fc2ブログ

何事も無かったかの様に蝉は鳴く

ここは天国じゃないんだ~♪ 
かといって地獄でもない~♪

いい奴ばかりじゃないけど~♪ 
悪い奴ばかりでもない~♪


ブルーハーツのリンダリンダの有名なフレーズですが、全くもって同意です。


台風が来た先週末…強風のため傘もささずにずぶ濡れになって帰って来ました…。
そんな翌日の朝に、何事も無かったかの様に蝉はシャーシャーと鳴いていました。

鳥や動物って、台風の時は何処で寝ているんだろう? とふと思ったのですよ。
どんなことが起こっても何事も無かったかの様に生きている生き物や動物達を見て、単純にすごいな~って思いました。

地球にはいろいろな人が住んでいて、それぞれ自分の価値感で生きています。
世の中には理不尽なことが多々ありますが、あまり怒らず調和を持って生きて行きたいものです。


~~~~~
#浜松 #住宅 #新築 #リフォーム #見学会 #オープンハウス
【限定公開】7/14(土)~8/5(日) 完成現場見学会を開催します!

kondo.jpg

★★★★★★★★★★★★ 建築を通して明るく楽しい未来を創造 ★★★★★★★★★★★★★

・イベント情報はコチラ ⇒ イベント情報

近建築設計室 一級建築士事務所 
〒432-8002 浜松市中区富塚町2259-10
TEL:053-571-5227 FAX:053-474-4690
携帯:080-5103-0850 (一級建築士 近藤正宏)
info@kon-arch.com
http://www.kon-arch.com

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

次々と咲くハイビスカス

我が家に3つある ハイビスカス で一番大きくなる種類の花が次々と咲いています。

★まず、1つ咲きました。
20180730-1-25.jpg

★次に、3つ同時に咲きました。
20180730-3.jpg

★こんなに大きいのです。
20180730-4.jpg

★本日…また、1つ咲きました。
20180730-5.jpg

★ゴーヤーも獲れました。
20180730-2.jpg

~~~~~
★子どもが使っている無印のハンガー掛けの根元が壊れたので、外科手術を施しました。
大体ね~モノを多く掛け過ぎなんですよね…。
20180730-6.jpg

★最初は捨てようかなと思ったのですが、まぁビスで止めれば良いかなぁと…。
ボンドだけで直すことは不可能でした。
20180730-7.jpg

~~~~~
土曜日には、業者さんの 創業60周年記念パーティー に参加して来ました。
知り合いの設計事務所の方々とも久々にお会い出来て嬉しかったです。 今度飲みにでも行きましょうと… (笑)

★そこで、似顔絵を描いて頂きました。
20180730-8.jpg

3分くらいで描いてしまうんですね! ビックリしましたよ!


~~~~~
#浜松 #住宅 #新築 #リフォーム #見学会 #オープンハウス
【限定公開】7/14(土)~8/5(日) 完成現場見学会を開催します!

kondo.jpg

★★★★★★★★★★★★ 建築を通して明るく楽しい未来を創造 ★★★★★★★★★★★★★

・イベント情報はコチラ ⇒ イベント情報

近建築設計室 一級建築士事務所 
〒432-8002 浜松市中区富塚町2259-10
TEL:053-571-5227 FAX:053-474-4690
携帯:080-5103-0850 (一級建築士 近藤正宏)
info@kon-arch.com
http://www.kon-arch.com

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

RO浄水器のフィルター交換

1年以上経過してしまいましたが…本日、RO浄水器のフィルター交換 をして頂きました。

前回は…2017年4月18日
『RO浄水器』 のメンテナンスをしてもらいました。

★使用済のフィルター
20180723-a1.jpg

★同断面
20180723-a2.jpg

★新品のフィルター
20180723-a3.jpg

20180723-a4.jpg

★同断面
20180723-a5.jpg

★before ⇒ after
20180723-a6.jpg

★水圧7.0kg
※7年前の水圧は5.8kgでしたので、上がっていますね。
この数値が上がると、浄水器以外でもパッキンや部品が壊れやすくなるとのこと。
20180723-a7.jpg

