-01.jpg

★天空の牧場のソーセージと、お中元で頂いたソーセージと、とんきーのソーセージの豪華3本立て!
グルグルウインナーが欲しいとの要望だったけど、スーパーで手に入らなかった…。
20200815-02.jpg

★暑いので、室内ソーセージバイキング!
※肉もソーセージも!…ではなくて、ソーセージオンリーもオススメ。
20200815-03.jpg

★家庭菜園の管理
20200815-04.jpg

20200815-05.jpg

20200815-06.jpg

【8/16 (日)】
★朝から暑い日でした。
20200816-01.jpg

★あまりに暑いので、カキ氷を食べに三ケ日の 『喜月堂』 へ行って来ました。
20200816-02.jpg

20200816-03.jpg

★すあまもGET!
柔らかくて優しい甘味で、とても美味しかったです。
20200816-04.jpg

20200816-05.jpg

20200816-06.jpg

『入河屋』 にてソフトクリームをGET! (大人は味見程度)
20200816-07.jpg

20200816-08.jpg


~~~~~
#浜松 #住宅 #新築 #リフォーム #見学会 #オープンハウス
kondo.jpg

★★★★★★★★★★ 建築を通して明るく楽しい未来を創造 ★★★★★★★★★★★

・イベント情報はコチラ ⇒ イベント情報

近建築設計室 一級建築士事務所 
〒432-8002 浜松市中区富塚町2259-10
TEL:053-571-5227 FAX:053-474-4690
携帯:080-5103-0850 (一級建築士 近藤正宏)
info@kon-arch.com
http://www.kon-arch.com

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

【2020夏休み-4】 リベンジのガッタンゴー!

【2020夏休み 高山~平湯旅行】 8/10~11

★朝食まで時間があったので、自転車を借りて乗って来ました。
本当は子どもと一緒に5km程坂を上った新穂高まで行きたかったんだけど、トンネルばかりということと自転車が乗り辛かったので、自分だけトンネル先の 『新穂高の湯』 まで走って来ました。
20200811-a1.jpg

20200811-a3.jpg

★先日の豪雨により、新穂高の湯は修復中の様でした。
20200811-a4.jpg

★朝食
20200811-a5.jpg

20200811-a6.jpg

★ガッタンゴーへ行くまでに時間が取れたので、スーパーカミオカンデの概要を知ることの出来る 『スカイドーム神岡』 という道の駅へ寄ってみました。
20200811-a7.jpg

★まぁ ソフトクリームを食べたんですがね。 
カミオカンデのコーナーはコンパクトにまとめられていて良かったです。
(おそらく相当な公金が入って作られている施設だと思う。)
20200811-a8.jpg

★本日のメイン。  ガッタンゴー
20200811-a10.jpg

※過去の失敗談はコチラ 『きときと寿し』 と 『ガッタンゴー』

20200811-a11.jpg

20200811-a12.jpg

★運動後のアイス。
20200811-a13.jpg

★掲示板には寄ってみたいお店がたくさん掲示してありましたよ。
20200811-a14.jpg

※本当は、大好きな 『天空の牧場』 へ行ってソーセージバイキングしたかったんですが、あいにくの休みだったんです。
久しぶりに家族全員で行きたかった…(泣)
天空の牧場にて、ソーセージバイキング~!
2016夏休み 白川郷 & 平湯 & 松本への旅 【其のニ】
2017夏休み 清里 & 松本への旅 + 平湯
2018夏休み 【其の一】 平湯キャンプ

※天空の牧場はコチラ 【公式】天空の牧場 奥飛騨山之村牧場

★悩むのが嫌で、我が家のエネルギーチャージスポット 『ひらゆの森』 まで戻って食べることに…。
この温泉に浸かりながら…空と流れる雲を見るのは本当に好き!
20200811-a15.jpg

★この食事処は初めて入ってみましたが、森林浴をしながら食べている感じで良かったですね。
20200811-a16.jpg

20200811-a17.jpg

20200811-a18.jpg

★ここはお土産をまとめて買うのに便利ですね。
遅くまでやってるし、駐車料金も抑えられるし…。
20200811-a19.jpg

20200811-a20.jpg

★『箱入り娘』 …まったく出来なかった (泣)
20200811-a21.jpg

その後、いつもの スーパーさとう へ寄って食材の調達。

★よく寄るお店で焼きそばを食べようと思ったら休みだったので、NET検索して 『高山ラーメン』 を食べて来ました。
20200811-a22.jpg

★ここ数年食べた中で1番美味しいラーメンでした。
魚介の出汁が効いたつゆに、縮れ麺ではないストレートの支那そば風の麺が程良く絡む。
つゆは迷いなく全て飲み干しましたよ。 (写真は子どもが食べた煮卵トッピング)
20200811-a23.jpg

国道沿いで遅くまで営業しているから、分かりやすくて寄りやすいです。

