燻製を作りたいからスモーカーを買おうか、ダッチオーブンを買おうかということについてです。
温度計が付いているのに興味があり…とりあえず、コレが目に入った。
【キャンピングオーブンスモーカー】
http://www.coleman.co.jp/item/IS00060N03001.html

スモークにも使えるツーバーナー用
折りたたみ式オーブン
■スモークにも使えるフォールディングオーブン
■簡単設営、折りたたみ式でコンパクト収納
■温度計付き
●サイズ:約30.5×30.5×30(d)cm ●収納サイズ:約30.5×30.5×8.5(d)cm ●重量: 約3.5kg ●材質:スチール ●付属品:中敷き網×2枚、収納ケース ●対応モデル:413HパワーハウスR ツーバーナーストーブ (LPツーバーナーには使用できません)
413Hパワーハウス® ツーバーナーストーブと組み合わせれば、
料理の幅が広がる
ガソリンツーバーナーに乗せて加熱する本格オーブン。
ピザやパン、ローストチキンのほか、スモーク作りも楽しめます。
温度計付き
コンパクト収納
材質に難ありかも…次に、コレがイイと思いました。
【ノルディックウエア・スモーカー】
http://www.peatshop.com/SHOP/207.html


アメリカ-NO.1調理器具ブランド・NORDIC WAREの技術力がもたらすBEST SMOKER!
本格燻製!ノルディックウエアー温度計付き・スモーカー
【只今キャンペーン中!今なら世界最高峰の燻煙材ピート100gが付いて来ます!】
<ノルディックウエア・スモーカー!一押しポイント!>
●ピートショップだから本物をリーズナブルに販売!
●ピートショップなら世界最高峰の燻煙材「ピート」が付いて来ます!
●ピートショップならサクラなど定番燻煙材も販売!まとめ買い出来ます!
●大型サイズなので丸鶏なども簡単に燻製出来ます。
●簡単な燻製ならキッチンでも楽しめます。
●温燻~熱燻まで思いのまま燻製出来ます。
●熱源はガスコンロ対応。
●アウトドア、キッチンなど様々なシーンでマルチに活躍。
しかし…やはり、ピザをカリッと焼きたい!
そして、キャンプの時に機能的に使えるダッチオーブンがイイとの思いもあり、コチラも検索!
いままで、友人のダッチオーブンのメンテナンスを見ていて 『面倒くさい…あんなマメにはメンテネンス出来ん…ダッチオーブンいらん…』 と思っていたのですが、やはり欲しい。
使いやすくてメンテナンスの簡単な優れモノがあるかな~と♪
もともと…スノーピークの比較的軽い和鉄というモノも候補には入れてはいたが…。
【燕三条極薄鋳鉄 和鉄ダッチオーブン】
http://www.snowpeak.co.jp/catalog/products/list/248

スノーピークの地元新潟県燕三条地区の鋳物成型技術が可能にした、今までの常識にはない極薄鋳物素材を採用した新しいコンセプトのダッチオーブンシリーズをリリースいたします。
鋳物製造には本体を成型するために砂型を使用いたします。そこへ高熱の鋳物素材を流し込んで成型します。
スノーピークが採用した鋳物成型技術は、この砂型自体に樹脂を混合し、極めの細かい素肌の砂型を使うことで、美しい表面、さらには緻密な鋳物を実現し、強靭で粘りがあり薄く軽い性質の鋳物を作ることができるのです。
薄くて軽いので取り扱いが楽なのはもちろん、ヒートショック(急激に冷やすなど熱の差)や衝撃にも驚くほど強く、安心安全な仕様に仕上がっています。
“燕三条極薄鋳物”、スノーピークの新しいダッチオーブンのカタチを叶える新提案です。
次の日まで料理した物を取って置くことが出来ないのは面倒である…やはり、ステンレスがイイ!
【ステンレスダッチオーブン】
http://www.shinfuji.co.jp/STdutch.html




ということで…現在の所、SOTOのステンレスダッチオーブンが第一候補である。
~~~~~
去年の今頃はテントを衝動買いしてしまったが、今年は衝動買いはしない…じっくり調べて納得したモノを買いたいと思っているのだ。
★テントはかなり長く使うモノだから多少高くても快適性を最優先とし、コチラに決めました。
大きな前室が付いているから雨の日でも快適です。
テントとタープと別々に建てる必要も無いので理に適っているのである。
とても気に入っています♪
【ティエラ 5-ST】
http://www.ogawa-campal.co.jp/camp/03lodgedome/tierra5st/index.html

キャンプは実に楽しいのである♪
モノを選ぶのも楽しいのである♪