fc2ブログ

体調を整えて、カタチを整える

今年はあまり書かないと思っていたものの、やはり書いてしまいます(笑)

『花粉症』 の話です。 今週に入り、花粉症の症状が少し楽になって来たかも? と感じていたのですが、昨日~今日と朝から大変です…。

特に朝の症状が大変です(泣)
ティッシュはあっという間にカラになり、新しいモノへ変えないといけませんし、ゴミ箱もティッシュでいっぱいです。

出来るだけ 体調を整えて、効率良く仕事を進めたいと考えております。

~~~~~
現在進めている新築物件は、3件共見積提示した後の金額調整に入っています。
図面修正~地盤調査~細かい敷地調査等、いろいろと カタチを整える 作業です。

お客様の想いをカタチにまとめて、きれいに整えるべく尽力します。

それ以外の細かい仕事も進めて行きたいです。

(PS)
整えるということは、調和するということだとも思います。
一時期、ツイッターで 『調和と平安』 という文字をプロフィールに書いていたことがあります。
整える作業は重要で大切にしたいことですね。


~~~~~
#浜松 #住宅 #新築 #リフォーム #見学会 #オープンハウス
kondo.jpg

★★★★★★★★★★★★ 建築を通して明るく楽しい未来を創造 ★★★★★★★★★★★★★

・イベント情報はコチラ ⇒ イベント情報

近建築設計室 一級建築士事務所 
〒432-8002 浜松市中区富塚町2259-10
TEL:053-571-5227 FAX:053-474-4690
携帯:080-5103-0850 (一級建築士 近藤正宏)
info@kon-arch.com
http://www.kon-arch.com

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

グルリと現場周り

本日の午前中は、グルリと現場周りをして来ました。

朝一番に高速に乗って、足場の解体工事に立ち会うべく
静波の 『内藤新聞店』 さんの外壁塗替え & 屋根遮熱塗装リフォーム へ行って来ました。
20190326-01.jpg

★その後、袋井市中心部の解体工事現場立会い
20190326-02.jpg

★次に、袋井大門 髪処 『バーバーイトウ』 さんの家 の屋根補修現場打合せ
20190326-03.jpg

竣工時にあった木製花台が、塗装塗替え時にカットされていました…。
花台は設置しても使って頂けないことが多いので、随分前から設置するのを控えています(苦笑)

★そして、袋井の実家の樋補修現場打合せ
20190326-04.jpg

昨年10月に発生した台風被害の実家の業者さん立会いが、半年後になってしまいました…。
まぁ急を要する訳でもないし、お客様優先なのでしょうがないです。

板金屋さん曰く…後、数十件補修工事があるとのこと。
近建築設計室としても、実家以外に後2件残っているので ヨロシク! と念を押して来ました。

物件数の多い瓦業者さんだと、補修までに後5~6年掛かるという話も聞きました…。


~~~~~
#浜松 #住宅 #新築 #リフォーム #見学会 #オープンハウス
kondo.jpg

★★★★★★★★★★★★ 建築を通して明るく楽しい未来を創造 ★★★★★★★★★★★★★

・イベント情報はコチラ ⇒ イベント情報

近建築設計室 一級建築士事務所 
〒432-8002 浜松市中区富塚町2259-10
TEL:053-571-5227 FAX:053-474-4690
携帯:080-5103-0850 (一級建築士 近藤正宏)
info@kon-arch.com
http://www.kon-arch.com

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

金額調整

先週末は、お客様と打合せ。
仕事以外の時間は、子供の送迎 (少しポートボールの試合応援)、買い物に行ったりしました。

夕食は家で焼き肉をしようと、スーパーに行って 『2割引きシール』 の貼られた賞味期限切れ間近の肉を中心に買いました。 『半額シール』 が貼ってあっても、元値が超高いモノは買いませんでしたが…。 割引きシールのモノを買うと、安くてお得です。

海外では…食品ロスを少なくするために、前列に並んでいるものから取る暗黙のルールがある と聞いたことがあります。

この話を聞いてから、割引きシールが貼ってなくても 『消費期限の短い食べ物』 から積極的に買う様に心掛けています。
『捨てられる食べ物は極力無くさないとね!』 と、高校生の娘と話しながら買い物しました。

エネルギー資源の節約という意味では…暖房便座の電気使用量が馬鹿にならないという話を聞いたので、事務所の便器は普通便座にしてあります。 便座は暖かいのが当たり前と思ってしまうのが嫌だったのです。

我が家のパーツ (Vol.2)
■トイレ
事務所のトイレは 『何の設備もついていないトイレ』 にしました。
暖房便座、ウォシュレットなんてものはついておりません…。
手洗い器はタンクの上にくっついているタイプで、専用の手洗い器はありません。
新聞で、暖房便座やウォシュレットを朝一斉に使うと原発何基分かのエネルギーを使うことになると書いてあったから設置するのを止めたのです。
冬便座が多少冷たくてもいいよ、カバーでもすれば…という考えです。


1人1人のちょっとした心掛けで環境は変わると思うので、今後も微力ながら意識的に生活していこうと考えております。

