fc2ブログ

実は散々考えています…。

ここの所…ずっと考えていたことがある…本当にず~っと!
燻製を作りたいからスモーカーを買おうか、ダッチオーブンを買おうかということについてです。

温度計が付いているのに興味があり…とりあえず、コレが目に入った。

【キャンピングオーブンスモーカー】
http://www.coleman.co.jp/item/IS00060N03001.html

2000013343.jpg

スモークにも使えるツーバーナー用
折りたたみ式オーブン

■スモークにも使えるフォールディングオーブン
■簡単設営、折りたたみ式でコンパクト収納
■温度計付き
●サイズ:約30.5×30.5×30(d)cm ●収納サイズ:約30.5×30.5×8.5(d)cm ●重量: 約3.5kg ●材質:スチール ●付属品:中敷き網×2枚、収納ケース ●対応モデル:413HパワーハウスR ツーバーナーストーブ (LPツーバーナーには使用できません)

413Hパワーハウス® ツーバーナーストーブと組み合わせれば、
料理の幅が広がる

ガソリンツーバーナーに乗せて加熱する本格オーブン。
ピザやパン、ローストチキンのほか、スモーク作りも楽しめます。

温度計付き
コンパクト収納


材質に難ありかも…次に、コレがイイと思いました。

【ノルディックウエア・スモーカー】
http://www.peatshop.com/SHOP/207.html

pn1.jpg

nor.jpg

アメリカ-NO.1調理器具ブランド・NORDIC WAREの技術力がもたらすBEST SMOKER!
本格燻製!ノルディックウエアー温度計付き・スモーカー
【只今キャンペーン中!今なら世界最高峰の燻煙材ピート100gが付いて来ます!】

<ノルディックウエア・スモーカー!一押しポイント!>
●ピートショップだから本物をリーズナブルに販売!
●ピートショップなら世界最高峰の燻煙材「ピート」が付いて来ます!
●ピートショップならサクラなど定番燻煙材も販売!まとめ買い出来ます!
●大型サイズなので丸鶏なども簡単に燻製出来ます。
●簡単な燻製ならキッチンでも楽しめます。
●温燻~熱燻まで思いのまま燻製出来ます。
●熱源はガスコンロ対応。
●アウトドア、キッチンなど様々なシーンでマルチに活躍。


しかし…やはり、ピザをカリッと焼きたい!
そして、キャンプの時に機能的に使えるダッチオーブンがイイとの思いもあり、コチラも検索!

いままで、友人のダッチオーブンのメンテナンスを見ていて 『面倒くさい…あんなマメにはメンテネンス出来ん…ダッチオーブンいらん…』 と思っていたのですが、やはり欲しい。
使いやすくてメンテナンスの簡単な優れモノがあるかな~と♪

もともと…スノーピークの比較的軽い和鉄というモノも候補には入れてはいたが…。

【燕三条極薄鋳鉄 和鉄ダッチオーブン】
http://www.snowpeak.co.jp/catalog/products/list/248

12141338_4d06f4d8dff33.jpg

スノーピークの地元新潟県燕三条地区の鋳物成型技術が可能にした、今までの常識にはない極薄鋳物素材を採用した新しいコンセプトのダッチオーブンシリーズをリリースいたします。
鋳物製造には本体を成型するために砂型を使用いたします。そこへ高熱の鋳物素材を流し込んで成型します。
スノーピークが採用した鋳物成型技術は、この砂型自体に樹脂を混合し、極めの細かい素肌の砂型を使うことで、美しい表面、さらには緻密な鋳物を実現し、強靭で粘りがあり薄く軽い性質の鋳物を作ることができるのです。
薄くて軽いので取り扱いが楽なのはもちろん、ヒートショック(急激に冷やすなど熱の差)や衝撃にも驚くほど強く、安心安全な仕様に仕上がっています。
“燕三条極薄鋳物”、スノーピークの新しいダッチオーブンのカタチを叶える新提案です。


次の日まで料理した物を取って置くことが出来ないのは面倒である…やはり、ステンレスがイイ!

