fc2ブログ

総会挨拶

~PTA会長 総会挨拶~

皆さん…こんにちは!
ただいまご紹介頂きました近藤と申します。
ご承認有難うございました。

皆様のお力添えを頂きながら、歴史ある○○小PTAの名を汚すことなく頑張っていきたいと思いますので、一年間宜しくお願い致します。

まず、簡単に自己紹介をさせて頂きます。
名前は…近藤正宏と言います。
たまに病院とかで 『コンドウマサヒコさ~ん』 と呼ばれ、恥ずかしい思いをすることもあるコンドウマサヒロです。
仕事は…建築設計事務所をしています。
子供は…上が小学3年生、真ん中が年長、下が2歳です。



さて、私はPTAの代表になるにあたり、今年のモットーを考えました。
あれこれ考えて…『全ては子ども達のために…明るく楽しく!』 としました。

小学校を通して、自分自身も成長出来たらいいなと思っています。
昨年一年間で、子ども達に教えられたことがたくさんありました。
入学式では、ほのぼのとした人生の門出に立ち会うことが出来ました。
また、卒業式や音楽祭では、子ども達の能力の高さに深く感動しました。
皆様方におかれましても、学校を通して出来るだけ子ども達と係わり合いを持って、明るく楽しくPTA活動にご参加頂けたらいいなと思っております。

今年のPTAの活動計画ですが…
PTAとしての一番のイベントは 『わくサマ』 です。
昨年の反省点を踏まえて 『ミニイベント』 を、出来るだけ多くの皆さんが楽しめる様に独立した時間帯に持って行き、その後にアトラクション等を楽しめる様にしたいと計画しております。
その他の行事については、例年と同じ様に計画しております。
皆さん1人1人のことを頼りにしています。
子ども達の健全育成のために、PTA活動に積極的にご参加頂き、子ども達がより良い環境で教育を受けられる様、いろいろな場面でのご協力をお願いします。

3月には、 『東日本大震災』 という大変な災害が発生してしまいました。
○○小PTAとしましても、被災地の皆さんに対して何か出来ればいいなと思っており、またご協力をお願いするかもしれませんが、その際には宜しくお願い致します。


前年度の○○会長、○○副会長を始め、役員の皆様…
一年間いろいろと有難うございました…そして、お疲れ様でした。

これから一年間…私達新執行部、そして各部役員…一人一人が一丸となって子ども達のために頑張っていきたいと思っております。
何かと至らぬ点もあるかと思いますが、これからもご指導の程、宜しくお願い致します。


最後になりましたが…
校長先生を始め、教職員の皆様…
いつも 子ども達のこと 深く係わり合いを持ってご指導頂き、有難うございます。
今後共、宜しくお願い致します。

以上です。



そして、今日は 『新旧交歓会』 があります。

咳コンコン & 鼻水ダーダー & 歯の詰め物も何故か外れてしまいました…もう体調最悪です…。

吐くかもしれん…。

いまだに挨拶の内容を全く考えていない…ゴホッゴホッ…

人工津波地震…疑う余地無し!

■冷温停止できなかったら日本は終わり!!=保安院
http://hyouhei03.blogzine.jp/tumuzikaze/2011/04/post_40ea.html

オレは、原発停めなきゃ日本終りって…5~6年前から必死に言っていたぞ!
動かなかった人…責任取ってくれよ!

130362680574316127448_tsunami1.jpg

■福島原発だけに襲い掛かった津波!津波は原発だけ目掛けてやってきたんです。証拠写真です。
http://kikiapple.at.webry.info/201104/article_8.html

『戦争で破壊されない家創り』

ここのところ…先月発生した 『東日本大震災』 絡みで、地盤調査屋さんや制震装置屋さんの営業が盛んだと感じている。

ただ…一言言いたいことがある。

アレは普通の地震ではないことを理解しておかないと、今後何の意味もなさないということ。

被災地を見ることは大事であろう。

自分も新潟地震の時に有志と現場を見に行った。

そこで起きている結果だけを見るのではなくて、原因を推測しないといけないと思うのだ。

その方が大事である。

プロとして… あの地震がおかしいと気付かないのはおかしいよ! と言っておく。

普通の地震であんな被害には絶対ならないと思うのだ!