~~~~~
今日は金額調整のため、朝から専門工事業者さんへ 『▲出精値引き』 のお願いの電話をしています。
専門工事業者さんには、毎回少しづつ協力して頂いております。 有難いことです。
一方的にいくら減額して! というのはフェアではないので、必ず歩み寄りの上でお願いをしています。

お客様の希望予算に出来るだけ合わせられる様に、努力し続けます!


~~~~~
#浜松 #住宅 #新築 #リフォーム #見学会 #オープンハウス
kondo.jpg

★★★★★★★★★★★★ 建築を通して明るく楽しい未来を創造 ★★★★★★★★★★★★★

・イベント情報はコチラ ⇒ イベント情報

近建築設計室 一級建築士事務所 
〒432-8002 浜松市中区富塚町2259-10
TEL:053-571-5227 FAX:053-474-4690
携帯:080-5103-0850 (一級建築士 近藤正宏)
info@kon-arch.com
http://www.kon-arch.com

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

『コンサートのチケット』 は 『売り切れました。』

3/21(木・祝)と3/22(金)との1日半で、図面を10枚描くことが出来ました!

我ながら調子良く進んだと思う。 この調子で、週末も図面作成に勤しもうと思っております。

土曜日の今日は、朝一で末っ子をポートボールに送って、10時からは高校生に頼まれた 『コンサートのチケット』 取りに挑みました。

インターネットと電話と両方で挑戦したのですが…インターネットは繋がらないし、電話も混み合っていて繋がりませんでした。 やっと繋がったと思ったら、『売り切れました。』 の案内だった (泣)

10分で完売でしたよ! インターネットに繋げたり事前準備を含めると30分くらい費やしたのでしょうか?
結果が伴わなかったので、何だか脱力感が (苦笑)

そんなことをした後に、見積り調整等の仕事に移っています。
今日、明日、来週のお客様打合せ準備に備えます。

皆さま、良き週末を!

(PS)
昨晩の花粉症の症状は酷かったです…。 花粉症の皆さま、頑張って乗り越えましょうね!

~~~~~
★先日、電気契約アンペアを変えたいというお客様に、アドバイスしました。

電気の契約アンペアを変える場合…今では遠隔操作で出来るそうですね。
また、1年以内の変更だと料金がかかるそうです。



~~~~~
#浜松 #住宅 #新築 #リフォーム #見学会 #オープンハウス
kondo.jpg

★★★★★★★★★★★★ 建築を通して明るく楽しい未来を創造 ★★★★★★★★★★★★★

・イベント情報はコチラ ⇒ イベント情報

近建築設計室 一級建築士事務所 
〒432-8002 浜松市中区富塚町2259-10
TEL:053-571-5227 FAX:053-474-4690
携帯:080-5103-0850 (一級建築士 近藤正宏)
info@kon-arch.com
http://www.kon-arch.com

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

『力が無いので閉められなかった。 助かりました!』

昨日は、現場周りをしている時に、近くに住むリフォームOBのお客様から 『鍵が掛からないから見て欲しい!』 とのご連絡があり、行って来ました。

そのお宅は老夫婦がお二人で住んでいらして、掃除をした際に開けた窓が閉まらなくなっていました。
中からだと閉まらなかったので、外へ出てグッと押したら直ぐ締まりました。

『力が無いので閉められなかった。 助かりました!』 と御礼を言われ、お茶を出すから休んでってと…お茶 & お茶菓子を頂きました。 美味しかったです!

人は加齢によって、ちょっとしたことが出来なくなります。 そんな時には身近で頼れる人がいたら良いと思います。
仕事と言えば仕事だけど、そんなことでお金は頂けません。

出来るだけ気軽に連絡頂ける存在であり続けたいと思ったのでした。

(PS)
お客様は、個展を開くくらい絵が上手なのです。 絵は励みになるし、ボケ予防にもイイな~とおっしゃっていました (笑)


