fc2ブログ

ラッキーですよ!

現在建築中の現場が狭いので、警備会社に交通誘導員をお願いしました。

数社連絡して全て断られ、その後の会社も出来ませんとのことでしたが (電話口で何とか要望に応えてくれそうな感じで) 少し押してみたら、いろいろ調整してくれて誘導員を確保してくれました。

ラッキーですよ! と言っていました。

有難いことです。

少し話を聞いてみたら…警備業界も人材不足だそうです。
慢性的な人材不足の上、年末という時期でどこも無理でしょうとのことでした。

建築業界も人材不足だし、警備会社も人材不足だし、それ以外の職種でも人材不足というのはよく聞く話です。

人材不足が解消され、上手く社会が回る様な仕組みになったら良いなぁと思います。

(PS)
今日は、壊れてしまった三角コーンを買い替えに行こうと思っています。


~~~~~
#浜松 #住宅 #新築 #リフォーム #見学会 #オープンハウス
kondo.jpg

★★★★★★★★★★★★ 建築を通して明るく楽しい未来を創造 ★★★★★★★★★★★★★

・イベント情報はコチラ ⇒ イベント情報

近建築設計室 一級建築士事務所 
〒432-8002 浜松市中区富塚町2259-10
TEL:053-571-5227 FAX:053-474-4690
携帯:080-5103-0850 (一級建築士 近藤正宏)
info@kon-arch.com
http://www.kon-arch.com

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

『れいわ新選組』 の街宣ボランティアをして来ました。

昨日、『れいわ新選組』 の街宣ボランティアをして来ました。 

★当初は15時くらいから参加したかったのですが、現場回りその他で行けず、街宣開始少し前に到着しました。
20191128-01.jpg

★スタッフに 『何か手伝えることはありますか?』 と聞いて、交通整理のボランティアをして来ました。 
久しぶりに知人と会えたりして嬉しかったです。 結構声を掛けてもらえました。
20191128-02.jpg

★太郎さんと辻村さんとのスリーショット写真を撮ってもらったけど、自分だけ目をつぶっていたので犯人風の写真しか載せられない (泣) お蔵入りなので再チャレンジしたい…。
20191128-03.jpg

写真を撮ってもらった時、『ボランティア有難うございました。』 と声も掛けてくれました。
太郎さんも辻村さんも、誠実で強い志を持った優しい方という印象を受けました。

街宣が終わった後、写真を希望される皆さん1人ひとりと丁寧に記念撮影をされていました。

交通整理係はお立ち台と逆方向を向いていて、じっくり内容を聴くことが出来なかったので、後で観ようと思います。


(PS)
長周新聞の記者さんがいたので、『大西つねきさんの記事がとても良かったです!』 と伝えておきました。

大西つねき氏(れいわ新選組)の演説を文字で読む

大西さんは12/15に浜松へ来られます。
自分は上棟があり参加出来ません…。


~~~~~
#浜松 #住宅 #新築 #リフォーム #見学会 #オープンハウス
kondo.jpg

★★★★★★★★★★★★ 建築を通して明るく楽しい未来を創造 ★★★★★★★★★★★★★

・イベント情報はコチラ ⇒ イベント情報

近建築設計室 一級建築士事務所 
〒432-8002 浜松市中区富塚町2259-10
TEL:053-571-5227 FAX:053-474-4690
携帯:080-5103-0850 (一級建築士 近藤正宏)
info@kon-arch.com
http://www.kon-arch.com

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

現在、山本太郎さんの応援をしている。

311以降…この国のおかしさに気付き、動かないといけないと思ったら動く様にしている。
忙しい場合でもそうしている。
当然どこかでしわ寄せが来るけど、そこは時間調整して上手く事が運ぶ様な努力をしている。

最初は国や行政、既得権益者だけがおかしいと思っていたら、国民全体がおかしいことにも気付いた。
それは市民活動や、街頭に立って分かった。

世の中が何でこうなっているのか肌で感じることが出来た。
無関心の方が何でこんなに多いのか愕然とした。

悪政により…
生活が壊されてしまったら、満足な仕事をすることが出来ないし、遊ぶことも出来なくなるだろう。
まだ大丈夫なんて思っていたら、気付いた時にはもうどうにもならない状態にされているかもしれない。
そうなる前に出来ることはしておきたいのだ。