『戦争で破壊されない家創り』 とは?

そんなもん出来るか!

被害に遭わない様にするしかないよ…。

そういうこと?

1985年から急上昇って…そういうこと?
紙オムツ…いまさら替えられないな~まぁ もうじき外せるけど…。

石油利権・医薬マフィアって、すげぇな~。


※下記サイトは、女性&女の子を持つ親には必見のサイトでしょうな~。
http://ameblo.jp/tamekiyo/


■アソコまで完全支配!2011-04-09 12:39:19

子宮頸がんは、1985年から急上昇している。
その時何が起きたか?
実は、日本のナプキンに、
再生紙が使われだしたのが、1985年から。

必読の解決策はこちら

「ノーナプキンへの道」より

私たち人間(女性)は、そもそも自分の意思で経血を排泄できる能力を持って生まれて来ています。しかし、ナプキンを使うことを当たり前のこととし、これまでその能力を使って来なかったために、経血の排泄をコントロール出来ずにいるのです。

市販の使い捨てナプキンは、ほとんどが石油系の素材・・・

これらの化学物質は子宮内膜症等の婦人科疾患の一つの大きな要因とも考えられ・・・

石油利権・医薬マフィアのせいで
ゆるゆる○ンコにされていたのです!

こんなブログを今日も読んで頂いてありがとうございます。

※ 赤ちゃんの紙オムツも同様だそうです。


※ ブログで繰り返し書いているけど…『子宮頸がんワクチン』 摂取はとても危険です。

http://konarch.blog4.fc2.com/blog-entry-1585.html

小人が見えるらしいんだな…。

20110426.jpg

コレ…ウチのバルコニーの写真です。

器の中には…蜂蜜に浸かったタンポポが入っています。

これが小人の好物だそうです。


我が家の年長が、小声で…

『ホラッ、お母さん…あそこに小人が来てるでしょ!』

『そうだね…』 と言いつつ、言われた本人は相当戸惑ったみたい…。


だってさ…小さい子にはホントに見えているみたいだったって…。


そういえば…倉本聰の 『ニングル』 だってあったでしょ!

51309ANFK2L__SL500_AA300_.jpg


小さい子には…見えるらしいですよ!

ちょっと遊んでみて!

試しに… 5京円 って打って、検索してみて!

おいっ 校医!

おいっ 校医! 責任取れよ!


オレは、こんなデマを学校で言われたら…正確な情報を持って、ワ~ワ~言うぞ!

その為にガイガーカウンターを注文したし、本も取り寄せている。

そもそも校医って言ったって、 『原発震災』 のことなんて分かってないだろ?

それで、周りの大人は 『そうですか!』 って納得しているのかい?

もし、そうだとしたら…同罪だぞ、同罪!

少しでも納得しなかったら、自分で調べろよ! 徹底的に!


(PS)
ガイガーカウンター…納期の返事が一向に来ないけど…まさか、詐欺じゃ~ないよね~?


http://ameblo.jp/rocket-cafe/entry-10869318374.html
■情報統制 国は真実を公表せよ!

いわき市の中学校の入学式で、校医が生徒と父兄に対して、「放射能問題は既に終わっています。何の問題もなく学校に来たり、外に行けます。悪意のあるゴシップに怯えることはないのです。」と教えた。

これは日本国民必見映像です! 否、世界必見かも…。

孫正義 恐るべし!

この人の器は相当デカイ…金も相当持っているけど… (笑)

ビルゲイツなんてチッポケだと感じざるを得ない。 (←自分はニセモノだと思っている…)


孫さん、カッコ良かったです!

観ていて、とても熱くなりました…。

ある意味で、歴史的会見でしたよ。

この人なら…『原発震災』 の現状打破をしてくれそうです!

そして、電気の明るい未来を切り拓いてくれそうな直感がしました。

ここの所、暗い話題ばかりだったけど、観ていた人は皆希望が持てたことだろう。


みんな…とりあえず、携帯はソフトバンクに変更するのだ! (iphoneを勧めておく)


http://live.nicovideo.jp/watch/lv47117671?ref=top
■孫正義氏記者会見 主催:自由報道協会

35875_60x60.jpg

東電や枝野官房長官の記者会見の数倍もの人が…聞き、コメントし、その関心の高さを感じることが出来ました。
現場に立ち会えて良かった!

http://grnba.com/iiyama/index.html
◆2011/04/23(土) ヒトラーか? 小平か?