~~~~~
※今回は目当てのお店が休みだったりで初めて行くお店が多かったのですが、全て大当たりでした。
帰りの高速道路は雷雲がピカピカ光って花火みたいで綺麗でしたよ。

(PS) PAで少し仮眠しながら走って来ました。


~~~~~
#浜松 #住宅 #新築 #リフォーム #見学会 #オープンハウス
kondo.jpg

★★★★★★★★★★ 建築を通して明るく楽しい未来を創造 ★★★★★★★★★★★

・イベント情報はコチラ ⇒ イベント情報

近建築設計室 一級建築士事務所 
〒432-8002 浜松市中区富塚町2259-10
TEL:053-571-5227 FAX:053-474-4690
携帯:080-5103-0850 (一級建築士 近藤正宏)
info@kon-arch.com
http://www.kon-arch.com

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

【2020夏休み-3】 高山昭和館でタイムトリップ! 世代間の交流にはもってこいのスポット。

【2020夏休み 高山~平湯旅行】 8/10~11

この高山昭和館の前は何回か通っていて、以前から気にはなっていたスポットだったんだけど、この外観の中に 昭和が再現されていることがどうしてもイメージ出来なくて、スルーしていたのです…。

写真展示とかなんだろうと思っていたんだけど、中学生が見たい! ということでエイヤッと寄ってみたのです。

超面白かったです!

★今回は時間が掛かってしまうので、写真のみメモしておきます。 
20200810-c01.jpg

20200810-c02.jpg

20200810-c03.jpg

20200810-c04.jpg

20200810-c05.jpg

20200810-c06.jpg

20200810-c07.jpg

20200810-c08.jpg

20200810-c09.jpg

20200810-c010.jpg

20200810-c011.jpg

20200810-c012.jpg

20200810-c013.jpg

20200810-c014.jpg

20200810-c015.jpg

20200810-c016.jpg

20200810-c017.jpg

20200810-c018.jpg

20200810-c019.jpg

20200810-c020.jpg

20200810-c021.jpg

20200810-c022.jpg

20200810-c023.jpg

20200810-c024.jpg

20200810-c025.jpg

20200810-c026.jpg

20200810-c027.jpg

20200810-c028.jpg

20200810-c029.jpg

20200810-c030.jpg

20200810-c031.jpg

20200810-c032.jpg

20200810-c033.jpg

正直なところ、とても良かったです! 
結構時間を掛けて見たのですが、またじっくり見たいくらいです。

お父さんの時代はこうだったの?
とか、家族の世代間の交流にはもってこいのスポット だと思いますよ!


~~~~~
#浜松 #住宅 #新築 #リフォーム #見学会 #オープンハウス
kondo.jpg

★★★★★★★★★★ 建築を通して明るく楽しい未来を創造 ★★★★★★★★★★★

・イベント情報はコチラ ⇒ イベント情報

近建築設計室 一級建築士事務所 
〒432-8002 浜松市中区富塚町2259-10
TEL:053-571-5227 FAX:053-474-4690
携帯:080-5103-0850 (一級建築士 近藤正宏)
info@kon-arch.com
http://www.kon-arch.com

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

【2020夏休み-2】 高山散策

【2020夏休み 高山~平湯旅行】 8/10~11

★早朝で、人通りの少ない高山 
※お店の始まるのが大体10時で、この時間は9時半前くらい。
(例年だともっと早くでないとこんな写真は撮れないと思う…。)
20200810-b02.jpg