~~~~~
#浜松 #住宅 #新築 #リフォーム #見学会 #オープンハウス
kondo.jpg

★★★★★★★★★★★★ 建築を通して明るく楽しい未来を創造 ★★★★★★★★★★★★★

・イベント情報はコチラ ⇒ イベント情報

近建築設計室 一級建築士事務所 
〒432-8002 浜松市中区富塚町2259-10
TEL:053-571-5227 FAX:053-474-4690
携帯:080-5103-0850 (一級建築士 近藤正宏)
info@kon-arch.com
http://www.kon-arch.com

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

皆さま、良き一週間をお過ごしください! そして、良き春休みも!

先週末の土日は、お客様と打合せをしていました。

今週は金額調整2物件と、別物件の見積り集計を行います。
それらを行いつつ、軸組図の作成と展開図の作成もしようと考えております。

ここのところ、毎朝花粉症の症状が辛いです…。

そんな中でも、出来るだけ効率良く仕事を進めることが出来る様に尽力して行きたいと思っております。

今日から、小学生は半日で帰って来ます。 中学生はまだかな?
年度の切り替わり時は何かとバタバタしますが、時間を大切に暮らしたいものですね。

皆さま、良き一週間をお過ごしください! そして、良き春休みも!


~~~~~
#浜松 #住宅 #新築 #リフォーム #見学会 #オープンハウス
kondo.jpg

★★★★★★★★★★★★ 建築を通して明るく楽しい未来を創造 ★★★★★★★★★★★★★

・イベント情報はコチラ ⇒ イベント情報

近建築設計室 一級建築士事務所 
〒432-8002 浜松市中区富塚町2259-10
TEL:053-571-5227 FAX:053-474-4690
携帯:080-5103-0850 (一級建築士 近藤正宏)
info@kon-arch.com
http://www.kon-arch.com

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

『太陽熱温水器』 VS 『ハイブリット給湯器』

見積り作成が完了した後、別物件の見積り中です。 建材の拾い (積算) をしています。

時間を区切ってエイヤでやらないと気が滅入ってしまいがちな作業です (苦笑)

設計者自身で見積りをやるのには主な理由が2つあります。
 ・図面の整合性の取れていない箇所が把握出来る。 → 結果的に現場におけるミスが少なくなる。
 ・コスト削減箇所が明確に分かる。

面倒な作業ですが、キッチリこなしてお客様のご要望にお応えしたいと思っております。

~~~~~
ずっと悩んでいた我が家の 『太陽熱温水器』 VS 『ハイブリット給湯器』

結果的にハイブリット給湯器で行こうと考えております。

太陽熱温水器を屋根に乗せた場合、建物と設備のメンテナンス時期にズレが生じる (屋根の塗装をしたい場合等) ので、長期的に見てあまり宜しくないということと、ハイブリット給湯器の設置個所がクリアー出来たからです。
(狭いと思っていましたが、プロパンボンベを小さいモノにすれば問題無く対応出来た。)

 ・太陽熱温水器 (200L)…約35万円 (税抜)
 ・ハイブリット給湯器 (100L)…約40万円 (税抜) ※温水ルームヒーターは別途 (配管共)

ちなみにハイブリット給湯器の新築での設置費用は、以下の通りでした。 (原価)
 ・プロパンの場合=約35万円 (税抜)
 ・都市ガスの場合=約50~60万円 (税抜) 
※都市ガス会社さんでは、基本的にハイブリット給湯器は売りたくない様です。 ガス代が減って儲からないから (笑)