ソフトバンクの孫正義が抬頭(たいとう)している.
ネット界には“孫正義旋風”が吹きまくっている.
「胸にいちもつ,手に荷物」 手に持っているのは莫大なカネが入ったカバンだが…,
孫正義の胸や腹のなかでは,とんでもない野望がふくらんでいる.
非常に緻密な知略(知的戦略・知的戦術)が動きはじめている.
オーラが輝きはじめている.
秘めても隠しても激しい闘志が垣間(かいま)見える.
孫正義は,ヒトラーなのか? はたまた,小平なのか?
まだ,山のものとも海のものとも,不明だ.

きょう,孫正義は会見で,『小学生の流行り言葉』を紹介したという.それは,
「上から読んでも下から読んでも「ほあんいんぜんいんあほ」(保安院全員アホ)」
という流行り言葉だそうだ.
ここまで言う財界人・大企業経営者が,今までにいたか?
孫正義は,いまや,ソフトバンクの社長というより,新型の政治家だ.
ニュータイプ・ポリティシャン!
いや,ニュー・ステイツマンだ!

そんなに漏れているのかい?

情報が意図的に隠蔽されていたので…いままで、ウソ or デマ かと思っていましたよ!

まだ、半分は何かおかしいなと感じているが…。

何で学者とか真実を知っている人は、あんなに呑気に冷静にしていられるんだよ…。


http://togetter.com/li/126546
■岩上安身ツイート-原子力安全委員会が爆弾発言!
勉強会に出席していた鳩山前首相が、原子力安全委員会の小原規制課長に放射能が実際にどれだけ放出されているか質問。それに対して、小原課長、「一日あたり、100兆べクレル」と、ぽろり。そんなに多いとは、誰も聞いてないぞと、一時騒然。


http://quasimoto.exblog.jp/14649596/
■「クリフ・ハンガー」:我々は落下(水蒸気爆発)の危機にある!

★2.子どもが危ない、広瀬隆さんよりのメールを転載します

「みなさん、急いで動いて下さい。福島県内の子供たちが、本当の危機です。
下記の、福島市の中手聖一さんから今届いたメールを読んでください。殺人者である国、原子力安全委員会をたたきつぶさないと、大変なことになります。ただの運動をしている時ではありません。まわりに呼びかけてください。現在の福島県内は、日毎に放射線量が増えているそうです。広瀬隆(4月20日)」


http://grnba.com/iiyama/index.html
■2011/04/22(金) 免疫力:放射能を浄化する! (3)
とくに東北・関東の住民の死亡原因は,ガンが断突トップになるはずだ.
だから今後,我々は,自分の健康のことだけを考えて生きていったほうがいい.
自分と家族と親友のために,食料や飲用水を堂々と買い占める! これでいい.



近隣住民は…取り急ぎ、逃げないと!

子ども達だけでも緊急非難させて!!!



ハッキリ言おう…
ボールを足で蹴ったり、木の棒で打ったりしている人達が 『日本…頑張ろう!』 とか言っている場合ではないということを!

大人達は 『子ども達を安全な所に非難させて!』 と声を大にして言うべきなのだ。

食の安全

これからは…もっと農業が見直される時代・大切に扱われる時代だと考えます。


『食の安全』

とても大切なことです。

『空気の安全・水の安全』

これは全てにおいて、何よりも一番大切なことでしょう。

しかし、今回はこの一番大事なことが壊されている。


『風評被害』 とは何ぞや! 風評とは!