既にそんな状態になってしまったら、動かずに違うことをするつもりだ。
どんなときにも、正しいと思うことに重きを置いて生活を送りたいと思っている。

~~~~~
最近では、 『原発再稼働反対』『水道民営化反対』 等の活動をしている。
浜松民商 で 『国保の負担軽減のための署名』 他にも取り組んでいる。

生きることに最も大切な水道が外資に乗っとられることに無関心だなんてことは到底考えられない。

未経験の方には是非街頭に立つことをお勧めしたい。
ツイッターやFBやインスタでポチポチするのも必要かもしれないけど、こちらの方がより効果があると思う。


★現在、山本太郎さんの応援をしている。
自分自身は、寄付の代わりに人的支援で街頭に立って応援したい派です。

★11/27(水)18:00~20:30★ 
浜松駅北口 山本太郎来る!

20191126-01.jpg

20191126-02.jpg


~~~~~
#浜松 #住宅 #新築 #リフォーム #見学会 #オープンハウス
kondo.jpg

★★★★★★★★★★★★ 建築を通して明るく楽しい未来を創造 ★★★★★★★★★★★★★

・イベント情報はコチラ ⇒ イベント情報

近建築設計室 一級建築士事務所 
〒432-8002 浜松市中区富塚町2259-10
TEL:053-571-5227 FAX:053-474-4690
携帯:080-5103-0850 (一級建築士 近藤正宏)
info@kon-arch.com
http://www.kon-arch.com

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

工事現場看板を作り変えます。

工事現場に出してある看板が、ついに全部壊れて使えなくなりました…。
台風で吹っ飛んで壊れたり、劣化で割れたりして、どんどん使えるモノが減って行ったのです。

2011年の5月には使っていたみたいなので、約8年は使っていたことになります。
工事看板設置 2011年 05月 13日
wakuda-1.jpg

正直なところ、プラスチック製で比較的長持ちした方だと思っています。

その前の看板は鉄製だったので、鉄板とフィルムとの裏側に錆が回ってしまいペロ~ンと剥がれて来たし、フレーム自体も錆びてしまって数年しか持たなかった気がします。
大井川 ブランコのある和風モダンの家
yanagisawa-003.jpg

ということで、前回と同じ仕様で4~5つ程作ろうと思います。

看板屋さんは潰れてしまったけど、幸いにも担当者とは連絡が取れる。
果たしてデータは残っているかな?

確認したうえで発注する予定です。
現場看板が無いと業者さんの目印にならないから困りますからね。

先日、看板を取ってしまったら、業者さんが違う現場へ行ってしまったのです (笑)


~~~~~
#浜松 #住宅 #新築 #リフォーム #見学会 #オープンハウス
kondo.jpg

★★★★★★★★★★★★ 建築を通して明るく楽しい未来を創造 ★★★★★★★★★★★★★

・イベント情報はコチラ ⇒ イベント情報

近建築設計室 一級建築士事務所 
〒432-8002 浜松市中区富塚町2259-10
TEL:053-571-5227 FAX:053-474-4690
携帯:080-5103-0850 (一級建築士 近藤正宏)
info@kon-arch.com
http://www.kon-arch.com

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

現場回りの一日

今日は、一日中現場をウロウロ回っていました。

朝一番に…中区寺島 趣味を楽しむ家 にて業者さんの工事内容の指示確認。
ゴミを分別して段ボールを片付けた後、ホームセンターで現場備品 & 事務用品の買い物。
その後、再度現場にて業者さんへ工事内容の指示確認。
20191121-t1.jpg

昼食は自宅でとって、午後は…。

富塚 新川沿いの自然を望む天然素材の家 の工事監理。
工事内容の確認と現場打合せ。
20191121-n1.jpg

中山 2階リビング都市型スタイルの家 の工事監理。
立上りコンクリートを打つ前の金物確認。
20191121-m1.jpg

再度、中区寺島 趣味を楽しむ家にて工事状況の確認。

北区豊岡 BBQが出来る前庭のある家 の工事監理。
工事内容の確認。
20191121-k1.jpg

★小さな車に片づけたゴミを積んで、音楽を聴きながら現場回りして来ました。
(駅前を通るのはちょっと恥ずかしかった…。)
20191121-01.jpg

