【我が家の家族構成他】
・建築地:浜松市中区
・建物構造:木造2階建
・家族構成:夫婦 + 子ども (15歳、12歳、9歳)
・エネルギー:電気ガス併用住宅 (プロパンガス)
・契約容量:40A
・その他:自宅の一部を建築設計事務所として使用
・
我が家のパーツ (Vol.1)
・
我が家のパーツ (Vol.2)※花粉が舞う時期と天気が悪い時には、浴室ガス暖房換気扇を使用しています。
さて、結果は…。
月 電気/ガス/上下水道/小計 (単位:円)
1 8,033/16,595/7,299/31,927
2 8,997/22,690/7,929/39,616
3 8,378/23,021/7,929/39,328
4 8,886/21,662/7,766/38,314
5 7,951/15,016/7,766/30,733
6 8,022/10,940/8,908/27,870
7 10,685/10,316/8,908/29,909
8 16,552/8,296/8,093/32,941
9 15,901/5,909/8,093/29,903
10 10,610/8,223/9,114/27,947
11 8,814/12,666/9,114/30,594
12 8,391/17,182/10,525/36,098
小計 121,220/172,516/101,444/395,180
月平均 10,102/14,376/8,454/32,932ちなみに、過去は…。
2016年の水道光熱費小計 110,387/139,432/87,213/337,032
月平均 9,199/11,619/7,268/28,086
2015年の水道光熱費小計 118,324/141,342/77,768/337,434
月平均 9,860/11,779/6,481/28,120
2014年の水道光熱費小計 114,596/126,248/66,572/307,416
月平均 9,550/10,521/5,548/25,618
2013年の水道光熱費小計 110,144/118,065/70,146/298,355
月平均 9,179/9,839/5,846/24,863昨年と比較すると…電気 & ガス & 上下水道と全て上がったことが分かりました。
子どもは成長していますからね~ (笑)
(PS)
★その他月当りの経費
・インターネット代 (電話2回線含む) …4,767
・プロバイダ料金…1,416
・FAX代…2,095
・携帯代…10,879 (※但し機種代iPhone2台分は別途)
・ガソリン代…36,227
ガソリン代が月当り5,000円以上下がりました。
これは事故で軽自動車を長く借りていたのと、遠出が少なかったからだと推測しています。