もともと建築物と設備機器とは切り離して設置するのが良いという考えがありました。
方向性が決まって、頭の中がスッキリしています (笑)
※実際に設置したら、データを取って確認したいと考えております。

ハイブリッド給湯器


※エコジョーズ等のガス給湯器の交換時期には、エコワン (ハイブリット給湯器) を検討されることをお勧めします。
エコジョーズ本体との差額は25万円前後なので、一般家庭でしたらおそらく4~5年で元が取れる計算となります。


~~~~~
#浜松 #住宅 #新築 #リフォーム #見学会 #オープンハウス
kondo.jpg

★★★★★★★★★★★★ 建築を通して明るく楽しい未来を創造 ★★★★★★★★★★★★★

・イベント情報はコチラ ⇒ イベント情報

近建築設計室 一級建築士事務所 
〒432-8002 浜松市中区富塚町2259-10
TEL:053-571-5227 FAX:053-474-4690
携帯:080-5103-0850 (一級建築士 近藤正宏)
info@kon-arch.com
http://www.kon-arch.com

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

書類整理や会計処理、掃除等は気分転換に行うと、仕事の方も効率が上がる!

たまに…いろいろなモノを一気に片付けたくなる時があります。

現在、見積り作業中につき事務所内はそこそこ書類が散らばっていたのです。
片付けたくなるのは、これ以上散らばると書類が分からなくなってしまうというタイミング なんだろうと思います。

年度の切替え時には、いろいろなメーカーからカタログが送付されて来たりもします。
それらを入れ替え整理整頓するとスッキリしますね。

そうはいっても、本日から別物件の見積り作業に移るので、つかの間の維持ということになるのでしょうか?

書類整理や会計処理、掃除等は気分転換に行うと、仕事の方も効率が上がったりして良いモノです。

今後も適宜、仕事の合間に入れ込んで行きたいと思っております。


~~~~~
#浜松 #住宅 #新築 #リフォーム #見学会 #オープンハウス
kondo.jpg

★★★★★★★★★★★★ 建築を通して明るく楽しい未来を創造 ★★★★★★★★★★★★★

・イベント情報はコチラ ⇒ イベント情報

近建築設計室 一級建築士事務所 
〒432-8002 浜松市中区富塚町2259-10
TEL:053-571-5227 FAX:053-474-4690
携帯:080-5103-0850 (一級建築士 近藤正宏)
info@kon-arch.com
http://www.kon-arch.com

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

311から8年…オリンピックに思うこと

🈤 地震がなくても原発は壊れるのに・・・ MP3ファイル(389K) 平成14年7月と15年1月に行われた二つの講演会から


今日で 東日本大震災 から8年が経ちました…。

自分自身にもいろんなことがありましたが、世の中で感じることは…。

311後…深い議論もせずに、全国各地に 防潮堤 が造られています。
津波が怖いから防潮堤を造るという理論は分かりますが、本質的な解決には結びつかないと思います。

水は回り込んで入って来ますので気休め程度の効果しかないでしょう。
浜岡原発の防潮堤なんて、ほとんど無意味でしょうね。

平成の命山は効果があるとは思いますが…。
シュールな世の中 命山とヨウ素剤

防潮堤反対と声を上げたところで、それに費やす労力・気力と、仕事として確保したい利権集団とでは力の差は歴然としています。

~~~~~
復興のための オリンピック と言っても、今からしてみれば利権確保でしかないことが容易に分かります。

オリンピックって、たったの2週間開催するだけです!

そんなイベントごとに莫大なお金を費やすのであれば、被災者にバ~ンとお金を配って、被災者自身で移住なりなんなりするための資金としてしてあげて欲しかったです。 (※自分自身で決められる様に)

オリンピックが開催されるからという理由で法律が変えられたりするのも全く意味が分かりません。
法律を変えたいからオリンピックを利用する様にも見て取れます。

~~~~~
特に311以降、どさくさ紛れにあれもこれもしてしまえ的な考え方に辟易しています。
現在の政治状況~一般市民の生活状況は、悪い方へ悪い方へと意図的に導いているとしか思えてなりません。

確固たる良心のもとに行動出来る有力なリーダーの誕生を望みます。


そして、原発再稼働は絶対ダメです! 国民の無関心もダメ!