~~~~~
【PS】
最近、1階にある事務所のトイレを子ども達がたまに使うのですが、冷たくて辛い とのクレームにより、暖房便座に付け替えることにしました。

トイレ
事務所のトイレは 『何の設備もついていないトイレ』 にしました。
暖房便座、ウォシュレットなんてものはついておりません…。
手洗い器はタンクの上にくっついているタイプで、専用の手洗い器はありません。
新聞で、暖房便座やウォシュレットを朝一斉に使うと原発何基分かのエネルギーを使うことになると書いてあったから設置するのを止めたのです。
冬便座が多少冷たくてもいいよ、カバーでもすれば…という考えです。


新築当初に自分のわがままでそうしたので、替えます (笑)


~~~~~
#浜松 #住宅 #新築 #リフォーム #見学会 #オープンハウス
kondo.jpg

★★★★★★★★★★★★ 建築を通して明るく楽しい未来を創造 ★★★★★★★★★★★★★

・イベント情報はコチラ ⇒ イベント情報

近建築設計室 一級建築士事務所 
〒432-8002 浜松市中区富塚町2259-10
TEL:053-571-5227 FAX:053-474-4690
携帯:080-5103-0850 (一級建築士 近藤正宏)
info@kon-arch.com
http://www.kon-arch.com

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

年末恒例の忘年会

★土曜日はお客様とデニーズで朝食を食べながら、打合せ&精算を行いました。
9時を過ぎると、家族連れのお客様がたくさん来られていました。
週末に、家族全員でレストランで朝食をとるのもイイもんだな~と思いましたよ。
20191117-01.jpg

★日曜日は、朝一にレジェンドストレッチした後、佐鳴湖一周+浜松城公園まで自転車ツーリングして来ました。
20191118-01.jpg

今日は以前から計画していた友人家族との年末恒例 (今年は受験生がいるので今の時期) の忘年会の日。
我が家の高校生の都合も付いたので、本当に久し振りに全員が揃いました。

友人宅へ行く前に、コメダ珈琲でモーニングを食べました。
慣れていないから、結構時間を掛けてメニューを選んでいました (笑)

その後、コストコで食材の買い出し。

★幸い天候も暖かく、BBQをしました。
20191118-02.jpg

20191118-03.jpg

★BBQにはこのトレーナー
20191118-04.jpg

20191118-05.jpg

20191118-06.jpg

★火があると暖かいです。
20191118-07.jpg

週末に家族全員揃って朝食なんて、一体いつ以来だろう?
いつも部活等で早く出ていくので、貴重な時間を過ごすことが出来ました。
ここ数年はキャンプも全員揃って行けていないし、今回BBQだけでも出来て良かったです。

この週末には行きたいイベントも多々ありましたが、家族優先でパスさせて頂きました。

~~~~~
【PS】
庭を見ると…。
『モズのはやにえ』 っていうのがあることを先日知りました。

百舌の速贄(モズノハヤニエ)とは - コトバンク
モズが虫やカエルなどを捕って、えさとして小枝などに突き刺しておくもの。もずの生贄(いけにえ)。
20191118-08.jpg

こういうのは、意外と身近にたくさんあるのかもしれませんね。


~~~~~
#浜松 #住宅 #新築 #リフォーム #見学会 #オープンハウス
kondo.jpg

★★★★★★★★★★★★ 建築を通して明るく楽しい未来を創造 ★★★★★★★★★★★★★

・イベント情報はコチラ ⇒ イベント情報

近建築設計室 一級建築士事務所 
〒432-8002 浜松市中区富塚町2259-10
TEL:053-571-5227 FAX:053-474-4690
携帯:080-5103-0850 (一級建築士 近藤正宏)
info@kon-arch.com
http://www.kon-arch.com

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

放射能汚染の実害を知り、出来る対策はすべき。

とても重要なことなのでメモしておきます。

日本総人口と2011年以降の異常死亡増加・異常出生減少 (October 9, 2019)

1 日本人口激減について、厚労省データから以下のような結論を得ました。

①総人口激減の要因は自然増減(出生数から死亡数を引いたもの)の効果と2011年以降の異常死亡増加・異常出生減少に、社会増減(外国人の日本在留と日本人の海外在留の差)が加わったものですが、これらを定量的に把握しました。

②2011年以降は自然増減のうちほぼ4分の3が少子高齢化によるもの、残りの4分の1が異常死亡増加+異常出生減少によります。

③2011年~2017年で異常死亡数の総増加数は約27.6万人、異常出生減少の総数は27.1万人です。

④県ごとの異常死亡増加は福島県が最高であり、異常死亡増加は全都道府県に及んでいます。

⑤多種の疾病の異常死亡増加や患者数の増加などから、非常に強い蓋然性をもって、放射能被曝、特に内部被曝であると推察されます。


★PDFファイルはコチラ → 日本総人口と2011年以降の異常死亡増加・異常出生減少(簡略版)矢ヶ崎克馬



