fc2ブログ

SIMカード利用料は月額400円

この度…末っ子用にIIJmioのデータ通信SIMを申し込みました。

遊びに行った友達みんなが通信出来て、自分だけ出来なかったので使える様にして欲しいとのこと。

最初は Y-mobileのiPhone5S で使おうと思っていましたがSIMロック解除出来なかったので、docomoのiPhone5S にSIMカードを入れて使える様にしました。

20200730-07.jpg

SIMカード利用料は…月額400円とお得です。

今回、データの移管が面倒なのでSIMを入れたiPhone5Sを モバイルルーター みたいに使ってもらう様にします。
あまり外で使用することがないからね…。


~~~~~
#浜松 #住宅 #新築 #リフォーム #見学会 #オープンハウス
kondo.jpg

★★★★★★★★★★★★ 建築を通して明るく楽しい未来を創造 ★★★★★★★★★★★★★

・イベント情報はコチラ ⇒ イベント情報

近建築設計室 一級建築士事務所 
〒432-8002 浜松市中区富塚町2259-10
TEL:053-571-5227 FAX:053-474-4690
携帯:080-5103-0850 (一級建築士 近藤正宏)
info@kon-arch.com
http://www.kon-arch.com

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

カメジロー人形 を買いに行きたい…。

感染列島、カメジロー、そして、チェルノブイリ

★米軍が最も恐れた男~その名は、カメジロー~
第二次大戦後、米軍統治下の沖縄で唯一人"弾圧"を恐れず米軍にNOと叫んだ日本人がいた。「不屈」の精神で立ち向かった沖縄のヒーロー瀬長亀次郎。民衆の前に立ち、演説会を開けば毎回何万人も集め、人々を熱狂させた。彼を恐れた米軍は、様々な策略を巡らすが、民衆に支えられて那覇市長、国会議員と立場を変えながら闘い続けた政治家、亀次郎。信念を貫いた抵抗の人生を、関係者の証言を通して浮き彫りにするドキュメンタリー。
(C)TBSテレビ


カメジロー、まぁカッコ良かったです。


20200309-02.jpg





先日、寄付させて頂いた不屈館からお礼状が送られて来ました。

 ・カメジロー名言入りクリアファイル2枚
 ・不屈館オリジナルはがき1枚
 ・不屈館ご招待券2枚
 ・お礼状


瀬長亀次郎の軌跡を伝え、沖縄の戦後史 資料館「不屈館」を守る

20200730-01.jpg

20200730-02.jpg

20200730-03.jpg

20200730-04.jpg

20200730-05.jpg

20200730-06.jpg

カメジロー人形 を買いに行きたい…。


~~~~~
#浜松 #住宅 #新築 #リフォーム #見学会 #オープンハウス
kondo.jpg

★★★★★★★★★★★★ 建築を通して明るく楽しい未来を創造 ★★★★★★★★★★★★★

・イベント情報はコチラ ⇒ イベント情報

近建築設計室 一級建築士事務所 
〒432-8002 浜松市中区富塚町2259-10
TEL:053-571-5227 FAX:053-474-4690
携帯:080-5103-0850 (一級建築士 近藤正宏)
info@kon-arch.com
http://www.kon-arch.com

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

特におかしくなっていると思う。

コロナ禍だから移動を自粛しなさい と指示が出ることがあるけど、これがインフルエンザだったらどうだろうと考えてみました。

(7/29コロナ速報_静岡県御殿場市や焼津市の男性ら16人感染確認)
7/30 05:28時点のコロナの感染数と死者数…静岡県 233人/1人
静岡県内にインフルエンザ発症者が昨日16人出たから気を付けましょう と言われて、気を付ける人が果たしているだろうか?

気にする人がマスクするくらいで、日常は変わらないでしょう。
学校で何割かが罹ってしまう学級閉鎖や学校閉鎖のレベルになれば休校で良いし、それが効果あるのでしょう。

危険といわれている場所に行かず、出来る対策をするだけで十分なのではないかと思う。
どこか遠方へ行ってコロナに罹ったというのは、地域ではなくてあくまでも特定の場所 が問題なのだとも思う。

健康も大事だが経済苦による弊害の方がはるかに大きい のは、少し考えれば分かることだ。

国が本気で疫病を抑える気にならないと、事態が良い方向へは向かないと思う。
休業指示するのであれば生活費を補償するのは当然のこと だろう。

結果的にお金を給付する 『ベーシックインカム』 に行きつくと推測している。
でないと経済が回らないから…。

このままだと…国民はどこへも行けないし、経済は疲弊が進み、いずれみんなが破綻する。
最終的には、ワクチンを強制的に摂取しなさい となりそうだ。

マスコミは毎日毎日…
コロナの話ばかりしていて、ニュースは悪い事件や事故の話ばかり、
ニュース以外では相変わらず芸能人がくだらない番組でワーワー言っていて、
スポーツでは未だに東京五輪とか言ってるし、いつもと変わらず無観客試合の野球を放映している…。