20200810-b03.jpg

20200810-b04.jpg

20200810-b05.jpg

20200810-b06.jpg

★これぞ 日本の美 というモノがさりげなくあちらこちらにありましたね。
20200810-b07.jpg

★我が家なりに、思う存分街並みを堪能することが出来ました。
20200810-b01.jpg

★宮川朝市
20200810-b08.jpg

★おわら玉天
20200810-b09.jpg

★マシュマロとはんぺんを足して2で割った様な触感の玉天です。 これは食べてみないと分からない味。
20200810-b010.jpg

飛騨高山茶寮三葉 にて。 
暑い日に、ここのカキ氷は超オススメ! 美味しかったです! インスタフォローでサービス大!
20200810-b011.jpg

20200810-b012.jpg

★第2ロープウェイのりば しらかば平駅 にて
空と雲が近い
20200810-b013.jpg

★宿の部屋にて
20200810-b014.jpg

★中庭を挟んで貸切風呂があります。
15年位前に泊まったことがあるのですが、お風呂を覚えていましたよ。
20200810-b015.jpg

20200810-b016.jpg

★A4ランクの飛騨牛のしゃぶしゃぶを頂きました。 (A5だと脂身が多くて適さないとのこと。)
おなか一杯食べたことなんて滅多にないですね…。
20200810-b017.jpg

20200810-b018.jpg

20200810-b019.jpg

★お酒とワインを頂きました。
20200810-b020.jpg

★夜はトランプ大会。
真剣にやらないと神経衰弱は勝てない。 一応一抜けもしました (笑)
20200810-b021.jpg

寝不足と前日の自転車で疲れていたので早々に寝ました…。


~~~~~
#浜松 #住宅 #新築 #リフォーム #見学会 #オープンハウス
kondo.jpg

★★★★★★★★★★ 建築を通して明るく楽しい未来を創造 ★★★★★★★★★★★

・イベント情報はコチラ ⇒ イベント情報

近建築設計室 一級建築士事務所 
〒432-8002 浜松市中区富塚町2259-10
TEL:053-571-5227 FAX:053-474-4690
携帯:080-5103-0850 (一級建築士 近藤正宏)
info@kon-arch.com
http://www.kon-arch.com

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

【2020夏休み-1】 標語にあふれるイーグルコーヒー高山のモーニングは良かった。

【2020夏休み 高山~平湯旅行】 8/10~11

コロナ禍につき…
数ケ月前から予定していた沖縄への家族旅行はキャンセル料を払って止めました。
観光業にとっては来てもらわないといけないのかもしれないけど、行く県 & 帰って来る県双方に迷惑を掛けそうなので行くという選択は選ばなかった。
冷静に考えて、行く時期じゃないよな~と感じました。

~~~~~
ということで…
夏休み直前でいまさらキャンプ場の予約も取れないので、いつもお世話になっている地域の宿に泊まりに行くことにしました。

1泊しか取れなかったので、早朝から時間を使うべく何をする? ということでモーニングのお店へ行ってみることに…。
検索したら、よく行く スーパーさとう のすぐ近くにありました。
開店時間の8時ちょっと前に、すでにお客さんが入っていました。

★倉庫だった建物を改修して、お店を入れ込んだ感じの造りでした。
20200810-a01.jpg

★モーニングセットC
コーンスープが付いてお得な感じがしてこれを選んだのですが、子どもの視線を感じてあげることになりました (笑)
20200810-a02.jpg