冷静に考えたら、風評ではないことくらい誰にでも判るだろう。

もともと 『原子力発電』 というものは、事故が発生していなくても放射能は漏れている (意図的に出されている) 様な代物だ。

それが今回は壊れているのだ。

もはや風評であるはずがない。

そこに深刻な被害があるのは事実なのだ。

そこでは…農業、漁業etcは、もう不可能だろう…。


今回の 『原発震災』 で、直接的な被害を与えた政府&企業&それを取り巻くヤツラを許すことは絶対出来ない。

税金投入という安易な解決策で決して処理させてはならない。

税金投入は…まずは、当事者に最大限の責任を取ってもらってからすることだろう。


今後…農業について少し調べてみようと思っている…世の中の流れはそういう時期なのかもしれない。


http://kinokokumi.blog13.fc2.com/blog-entry-1239.html
■ヘタレ自衛隊が壊れる時
ちなみちこちらは地方都市ですが、
こないだおまわりが駐禁取りやってましたぁ~。


本当の極悪人を捕まえろ!
今、この国で起きていること…そして、今後起こされようとしていること…推理して捕まえろって言うの!
それが本来の仕事だろ!

コレ鉄則です!

『福島第一原発事故』 の一連の報道を見ていると…
一般の人達って、 『原発震災』 の怖さを知らなさ過ぎると感じています。


http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110421-00000537-yom-pol
■首相に怒号、避難所で「早く帰らせてくれ」

 菅首相は21日、福島県の佐藤雄平知事と会談後、福島第一原発周辺の住民らが避難する同県田村市の市総合体育館を訪れた。
菅首相が姿を現すと、約50人の避難者からは「早く原発を抑えてくれ」「早く、うちへ帰らせてくれ」と怒号が上がった。

 避難住民の一人、同県葛尾村の東海林みゆきさん(51)は、菅首相の去り際に「早く家に帰らせて」と窮状を訴えた。首相は「全力を尽くします」と応じたという。東海林さんは「どんな思いで生活しているか、わかってほしかった」と声を詰まらせた。



自分が原発近くに住んでいたら…取り急ぎ子ども達だけでもすぐに非難させたでしょう。

これはお金が掛かるとかそういう問題ではない。

※後になって…国が言ってくれなかったから悪いとか、そういうことで済まされる問題ではないからだ。


■チェルノブイリが何の罪もない子供たちに残したもの.ひどい,,,
http://t.co/FaV0I5k ←衝撃画像有り、注意。
【参考】 http://twitter.com/#!/abe_yoshihiro


今回の対応を見ていて…自分で調べないと、国に殺されると思う様になりました。

以前から何となくそう感じていましたが、それは確信へと変わりました。

とても怖い時代になったものです…否、元来国家とはそういうものなのかもしれない。


どんな時も自分で調べて 『自分の身は自分で守る』 コレ鉄則です!


下記の記事は、地震直後の数分以内に書いたものです。
(個人的には人工地震だと考えているが…。)

原発が、中規模くらいの地震でヤバイことになりそうなことくらいは、当然理解していた。

http://konarch.blog4.fc2.com/blog-entry-1595.html

自分が携帯から様々な情報を得られる様に、スマートフォンを使っているのも緊急時に役立つからだ。

そして、ブログには自分の必要とするリンク先も張ってある。

もう、TVやラジオが役に立たないことくらい十分判った。

少し調べれば…事態が何時終息するかということが、専門家でも判断出来ないことは判るだろう。


http://konarch.blog4.fc2.com/blog-entry-1542.html

 『原発震災』 が発生したら…

自分の命が危険に晒されるでしょう。

家族の命が危険に晒されるでしょう。

家も土地も汚染されて住めなくなるでしょう。

学校にも行けなくなるでしょう。

仕事も出来なくなるでしょう。

お墓だって、チェルノブイリの様に行けなくなるでしょう。

未来に産まれて来る子供達に影響が出るでしょう。

差別や偏見だって出るでしょう。

自分の思いつく、ありとあらゆる悪いことがそこには起こるでしょう。
 


再度言う… 『自分の身は自分で守れ!』

福島第一原発の情報源として

このサイトは使えると思います。

iwakamiyasumi 全8チャンネルを同時視聴

コントか?

そのまま宇宙にでも行ってくれ!

お遊びか?