まともな人なら距離を置くだろう。

最近の世の中、特におかしくなっていると思う。


~~~~~
#浜松 #住宅 #新築 #リフォーム #見学会 #オープンハウス
kondo.jpg

★★★★★★★★★★★★ 建築を通して明るく楽しい未来を創造 ★★★★★★★★★★★★★

・イベント情報はコチラ ⇒ イベント情報

近建築設計室 一級建築士事務所 
〒432-8002 浜松市中区富塚町2259-10
TEL:053-571-5227 FAX:053-474-4690
携帯:080-5103-0850 (一級建築士 近藤正宏)
info@kon-arch.com
http://www.kon-arch.com

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

日常を大切に心掛けたい

世の中のニュースを見ていると、コロナや天災や良くない事件ばかりで気が滅入って来てしまいます…。

事実だとは思いますが、偏向情報に惑わされずに日常を大切に心掛けたいものです。
世の中には良い出来事もたくさんあるはずなのに、取り扱われるのは極端に少ないですね。

★先日の収穫。 採りたて野菜で味噌汁とゴーヤーチャンプル作りました❣️
20200729-01.jpg
#オクラ
#ナス
#ゴーヤ
#無農薬無施肥


★ハッカスプレー作りました。 超純水にハッカ油を数滴垂らしただけだけど、イイ感じ❗️
20200729-02.jpg
#ハッカ油スプレー


~~~~~
#浜松 #住宅 #新築 #リフォーム #見学会 #オープンハウス
kondo.jpg

★★★★★★★★★★★★ 建築を通して明るく楽しい未来を創造 ★★★★★★★★★★★★★

・イベント情報はコチラ ⇒ イベント情報

近建築設計室 一級建築士事務所 
〒432-8002 浜松市中区富塚町2259-10
TEL:053-571-5227 FAX:053-474-4690
携帯:080-5103-0850 (一級建築士 近藤正宏)
info@kon-arch.com
http://www.kon-arch.com

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

ニンニクのしょうゆ漬けと玄関先のきゅうり

【7/24】
★午前中…ニンニクをたくさん買ったので、しょうゆ漬け にすることに…。
20200726-a1.jpg

20200726-a2.jpg

20200726-a3.jpg

★ニンニク🧄の皮剥き、想像していたより大変で、午前中一杯掛かりました。
20200726-a4.jpg

★妻が 3倍くらいのスピード で手伝ってくれて助かりました。
20200726-a5.jpg

★右はしょうゆ漬け、左はフープロに掛けて冷凍保存。
20200726-a6.jpg
#家庭菜園クラブ
#無農薬無施肥
#ニンニク


★午後は バジルソース を作りました。 最近、やらないと…と思っていたことを一つずつこなしています。
20200726-a7.jpg
#バジルソース

★借りている農園のきゅうりは長雨で枯れてしまったけど、玄関先のきゅうりは順調に育っています。
20200726-a8.jpg

20200726-a9.jpg

20200726-a10.jpg

20200726-a11.jpg
#きゅうり
#無農薬無施肥



~~~~~
#浜松 #住宅 #新築 #リフォーム #見学会 #オープンハウス
kondo.jpg

★★★★★★★★★★★★ 建築を通して明るく楽しい未来を創造 ★★★★★★★★★★★★★

・イベント情報はコチラ ⇒ イベント情報

近建築設計室 一級建築士事務所 
〒432-8002 浜松市中区富塚町2259-10
TEL:053-571-5227 FAX:053-474-4690
携帯:080-5103-0850 (一級建築士 近藤正宏)
info@kon-arch.com
http://www.kon-arch.com

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

ハマイチ…自転車ツーリング

【7/23】
午前中に念願というか、気になっていたハマイチをして来ました。

風が無くて気温も低めで雨も降らなそうな恵まれた天気。

お昼に家族でランチ予定だったので、急がねばならなかった。

★ガーデンパークに停めて出発しようと考えていたら、早朝につきゲートが閉まっていたので、雄踏大橋近辺へ戻りました。
20200726-01.jpg

★7時過ぎに出発!
そもそも何キロあって何時間掛かるのかなんとなくしか把握していない状態でのスタート (爆)
20200726-02.jpg

★おそらく1/3くらい走った所。
20200726-03.jpg

20200726-04.jpg

20200726-05.jpg

★1/2くらいでしょうか? 思えば遠くへ来たもんだといった感覚。
20200726-06.jpg

20200726-07.jpg

20200726-08.jpg

★時間が読めないので猪鼻湖はパス。
20200726-09.jpg

★湖西でドリンク補給!
20200726-010.jpg

★到着~~~~~!
20200726-011.jpg

20200726-012.jpg

20200726-013.jpg

前半頑張って後半はバテバテ。
3時間50分 ほぼ休憩無しで自転車をキコキコ…坂は歩いたりで想像していたより大変でした。 

運動不足で 20インチの折り畳み自転車 はキツイ…。

明日の太ももの筋肉痛が怖い(爆)
そして、ケツも痛い…。

急いでシャワーをした後、カレー屋さんへランチに行きました。

そして、フルマラソン を走った時みたいに…午後は寝込んでしまいました (笑えない)
※翌日復活!

#ハマイチ
#浜名湖一周


皆さまもいかがでしょうか?
ハマイチWEB


