ここ最近、お客様の家に
ガス衣類乾燥機 『乾太くん』 を設置する機会が多くてイイナ~と思っていて、
この度我が家にも設置することにしました。
まぁ、自分が勧めているわけですが (笑)
『乾太くん、イイですよ!』 と言っても、自分で使っていないと説得力がなくて設置したかったというのもある (爆)


~~~~~
さて、我が家です。
※インターネットで探しても、シビアな場合の設置状況はアバウトでしか分からなかったので、細かく載せておきますね。
隙間時間にやっていて、時間が大幅に掛かってしまいました…。
【6/7】
★着工前

★天井の物干金物は事前にずらしておきました。

【6~7月】
★
ガス乾燥機から天井までの規定設置高さが確保出来なかったので、特注エルボ部品製作。
※機械設計の友人に作って頂きました。 感謝!
建築関係の金物屋さんだと、部材を切って溶接で作るのは出来ても、部材を折り曲げて作る施工は難しいと思われる。

【7/2】
★既存棚板撤去 & 設置架台新設
妻より、既存の窓に掛からない高さとして欲しいとの要望有り。

★ブラケットは、耐荷重150kgのモノをモノタロウでGETし、柱へ取り付けました。
ブラケットはリブ付きの強固なタイプでないと揺れると思われる。 ※寸法350×500mm

【7/30】
★電気屋さんに依頼して、穴明け & ベントキャップ取付け
※ガス屋さん側で出来ないのでやって欲しいとのことでした。

★外壁モルタル & 羊毛断熱材を穴明け

【8/1】
★設置架台塗装

★コンセントを通すために、カウンター材の穴明け加工
この際なので、35Φのビットを買いました。

【8/17】
★クロス貼替え
洗面器 & 洗濯機取外し (子どもが成長したので、洗面器は高さも変えました。)

★正面は薄いブルーに貼替え、細かい補修箇所は既存壁材を剥がして貼ってもらいました。
天井は物干金物を移動した際に穴が開いてしまったので、貼替えてもらいました。

【8/27】
★
ガス衣類乾燥機設置

★配管周りはクリアランスが確保出来ました。
乾燥機に取り付けるソケットは32.5mmタイプに変更し、特注エルボに取り付けました。

★乾燥機~天井までの寸法は165mm。
※エルボを使用しない通常設置の場合は、フレキ接続となるので300mm確保が好ましい。

今回はリフォームで補修を伴ったので、20万円オーバーしてしまいました…。
※専用架台で取り付ける場合は、20万円以下だと思います。
これで、家事が楽になったらイイナ~!【考察】
・排気穴は上面出しだけではなく、側面出し出来る様にしてくれたら取り付けしやすい。
・エルボをオプションで揃えて欲しい。※エルボが亜鉛メッキでいけない理由は、熱や水分によって亜鉛の有害物質が発生するのではないかと思われる。
↓ ↓ ↓
近建築設計室では取付けも出来ますので、お気軽にご連絡ください。エルボも特注出来ます。 (※価格は応相談。 図面制作費用が掛からないので、ウチよりお安く提供出来ます。)
【リフォームでの施工事例】
★ご家族の多いご家庭には、
8kgタイプ をお勧めします!

#
乾太くん#
ガス乾燥機#
ガス衣類乾燥機~~~~~
#浜松 #住宅 #新築 #リフォーム #見学会 #オープンハウス
★★★★★★★★★★★★ 建築を通して明るく楽しい未来を創造 ★★★★★★★★★★★★★
・イベント情報はコチラ ⇒
イベント情報
近建築設計室 一級建築士事務所
〒432-8002 浜松市中区富塚町2259-10
TEL:053-571-5227 FAX:053-474-4690
携帯:080-5103-0850 (一級建築士 近藤正宏)
info@kon-arch.com
http://www.kon-arch.com
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★