お願いだから…冗談だと言ってくれ!

baka.jpg

0601310101.jpg
下記ブログのコメントより画像を抜粋しました。

【参照ブログ】
http://shadow-city.blogzine.jp/net/2011/04/post_8504.html

白黒ハッキリさせたい

この記事と義援金100億円寄付を見て、孫さんが好きになりました。
最初100億円と聞いた時、 『おい、そんなにお金あるなら社員に還元しろよ!』 と思ったけど…その後のいろいろな行動を見て、素晴らしい人なんだな~と思うようになりました。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110420-00000577-san-bus_all
■ソフトバンク孫社長 「自然エネルギー財団」設立へ 科学者100人集めて政府に提言

ソフトバンクの孫正義社長は20日、太陽電池など環境エネルギーの普及を促進するため、「自然エネルギー財団」を設置すると発表した。世界中の科学者ら約100人に参加を促し、政府への政策提言などを行うという。

 同日午後、開かれた民主党の復興ビジョン会合で明らかにした。

 孫社長は福島第1原発の事故を受け、自然エネルギーへの転換を主張。東日本大震災の被災地域を中心に「東日本ソーラーベルト」を作る構想などを提案したほか、普及促進策として自然エネルギーで発電された電力の全量買い取り制度の導入も求めた。

 孫社長は「太陽電池の輸出国として世界最大のソーラーベルトを作ろう。もう一度日は昇る。希望あふれるビジョンを作ろう」と語った。



一方で…この方達は嫌いになりました。

http://shadow-city.blogzine.jp/net/2011/04/post_8072.html
■原発大好き文化人・北野武

その中でも、的を得ているコメントがコチラ
459 :@(関東):2011/04/20(水) 22:34:31.91 ID:M4If1WVIO
原発推進するなら火力も水力も使わず
原発止めてる時は電気つかうなよwwwwwww


原発推進派が今まで言ってきたことの逆説的な言い方で、妙に納得したのでした。

※今は… 『良い人』 と 『悪い人』、あるいは 『素晴らしい人』 と 『いい加減で信用のおけない人』 との区別が明確に判断しやすい時期だと思います。


(PS)
それとは関係ないけど…最近ウチではまっているゲームはコチラ
51W70R251HL__SS500_.jpg
『白黒ハッキリさせたいあなた達へ!』

『オセロ』 だと思って買ったら 『逆転リバーシ』 という名称のモノだった…。

これは…ホンダ 『スーパーカブ』 と ヤマハ 『メイト』 の違いか?

気になってちょっと調べてみたら…
オセロとリバーシ

ここのところ…朝食後と夕食後に、子ども達と試合をしています (笑)

ゴミ捨てに行って…。

今日は資源ゴミの回収日。


選別をしていたら…自転車でフラリと来たおっさんが空き缶をそこに置きに来た。

多分、近所のおっさんなんだろう。

『おはようございます!』 と挨拶したが返事がない。


自分の仕事現場だったら、挨拶するまでず~っと 『おはようございます!』 と目を見てワザと言っている。

そして、それでも挨拶がなかったら 『帰れ!』 と言ってしまう。

理由は…挨拶もまともに出来ない人にお客さんの家を創ってもらいたくないからだ。

多分、いい仕事も出来ないであろう。


ハッキリ言おう。

小学生の方がキチンと挨拶出来るよ!


もう少し、基本的なことが出来る大人になろうよ! おっさん!

時代おくれ

いい歌だな~

サンゴ礁の波でも見ていたい

kurima00001.jpg

ちょっと最近…頭をフル回転して使っていたので、少し消耗気味です。

沖縄の離島でも行って…サンゴ礁の波でも見ていたいものだ。

そして、夜は民謡居酒屋にでも行って、パ~ッと騒ぎたいな~。

おかしな事故だな~

こんなタイミングで事故が発生するなんて、おかしな事故だな~なんて調べていたら、気になる記事を見つけた。

もし、そうだとしたら…とても怖いことなのでとりあえずUPしてみた。

ありえない話ではないのかもしれない?

※コレをどう取るかは、各自の判断に委ねようではないか。

■大型特種クレーン車が小学生の列に突っ込んでしまった訳・・・。
http://anyamomo.cocolog-nifty.com/blog/2011/04/post-c2bc.html

1ケ月間書いたので…。

裏社会のことを、約1ケ月間書いたので…身も心も正直かなり疲れてしまいました…。

身を削って書いても…反応ないのは堪えます…。
(mixiの方では何人かに伝えられることが出来たので良しとしよう。)


禁止ワードとかが引っ掛かる場合、何回も何回も書き直さないとUP出来ないという妨害も多々ありました。


しばらく休みます…書かない方が、間違いなく体調がいい…このままだと倒れてしまいそうだ。


※全ては自己責任で…ご自分で調べて真実を掴んでください。

現在はとっても大変な時なのです。

菊地さん登場!!!