~~~~~
ウクライナとベラルーシの人口変動、激増する死亡と激減する出生

20191113-01.jpg

~~~~~
【考察】
原発震災の怖さをある程度知っていたので、311直後にこうなることはすぐに予想出来ました。
ただ、実際にこの様なデータが出るとやはりショックです。
心のどこかで、『そうはいっても日本は大丈夫なんじゃないのか?』 と根拠の無い願望を少しは描いてしまっていたのである。

放射能汚染の実害を知り、出来る対策はすべきだと思う。
健康で長生きの人生を送りたいのならば…。



~~~~~
#浜松 #住宅 #新築 #リフォーム #見学会 #オープンハウス
kondo.jpg

★★★★★★★★★★★★ 建築を通して明るく楽しい未来を創造 ★★★★★★★★★★★★★

・イベント情報はコチラ ⇒ イベント情報

近建築設計室 一級建築士事務所 
〒432-8002 浜松市中区富塚町2259-10
TEL:053-571-5227 FAX:053-474-4690
携帯:080-5103-0850 (一級建築士 近藤正宏)
info@kon-arch.com
http://www.kon-arch.com

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

10月分の携帯電話

【10月分】
★自分の携帯 (※2台持ち)
U-mobile 3GB:1,744円 (通話料:0円、SMS使用料:6円) ※3GB:1,580+α 【データ通信量:1,411.99MB】
Ymobile:1,946円 (通話料:0円、SMS使用料:9円)
【内訳】
 ・基本使用料 ケータイプランSS:934円
 ・スーパーだれとでも定額:1,000円
 ・通話料 + 通信料:9円 (SMS)
 ・ユニバーサルサービス料:3円

合計:3,690円 (通話料+SMS使用料:15円) でした。
※iPhone SE 64GBの端末代:0円/月 (2年経過)

★妻の携帯
Ymobile:4,910円 (妻使用の通話料+SMS使用料:40円) 【データ通信量:1.42GB】
【内訳】
 ・基本使用料 スマホプランS 2GB ⇒ 3GB:2,980円 
 ・通話料 + 通信料:40円
 ・速度回復追加料金:0円
 ・メール (SMS) :0円
 ・オプションサービス料 (故障安心パックプラス) :690円
 ・月月割:▲1,179円
 ・端末代金 iPhone SE 128GB:2,376円
 ・ユニバーサルサービス料:3円

 ・消費税:448円

★子どもの携帯-1
U-mobile 3GB:2,398円 (通話料:220円、SMS使用料:0円) ※5GB:1,980【データ通信量:4,572.41MB】
※ iPhone8 64GBの端末代別途:3,283円/月 (2年で割った金額) ※78,800円/24ケ月

★子どもの携帯-2
U-mobile データ専用新ダブルフィックス3GB:986円 ※~3GBフレックス:680~900 【データ通信量:1,448.05MB】
※iPhone 5S 64GBの端末代:0円/月 (2年経過)

携帯代金の家族全体の結果としては…
合計:3,690円 + 4,910円 + 448円 + 2,398円 + 986円= 12,432円

~~~~~
【考察】
高校生の携帯の通信料を3GB → 5GBに変更しました。


~~~~~
#浜松 #住宅 #新築 #リフォーム #見学会 #オープンハウス
kondo.jpg

★★★★★★★★★★★★ 建築を通して明るく楽しい未来を創造 ★★★★★★★★★★★★★

・イベント情報はコチラ ⇒ イベント情報

近建築設計室 一級建築士事務所 
〒432-8002 浜松市中区富塚町2259-10
TEL:053-571-5227 FAX:053-474-4690
携帯:080-5103-0850 (一級建築士 近藤正宏)
info@kon-arch.com
http://www.kon-arch.com