~~~~~
#浜松 #住宅 #新築 #リフォーム #見学会 #オープンハウス
kondo.jpg

★★★★★★★★★★★★ 建築を通して明るく楽しい未来を創造 ★★★★★★★★★★★★★

・イベント情報はコチラ ⇒ イベント情報

近建築設計室 一級建築士事務所 
〒432-8002 浜松市中区富塚町2259-10
TEL:053-571-5227 FAX:053-474-4690
携帯:080-5103-0850 (一級建築士 近藤正宏)
info@kon-arch.com
http://www.kon-arch.com

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

ブロック塀改修と防犯ガラスと遮熱塗装

★ブロック塀を転倒しないモノへ改修
★窓ガラスを台風に強い防犯ガラスに取り替え


上記の見積り作業等を進めています。

★ブロック塀改修 については、撤去費用と新設費用の何割か浜松市から補助金が出ます。
調べたら、結構な金額が出ますのでお勧めだと思いますよ。

工事前の段取り~工事中~完成後と、書類作成~報告が大変ですが安心出来て良いですね。

最初、業者さんにお願いしようと考えていましたが、図面を書いたり見積書を (書式に当てはまる様に) 作成したりするのが出来なそうだったので近建築設計室にて行うことにしました。

特に通学路については危ないですから、対策しておくことをお勧めします。

★窓ガラスの取り替え については、ここ数年台風が異常なので検討しておいた方が良いでしょう。
日本列島が亜熱帯化して来ているのでしょうか?

台風の度に窓ガラスを抑えるのでは大変ですから、取り替えによって安心出来ると思います。

~~~~~
その他では…
★屋根の遮熱塗装 工事を来週から始めます。

外壁や屋根の塗替え時には、ただ色を塗替えるのではなく付加価値のあるモノを選ばれることをお勧めします。

20200722-a1.jpg

20200722-a2.jpg

20200722-a3.jpg

★今回は工場なので、色は性能重視の クールホワイト に決まりました。
20200722-a4.jpg

ウチも塗替え時には遮熱塗装にしたいと思っていますよ。

~~~~~
(PS)
自宅の ガス衣類乾燥機の取付け はボチボチしています…。

・既存の棚板撤去 & 棚板新設
  ↓
・特殊部品製作 (※製作に先立ち部品先行納品)
  ↓
・壁穴明け (※2階につき、ガス屋さんが出来ないので電気屋さんに依頼) ← 次ココ
  ↓
・塗装 (※セルフ塗装)
  ↓
・クロス貼替え ← クロスの柄は検討中
  ↓
・ガス衣類乾燥機の取付け


~~~~~
#浜松 #住宅 #新築 #リフォーム #見学会 #オープンハウス
kondo.jpg

★★★★★★★★★★★★ 建築を通して明るく楽しい未来を創造 ★★★★★★★★★★★★★

・イベント情報はコチラ ⇒ イベント情報

近建築設計室 一級建築士事務所 
〒432-8002 浜松市中区富塚町2259-10
TEL:053-571-5227 FAX:053-474-4690
携帯:080-5103-0850 (一級建築士 近藤正宏)
info@kon-arch.com
http://www.kon-arch.com

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

早朝は黄金の時間帯である

朝に流れる時間と、日中や夜に流れる時間は長さに違いがある様に感じます。

それは毎回感じることで、同じ時間を過ごしているはずなのに明らかに違う。

早朝は黄金の時間帯である とどこかで聞いたことがあります。

良い一日を過ごすために…
鳥がさえずり、虫がジジジジ…と鳴く時間帯を大切に生活していきたいと思うのだ。

20200722-01.jpg


~~~~~
#浜松 #住宅 #新築 #リフォーム #見学会 #オープンハウス
kondo.jpg

★★★★★★★★★★★★ 建築を通して明るく楽しい未来を創造 ★★★★★★★★★★★★★

・イベント情報はコチラ ⇒ イベント情報

近建築設計室 一級建築士事務所 
〒432-8002 浜松市中区富塚町2259-10
TEL:053-571-5227 FAX:053-474-4690
携帯:080-5103-0850 (一級建築士 近藤正宏)
info@kon-arch.com
http://www.kon-arch.com

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

6月分の携帯料金

【6月分】
★自分の携帯 (※2台持ち) +子ども1 + 子ども2
Ymobile:2,136円 (通話料:0円、SMS使用料:6円)
【内訳】
 ・基本使用料 ケータイプランSS:934円
 ・スーパーだれとでも定額:1,000円
 ・通話料 + 通信料:6円 (SMS)
 ・ユニバーサルサービス料:2円
 ・消費税:194円

IIJmio ファミリーシェアプラン 12GB:3,869円
【内訳】
 ・月額基本料:2,560円
 ・基本料割引:▲1,280円
 ・SIMカード発行手数料:1,182円 (394×3)
 ・音声通話機能付帯料:1,400円 (700×2)
 ・Xi・SMS通信料:3円 
 ・ユニバーサルサービス料:4円 (2×2)
【データ通信量残:8,653MB】 ※7/20