日本の原発事情は…

日本沈没どころか世界の強制終了。


あなたのお時間、32分僕に下さい

この菊地さんの命を懸けた訴え



■心からの叫び!元原発技術者菊地洋一さん中部電力靜岡支店で訴えた



http://konarch.blog4.fc2.com/blog-entry-1549.html
■Very urgent
菊地様 オガタ様からご紹介頂きました。大至急上京して政府要人に会って頂きたく。旅費は当方で負担しますので東京へ到着可能な日時を 携帯090-3923-0024 hachiox@din.or.jpまで折り返しご連絡下さい。3・28・月・2245 in 東京・神保町 杉浦篤拝 以上

がんばれニッポン

ありがたいことです。

■がんばれニッポン
http://mainichi.jp/select/world/graph/ganbare/15.html

東日本大震災に世界が救援の手を差し伸べている。
世界各地から日本への激励の声を紹介する。


ここに書かれている言葉の一言一言を是非読んで頂きたい。

日本国がバカでも…一般の日本人は世界に誇れる素晴らしい人達なのです。

『日本製』 を注文しました。

http://vyu.jp/SHOP/L00001.html

gaiga.jpg

■低価格の放射線測定器(ガイガーカウンター)

全数検査の安心

小型・軽量、電池1本で連続1ヶ月動作

原発災害対応。安心を多くの人に届けます

この製品は先日、日本赤十字社に寄付させていただいたものです。福島原子力発電所の事故の影響のある地域で救援・支援活動されているスタッフの方の安全と安心を願い寄付させていただきました。



※このガイガーカウンターが手元に届いたら、ブログにデータをUPする予定です。

この近辺に住んでいらっしゃる方にとって…この情報が役立つ様に!

オレは怒っているぞ! 政府や官僚に!

あ~ 先日の交通違反の7,000円が痛い… (泣)

それと…カミサンに知られたら、ヤバイ…そんなのに金使うなって… (怖)

まぁ 周りの皆さんが安心して暮らせればイイや…寄付したと思っておくことにしよう (笑)


■全国の放射能濃度一覧
http://atmc.jp/
↑こんなのも意図的に改竄されたら分からないし…。

■全国の食品中に含まれる放射性物質の濃度一覧
http://atmc.jp/food/
↑本当かどうか分かりませんけど…一応貼っておきます。

そもそも食べ物一つ一つまで、いちいち調べて買ってられるかって言うの!

■μSv 関東各地の放射能値の可視化
http://microsievert.net

ウサギみたいにしてください。

幼稚園のヒヨコ組の2歳児…昨日、美容院に行くことに…。


『キノコみたいにしてもらおうか?』

『キノコ、イヤ!』

『じゃあ、マッシュルームみたいにしてもらおうか?』 (マッシュルームっていい響きだから、多分 『ウン』 と言うだろう?)

『マッシュルーム、イヤ』

『じゃあ、何がいいの?』

『ウサギ!! それか…クマさん!!』


美容院へ行って…ウサギカットを依頼。

困るだろうな~と思っていたら…カットした後に髪の毛を2ケ所縛ってくれてウサギの耳が完成。

ビックリです!


その後、小3の長女から 『バイキンマンみたい』 と言われ、近所の中学生には 『エスカルゴみたい』 と言われ…。

それでも 『ウサギ~!』 と言ってめげないヒヨコさんだったのでした。

久々の…

久々にしっかりと家の掃除をしました。

床掃除をメインに4時間くらい掛かったかな…。

当然のことながら、掃除の全てが完了したわけではないが、少しスッキリした気分となった。

今後もボチボチやって行こうと思っている。

20110410-1.jpg

そして、お弁当を持ってお昼には蜆塚公園に家族で花見に行った。

家族だけでの花見は随分久し振りだった。

子供達はタンポポを採ったりしてずっと遊んでいましたね。

周りにもたくさんの人達が花見を満喫していました…幼稚園のお子さんを持つ人達がたくさんいた様に感じました。

20110410-2.jpg

そしてそして…マラソン大会の練習もした。

来週 『掛川新茶マラソン』 に出るのでその練習のためだ。

佐鳴湖公園はお花見の人達でいっぱいだったが、その中を子供と一緒に走って来たのです。

走り終わった後、すぐにシャワーして選挙に行ったら…公務員であるお客さんが選挙管理委員会?でそこにいたのでビックリしました。


昨日はマスクをせずに過ごせたんだけど、今日は朝から目は痒いし鼻水もダーダー

早く終われ、花粉症!