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

日本の古本屋 さんでそのうち買いたいなぁ

先週月曜日に静岡へ 『大道芸ワールドカップ』 を観に行ってから、鼻水とエヘン虫が出てうるさい状況になっています…。
日曜日に運動して汗をかいたのが原因かもしれないし、久々に出来た口内炎から何かしらに感染したのか分かりませんが、まぁそういう状況なのです。

『ウウウ…ウンッ』
と、のどを鳴らしてしまうので、一昨日からのど飴を舐めています。

しばらくうるさくてすみません…。


~~~~~
話は変わりますが、昨日良いサイトを見つけました。

日本の古本屋 というサイトです。
20191109-01.jpg

早速、探していた絶版本を2冊購入しました。

そして、いつか買おうとしていた本も数点見つかりました。
ルネッサンスリゾート沖縄 のラウンジに置いてあって、行くといつも見ている本が数点もあり感動!
20191109-02.jpg

そのうち買いたいなぁ。

ひそかに、かなり、楽しみにしております。


~~~~~
国立国会図書館デジタルコレクション っていうのも面白いです。
人体名所遊覧記
霞ケ関書房の変わった名前の本だったのでググってみたら、内容を見ることが出来ました。

年代物の巻物とかも見られました。 面白いですよ!


★★★★★★★★★★★★ 建築を通して明るく楽しい未来を創造 ★★★★★★★★★★★★★

・イベント情報はコチラ ⇒ イベント情報

近建築設計室 一級建築士事務所 
〒432-8002 浜松市中区富塚町2259-10
TEL:053-571-5227 FAX:053-474-4690
携帯:080-5103-0850 (一級建築士 近藤正宏)
info@kon-arch.com
http://www.kon-arch.com

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

綺麗で 速くて 大容量インク

この度、2008年に買い11年使った白黒レーザー複合機 (コピー&FAX) を買い換えました。

リース期間5年を払い終わった後、1年更新で6年使っていました。
金額は60~70万円くらい払った計算になり、この度の回収で約2万円掛かりました。
保守点検は入れずに使ったのでこの程度の金額で納まりましたが、点検を入れていたらもっと掛かっていましたね…。

それ以前は中古の複合機を10万円くらいで買って使っていました。

最近ではカラー複合機 (コピー&FAX) が10万円を切っていて、レーザーでなくてもそこそこ
綺麗で 速くて 大容量インク
だというのでネットで調べてみました。

20191107-01.jpg

大容量インクカートリッジに対応し低ランニングコストと高耐久を実現。
2段カセット、多目的トレイを搭載したA3対応スタンダード複合機

オープン価格(参考価格 99,000円 税込み)


当初はアマゾンで買おうと思っていましたがなかなか60,000円を切らないので、価格ドットコムを利用してもう少し安い57,500円で買えました。

大切に、長く使いたいと思います。


★★★★★★★★★★★★ 建築を通して明るく楽しい未来を創造 ★★★★★★★★★★★★★

・イベント情報はコチラ ⇒ イベント情報

近建築設計室 一級建築士事務所 
〒432-8002 浜松市中区富塚町2259-10
TEL:053-571-5227 FAX:053-474-4690
携帯:080-5103-0850 (一級建築士 近藤正宏)
info@kon-arch.com
http://www.kon-arch.com

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

焙煎したてのコーヒーが飲める 『珈琲問屋』

11月の3連休は、毎日仕事をしていました…。
ずっとしていた訳ではありませんが (笑)