菊地洋一氏の肉声による「浜岡原発の危機」

元GE社で製造工程管理チーフエンジニアとして原子炉の製造に携わってきた菊地洋一さんが、実際の現場から見た原発の危うさを語ります。菊地さんご自身の声でお聞きになればいかに原発というものが危険なものか、そして東海地震に襲われたら浜岡原発は本当に大丈夫なのか、とても良くおわかりになると思います。


🈤 TMI事故の後、GEのシニアエンジニアたちが退職した MP3ファイル(432K)
🈤 直下型の地震に襲われたら必ず原発事故は起きる MP3ファイル(433K)
🈤 もしかすると浜岡は4基とも事故を起こすかも・・・ MP3ファイル(161K)


~~~~~
#浜松 #住宅 #新築 #リフォーム #見学会 #オープンハウス
kondo.jpg

★★★★★★★★★★★★ 建築を通して明るく楽しい未来を創造 ★★★★★★★★★★★★★

・イベント情報はコチラ ⇒ イベント情報

近建築設計室 一級建築士事務所 
〒432-8002 浜松市中区富塚町2259-10
TEL:053-571-5227 FAX:053-474-4690
携帯:080-5103-0850 (一級建築士 近藤正宏)
info@kon-arch.com
http://www.kon-arch.com

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

2月分の携帯料金

【2月分】
★自分の携帯 (※2台持ち)
U-mobile 3GB:1,741円 (通話料:0円、SMS使用料:35円) ※3GB:1,580+α 【データ通信量:2,342.02MB】
Ymobile:2,044円 (通話料:0円、SMS使用料:12円)
【内訳】
 ・基本使用料 ケータイプランSS:934円
 ・スーパーだれとでも定額:1,000円
 ・通話料 + 通信料:12円 (SMS)
 ・月月割:▲1,200円
 ・端末代金:1,296円
 ・ユニバーサルサービス料:2円

合計:3,785円 (通話料+SMS使用料:47円) でした。
※iPhone SE 64GBの端末代:0円/月 (2年経過)

★妻の携帯
Ymobile:4,848円 (妻使用の通話料+SMS使用料:0円) 【データ通信量:0.60GB】
【内訳】
 ・基本使用料 スマホプランS 2GB ⇒ 3GB:2,980円 
 ・通話料 + 通信料:0円
 ・速度回復追加料金:0円
 ・オプションサービス料 (故障安心パックプラス) :690円
 ・月月割:▲1,200円
 ・端末代金 iPhone SE 128GB:2,376円
 ・ユニバーサルサービス料:2円

 ・消費税:257円

★子どもの携帯-1
U-mobile 3GB:1,922円 (通話料:216円、SMS使用料:0円) ※3GB:1,580+α 【データ通信量:1,851.30MB】
※ iPhone8 64GBの端末代別途:3,283円/月 (2年で割った金額) ※78,800円/24ケ月

★子どもの携帯-2
U-mobile データ専用新ダブルフィックス3GB:972円 ※~3GBフレックス:680~900 【データ通信量:550.25MB】
※iPhone 5S 64GBの端末代:0円/月 (2年経過)

携帯代金の家族全体の結果としては…
合計:3,785円 + 4,848円 + 257円 + 1,922円 + 972円= 11,784円


~~~~~
#浜松 #住宅 #新築 #リフォーム #見学会 #オープンハウス
kondo.jpg

★★★★★★★★★★★★ 建築を通して明るく楽しい未来を創造 ★★★★★★★★★★★★★

・イベント情報はコチラ ⇒ イベント情報

近建築設計室 一級建築士事務所 
〒432-8002 浜松市中区富塚町2259-10
TEL:053-571-5227 FAX:053-474-4690
携帯:080-5103-0850 (一級建築士 近藤正宏)
info@kon-arch.com
http://www.kon-arch.com