【ステンレスダッチオーブン】
http://www.shinfuji.co.jp/STdutch.html

STdutchWEB1.jpg

STdutchWEB2-416.jpg
STdutchWEB4-416.jpg
STdutchWEB3.jpg

ということで…現在の所、SOTOのステンレスダッチオーブンが第一候補である。

~~~~~
去年の今頃はテントを衝動買いしてしまったが、今年は衝動買いはしない…じっくり調べて納得したモノを買いたいと思っているのだ。

★テントはかなり長く使うモノだから多少高くても快適性を最優先とし、コチラに決めました。
大きな前室が付いているから雨の日でも快適です。
テントとタープと別々に建てる必要も無いので理に適っているのである。
とても気に入っています♪

【ティエラ 5-ST】
http://www.ogawa-campal.co.jp/camp/03lodgedome/tierra5st/index.html

tp_tie5st.jpg

キャンプは実に楽しいのである♪

モノを選ぶのも楽しいのである♪

貴方が人生に行き詰まってどうしていいか分からないと思う時

FBで流れて来てイイナと思ったのでココに貼り付けておきます…。


★貴方が人生に行き詰まってどうしていいか分からないと思う時


一日が24時間では足りないと思う時

マヨネーズの瓶とカップ2杯のコーヒーのことを思い出して下さい。


ある大学教授が哲学科の教室で生徒達の前に立っていました。いくつかの品物を前に置いて。

授業の初めに教授は無言で、大きな空っぽのマヨネーズの瓶を取り上げ

その中にゴルフボールを入れ始めました。

瓶が一杯になった時、教授は学生達に、この瓶は一杯だと思うかと尋ねました。

学生たちは、そう思うと答えました。

次に教授は小石の入った箱を取り出して、

小石を瓶に移し、瓶を軽くゆすりました。

小石はゴルフボールとゴルフボールの隙間にはいりこみました。

そこでまた教授は学生達に、「瓶は一杯か?」とたずね、学生たちは、「そうです。」と答えました。

続いて教授は砂の入った箱を取り出し、砂を瓶の中に入れました。

当然、砂は瓶の中の残っている隙間にはいりこみました。教授はまた、「瓶は一杯か?」と尋ねました。

学生たちは異口同音に、「はい。」と答えました。

さらに、教授はコーヒーの入ったカップを二つ持ち出して、マヨネーズの瓶にそれを注ぎ込みました。

コーヒーは、砂の中に浸み込んで行きました。 学生たちは笑い出しました。

「さて、」笑いが収まるのを待って教授は話し始めました。



「この瓶を人生だと思ってごらん?

ゴルフボールが表わしているのは、大切なものだ。 家族とか、子供たち; 健康; 友達; 夢中になれるもの――

もし仮に、他のものが全部なくなっても、これさえあれば良いと言えるものだ。

小石はその外の比較的大事なもの、仕事とか、家、車などのようなものだ。

砂は、その他のいろんな物事―どうでもいいものだ。

もし、最初に砂をこの瓶にいれてしまったら、小石やゴルフボールの入る余地は無くなってしまう。

人生も同じことだ。

もし、どうでも良いような事に時間や労力をつぎ込めば

大事な物事の入る場所はなくなってしまう。

だから・・・

君たちは、自分にとって掛替えのないものに注意をしなさい。

子供たちと遊び

健康診断のために時間を作り

奥さんを連れて食事に出かけなさい。

家の掃除や、ゴミの始末は後で出来るさ。

先ず第一に、ゴルフボールをいれること

つまり、本当に大事なものを先にするのさ。

それさえちゃんとしておけば、後の物事は砂みたいに何所にでもはいるのさ。


一人の学生が手をあげて、コーヒーは何を表わしているのかと、尋ねました

教授は「良い質問だ」と、笑顔で答えました。

どんなに忙しくても

友達と一緒にコーヒーの一杯や二杯飲む時間ぐらい、その気になれば見つかると云う事さ。

--------------------------------------------------------------------------------

ゴルフボールを先に入れる。

これがなかなかできません。

砂ばかり入れているような気がします。

これからコーヒーでも飲みますか?


良かったらシェアお願いします。

イーオーブン

久々に北沢アートさんのHPを開いてみたらヨサゲなツールが載っていたのでUPしておきます♪

tikin.jpg

新発売 E-OVEN LIGHT 
イーオーブン ライト


FILE0774_1.jpg

■e-オーブン ライトとは?
アウトドアで本格的なオーブン料理なんか考えたことありませんでした。