※AQUOSケータイ3の端末代別途:1,200円/月 (28,800円)
※iPhone11 128GBの端末代別途:3,657.5円/月 (87,780円)

★子どもの携帯-1
※ iPhone8 64GBの端末代別途:0円/月 (2年経過)

★子どもの携帯-2
※iPhone SE 64GBの端末代:0円/月 (2年経過)

★妻の携帯
IIJmio ミニマムスタートプラン 3GB:1,996円
【内訳】
 ・月額基本料:900円
 ・通話定額オプション料割引:▲830円
 ・SIMカード発行手数料:394円
 ・音声通話機能付帯料:700円
 ・通話定額10分利用料:830円
 ・ユニバーサルサービス料:2円 
【データ通信量残:4,720MB】 ※7/20
※iPhone SE 128GBの端末代:0円/月 (2年経過)

 ・消費税:586円

携帯代金の家族全体の結果としては…
合計:2,136円 + 3,869円 + 1,996円 + 消費税:586円= 8,587円


~~~~~
#浜松 #住宅 #新築 #リフォーム #見学会 #オープンハウス
kondo.jpg

★★★★★★★★★★★★ 建築を通して明るく楽しい未来を創造 ★★★★★★★★★★★★★

・イベント情報はコチラ ⇒ イベント情報

近建築設計室 一級建築士事務所 
〒432-8002 浜松市中区富塚町2259-10
TEL:053-571-5227 FAX:053-474-4690
携帯:080-5103-0850 (一級建築士 近藤正宏)
info@kon-arch.com
http://www.kon-arch.com

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

便利グッズを買いました。

この度、散々悩んで…『スマホケース』 を決めました。

バックを取り換えて使っているので、カラビナで外付け出来るタイプをずっと探していたのですが、
iPhone11はサイズが大きくて、ちょうど良いサイズがなかなか見つからなかったのです。

★オレンジのカラビナは付属品ではありません。
カリマーのフックが小さくて使いにくそうだったので、1つかましています。
20200720-01.jpg

★大きさはこんな感じ。
20200720-02.jpg

★スマホと財布を中に入れた所。
20200720-03.jpg

★財布は中で、スマホを外ポケットに入れた所。
20200720-04.jpg

★スラックスのベルト通しに付けてみたら、フックの返しが細かくて糸がピッーッてなってしまいました。
(外れにくいということです。)
20200720-05.jpg

★紐が付いていると落とさなくて安心。 また、ゴム紐じゃないから伸びないのも良いですね。
20200720-06.jpg

トレックキャリー ヒップベルトポーチ
リュックを背負ったままでも手が届きやすいボトルポーチ。 ヒップベルトとリュックサックの間に着目し、手が届きやすい位置で使うことのできるポーチです。 ヒップベルトに装着でき、深さがあるので500mlペットボトルや小型の保温マグなども携行可能です。
20200720-11.jpg

これの何が良いかって、単体でも使えることですね。
モノは寿命が無くなるまで使う主義 なので、買うときには相当悩んで買う様にしていますよ。

~~~~~
★体温計が狂ってるかもしれないのと、測定時間が掛かるので、この度 『赤外線体温計』 を買いました。
20200720-07.jpg

★何回測っても体温が34°だったから返品しようと思ってたら、モードが違っていた(笑)
20200720-10.jpg

★これはすぐ測れて便利。
20200720-08.jpg

~~~~~
★子どものポートボールの試合をコートの端から端まで撮るべく、スマホ用の 『広角レンズ』 を買いました。
20200720-09.jpg

★広角レンズの他には…魚眼レンズ、マイクロレンズ、望遠レンズ、三脚も付いていました。
20200720-12.jpg

★ケースも頑丈そう。 旅行等でもコンパクトで重宝しそう。
20200720-13.jpg

★レンズ不使用
20200720-14.jpg

★広角レンズ使用 (0.62×)
20200720-15.jpg

これで動画撮影用のiPhone5Sが広角で撮れる様になりました。 早く試してみたいです。