原子力発電は、要は金儲けの為のシステム

原子力発電は、要は金儲けの為のシステムなだけでクリーンな温暖化対策とかそういうことではない。

だまされちゃ~いけないですよ!

数年前から言ってるでしょ…電力会社はウソばっかだって!

そもそも…CO2が温暖化の原因だなんてのはデマだし…。


http://uekusak.cocolog-nifty.com/blog/2011/04/post-3e60.html

■原発推進=人類滅亡導く米官業政電+学利権複合体

日刊ゲンダイが報じた東電役員の自民党(国民政治協会)への個人献金リストは以下の通り。

【国民政治協会へ個人献金した東京電力役員】
◇名前/役職/献金額(万円)
◆勝俣 恒久/取締役会長/30
◆清水 正孝/取締役社長/30
◆皷  紀男/取締役副社長/24
◆藤本  孝/取締役副社長/24
◆山崎 雅男/取締役副社長/12
◆武井  優/取締役副社長/12
◆藤原万喜夫/取締役副社長/12
◆武藤  栄/取締役副社長/12
◆山口  博/常務取締役/12
◆内藤 義博/常務取締役/12
◆西澤 俊夫/常務取締役/12
◆荒井 隆男/常務取締役/12
◆高津 浩明/常務取締役/ 7
◆小森 明生/常務取締役/ 7
◆宮本 史昭/常務取締役/ 7
◆木村  滋/取締役/24
(2009年分、政治資金収支報告書から)
 
 政治献金について、企業献金を廃止して個人献金を認めるべきだとの意見を岡田克也氏などが主張するが、企業がシステマティックに個人献金を実施すれば、実質的に企業献金は無くならない。
 
 電力会社が中核を占める日本経団連の政治献金は2004年の実績で、
自民党 22億2000万円
民主党    6000万円
 
「MY NEWS JAPAN」に三宅勝久氏が執筆した
「経産官僚10人が電力会社天下り 官業癒着で機能しない監視体制」
には、経済産業省官僚OBの電力会社への天下りリストが示されている。
 
 菅政権は自民党政権以上に官僚の民間企業への天下りを推進している。
 
 経産省の外局である資源エネルギー庁長官を務めた石田徹氏は本年1月に東京電力に顧問として天下りしたが、現在は雲隠れ中であると伝えられている。
 
 そして、「S家の別宅」様が紹介くださった原子力関連機関のリストは以下の通り。

独立行政法人原子力安全基盤機構
独立行政法人日本原子力研究開発機構
独立行政法人原子力環境整備促進資金管理センター
財団法人原子力安全研究協会
財団法人原子力安全技術センター
財団法人原子力国際技術センター
財団法人日本原子文化振興財団
原子力委員会(JAEC)(内閣府)
原子力安全委員会(NSC)(内閣府)
原子力安全 保安院(NISA)(経済産業省)
原子力発電環境整備機構(NUMO)
(社)日本原子力産業協会(JAIF)
(社)日本原子力学会(AESJ)
(財)原子力安全技術センター(NUSTEC)
(独)原子力安全基盤機構(JNES)
(社)日本原子力技術協会(JANTI)
(財)原子力安全研究協会(NSRA)
(独)日本原子力研究開発機構(JAEA)
(財)原子力研究バックエンド推進センター(RANDEC)
(財)日本原子力文化振興財団(JAERO)
(財)原子力発電技術機構(NUPEC)
(社)火力原子力発電技術協会(TENPES)
(財)原子力国際協力センター(JICC)
(社)原子燃料政策研究会(CNFC)
(財)原子力環境整備促進・資金管理センター(RWMC)