ダッチオーブンは使っていましたが炭を上に乗せたり、結構時間もかかります。
e-オーブンを開発し実際に使って見るとダッチオーブンのような手間がかからずに
今までと違った味わいになることを発見しました!!
なんて楽しいんだろう!!

■E-OVEN発売から7年
E-OVENのオーブン部分だけを抜き出しE-OVEN Lightとして開発しました。
純粋に薪オーブンとして使いたいと希望されるお客様にご満足いただける商品を低価格でご提供いたします。

従来の火室とオーブン室を一体化する事により
少量の薪で温度が適温まで上げられ
E-OVENを上回るほどの温度の立ち上がりの良さで快適に調理が可能。

薪の石窯を使いたいけど立ち上がりが遅いからもう時間が間に合わない。
消費の多い石窯だと薪集めが大変だから石窯は使かっていない。
そんな悩みはE-OVEN LIGHTが解決します。


20120021.jpg

20120027.jpg

美味しそう!

以前…ハンドメイドの薪ストーブを作っている北沢アートさんにクッキングストーブを作って頂いたことがあります。
【薪ストーブ写真】 薪ストーブタイプYA
【現場写真】 ハンドメイドクッキングストーブの似合う天然素材の家

今度、清里方面に行ったら寄ってみようっと♪

基本設計の一番重要なところ

現在…基本設計の一番重要な所を設計しています。 (数物件が同時に動いている)

『1/100平面図』 はイメージ創りのためのモノ、そして 『1/50平面詳細図』 はそのイメージを具現化して行くモノで、事細かい納まり (おさまり) を1つずつ仕上げて行きます。

1/50平面詳細図はとても気合を入れる図面で、基本的に描ける内容・表現出来る内容は全て描き込みます。
コレ一枚で建物が出来るといってもいいくらいのモノなのです。

だから…疲れます (苦笑)

一気には描けないから、コーヒーを飲んだり音楽を聴いたり…あれやこれやと体勢を変え作業を進めます。

以前、こう考えたことがありました…。
どこかのホテルにでも行って作家みたいに缶詰状態で図面を描こうかな~と…真剣に!
バ~ッと集中して図面を描いて、フラフラ散歩して気を緩め、また集中して図面を描く…その繰り返しの方が多分トータルに考えると早く描けると思うのだ。

頭の中にある漠然としたモノを図面というモノに表現する…本当に作家と同じだと思う。
だから、気分が乗らないというか、効率悪くて描けない時もある。

いままではとても忙しくてなかなか休めなかったけど、これからはそういう時はリフレッシュしようと思う。
本当に良いモノを創るために適度に気&身体を休め、ちょっとアングルを変えて想像力を高めて行きたい。

一生に一度の家創りだから頑張って描ききりますよ~♪

新年度になりました!

桜は既に散り始めた季節の変わり目…本日から新年度になりました。

世の中には…いろいろな出会いと別れがあります。
縁あってPTA顧問をさせて頂いている小学校の先生方も異動がありました。
(先日ご挨拶に来て頂いたのですが、あいにく留守でお会い出来なくて残念でした…。)

近建築設計室は1人でやっていますので、社内での出会いと別れはありません…。
お客さんとの出会いと別れも新年度に限ってということは無く、竣工したら形式上は別れみたいにはなりますが、アフター等でお会いしますので感慨深いものはあまりありません。

さて、新年度に入って、いくつかの新物件の基本設計を集中して行います。
そして、数ヶ月の内に実施設計まで完成させる予定でいます。

大事な所は…すごい集中して仕事を行うタイプなので、進み具合は速いです(笑)

物事を速く進める場合は、毎日決まった時間にリズムを作って仕事をするのがベストだと思っています。
それは、1日毎であったり、1週間毎であったり、短期&長期で分けて考えます。
トータルで考えて効率良く進めることが出来る様に上手く時間&力の配分をして進めます。
まずは全体像を把握し、やるべきことをリストアップし、それを1つ1つ具体的に形に移して行きます。
これらもとても楽しい作業です。

個人的には…義母の命日が近かったので家族揃ってお墓参りに行って来ました。
お墓に少し草が生えていたので家族全員で草むしりをし、ちょっと仕事したぞ~という感じになったのでした。
また、帰りには法多山に行き、厄除けだんごを食べて来ました。 (桜は既に散り際でした…。)

その他…i Phoneのガラスが割れてしまったので修理にも出してキレイになって来ました。
そのまま使っているとますます悪くなることが考えられますので、早めに修理をするのが宜しいかと思います。
電話が使えなくなるかもしれません…。
【オススメの修理屋さん】 スマホバンク

一歩一歩進め…感謝合掌!