★減圧弁設置後の水圧約4.3kg
20180723-a8.jpg

★フィルター交換完了
20180723-a9.jpg

★001ppm (※今回はDIフィルターは交換しませんでした。 こちらのフィルターを交換すると、000ppmとなります。)
20180723-a10.jpg

★試しに持って来てくださった純水を測ってみました。
20180723-a11.jpg

★009ppm
20180723-a12.jpg

★ちなみに…先日測った浜松市の水道水は052ppmでした。
20180723-a13.jpg


~~~~~
#浜松 #住宅 #新築 #リフォーム #見学会 #オープンハウス
【限定公開】7/14(土)~8/5(日) 完成現場見学会を開催します!

kondo.jpg

★★★★★★★★★★★★ 建築を通して明るく楽しい未来を創造 ★★★★★★★★★★★★★

・イベント情報はコチラ ⇒ イベント情報

近建築設計室 一級建築士事務所 
〒432-8002 浜松市中区富塚町2259-10
TEL:053-571-5227 FAX:053-474-4690
携帯:080-5103-0850 (一級建築士 近藤正宏)
info@kon-arch.com
http://www.kon-arch.com

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

今日は猛暑日…内勤作業に勤しむ予定です。

土曜日は、午前中に 外構工事の打合せ の後、TOTOショールーム で新商品の見学をして来ました。
※TOTOショールームでは土日でイベントを開催していて、寄ってくださいとのことで寄って来たのです。

★バックガードが無いキッチン
20180723-01.jpg

★普通のタイプ
20180723-02.jpg

★お湯が肩に注がれるUB
20180723-03.jpg

来場記念 でクレープを頂いて来ました。 生クリームたっぷりで、半年分くらいの生クリームを食べたみたい…(笑)
普段、子どもにちょこっと分けてもらって食べることはありますが、1つ食べることはまぁ無いですね。

夕方には 『完成現場見学会』 へお客様をご案内しました。
電気が付いていると、夜に見学会を開いても問題ないですね。 とても良い感じでした。

夜に 概算見積りラフプランの構想創り をしました。

~~~~~
★日曜日は、早朝よりラフプランの作成をし、お昼前に子どもを迎えに小学校へ行ったら、きれいなヒマワリが1本咲いていました。
20180723-06.jpg

★お昼は、讃岐うどんにしようと思ったけど、子ども達が好きな近所の インドカレー屋さん へ行くことにしました。
20180723-04.jpg

★ここの チーズナン は、安くて美味しい! 子ども達も大喜びでした。
20180723-05.jpg

★その後、TOTOショールームへ打合せ図面を届けて来ました。
前日に、クレープを食べたらヘビーだった! と言ったら、いいな~とのことだったので、子ども達も連れて行ったのですが喜んでくれて良かったです。

仕事と家庭サービスと一緒にこなせるのは有難い限りです。 感謝しています!

~~~~~
さて、今日は月曜日

★最高気温が 37℃ になるのではないかと予想されている 猛暑日 です。
20180723-07.jpg

見積り作業等の内勤作業に勤しむ予定です。 効率的に出来たらイイナ~♪
体調管理に気を付けましょう!


~~~~~
#浜松 #住宅 #新築 #リフォーム #見学会 #オープンハウス
【限定公開】7/14(土)~8/5(日) 完成現場見学会を開催します!

kondo.jpg

★★★★★★★★★★★★ 建築を通して明るく楽しい未来を創造 ★★★★★★★★★★★★★

・オープンハウスの情報はコチラ ⇒ オープンハウス
・リフォーム相談はコチラ ⇒ 一級建築士による 『リフォーム相談』 開催中!

近建築設計室 一級建築士事務所 
〒432-8002 浜松市中区富塚町2259-10
TEL:053-571-5227 FAX:053-474-4690
携帯:080-5103-0850 (一級建築士 近藤正宏)
info@kon-arch.com
http://www.kon-arch.com