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

『体育の時間』

ここ数日、花粉症のせいかそれ以外のせいなのか分かりませんが体調が優れなく、出来るだけ睡眠時間を多く摂って、リカバリーに努めていました。

今日は随分楽になりました。

花粉症の期間が、数か月続くのは辛いモノです…。

これからは体質改善をすべく、生活リズムの中に運動を取り込んでいこうと思います。
以前もやっていたことですが、毎週何曜日のこの時間帯は 『体育の時間』 と決めて、必ず行う様に心掛けたいものです。

その時間を確保するのは面倒かもしれませんが、たまにバタンとなるのと比べれば良いに決まっています。

健康でないと、人様の役に立つことは出来ませんから、そのための努力をします。

~~~~~
#浜松 #住宅 #新築 #リフォーム #見学会 #オープンハウス
kondo.jpg

★★★★★★★★★★★★ 建築を通して明るく楽しい未来を創造 ★★★★★★★★★★★★★

・イベント情報はコチラ ⇒ イベント情報

近建築設計室 一級建築士事務所 
〒432-8002 浜松市中区富塚町2259-10
TEL:053-571-5227 FAX:053-474-4690
携帯:080-5103-0850 (一級建築士 近藤正宏)
info@kon-arch.com
http://www.kon-arch.com

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

太陽熱温水器こそ、環境に優しい本当のエコ商品

自宅に設置を考えている 『太陽熱温水器』 の見積りを取ってみました。

20190308-1.jpg

太陽熱をより簡単に、より効率良く集熱!
CO2の発生がないクリーンな太陽エネルギーで、地球温暖化を防止します。


思っていたより初期投資が安くてビックリしました。
ランニングコストはほぼ掛かりませんし、部品が壊れることも稀で仮に壊れたとしても構造が単純なので修理費用も安いです。

我が家の場合…おそらく、最低でも毎月▲5,000円以上、年間▲60,000円の削減となりそうです。
6年で元が取れそうで、仮に20年使ったとすると、▲840,000円の節約となりそうです。

ここでいう価格は現時点での燃料費の価格であって、今後上がることが考えられますので、もっと差額が生まれることが想像出来ます。

太陽熱温水器が良いですよ! と話しても、実際に使っている人が言うのと想像で言うのとでは説得力に違いがありますから、まずは自宅に設置してみたいのです。

業者さんに聞いたら、太陽熱温水器が良いと思っている建設会社や建築設計事務所はほぼ皆無 らしくて、プロでも良いことを知らないということでした。
そういう自分もつい最近まで知らなかったので、そちら方向でしたが (苦笑)

過去にAソーラーという会社の訪問販売による悪影響で一気に下火になった状態が続いている様です。 それと、何となく古いシステムというイメージがついて回っています。

悪かったのは訪問販売であって、モノではなかったのですが、イメージって怖いモノですね。

太陽熱温水器こそ、環境に優しい本当のエコ商品だと思います。

ハイブリッド給湯器 もオススメ!

※見積りを取れますので、下記にご連絡ください。
近建築設計室では、今後は今まで以上に節約出来るモノをご提案させて頂きます。

~~~~~
#浜松 #住宅 #新築 #リフォーム #見学会 #オープンハウス
kondo.jpg

★★★★★★★★★★★★ 建築を通して明るく楽しい未来を創造 ★★★★★★★★★★★★★

・イベント情報はコチラ ⇒ イベント情報

近建築設計室 一級建築士事務所 
〒432-8002 浜松市中区富塚町2259-10
TEL:053-571-5227 FAX:053-474-4690
携帯:080-5103-0850 (一級建築士 近藤正宏)
info@kon-arch.com
http://www.kon-arch.com

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

つつましやか 必要なモノと不必要なモノ

つつましやか…という文字が頭の中に出て来ます。

確実に何かが狂っている飽食の時代では、必要なモノと不必要なモノとが分かりづらくなって来ています。
日本では、所得が下がって物価が上がるという状況が起きています。
様々な不要な情報もTVやネットでは流れているし、個人のSNSでも他者にとってはどうでも良いモノが多く見受けられます。

