台風24号の威力は凄まじかったですね。
自分が浜松で経験した中では、1番雨風の威力があった台風だと思いました。 (20年の中で1番)
今日は、朝までの台風が凄かったので急遽日常仕事を取止め、
メンテナンス日和 とすることにしました。
至る所で停電中 ということを隣近所から聞いていたので、午前中は家の周りのメンテナンスをすることにして、お昼前後に停電が解消したら出掛けようと予定を立てました。
※ウチは幸いにも今回は停電しませんでした。 というか、不思議なことに今まで停電したという記憶が無い所なのです。
自宅の掃除としては…① 落ち葉の掃除、② 窓掃除、③ 玄関掃除、④ 車の水洗いの順に掃除して行きました。
★玄関床
【Before】


【after】


★近所の古紙回収場

OBのお客様からの連絡により道順を決めた所、実家のある袋井方面に行くことになりました。
実家に電話をすると、どこもかしこも停電で食材が手に入らないとのことで、スーパーへ買い出しに行きました。
停電が解消されるのを待っているのも暇なので、まぁ何とかなるだろうと出掛けることにしたのです。
お昼ちょっと前にイオンに寄ったら、混んでいましたね~。 このイオン…廻りが停電の中で営業していましたね。
パンやお弁当類の棚は全て空っぽで、たまにツイッターで流れて来る被災地のまんまでした。 ビックリです!
★備蓄のカセットコンロ & ボンベと、買い出し食糧を実家に届けました。
冷蔵庫が使えない状況だと、常温で保存出来るカップラーメンは良いですね。 まぁ水が使えることが前提ですがね…。

★弁当類 & パン類は全て売り切れだったので、出来上がりを待って買ったメロンパンも届けました。

実家へ寄ると…
★車庫の窓ガラス割れ

★玄関樋の脱落


~~~~~
現場廻り
★アンテナの支線が切れ、脚が曲がってしまいました。

★破風板金が剥がれてしまいました。

★樋の接続口が壊れて、竪樋も破損してしまいました。

その他、瓦が落ちてしまったお宅や、テラスの屋根が飛んでしまったお宅の話もあり、段取りをしましたが業者さんに繋がらなかったですね…。
停電だと、携帯基地局の関係で携帯電話が繋がらない場合があるみたいです。
コチラが電話に出ても話せないとか…その逆もあったりして、使えませんでした…。
ということで、明日以降も現地調査などに出向きたいと考えております。
建築関係の皆さま…頑張りましょう!また、ライフラインも速やかに復旧します様に!【PS】
至る所が停電中で信号機が点いていませんでしたが、意外と違和感なく運転出来るものなんですね。
信号機も向きがずれてしまったモノが多かったです。
夜も民商の会議があって真っ暗な中を走りましたが、問題無く走れました。
何事も経験しておくと、次に役立ちますね。
【イベント情報】
★★★★★★★★★★★★ 建築を通して明るく楽しい未来を創造 ★★★★★★★★★★★★★
・イベント情報はコチラ ⇒
イベント情報
https://www.ie-miru.jp/cms/yoyaku/konarch
近建築設計室 一級建築士事務所
〒432-8002 浜松市中区富塚町2259-10
TEL:053-571-5227 FAX:053-474-4690
携帯:080-5103-0850 (一級建築士 近藤正宏)
info@kon-arch.com
http://www.kon-arch.com
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★