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

パワーを溜めて復活する木々に少し感動

今年も 緑のカーテン が伸びて来ています。

ゴーヤ を2本しか植えなかったのでスカスカ感は否めませんが、育っています。
20180720-01.jpg

★どういう訳か、実が付いたのは今の所1つだけです。
20180720-03.jpg

茄子 も育っています。
20180720-02.jpg

★嬉しかったのは、枯れたと思っていた ハイビスカス から新しい葉っぱが生えていたことです。
根っこを捨てなくて良かったですよ。
20180720-04.jpg

こんな猛暑の時期に…ひたすらパワーを溜めて復活する木々に少し感動しました。


~~~~~
#浜松 #住宅 #新築 #リフォーム #見学会 #オープンハウス
【限定公開】7/14(土)~8/5(日) 完成現場見学会を開催します!

kondo.jpg

★★★★★★★★★★★★ 建築を通して明るく楽しい未来を創造 ★★★★★★★★★★★★★

・オープンハウスの情報はコチラ ⇒ オープンハウス
・リフォーム相談はコチラ ⇒ 一級建築士による 『リフォーム相談』 開催中!

近建築設計室 一級建築士事務所 
〒432-8002 浜松市中区富塚町2259-10
TEL:053-571-5227 FAX:053-474-4690
携帯:080-5103-0850 (一級建築士 近藤正宏)
info@kon-arch.com
http://www.kon-arch.com

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

断熱性能を上げたい

住宅建築は、ここ数年で 断熱性能 が飛躍的に上がって来ています。

仕事でいろいろ調べていると…我が家でも窓の断熱性能を上げたいと思い始めています (笑)
間取りは気に入っていますが…。

【ロフトの小さい窓】…LDKで温められた空気が全てロフトに行くので、たまに結露が発生します。 遮光も兼ねて使ってみたい。
※また、この冬はガスファンヒーターをメインとして使用するのではなく、ACをメイン暖房として使ってみたい。
ハニカムスクリーンレフィーナ
https://www.nichi-bei.co.jp/jsp/product/191/pdf/Refina2545_detail.pdf
このタイプだと、W=3,000 の大開口まで製作可能なんですね。
(ハニカムスクリーンって、MAXで2,000までかと思っていましたよ…。)

【LDKの窓】…窓ガラスを替えるだけですから、スッキリですね。 普通のLow-Eガラスでも良い。
真空ガラス スペーシア

【ロフト】…思いの外使うことが多い空間となっていて、壁 & 天井がクロス貼の中で、湿度調整材として使いたい。
エコカラット


我が家も10年が経過しました。

今後、お客様へのご提案も含めて、費用対効果を考えながら良いモノは使っていきたいと思っています。


~~~~~
#浜松 #住宅 #新築 #リフォーム #見学会 #オープンハウス ←エコカラットを使いました。
【限定公開】7/13(土)~22(日) 完成現場見学会を開催します!

kondo.jpg

★★★★★★★★★★★★ 建築を通して明るく楽しい未来を創造 ★★★★★★★★★★★★★

・オープンハウスの情報はコチラ ⇒ オープンハウス
・リフォーム相談はコチラ ⇒ 一級建築士による 『リフォーム相談』 開催中!

近建築設計室 一級建築士事務所 
〒432-8002 浜松市中区富塚町2259-10
TEL:053-571-5227 FAX:053-474-4690
携帯:080-5103-0850 (一級建築士 近藤正宏)
info@kon-arch.com
http://www.kon-arch.com

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

『健康で暮らせる空間』 をご提案します!

今回は、建物と健康と経済性について 書いてみましたので、じっくり見て頂けると嬉しいです。


建築については…予算が重要なキーワード で、通常は イニシャルコスト (建築費) を優先に決めることが多いのですが、これからは ランニングコスト に比重を移してトータルでより良いご提案をすべきと考えております。

先日頂いたYKKの小冊子に、『温度と病気リスク』 について、分かりやすく載っていましたのでご紹介します。

※画像はクリックして拡大して見られます。 (下記5画像)
20180715-01.jpg

20180715-02.jpg

20180715-03.jpg

20180715-04.jpg

20180715-05.jpg


~~~~~
予算との兼ね合いもありますが、今後は新築時には 樹脂窓を標準仕様 にしようと考えております。
また、リフォームでは…上記画像にあります様に熱損失が一番大きい 『窓』 を重点的に改修すべく 『真空ガラス』 への交換を推奨致します。 (今までにも数件改修工事をさせて頂き、温熱環境が大幅に改善されたとのことでした。)

窓の断熱改修は、費用対効果が良いですからね!

真空ガラス


★単板ガラスでは寒過ぎるので、替えた方が良いと思います。



