土曜日に…グルッとアフターに行って来ました~♪
★2006年5月に完成した森町のお宅
【完成写真】
居心地の良い旅館風の家う~ん、日曜大工の好きなお客さんは来る度にドンドン外回りが変わって行って見るのが楽しい&面白い!
屋外&室内に飾ってあるモノも味のあるモノばかりで素敵でした。
それと、60インチのTVが入っていてビックリでした。
月日の流れは早いもので…もう6年と9ケ月が経とうとしています。
ウチの真ん中の子がおなかの中にいる時に…当時お客様が住んでいた福井県まで打合せに行ったことを思い出しました。
お互い、健康第一ですね…等と話し込みました(笑)
【補修箇所】
・外部…問題なし
・内部…問題なし
・設備…問題なし
・その他…問題なし、結露等も一切無し
(浜松で多分始めて採用したであろう 『蓄熱電気暖房機』 を使用しての年間の電気使用量は14万円位で、冬の一番使用量の多い月のみ3万円弱とのこと。)


★2006年5月に完成した森町のお宅
【完成写真】
大空間広がりの家山を背負っているので外壁の汚れとかが気になりましたが、ご自分でキチンとメンテナンスされている様で良かったです。
外壁木部杉板の塗装も足場を作ってご自分で定期的に塗られているとのこと…素晴らしいです!
大空間の室内も十分に使っていらっしゃる様で良かったです。
階段手摺のピカピカした輝きが使い込んだ感じがして特に印象的でした。
経年変化による美しさや味はイイな~と思いました。
【補修箇所】
・外部…問題なし
・内部…問題なし
・設備…問題なし
・その他…問題なし、結露等も一切無し
※薪ストーブの灰の放射能測定を行い、安全に使用して頂く様にアドバイスもさせて頂きました。


★2007年2月に完成した袋井市高尾台のお宅
【完成写真】
シンプルカントリーの家団地内のせいか外壁の汚れがほとんど無く綺麗で、外観も周りのお宅と全然違うので目立ちましたね。
子どもの成長に応じて部屋の仕切りをしたいとのことでその打合せもあれやこれやとさせて頂きました。
同級生なのでお互いの近況なども話しつつ…。
【補修箇所】
・外部…問題なし
・内部…建具のレールのズレ、枠とのスキマを直したい、キッチン吊戸棚のラッチ調整
・設備…1FでBSを見られる様にしたい
・その他…問題なし、結露等も一切無し
・改修…受験に伴いロフトの仕切りをしたい


★2011年3月に完成した浜松市東区市野町のお宅
【完成写真】
市野 2つリビングの家家の中~外回りもキチンと整理整頓されていてとても綺麗でした。
ロフトが近藤自邸と同じ様な造りになっているのでホッとしました。
子ども達にも大喜びの空間となっている様で良かったです。
珪藻土の汚れについては…ウチを見て頂ければ安心しますと補足しておきました(笑)
珪藻土は…味といえば味なので、う~ん…。
当初、配置が旗竿地で駐車場の使い方がとても気になっていましたが、敷地内で上手く転回出来ている様で良かったです。
【補修箇所】
・外部…問題なし
・内部…木製建具の建て付け調整、トイレの鍵の調整(一本引戸)
・設備…問題なし
・その他…問題なし、結露等も一切無し



近日中に専門工事業者さんに行って頂きます♪
有難うございました。
数物件を順に廻っていると…時間がドンドン押してしまい、後のお客様については遅くにお伺いする様になってしまいすみませんでした…また、ゆっくりと寄らせて頂きます…。
結局、昼ご飯…食べられませんでした…(泣)