こんな時には、本当に必要なモノ・情報が何なのか考えてみるには良い機会かもしれません。

~~~~~
先日立ち会った地盤調査は、結果が良かったので安心しました。

地盤調査や解体では、可能な限り立ち会っています。 工事現場にも定期的に足を運んでいます。 工務店で現場監督をしていた時より多く足を運んでいるのです。 そして、実際に作業されている職人さん1人1人に声掛けを必ずする様に心掛けています。

縦の関係ではなく、横の関係で良いモノを作っていきたいです。

ある住宅会社では、現場監督が現場に極力行かない様にしているという話を聞きました。
自分としてはそれでは極め細やかな仕事が出来ないと思うので、やはり定期的に行くスタンスは変えられません。

つつましやかというのは…必要なモノと不必要なモノとを分けて、本当になすべきことに注力することなんだろうと思っています。

~~~~~
#浜松 #住宅 #新築 #リフォーム #見学会 #オープンハウス
kondo.jpg

★★★★★★★★★★★★ 建築を通して明るく楽しい未来を創造 ★★★★★★★★★★★★★

・イベント情報はコチラ ⇒ イベント情報

近建築設計室 一級建築士事務所 
〒432-8002 浜松市中区富塚町2259-10
TEL:053-571-5227 FAX:053-474-4690
携帯:080-5103-0850 (一級建築士 近藤正宏)
info@kon-arch.com
http://www.kon-arch.com

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

無垢材であれば、補修可能です。

悪口や不平不満を呟くより、希望について呟きたいと思う今日この頃です。

さて…昨日の外回りです。

★朝一番に、地盤調査の立合いに行って来ました。
※地盤が良さそうで良かったです。
20190305-01.jpg

★築40年以上経っているお宅で、床を塗装したいとのことで見に行って来ました。
20190305-02.jpg

★無垢材であれば塗装補修で済ませることが出来ます。
合板の場合は経年変化によりショウが無くなっているので、張替えるしかありません。
※窓の断熱改修もご提案しようと考えております。
20190305-03.jpg

★道を走っていたら、現役で走っているトゥクトゥクがいて、思わず写真を撮ってしまいました。
20190305-04.jpg

~~~~~
本日は、図面作成~見積り打合せをしようと思っております。
皆様にとって、良い1日でありますよう!

~~~~~
#浜松 #住宅 #新築 #リフォーム #見学会 #オープンハウス
kondo.jpg

★★★★★★★★★★★★ 建築を通して明るく楽しい未来を創造 ★★★★★★★★★★★★★

・イベント情報はコチラ ⇒ イベント情報

近建築設計室 一級建築士事務所 
〒432-8002 浜松市中区富塚町2259-10
TEL:053-571-5227 FAX:053-474-4690
携帯:080-5103-0850 (一級建築士 近藤正宏)
info@kon-arch.com
http://www.kon-arch.com

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

この話を聞いて一筋の希望が見えました。 【フェア党】

先日、FBで知りました。

政治・経済…世の中には暗くなってしまうことが多々あって大変ですが、この話を聞いて一筋の希望が見えました。
世の中が劇的に、明確に、良い方向へ変わる気がします。

先週末は、この方の動画をずっと観て勉強していました。
とても大切なことを話されています。 是非ご覧ください!

★3分なので、まずご覧ください。 ※気に入ったら、長い方もご覧ください。














フェア党

20190304-01.jpg

~~~~~
本日は地盤調査の立合い~細かいアフター~図面作成~見積りをしようと思っております。
皆様にとって、良い1週間でありますよう!

~~~~~
#浜松 #住宅 #新築 #リフォーム #見学会 #オープンハウス
kondo.jpg

★★★★★★★★★★★★ 建築を通して明るく楽しい未来を創造 ★★★★★★★★★★★★★

・イベント情報はコチラ ⇒ イベント情報

近建築設計室 一級建築士事務所 
〒432-8002 浜松市中区富塚町2259-10
TEL:053-571-5227 FAX:053-474-4690
携帯:080-5103-0850 (一級建築士 近藤正宏)
info@kon-arch.com
http://www.kon-arch.com

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★