~~~~~
本日、制震装置 取付の打合せに行って来ました。

制震装置


今回の物件では内装材を一新します。 折角なので 『健康リフォーム』 として、部分的に エコカラット を使用するご提案をさせて頂きました。

エコカラット


玄関、LDK、寝室、トイレ等に部分的に使用して、より良い室内環境で暮らして頂ければ幸いです。


~~~~~
#浜松 #住宅 #新築 #リフォーム #見学会 #オープンハウス ←エコカラットを使いました。
【限定公開】7/13(土)~22(日) 完成現場見学会を開催します!

kondo.jpg

★★★★★★★★★★★★ 建築を通して明るく楽しい未来を創造 ★★★★★★★★★★★★★

・オープンハウスの情報はコチラ ⇒ オープンハウス
・リフォーム相談はコチラ ⇒ 一級建築士による 『リフォーム相談』 開催中!

近建築設計室 一級建築士事務所 
〒432-8002 浜松市中区富塚町2259-10
TEL:053-571-5227 FAX:053-474-4690
携帯:080-5103-0850 (一級建築士 近藤正宏)
info@kon-arch.com
http://www.kon-arch.com

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

『夏場の脳梗塞に要注意!』 だそうです。

『夏場の脳梗塞』 …最初、あまりピンときませんでしたが、要注意だそうです。

★国民健康保険を浜松市から建設関係に変更して、定期的に送られて来る 『中建国保だより』 に載っていました。
20180713-001.jpg

★読めば納得!
20180713-01.jpg

★身体が必要としているので、自然とその様に水分を採っていたのですが、文字で読むと説得力があります。
20180713-02.jpg

『喉が渇いていると感じなくても…』 ←重要です!
20180713-03.jpg

★本来は、健康を維持するためのスポーツであるはずなのに、違和感を感じることがあります。
20180713-04.jpg

こういうたよりは送られて来たまま積んどくのではなく、リアルタイムに読まないといけないな~と思ったのでした。

これから夏本番です。 体調管理に気を付けましょう!


~~~~~
#浜松 #住宅 #新築 #リフォーム #見学会 #オープンハウス
【限定公開】7/13(土)~22(日) 完成現場見学会を開催します!

kondo.jpg

★★★★★★★★★★★★ 建築を通して明るく楽しい未来を創造 ★★★★★★★★★★★★★

・オープンハウスの情報はコチラ ⇒ オープンハウス
・リフォーム相談はコチラ ⇒ 一級建築士による 『リフォーム相談』 開催中!

近建築設計室 一級建築士事務所 
〒432-8002 浜松市中区富塚町2259-10
TEL:053-571-5227 FAX:053-474-4690
携帯:080-5103-0850 (一級建築士 近藤正宏)
info@kon-arch.com
http://www.kon-arch.com

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

生蕎麦 『更科』 さん

~民商会員さんのお店巡り~

【其の参】 生蕎麦 更科さん

1ケ月くらい前に行ったら臨時休業で入れませんでしたが、今日は入れました。

★自分が注文したのは、オススメの定食 日替り一品付です。
20180712-01.jpg

★つゆが頂いて直ぐに分かるシャープな味で、とても美味しかったです。
大人受けする硬派な、初めての味でした。
20180712-02.jpg

お勧めメニュー
今度は、ざるそば鍋焼きうどん を食べてみたいです。
暑い時に、熱いモノを食べるのも結構好きなのです。

★お店構えも風情があり良いですね。
20180712-03.jpg

『民商って良いですよね~♪』 と、少しお話して来ました。
フライヤーも配って良い? と言ってくださり、嬉しかったです。 有難うございます。

【参考】
生蕎麦 更科
ブログ

お店・スポットからのメッセージ
中区高丘東で天然素材をモットーに営業させてもらっています。 すべてダシ、タレは化学調味料を一切使わず、海から贈られた天然ダシを使いアキの来ない味に仕上げています。 水も二段階に濾過しクリアになっておいしい水を使っています。


皆さんも是非、足をお運びください~♪

【お店メモ】
★生蕎麦 更科
【TEL】 053-436-9327
【住所】 浜松市中区高丘東3-6-48
【営業時間】 11:00~20:00
【定休日】 水曜日



~~~~~
読み終えた 『商工新聞』 を取っておいて、民商に興味ありそうな方に渡しています。
何だか捨てるのが勿体なく感じるのです。

今度 『浜松民商』 を紹介したい方の所に行ってみます。