~~~~~
【1組様から随時開催】 『建築家の自邸』 オープンハウス開催中!
※事前準備がありますので、前もってご連絡ください。

【ご連絡先】
住所:浜松市中区富塚町2259-10
TEL:053-571-5227
FAX:053-474-4690
携帯:080-5103-0850 (近藤)
mail:info@kon-arch.com


~~~~~
#浜松 #住宅 #新築 #リフォーム #見学会 #オープンハウス
kondo.jpg

★★★★★★★★★★★★ 建築を通して明るく楽しい未来を創造 ★★★★★★★★★★★★★

・イベント情報はコチラ ⇒ イベント情報

近建築設計室 一級建築士事務所 
〒432-8002 浜松市中区富塚町2259-10
TEL:053-571-5227 FAX:053-474-4690
携帯:080-5103-0850 (一級建築士 近藤正宏)
info@kon-arch.com
http://www.kon-arch.com

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

セミが鳴き始める前に会計処理を…。

先日、新聞屋さんにチラシを届けてお金を払って来ました。

チラシを作って満足からの脱却です(笑)

今日は、内勤にて 会計処理 をコツコツやる予定。
お気に入りのユーチューブチャンネルを聞きながら (映像より話す内容が多い) やりたいです。

床屋へも行けたらイイな。

今は早朝で、鶯がさえずり虫がジジジジ…と音を立てています。
蝉が鳴くと、暑さ倍増 & 疲れも倍増なので出来るだけ涼しい時間帯にやってしまいたいものです。

とブログを書いていたら、遠くでシャーシャーと蝉の鳴声が聞こえて来た…。
さて、取り掛かろう!


~~~~~
【1組様から随時開催】 『建築家の自邸』 オープンハウス開催中!
※事前準備がありますので、前もってご連絡ください。

【ご連絡先】
住所:浜松市中区富塚町2259-10
TEL:053-571-5227
FAX:053-474-4690
携帯:080-5103-0850 (近藤)
mail:info@kon-arch.com


~~~~~
#浜松 #住宅 #新築 #リフォーム #見学会 #オープンハウス
kondo.jpg

★★★★★★★★★★★★ 建築を通して明るく楽しい未来を創造 ★★★★★★★★★★★★★

・イベント情報はコチラ ⇒ イベント情報

近建築設計室 一級建築士事務所 
〒432-8002 浜松市中区富塚町2259-10
TEL:053-571-5227 FAX:053-474-4690
携帯:080-5103-0850 (一級建築士 近藤正宏)
info@kon-arch.com
http://www.kon-arch.com

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

メダカを探そうっと…。

普段…雨水をバケツと鉢に溜めて、水撒き様に使っています。

今朝、その中を見るとボウフラがクニョクニョ動いていたので、雨振りなのに水撒きしました。
ボウフラも生き物なんだよな~と思いながら…玄関回りの雨が降り込まない部分に撒いたのです。

生き物を殺すのは嫌な気分なので、鉢にメダカを入れて飼うのがイイかな~と思ってみたりしています。
餌になってくれれば無碍に殺すことなく、生き物の世界で循環させることが出来ます。

ということで、ちょっとメダカを探そうっと…。


~~~~~
【1組様から随時開催】 『建築家の自邸』 オープンハウス開催中!
※事前準備がありますので、前もってご連絡ください。

【ご連絡先】
住所:浜松市中区富塚町2259-10
TEL:053-571-5227
FAX:053-474-4690
携帯:080-5103-0850 (近藤)
mail:info@kon-arch.com


~~~~~
#浜松 #住宅 #新築 #リフォーム #見学会 #オープンハウス
kondo.jpg

★★★★★★★★★★★★ 建築を通して明るく楽しい未来を創造 ★★★★★★★★★★★★★

・イベント情報はコチラ ⇒ イベント情報

近建築設計室 一級建築士事務所 
〒432-8002 浜松市中区富塚町2259-10
TEL:053-571-5227 FAX:053-474-4690
携帯:080-5103-0850 (一級建築士 近藤正宏)
info@kon-arch.com
http://www.kon-arch.com

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

腕時計が欲しいかも…?

物欲のあまり無い自分です…。

ただ、最近…SNSに 腕時計 がやたらと表示されて、欲しいかも? と思って来てしまったので、とりあえずメモしておきます (笑)

以前はブランドモノが何となく欲しいな~と思ったこともありましたが、実用的なカシオのプロトレックを使っています。
(プロトレックはストップウォッチやアラーム他いろんな機能が付いていて気に入っていて、3本目です。)

これだと、いつどこでもアウトドアになってしまうので、ビジネス用でたまには替えた方が良いかもしれないのです…。

★SBPJ025 クロノグラフ (ソーラー)

20200708-02.jpg

★SBPJ003
20200708-07.jpg

★BN0190-82E ダイバーウォッチ (エコドライブ)
20200708-04.jpg

★RK-HJ0001S 機械式のスケルトン
オリエントスターのブランドヒストリーを見たらしびれるかも?
20200708-03.jpg

★RN-AG0002S
20200708-06.jpg

★WV0821ER 機械式のバックスケルトン

20200708-00.jpg

個人的には、やっぱり日本製がイイナ~ と思います。

【参考】
セイコーとロレックス、それぞれの良い点、悪い点を教えてくださいますか?

ロレックスの持つ唯一の「利点」は世俗的な評価の高さです。それ以外のあらゆる面(製造品質、信頼性、イノベーション)において、セイコーが圧勝しています。

事実:
・セイコー(1881年)はロレックス(1905年)より歴史が古い
・元々ロレックスはイギリス製の安い時計のメーカーだった(スイスの時計産業の多くの人はロレックスを今でも成り上がりのイギリスのブランドだと思っています)
・ロレックスは最新鋭の機械式またはクオーツのムーブメントを開発したことがない
・ロレックスはほぼ60年間にわたって同じオイスターのバリエーションをつくっているだけ。彼らにとっての「イノベーション」とはダイアルの色を変えることを指します
・ロレックスのほとんどの「発明」は実際には他の会社が先んじて開発しています
・ロレックスは特別な原材料・素材、技術を使っていません。自分たちで独自の合金を精錬したりはしていません。例えば904Lは実際には排気システムによく使われる産業用の安い合金です。エバーローズもよくあるローズ・ゴールドで商標登録されているだけです
・2004年まで、彼らの「イン・ハウス」を名乗るものを含むすべてのロレックスのムーブメントは実際には他の会社によって製造されていました(Aegler、Zenith,Valjoux、ETAなど)
・セイコーは過去300年の時計産業におけるもっとも重要なイノベーションを手掛けました(クオーツ・アナログ・ムーブメント)