★メープルバターワッフル
20200810-a03.jpg

★フレンチトースト バニラアイス添え。 ちょっともらったけど、超美味しかったです!
20200810-a04.jpg

★バナナジュース
20200810-a05.jpg

★通路の壁に、標語みたいのが貼ってあったので写真を撮って来ました。
こういうの大好きなので (笑)
20200810-a06.jpg

20200810-a07.jpg

20200810-a08.jpg

20200810-a09.jpg

20200810-a010.jpg

20200810-a011.jpg

20200810-a012.jpg

20200810-a013.jpg

20200810-a014.jpg

20200810-a015.jpg

20200810-a016.jpg

20200810-a017.jpg

20200810-a018.jpg

20200810-a019.jpg

20200810-a020.jpg

20200810-a021.jpg

20200810-a022.jpg

20200810-a023.jpg

高山に行かれた際に…地元に愛されるコーヒーショップに行かれるのは如何でしょうか?
飛騨高山の自家焙煎珈琲の店 カフェ・ド・イーグル


~~~~~
#浜松 #住宅 #新築 #リフォーム #見学会 #オープンハウス
kondo.jpg

★★★★★★★★★★ 建築を通して明るく楽しい未来を創造 ★★★★★★★★★★★

・イベント情報はコチラ ⇒ イベント情報

近建築設計室 一級建築士事務所 
〒432-8002 浜松市中区富塚町2259-10
TEL:053-571-5227 FAX:053-474-4690
携帯:080-5103-0850 (一級建築士 近藤正宏)
info@kon-arch.com
http://www.kon-arch.com

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

午後から浜名湖を走って来ました。

注文していた自転車グッズが届いたので、8/9の午後から走って来ました。

★風が強くて行けなそうだったら、ガーデンパークでヒマワリを見ようかとも思って出発。
20200809-01.jpg

★これじゃ~月光仮面だな (爆)
20200809-02.jpg

向かい風も割とすんなりクリア出来たので、走ることにしました。

★細江~三ケ日のどちらかで、気になっていた休憩所に寄りました。 
100円自販機だったので、毎回利用しようっと!
20200809-03.jpg

★景色の良いベンチあります。
20200809-04.jpg

★仮設トイレもあります。
20200809-05.jpg

★なんとなんと…空気入れが設置されていました。
有難いことです。 安心出来ます。 感謝!
20200809-06.jpg

★グルッと回って湖西側のスポーツクラブ前の自販機で休憩。
20200809-07.jpg

★1周完走
20200809-08.jpg

20200809-09.jpg 

20200809-10.jpg

グリップを替えるとやはり走りやすいですね。
一方、ジェル入りインナーパンツを履いてもお尻が痛いのは変わらなかった…。


~~~~~
#浜松 #住宅 #新築 #リフォーム #見学会 #オープンハウス
kondo.jpg

★★★★★★★★★★★★ 建築を通して明るく楽しい未来を創造 ★★★★★★★★★★★★★

・イベント情報はコチラ ⇒ イベント情報

近建築設計室 一級建築士事務所 
〒432-8002 浜松市中区富塚町2259-10
TEL:053-571-5227 FAX:053-474-4690
携帯:080-5103-0850 (一級建築士 近藤正宏)
info@kon-arch.com
http://www.kon-arch.com

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

折り畳み自転車最適化計画

折り畳み自転車最適化計画をしています。

当初というかつい先日まで、自転車は街へ行ったりする時に乗れれば便利でイイナ~くらいに考えていただけだけど、浜名湖をグルッと走ってみてかなり楽しかった ので趣味とするべく快適にしたいと思ったのです。