~~~~~
昼食後…ご近所の不動産屋さんの所に 『讃岐うどん』 のおすそ分けに寄ろうとしましたが、雲行きが怪しくなって来たので洗濯物を取り込むべく直帰することにしました。 降雨前に洗濯物を取り込むことが出来て良かったです。


~~~~~
#浜松 #住宅 #新築 #リフォーム #見学会 #オープンハウス
kondo.jpg

★★★★★★★★★★★★ 建築を通して明るく楽しい未来を創造 ★★★★★★★★★★★★★

・オープンハウスの情報はコチラ ⇒ オープンハウス
・リフォーム相談はコチラ ⇒ 一級建築士による 『リフォーム相談』 開催中!

近建築設計室 一級建築士事務所 
〒432-8002 浜松市中区富塚町2259-10
TEL:053-571-5227 FAX:053-474-4690
携帯:080-5103-0850 (一級建築士 近藤正宏)
info@kon-arch.com
http://www.kon-arch.com

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

6月分の携帯料金

【6月分】
★自分の携帯 (※2台持ち)
U-mobile 3GB:1,801円 (通話料:21円、SMS使用料:74円) ※3GB:1,580+α 【データ通信量:1,397.78MB】
Ymobile:2,032円 (通話料:0円、SMS使用料:0円)
【内訳】
 ・基本使用料 ケータイプランSS:934円
 ・スーパーだれとでも定額:1,000円
 ・通話料 + 通信料:0円 (SMS)
 ・月月割:▲1,200円
 ・端末代金:1,296円
 ・ユニバーサルサービス料:2円

合計:3,833円 (通話料+SMS使用料:95円) でした。
※iPhone SE 64GBの端末代:0円/月 (2年経過)

★妻の携帯
Ymobile:5,348円 (妻使用の通話料+SMS使用料:0円) 【データ通信量:1.44GB】
【内訳】
 ・基本使用料 スマホプランS 1GB:2,980円
 ・通話料 + 通信料:0円
 ・速度回復追加料金:0円
 ・オプションサービス料 (故障安心パックプラス) :690円
 ・Enjoyパック:500円
 ・月月割:▲1,200円
 ・端末代金 iPhone SE 128GB:2,376円
 ・ユニバーサルサービス料:2円

 ・消費税:296円

★子どもの携帯-1
U-mobile 3GB:1,709円 (通話料:0円、SMS使用料:3円) ※3GB:1,580+α 【データ通信量:3,159.05MB】
※ iPhone8 64GBの端末代別途:3,283円/月 (2年で割った金額) ※78,800円/24ケ月

★子どもの携帯-2
U-mobile データ専用新ダブルフィックス3GB:972円 ※~3GBフレックス:680~900 【データ通信量:3,283.29MB】
※iPhone 5S 64GBの端末代:0円/月 (2年経過)

携帯代金の家族全体の結果としては…
合計:3,833円 + 5,348円 + 296円 + 1,709円 + 972円= 12,158円

~~~~~
【考察】
最近、子ども達の携帯に速度制限が掛かっているので、3GBでは足りなくなっているのかもしれません…。


~~~~~
【限定公開】7/7(土)~22(日) 完成現場見学会を開催します!

高断熱・高気密仕様のQ1(キューイチ)モデルが出来ました。

#浜松 #住宅 #新築 #リフォーム #見学会 #オープンハウス
kondo.jpg

★★★★★★★★★★★★ 建築を通して明るく楽しい未来を創造 ★★★★★★★★★★★★★

・オープンハウスの情報はコチラ ⇒ オープンハウス
・リフォーム相談はコチラ ⇒ 一級建築士による 『リフォーム相談』 開催中!

近建築設計室 一級建築士事務所 
〒432-8002 浜松市中区富塚町2259-10
TEL:053-571-5227 FAX:053-474-4690
携帯:080-5103-0850 (一級建築士 近藤正宏)
info@kon-arch.com
http://www.kon-arch.com

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

10年目の我が家です。

10年目の我が家…オープンハウスの準備を兼ねて、約1日掛けて綺麗に掃除しました。

諸々の片付けはもちろん、久々に床の水拭きもして、床はサラリとして綺麗になった感じがします。
一部窓掃除をしたので、近日中に全ての窓掃除もしたいと思っております。

★玄関ホール
20180709-01.jpg

★2階リビング~ダイニング
20180709-02.jpg

★ロフト~2階リビング
20180709-03.jpg

★和室
20180709-04.jpg

★事務所…テーブルの上のモノを全て退けて、水拭きしました。
20180709-05.jpg

★ダイニングテーブル…天然の石鹸で、汚れを落としました。
※オイル掛けは後日したいと思っております。
20180709-06.jpg

オープンハウスがあると…強制的に掃除するので、家族には評判良いです (笑)
(家族に時間の協力はしてもらいます…。)


完成時の写真