~~~~~
【1組様から随時開催】 『建築家の自邸』 オープンハウス開催中!
※事前準備がありますので、前もってご連絡ください。

【ご連絡先】
住所:浜松市中区富塚町2259-10
TEL:053-571-5227
FAX:053-474-4690
携帯:080-5103-0850 (近藤)
mail:info@kon-arch.com


~~~~~
#浜松 #住宅 #新築 #リフォーム #見学会 #オープンハウス
kondo.jpg

★★★★★★★★★★★★ 建築を通して明るく楽しい未来を創造 ★★★★★★★★★★★★★

・イベント情報はコチラ ⇒ イベント情報

近建築設計室 一級建築士事務所 
〒432-8002 浜松市中区富塚町2259-10
TEL:053-571-5227 FAX:053-474-4690
携帯:080-5103-0850 (一級建築士 近藤正宏)
info@kon-arch.com
http://www.kon-arch.com

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

雨の合間に草取りして来ました。

日曜日の早朝…子どもをエコパに送った後、公園にて散歩と新聞読み。
20200706-0.jpg

そして、雨の合間に草取りと収穫!

20200706-01.jpg

20200706-02.jpg

20200706-03.jpg

20200706-04.jpg

★大きいのはご近所さんに頂きました。
20200706-05.jpg

★大根はぬか漬けに、大根葉は茹でて小さく切って冷凍保存に、ゴーヤは切って湯がいて冷蔵庫に、オクラは湯がいて食べました。
20200706-06.jpg

★サツマイモの畝の隣に、枝豆を蒔いて来ました。
20200706-07.jpg

#きゅうり
#オクラ
#ナス
#大根(葉っぱはウサギと分けます)
#ゴーヤ
#無農薬無施肥


~~~~~
【1組様から随時開催】 『建築家の自邸』 オープンハウス開催中!
※事前準備がありますので、前もってご連絡ください。

【ご連絡先】
住所:浜松市中区富塚町2259-10
TEL:053-571-5227
FAX:053-474-4690
携帯:080-5103-0850 (近藤)
mail:info@kon-arch.com


~~~~~
#浜松 #住宅 #新築 #リフォーム #見学会 #オープンハウス
kondo.jpg

★★★★★★★★★★★★ 建築を通して明るく楽しい未来を創造 ★★★★★★★★★★★★★

・イベント情報はコチラ ⇒ イベント情報

近建築設計室 一級建築士事務所 
〒432-8002 浜松市中区富塚町2259-10
TEL:053-571-5227 FAX:053-474-4690
携帯:080-5103-0850 (一級建築士 近藤正宏)
info@kon-arch.com
http://www.kon-arch.com

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

グルグルして過ぎた1日…。

今日は…1日を短パンで過ごす予定であった…。

陸上の大会のある高校生を朝早くエコパに送り、
袋井の実家で注文が届いたカーテンを取り付け、
浜松へ戻って、雨が降ってなかったので駐車場の草刈り (充電がしょぼいので7割くらいしか出来なかった…。)

~OBのお客様から建物を見て欲しいとの連絡あり~

それから、小学生のポートボールの迎え。 (午後出掛けることにしたので仕事着に変身)

昼食をとった後に、高速に乗って焼津市へアフター

夕方に高校生をエコパへ迎えに寄るかもしれなかったので、時間調整も兼ねて下道でボチボチ帰ることに…。

せっかく通るので、帰りに焼津市でたい焼きを買いました。
20200704-01.jpg

20200704-02.jpg

御前崎で波を見つつ、浜岡原発付近を 『再稼働しないでね~!』 と祈りつつ通り過ぎて来ました。

結局迎えには行かずそのまま帰って来て、修理依頼していた自転車を受け取りに…。
安心して乗れる様に、自転車屋さんでメンテナンスしてもらったのです。 これで安心して渡せます!
20200704-03.jpg

そして、出直しで浜松駅へ迎えに行きました。

なんだかんだで走行距離は200kmオーバーでしたよ…。
どうりで眠くなるわけだ (笑)