★自転車はJALカードのポイントでもらったモノ。 
20200807-a01.jpg

★あると便利なスマホホルダー ※使ってみて便利でした。
20200807-a1.jpg

★手が痛くてたまらなかったのでジェル入りグローブ ※全然痛くなくなった。 
20200807-a2.jpg

★ケツが痛くて耐えられそうにないのでジェル入りのインナーパンツ 
※下半身にはマラソン用のスパッツを代用する予定
20200807-a3.jpg

★日焼け防御に腕貫
20200807-a4.jpg

★農作業にも便利で、さっき畑で使ったら蚊に刺されなかった…。
20200807-a9.jpg

★走りながら飲める様にドリンクホルダー
20200807-a5.jpg

★長距離で使うと相当イイらしいハンドルグリップ
20200807-a6.jpg

★暑さ & なんちゃってコロナ対策用のフェイスカバー (マラソンにも代用出来る)
20200807-a7.jpg

★眼鏡の上から掛けられるサングラス (車の運転にも便利)
20200807-a8.jpg

そして、ヘルメットは持っている。

とりあえず、これだけ揃えればそこそこ行けるはず。
手探りで色々調べているから、アマゾンで何度も注文してすまないと思っている。

趣味として定着しそうになったら クロスバイクが欲しくなるんだろうな~ とは思っている。
その前にタイヤを替えるかもしれない。

とりあえず、何周か浜名湖をグルグル走ってみたい。
続けて2周回れれば琵琶湖1周もクリア出来るだろう…。


~~~~~
#浜松 #住宅 #新築 #リフォーム #見学会 #オープンハウス
kondo.jpg

★★★★★★★★★★★★ 建築を通して明るく楽しい未来を創造 ★★★★★★★★★★★★★

・イベント情報はコチラ ⇒ イベント情報

近建築設計室 一級建築士事務所 
〒432-8002 浜松市中区富塚町2259-10
TEL:053-571-5227 FAX:053-474-4690
携帯:080-5103-0850 (一級建築士 近藤正宏)
info@kon-arch.com
http://www.kon-arch.com

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

これで劣化は止まり、ひとまず安心ですね!

外壁の剥離のコーキング補修をして来ました。

【補修前】
20200807-o1.jpg

20200807-o2.jpg

【補修後】
20200807-o3.jpg

20200807-o4.jpg

20200807-o5.jpg

これで劣化は止まりました。 
ひとまず安心ですね!



~~~~~
#浜松 #住宅 #新築 #リフォーム #見学会 #オープンハウス
kondo.jpg

★★★★★★★★★★★★ 建築を通して明るく楽しい未来を創造 ★★★★★★★★★★★★★

・イベント情報はコチラ ⇒ イベント情報

近建築設計室 一級建築士事務所 
〒432-8002 浜松市中区富塚町2259-10
TEL:053-571-5227 FAX:053-474-4690
携帯:080-5103-0850 (一級建築士 近藤正宏)
info@kon-arch.com
http://www.kon-arch.com

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

世の中は良い方向へと切り替わっている途中

以前も取り上げたことがありますが、この方達のユーチューブチャンネルをよく拝見しています。

現在の様な社会情勢だと、ミクロ的に見るよりも俯瞰的に物事を見ることがとても大事だと思っています。

大変だけど、心配することはないと思います。

この方達の言われていることをまとめると… 世の中は良い方向へと切り替わっている途中 だということ。

妙佛 DEEP MAX


マドモアゼル・愛


ぬなとチャンネル


あえるば


自分の身の回りでやれることをきっちり行って、人様のためになることをして行きましょう!

身口意を大切にすることを心掛けましょう!



~~~~~
#浜松 #住宅 #新築 #リフォーム #見学会 #オープンハウス
kondo.jpg

★★★★★★★★★★★★ 建築を通して明るく楽しい未来を創造 ★★★★★★★★★★★★★

・イベント情報はコチラ ⇒ イベント情報

近建築設計室 一級建築士事務所 
〒432-8002 浜松市中区富塚町2259-10
TEL:053-571-5227 FAX:053-474-4690
携帯:080-5103-0850 (一級建築士 近藤正宏)
info@kon-arch.com
http://www.kon-arch.com

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

草刈りをいつやろうかな?

暑い季節にやらなければいけないことがある。

今日、事務所前の 植木の手入れ と、駐車場の草刈り をしました。

駐車場は草刈機の電池の関係でいつも半分しか出来ないので、近日中にまた残りを行う予定です。

そして、最大の難関は…畑の草刈り です。

1回では出来そうにないから、2回に分けて行うつもり。

さて、いつやろうかな???


~~~~~
#浜松 #住宅 #新築 #リフォーム #見学会 #オープンハウス
kondo.jpg

★★★★★★★★★★★★ 建築を通して明るく楽しい未来を創造 ★★★★★★★★★★★★★

・イベント情報はコチラ ⇒ イベント情報

近建築設計室 一級建築士事務所 
〒432-8002 浜松市中区富塚町2259-10
TEL:053-571-5227 FAX:053-474-4690
携帯:080-5103-0850 (一級建築士 近藤正宏)
info@kon-arch.com
http://www.kon-arch.com