~~~~~
高断熱・高気密仕様のQ1(キューイチ)モデルが出来ました。

#浜松 #住宅 #新築 #リフォーム #見学会 #オープンハウス
kondo.jpg

★★★★★★★★★★★★ 建築を通して明るく楽しい未来を創造 ★★★★★★★★★★★★★

・オープンハウスの情報はコチラ ⇒ オープンハウス
・リフォーム相談はコチラ ⇒ 一級建築士による 『リフォーム相談』 開催中!

近建築設計室 一級建築士事務所 
〒432-8002 浜松市中区富塚町2259-10
TEL:053-571-5227 FAX:053-474-4690
携帯:080-5103-0850 (一級建築士 近藤正宏)
info@kon-arch.com
http://www.kon-arch.com

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

国土交通省ハザードマップポータルサイト

国土交通省ハザードマップポータルサイト を左のリンク先に追加しました。

重ねるハザードマップ
~災害リスク情報などを地図に重ねて表示~
洪水・土砂災害・津波のリスク情報、道路防災情報、土地の特徴・成り立ちなどを地図や写真に自由に重ねて表示できます。

わがまちハザードマップ
~地域のハザードマップを入手する~
各市町村が作成したハザードマップへリンクします。地域ごとの様々な種類のハザードマップを閲覧できます。



洪水ボタンを押すと分かりますが…天竜川が決壊すると、浜松では甚大な被害が起こるらしいです。
あらかじめ、非難する所を確認しておきたいものです。

20180709-a2.jpg

また、東京の被害予測がすごいことになっているんですね…。

20180709-a1.jpg

豪雨で洪水、地震で津波 & 原発震災、噴火など天変地異にはいろんな事象があり注意が必要です。


~~~~~
高断熱・高気密仕様のQ1(キューイチ)モデルが出来ました。

#浜松 #住宅 #新築 #リフォーム #見学会 #オープンハウス
kondo.jpg

★★★★★★★★★★★★ 建築を通して明るく楽しい未来を創造 ★★★★★★★★★★★★★

・オープンハウスの情報はコチラ ⇒ オープンハウス
・リフォーム相談はコチラ ⇒ 一級建築士による 『リフォーム相談』 開催中!

近建築設計室 一級建築士事務所 
〒432-8002 浜松市中区富塚町2259-10
TEL:053-571-5227 FAX:053-474-4690
携帯:080-5103-0850 (一級建築士 近藤正宏)
info@kon-arch.com
http://www.kon-arch.com

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

『浜北中条 Sさんの家』 の完成写真を撮って頂きました。

現場チェックを兼ねて、取り急ぎiPhoneにて撮って来ました。

★玄関ホール-1
20180705-s001.jpg

★玄関ホール-2
20180705-s01.jpg

★LDK-1
20180705-s02.jpg

★LDK-2
20180705-s03.jpg

★LDK-3
20180705-s04.jpg

★スタディコーナー
20180705-s05.jpg

★キッチン~土間
20180705-s06.jpg

★パントリー
20180705-s07.jpg

★客間
20180705-s08.jpg

★洗面所
20180705-s09.jpg

★土間収納
20180705-s10.jpg

★玄関収納
20180705-s11.jpg

★階段
20180705-s12.jpg

★2階ホール
20180705-s13.jpg

★主寝室
20180705-s14.jpg

★クローゼット
20180705-s15.jpg

★子供部屋
20180705-s16.jpg

★階段~LDK
20180705-s17.jpg

~~~~~
#浜松 #住宅 #新築 #リフォーム #見学会 #オープンハウス
kondo.jpg

★★★★★★★★★★★★ 建築を通して明るく楽しい未来を創造 ★★★★★★★★★★★★★

・オープンハウスの情報はコチラ ⇒ オープンハウス
・リフォーム相談はコチラ ⇒ 一級建築士による 『リフォーム相談』 開催中!