~~~~~
【1組様から随時開催】 『建築家の自邸』 オープンハウス開催中!
※事前準備がありますので、前もってご連絡ください。

【ご連絡先】
住所:浜松市中区富塚町2259-10
TEL:053-571-5227
FAX:053-474-4690
携帯:080-5103-0850 (近藤)
mail:info@kon-arch.com


~~~~~
#浜松 #住宅 #新築 #リフォーム #見学会 #オープンハウス
kondo.jpg

★★★★★★★★★★★★ 建築を通して明るく楽しい未来を創造 ★★★★★★★★★★★★★

・イベント情報はコチラ ⇒ イベント情報

近建築設計室 一級建築士事務所 
〒432-8002 浜松市中区富塚町2259-10
TEL:053-571-5227 FAX:053-474-4690
携帯:080-5103-0850 (一級建築士 近藤正宏)
info@kon-arch.com
http://www.kon-arch.com

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

本日、『予約制のオープンハウス』 を行いました。

ご来場頂き、有難うございました。 天気が良くて良かったです!

ご来場があると、掃除&整理整頓しますから良いですね!


★玄関ホール
20200702-001.jpg

★2階ホール
20200702-002.jpg

★2階LDK-1
20200702-003.jpg

★2階LDK-2
20200702-004.jpg

★2階LDK-3
20200702-005.jpg

★ロフト
20200702-006.jpg

★事務所
20200702-007.jpg


~~~~~
【1組様から随時開催】 『建築家の自邸』 オープンハウス開催中!
※事前準備がありますので、前もってご連絡ください。

【ご連絡先】
住所:浜松市中区富塚町2259-10
TEL:053-571-5227
FAX:053-474-4690
携帯:080-5103-0850 (近藤)
mail:info@kon-arch.com


~~~~~
#浜松 #住宅 #新築 #リフォーム #見学会 #オープンハウス
kondo.jpg

★★★★★★★★★★★★ 建築を通して明るく楽しい未来を創造 ★★★★★★★★★★★★★

・イベント情報はコチラ ⇒ イベント情報

近建築設計室 一級建築士事務所 
〒432-8002 浜松市中区富塚町2259-10
TEL:053-571-5227 FAX:053-474-4690
携帯:080-5103-0850 (一級建築士 近藤正宏)
info@kon-arch.com
http://www.kon-arch.com

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

超広角で4.7インチが、多分当たり!

子どもと取り換えたiPhone5S…もとがどこのキャリアか調べたらdocomoと表示されました。

ただ、ウチではdocomoのキャリアを使ったことがありません…。
5SはAUかアップルでしか買っていないので、何なんだろうと思って過去記事を調べたら、NETで買ったdocomoの未使用品でした。

携帯電話のキャリアをリフレッシュしました。 (20160426)
iPhone5S 64GB ※中古市場でドコモ端末の未使用品を59,856円で購入

長女 → 次女 → 自分 というルートで現在手元に来ていることが分かり、スッキリしましたよ。

今日バッテリー交換をして、これから保護フィルム貼 + ケースに入れて大切に使おうと思います。

最近は11をメインで使用していますが、5SやSEの4インチの大きさはやっぱり使いやすいです。
片手で使えるから使いやすい と多くの方々が言っていましたが、やっと分かりました。
軽いのが良い と聞いていたのも、他の機種を使ってみるまで分かりませんでした。

仕事では…11の超広角が必須で、ナビとしても6.1インチは有難いです。
ただ、PCを日常使いしている自分にとって、画面が大きいことは必須ではありません。

う~ん、1台で使いやすいのは何なのだろう?
個人的には、超広角でSE2くらいの機種 (4.7インチ) が出たら、多分当たりなのだろうと思う。


~~~~~
一級建築士による 『リフォーム相談』 受付中! ★断熱リフォームetc…。
20200403-11.jpg

【MENU】
※木造、鉄骨造、RC造も対応可能です。
 ・中古住宅の購入についてのご相談
 ・住宅・マンションのリフォーム
 ・店舗のリフォーム
 ・建物のメンテナンス
 ・制震装置の設置
 ・RO浄水器の設置

【内部】
 ・間取りの変更
 ・子どもの成長に伴う子ども部屋の改修
 ・和室から洋室への模様替え
 ・玄関回りの改修
 ・床の補修
 ・内装クロスの貼替え
 ・住宅設備機器 (キッチン・バス・トイレ・洗面化粧台) の取替え
 ・断熱改修
 ・耐震・制震改修
 ・窓ガラスをシングルガラスからペアガラスへ変更
 ・畳の入替え
 ・手摺取付等介護のための改修

【外部】
 ・屋根の葺替え
 ・外壁の塗替え
 ・バルコニーの防水改修

【その他】
 ・民家再生
 ・太陽光発電工事
 ・防犯セキュリティー工事
 ・外構工事の御相談
 ・RO浄水器の設置

【業種】
 ・仮設工事
 ・基礎工事
 ・大工工事
 ・屋根工事
 ・板金工事
 ・樋工事
 ・瓦工事
 ・左官工事
 ・タイル工事
 ・塗装工事
 ・金属製建具工事
 ・木製建具工事
 ・内装工事
 ・畳工事
 ・電気設備工事
 ・給排水衛生工事
 ・住宅設備機器工事
 ・雑工事
 ・防水工事
 ・外構工事
 ・解体工事
 ・その他

