昨日は早く寝たけど…深夜に目が覚めてしまい、今気になることについてちょっと考えてみた。
何か気になることがあるから起きてしまうのだが…深く考えた所、 『学校給食の安全性』 に原因がある様であった。
もう福島の事故から3ケ月以上経つというのに、ここ浜松では 『学校給食』 の納入先を含めて具体的な公開&対策が未だになされていない様である。
先程 『浜松 学校給食 放射能』 で検索した所、自分がほんの半月前に作ったブログが検索トップになってしまう…何なんだこのレベルは…。
NPOだかサークルだか知らないが、開示を求めている団体もある様だが、さっぱり結果が分からない。
それらの団体では環境に詳しい講師を招いて講演会などを開催している様だが、自己満足に終わってないですか?
結果が出なければ何の意味もないと自分は思うのである。
■今、どの様なことが浜松において対策としてなされているのか…アウトラインをちょっと調べてみたら、下記の記事が引っ掛かった。
■浜松市 農産物を自社検査http://www.shokumotsurensa.com/?m=201106&paged=3
浜松市は放射性物質を自社検査することを決めました。市中央卸売市場に入荷する農水産物を市民の食の安全を守るため予算案を可決したとのことです。 ゲルマニウム半導体検出器をリース予定です。(中日新聞 6/7より 抜粋)
なお、リース需要集中のため検出器をリースできるのは11月になってからのようです。 購入すると2000万円前後するゲルマニウム半導体検出器ですが、今後各自治体が次年度の予算に計上することが必要になってきます。コラコラ…一番最優先させないといけないモノなのに、何でリースなんだ? 何で11月からなんだ?
オレは…おかしいコト言ってるかぃ? どうした政令都市…浜松! そんなのも買えないのか?
■次に浜松の学校給食について調べてみた。
■静岡県学校給食会 浜松支部http://www.mogumogu-school-lunch-hgk.jp/ このサイトを見たが、放射能対策について特に何も書いてない様な気がした。
はっきり言おう!行政である浜松市、学校関係者、市議会議員、県議会議員、そしてボランティアとしての立場ではあるが浜松市P連の皆さん…あなた達は職務怠慢ではないですか?
誰かに言われなければ、指摘されなければ…動かないのですか?
こんな大事なことを!
皆さんがあまりにも頼りないので…今後、1人で行動に移す様にします。
・浜松市
・静岡県学校給食会 浜松支部
・学校
・市議会議員
・県議会議員
・自治会連合会
使える人脈は使って動きます。
プールが危険だという方もいらっしゃいますが、食べ物から体内に摂取される 『内部被曝』 の方がはるかに危険だと自分は思います。
マザー・テレサの言葉… 『愛の反対は憎しみではなく無関心です。』
※このブログを見てくださっている方々も傍観者ではなくご意見ください。