近建築設計室 一級建築士事務所 
〒432-8002 浜松市中区富塚町2259-10
TEL:053-571-5227 FAX:053-474-4690
携帯:080-5103-0850 (一級建築士 近藤正宏)
info@kon-arch.com
http://www.kon-arch.com

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

ブロック塀の改修工事、承ります!

先日、ブロック塀の改修工事の依頼を受けました。

★先週、外構屋さん と調査にお伺いしました。
20180702-01.jpg

20180702-02.jpg

★もっと安く出来るかもしれないと思い…昨日、解体屋さん と調査にお伺いしました。
20180702-03.jpg

金額だけで判断は難しいものです。
比較検討した結果…全部壊すのであれば、解体屋さん。 部分的に壊すのであれば外構屋さんが良いのではないかと思っております。
各業者さんによって使っている機械が違っていますので、適材適所で工事して頂くのがベストな選択なのでしょう。

~~~~~
もう1件、以前からブロック塀の開口を広くしたいと言われていたお客様。

★昨日、解体屋さんと調査に行って来ました。
20180702-04.jpg

★先日のブロック塀倒壊を考慮して、ついでに上部3段程撤去されることを勧めて来ました。
※写真を整理していて思ったのですが、ここは通学路だし小さな子どものことを考えると、ブロック1段残してフェンスが良いかもと思い直しております。
(ブロック3段取るだけと、ブロック1段+フェンスの両方をご提案しようと思っております。)
20180702-05.jpg

★門柱と曲がっている壁は撤去して、開口幅を広げます。 駐車場からの見通しが良くなるので安全に出られて良いですね。 お客さんは車を擦っていたことあるし…。
20180702-06.jpg

ブロック塀の改修に関しては…目隠しはある程度したいでしょうし、土留め兼用の場合もありますので、一概に判断出来るモノではありません。 当然予算のこともあります。
どんな場合でも、ケースバイケースでお役に立てられる様に動きたいものです。
人命に関わる予防的な仕事が出来ることに、やりがいを感じております。

ブロック塀の改修工事も承りますので、お気軽にご連絡ください!

昔に作られたブロック塀で施工基準通りに作られているモノは、ほぼ皆無だと思っております。
現状が適合していないのはレアなことではありませんので、お気軽にご連絡ください。



※条件が合えば、補助金も申請出来ますね。
ブロック塀等の撤去・改善の補助制度について

ブロック塀等撤去改善事業
撤去費の補助の条件
以下のすべてに該当する塀を、すべて撤去する場合。ただし、幅員4m以上の道路沿いで、高さが80cm未満、またはブロック塀の場合は2段以下のものは残すことも可能です。

 ・ブロック塀・石塀・レンガ塀・万年塀等
 ・建築基準法上の道路または浜松市地域防災計画による避難場所等に面している塀等
 ・道路からの高さが80cm以上、かつ、ブロック塀の場合は3段以上の塀
 ・市が実施する事前現地調査を受けた塀(調査の申込みは建築行政課まで)



~~~~~
別件では、制震装置 取付の依頼も受けています。
出来るだけ速やかに動きたいものです。


~~~~~
高断熱・高気密仕様のQ1(キューイチ)モデルが出来ました。

#浜松 #住宅 #新築 #リフォーム #見学会 #オープンハウス
kondo.jpg

★★★★★★★★★★★★ 建築を通して明るく楽しい未来を創造 ★★★★★★★★★★★★★

・オープンハウスの情報はコチラ ⇒ オープンハウス
・リフォーム相談はコチラ ⇒ 一級建築士による 『リフォーム相談』 開催中!

近建築設計室 一級建築士事務所 
〒432-8002 浜松市中区富塚町2259-10
TEL:053-571-5227 FAX:053-474-4690
携帯:080-5103-0850 (一級建築士 近藤正宏)
info@kon-arch.com
http://www.kon-arch.com

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★