昨日は毎年恒例の 『大道芸ワールドカップ』 を観に静岡へ行って来ました。
去年は自分だけ行けなくて、今年は小学生 (お友達共) を連れて行きました。

朝一に現場へ自転車で行って大工さん達と打合せをして、自転車ごと拾ってもらい静岡へ行きました。

たまたま前日に、知人から 『リフォームの相談に乗って!』 と言われたので、『静岡へは明日行きますよ!』 とのことで相談にも乗って来ました。 昼食にお寿司屋さんでご馳走してもらい、足代とコンサルの御礼にと寸志も頂きました。 有難うございました。

~~~~~
今回、ワールドカップの写真は撮りませんでした。

子ども達が300円ショップでお買い物をしている間、そういえばコーヒーの豆を売っている場所があったな! と思い出し、珈琲問屋 へ寄って来ました。

生豆が売っているお店には入ったことがなく、また種類がたくさんあってよく分からなかったので、『いつもカルディーのマンデリンフレンチを好きで飲んでいます。』 と伝えて、『この辺りがお勧めです。』 と教えてもらい…。
生豆を選んで、煎り方を選んで、フレンチプレス用に挽いてもらいました。
煎り方も何段階にも選べてすごいな~と思いました。

20191105-01.jpg

20191105-02.jpg

焙煎を待っている間にサービス用のコーヒーを頂けるのですが、とても美味しかったです。
焙煎したてのコーヒーは、超美味しいですね! ハマるのが分かる気がしましたよ。

オンラインストアでも買えるみたいです。 → https://www.tonya.co.jp/shop/

~~~~~
★商工新聞に載っていた内容をメモしておきます。

20191105-03.jpg

20191105-04.jpg

20191105-05.jpg



★★★★★★★★★★★★ 建築を通して明るく楽しい未来を創造 ★★★★★★★★★★★★★

・イベント情報はコチラ ⇒ イベント情報

近建築設計室 一級建築士事務所 
〒432-8002 浜松市中区富塚町2259-10
TEL:053-571-5227 FAX:053-474-4690
携帯:080-5103-0850 (一級建築士 近藤正宏)
info@kon-arch.com
http://www.kon-arch.com

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

『中性脂肪が高い』 につき、体調改善に努めたいと思います。

先日受診した健康診断で、『中性脂肪が高い』 と判定が出ましたので、体調改善に努めたいと思います。

★メタボリックシンドローム判定
予備軍該当

★メタボリックシンドロームにおける医師の診断
日常生活において見直しが必要です

その他問題なし

とりあえず、ここに書くことによって逃げ場を作らない様にしておきます。

やることは分かりきっています。
軽微な運動

~~~~~
中性脂肪

●検査の目的
 中性脂肪は、エネルギー源であるブドウ糖が不足した場合、それを補うためのエネルギー源です。体内に取り込んだエネルギーが余った場合、肝臓で中性脂肪が合成され、皮下脂肪として蓄えられます。
 このように中性脂肪は人間の体になくてはならないものですが、肝臓で増え過ぎれば脂肪肝に、皮下組織で増え過ぎれば肥満につながります。中性脂肪の量を調べることは、様々な病気の温床を断つことにつながるのです。

●基準値
 正常な場合は1デシリットルの血液のなかに50~149ミリグラム。家族に太っている人が多いなどの体質的な条件もありますが、一般に太っている人は高めの数値になります。また、食事の摂り方も検査値に大きく影響します。

●異常値の場合に考えられる主な疾患
 基準値より高い場合は高脂血症、糖尿病、ネフローゼ症候群、膵炎、甲状腺機能低下症など。低い場合は、肝臓病、甲状腺機能亢進症、アジソン病、副腎機能不全などの疑いがあります。

●受診時または検査時の注意点
 中性脂肪の検査は、空腹時に行うのが基本です。中性脂肪の増加は、多べ過ぎやカロリーの摂りすぎが原因になることが多いようです。直接病気につながるわけではありませんが、動脈硬化をはじめ危険な病気の原因になりかねません。検査で高い数値がでた場合は体重を落とすこと、摂取カロリーを減らすこと、適度な運動をすることを心がけましょう。

~~~~~

軽微な運動 → 適度な運動

漠然とですが、身体を動かさないといけないな~と感じていたので、やりますよ。

今日も現場へ自転車で行きました

結果を出します!


★★★★★★★★★★★★ 建築を通して明るく楽しい未来を創造 ★★★★★★★★★★★★★

・イベント情報はコチラ ⇒ イベント情報

近建築設計室 一級建築士事務所 
〒432-8002 浜松市中区富塚町2259-10
TEL:053-571-5227 FAX:053-474-4690
携帯:080-5103-0850 (一級建築士 近藤正宏)
info@kon-arch.com
http://www.kon-arch.com

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★