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

京水菜の収穫

今朝…虫に喰われそうだったので、事務所前のデッキで育てていた京水菜を収穫しました。

★収穫時が分からなかったので、NET検索で確認。
20200806-01.jpg

★これだけ持ってキッチンへ行ったら、これじゃ~少ないとのこと。
20200806-02.jpg

★ということで、全部収穫しましたよ。
20200806-03.jpg

★NET検索したおかげで、根っこから抜かずに済みました (笑) 危ない危ない!
20200806-04.jpg

水菜(ミズナ)の収穫
春まきならだいたい5月中旬以降、秋まきなら10月以降が収穫に適しています。 水菜が育ち過ぎてしまうと葉が固くなるので、葉がやわらかい内に収穫しましょう。 草丈が20㎝以上になったら、収穫の目安です。 根本から収穫しても良いのですが、株元を5〜6㎝残して切っておくと、もう一度収穫することができます。


★数日前の収穫。 大根は虫食いだらけだったので削って行ったら少しになってしまい、糠漬けに…。
20200806-05.jpg

★そうめんの薬味は全て家庭菜園で育った野菜。 
高級そうめんって、歯ごたえがあって美味しいですね! お中元に感謝!
20200806-06.jpg

★昨日も少し収穫して、オクラは溜まる一方なので湯がいて食べました。
20200806-07.jpg


~~~~~
#浜松 #住宅 #新築 #リフォーム #見学会 #オープンハウス
kondo.jpg

★★★★★★★★★★★★ 建築を通して明るく楽しい未来を創造 ★★★★★★★★★★★★★

・イベント情報はコチラ ⇒ イベント情報

近建築設計室 一級建築士事務所 
〒432-8002 浜松市中区富塚町2259-10
TEL:053-571-5227 FAX:053-474-4690
携帯:080-5103-0850 (一級建築士 近藤正宏)
info@kon-arch.com
http://www.kon-arch.com

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

細かい修繕の仕事、承ります!

★お風呂の床タイル補修

【補修前】
20200706-o1.jpg

20200706-o2.jpg

【補修後】 ※下地から補修
20200706-o3.jpg

★玄関の壁タイル補修

【補修前】
20200706-o4.jpg

【補修後】 ※どこを直したのか分からず、違うところを写真撮ってしまいました…。
20200706-o5.jpg

~残工事~

★耐震補強した基礎を車でぶつけてしまったみたい…。 → 左官補修します。
20200706-o6.jpg

★外壁の剥離 → コーキング補修します。
20200806-o7.jpg

20200806-o8.jpg

面倒くさそうな仕事…お気軽にご依頼ください!

(PS)
先日、ウチも網戸直しました。


~~~~~
#浜松 #住宅 #新築 #リフォーム #見学会 #オープンハウス
kondo.jpg

★★★★★★★★★★★★ 建築を通して明るく楽しい未来を創造 ★★★★★★★★★★★★★

・イベント情報はコチラ ⇒ イベント情報

近建築設計室 一級建築士事務所 
〒432-8002 浜松市中区富塚町2259-10
TEL:053-571-5227 FAX:053-474-4690
携帯:080-5103-0850 (一級建築士 近藤正宏)
info@kon-arch.com
http://www.kon-arch.com

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

体気を付けてねって声掛けしたい!

ズ~ッと雨だった梅雨が明けて、暑い日が続いています。

午後になると眠くなってしまうこともあるので、朝方の時間を有効活用していつもより早目に仕事をする様にしたいです。

仕事の取り掛かりをAM6:00くらいに設定してみようと思います。 
昨日早寝して今日は早起きで6時スタートで仕事をしていますが、気持ち良いものです。

朝早い時間帯だから野菜・植物への水やりも蚊には刺されないよね~なんて気楽に考えていたら、結構刺されてしまいました (泣)

~~~~~
昨日の現場回り。

袋井大野 Kさんの家 屋根瓦補修工事
20200804-kon2.jpg

20200804-kon3.jpg

幸 Kさんの庭リフォーム
20200804-k1.jpg

20200804-k2.jpg

20200804-k3.jpg

下江 S鉄工所様 屋根遮熱塗装工事
20200804-s1.jpg

20200804-s3.jpg

もう一件お風呂のタイル補修の現場があったけど、職人さん (タイル屋さん) に任せてやってもらいました。
工事時間が急に変わったので、回れませんでした…。

後で、お客様とタイル屋さんから完了報告を受けました。


皆さま…暑い中、頑張って仕事をしてくれて有難うございます。

塗装屋さんは、日曜日は身体を休めるべく一日中寝てましたとのこと。
趣味の釣りに、とても行けないと…。

有難うございます!

道路工事の旗振りの人達も、暑い中頑張っていて有難いな~と思いましたよ。
道すがら、体気を付けてねって声掛けしたいくらいですよ!

熱中症にならない様お気を付けください。


今日はとても暑くなるみたいですから、朝からクーラー掛けておいた方が良いと思いますよ~!