【ご連絡先】
住所:浜松市中区富塚町2259-10
TEL:053-571-5227
FAX:053-474-4690
携帯:080-5103-0850 (近藤)
mail:info@kon-arch.com



~~~~~
#浜松 #住宅 #新築 #リフォーム #見学会 #オープンハウス
kondo.jpg

★★★★★★★★★★★★ 建築を通して明るく楽しい未来を創造 ★★★★★★★★★★★★★

・イベント情報はコチラ ⇒ イベント情報

近建築設計室 一級建築士事務所 
〒432-8002 浜松市中区富塚町2259-10
TEL:053-571-5227 FAX:053-474-4690
携帯:080-5103-0850 (一級建築士 近藤正宏)
info@kon-arch.com
http://www.kon-arch.com

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

チラシが20,000部届いて段ボールがいっぱいある事務所です。

今日から7月です!

2020年はいろいろあって大変ですが、気分を入れ替え張り切って後半を生きて行きましょう!

今週は、『次世代住宅ポイント』 の完了申請書類をまとめています。
分離発注だと書類が多くて大変そうだったので、時間が出来た時にまとめて行おうと考えていたのです。

この申請書…工事中には提出する書類も多くて大変でしたが、完了後も大変でした…(泣)
なんと、また専門工事業者さん毎に署名 & 印鑑が必要とのこと。

工事中にやったことと全く同じことをしなければならないのです。
30万ポイント分の補助金を受けるだけなのに、非効率過ぎてビックリしています。
完成しましたという証明書が必要であれば 『検査済証』 だけで済むはず。

コロナ禍で、印鑑の制度は無くした方が良いのではないか という議論が出たことを記憶しておりますが、本当に無くして欲しい。

今回は4件分あるので40枚くらいある書類を全て手書きで記入し、専門工事業者さん宛てに送付しました。
送付するだけだと返信を忘れてしまう可能性があるので、1件1件電話を入れました。
その際… 『最近仕事はどう? 持続化給付金の申請はした?』 という話もしましたよ。

この 『次世代住宅ポイント』 は消費税増税によるモノで、『持続化給付金』 はコロナ禍によるモノ。

や~いろいろ余計なことをしなければならないことが多くなったご時世ですが、淡々とやるぞ。

~~~~~
先日依頼したチラシが20,000部届いて段ボールがいっぱいある事務所です (笑)

今日は、明日のオープンハウスの準備と、ガス衣類乾燥機用の大工工事があります。 (棚を付けてくれる)


~~~~~
一級建築士による 『リフォーム相談』 受付中! ★断熱リフォームetc…。
20200403-11.jpg

【MENU】
※木造、鉄骨造、RC造も対応可能です。
 ・中古住宅の購入についてのご相談
 ・住宅・マンションのリフォーム
 ・店舗のリフォーム
 ・建物のメンテナンス
 ・制震装置の設置
 ・RO浄水器の設置

【内部】
 ・間取りの変更
 ・子どもの成長に伴う子ども部屋の改修
 ・和室から洋室への模様替え
 ・玄関回りの改修
 ・床の補修
 ・内装クロスの貼替え
 ・住宅設備機器 (キッチン・バス・トイレ・洗面化粧台) の取替え
 ・断熱改修
 ・耐震・制震改修
 ・窓ガラスをシングルガラスからペアガラスへ変更
 ・畳の入替え
 ・手摺取付等介護のための改修

【外部】
 ・屋根の葺替え
 ・外壁の塗替え
 ・バルコニーの防水改修

【その他】
 ・民家再生
 ・太陽光発電工事
 ・防犯セキュリティー工事
 ・外構工事の御相談
 ・RO浄水器の設置

【業種】
 ・仮設工事
 ・基礎工事
 ・大工工事
 ・屋根工事
 ・板金工事
 ・樋工事
 ・瓦工事
 ・左官工事
 ・タイル工事
 ・塗装工事
 ・金属製建具工事
 ・木製建具工事
 ・内装工事
 ・畳工事
 ・電気設備工事
 ・給排水衛生工事
 ・住宅設備機器工事
 ・雑工事
 ・防水工事
 ・外構工事
 ・解体工事
 ・その他

【ご連絡先】
住所:浜松市中区富塚町2259-10
TEL:053-571-5227
FAX:053-474-4690
携帯:080-5103-0850 (近藤)
mail:info@kon-arch.com



~~~~~
#浜松 #住宅 #新築 #リフォーム #見学会 #オープンハウス
kondo.jpg

★★★★★★★★★★★★ 建築を通して明るく楽しい未来を創造 ★★★★★★★★★★★★★

・イベント情報はコチラ ⇒ イベント情報

近建築設計室 一級建築士事務所 
〒432-8002 浜松市中区富塚町2259-10
TEL:053-571-5227 FAX:053-474-4690
携帯:080-5103-0850 (一級建築士 近藤正宏)
info@kon-arch.com
http://www.kon-arch.com

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★