~~~~~
#浜松 #住宅 #新築 #リフォーム #見学会 #オープンハウス
kondo.jpg

★★★★★★★★★★★★ 建築を通して明るく楽しい未来を創造 ★★★★★★★★★★★★★

・イベント情報はコチラ ⇒ イベント情報

近建築設計室 一級建築士事務所 
〒432-8002 浜松市中区富塚町2259-10
TEL:053-571-5227 FAX:053-474-4690
携帯:080-5103-0850 (一級建築士 近藤正宏)
info@kon-arch.com
http://www.kon-arch.com

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

小学生とハマイチして来ました!

諸事情により、末っ子小学生の時間が取れたので…
『浜名湖一周でもしてくるか? 成功したら3,000円あげるよ!』
と気軽に言ってみたら、二つ返事で行きたいと即決!

えっ? 距離とか理解しているのか? 
と思ったけど、本人は細かいことは気にせず行く気満々…。

★ということで、8時くらいからスタート! 
20200803-01.jpg

20200803-02.jpg

★乗り出して、楽しい~楽しい~ と言っていました。 そして、1時間弱の10km程走った舘山寺温泉にて。
20200803-03.jpg

★みをつくし橋にて。
20200803-05.jpg

20200803-04.jpg

20200803-06.jpg

★礫島 (つぶてじま) を望む場所は、とてもきれいな景色でワクワクしましたよ。 前回は間違えて違う道を走ってしまった…。
20200803-07.jpg

20200803-08.jpg

20200803-09.jpg

★奥浜名湖は夏休み感がしていて良い感じでした。
20200803-010.jpg

★長坂養蜂場にてジェラート休憩! 38km・3時間17分
20200803-012.jpg

★アイス & はちみつパワー注入!
20200803-011.jpg

20200803-013.jpg

★瓦屋根の隙間から湖を眺める景色が良い。 前回写真を撮りたかった場所でパシャリ!
20200803-014.jpg

★到着~! 頑張ったね!
写真の通り…どう見ても、小学生より自分の方が疲れたと思う…。
20200803-015.jpg

★自転車に感謝!
20200803-016.jpg

20200803-017.jpg

20200803-018.jpg

20200803-019.jpg

★腕時計 & グローブ焼け。 手の甲の真ん中だけ焼けてしまいました (爆)
20200803-020.jpg

小学生は日頃運動してるから、思ったより簡単そうに浜名湖一周クリアしましたね。  
(本人はキツいと言ってましたが、そんなにバテてなさそうでビックリ…。)

切り替えのない普通の自転車 & 通学用ヘルメットで走っていたから、まさか一周しているとは思われなかったと思う(爆)

今回、自分は グローブスマホホルダー を付けて行ったので快適でした。
やはり、ケツが痛くなるのは変わらなかったので、次回までに クッション材入りパンツ を買いたい。

#ハマイチ
#浜名湖一周


この夏休み…皆さまもいかがでしょうか? 
普通の自転車でも行けましたよ~!


ハマイチWEB




~~~~~
#浜松 #住宅 #新築 #リフォーム #見学会 #オープンハウス
kondo.jpg

★★★★★★★★★★★★ 建築を通して明るく楽しい未来を創造 ★★★★★★★★★★★★★

・イベント情報はコチラ ⇒ イベント情報

近建築設計室 一級建築士事務所 
〒432-8002 浜松市中区富塚町2259-10
TEL:053-571-5227 FAX:053-474-4690
携帯:080-5103-0850 (一級建築士 近藤正宏)
info@kon-arch.com
http://www.kon-arch.com

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★