どういうことか。
 
 電力会社にとって原子力発電はもっとも儲かる発電方式である。1kWhの発電コストは、
石油 10.0~17.3円
水力  8.2~13.3円
に対して、
原子力 4.8~ 6.2円
である。
 
 したがって、電力会社は、原子力発電をフル稼働し、電力需要が伸びる夏などに、石油や水力発電で不足分を補っている。
 クリーンだからでなく、儲かるから原子力発電を推進してきた。
 
 東芝や日立などの重電各社、ゼネコンは原子力発電所建設・運転が巨大ビジネスであるから、原子力発電を積極的に推進してきた。
 
 東電は大学に膨大な研究費を提供して、御用学者を養成し続けてきた。学者は良心を捨てて積極的に御用学者になる道を選べば、各種委員会の委員になって地位は上昇し、収入も増加し、学内での発言力も増し、メディアへの出番も増える。
 
 テレビ・新聞のメディアは電力会社および経団連企業が最大のスポンサーである。
 
 官僚は、業界と政治屋の意向に従って原発ビジネスを推進して、巨大な天下りのおこぼれを頂戴する。
 
 また、米国は世界戦略の一環として、日本が反核運動の先頭に立たず、かといって核兵器保有国にならないよう、米国の監視下で日本が原子力発電ビジネスにのみ邁進するよう誘導してきた。
 
 そのエージェントの代表が、正力松太郎であり、正力が率いた読売・日テレグループである。
 
 政治屋は、原子力発電を積極推進することにより、表・裏の巨大な政治献金を受け入れてきた。
 
 これが米・官・業・政・電+学の利権複合体による巨大な癒着の構造であり、すべての裏側に米国がいて、仕切ってきた。
 
 欠落しているものがひとつある。民衆の視点、民衆の幸福である。
 
 チェルノブイリ、スリーマイル島、東海村、美浜、柏崎の経験により、人類は原子力を完全にはコントロールしえないことを、歴史の真実から学び取った。
 
 賢者は最悪を想定して安全な道を進む。それが、子や孫の世代を慮る思慮ある行動である。人類の叡智である。
 
 愚者は目先のカネに目がくらんで、危険な原子力利用の道を進む。けもの道である。
 
 米官業政電+学の癒着の構造を破壊しない限り、国民の幸福が第一の政策は実行されない。原子力危険利用の問題は、日本の政治体制そのものの問題なのである。
 
①天下りを全面禁止すること
②企業献金を全面禁止すること
③対米隷属から離れること
を実行しない限り、日本は危険な原子力利用から離れられず、国民の生命と健康は深刻なリスクに晒され、子や孫の世代に巨大な放射性物質が死の遺産として贈り続けられることになる。
 
 そして、カネに目が眩まず、真に国民の幸福を追求する者が政治を司ることが不可欠なのだ。
 

7,000円の記事

右折禁止だとよ!


パト 『何で停められたか分かりましたか?』

『わかりません!』 全く気付かなかった…。

パト 『罰則2点、罰金7,000円になります。』

『気付かなかったら、注意だけとかそういうのはないのかよ!』

パト 『ここにサインして下さい!』

『…』 する気がなかったけど…めんどくさいからしておいた。

パト 『印鑑持ってますか?』

『持ってる訳ないだろ! 今日は子供の幼稚園の入学式なんだよ! 悪い気分にさせんなよ!』


帰り際に 『もっと悪質なヤツを捕まえろ!』 とハッキリ言ってやった。


犯罪者扱いするんじゃねえよ!

アンタら、善良な市民の税金で暮らしているんだろ!


たまたま何回かこういうことが重なると免許証が剥奪されて、日常生活において著しい障壁を与えてしまうこともあり得るこの制度は、とても怖いモノであることを全ての人は知らないといけない。

そういうことを理解して交通取締りをしているのなら、それは正義とは自分は思わない。

単なる権力の横暴としか自分は思っていないのだ。

交通ルールを100%守って運転出来る人は絶対にいないと思う。

希望という名の光

被災された人々をはじめ…日本のみなさん、頑張りましょう!



↑ フルスクリーンでご覧ください。

入学式祝辞

~入学式祝辞~

新入生の皆さん…
○○小学校へ ご入学おめでとうございます!

皆さんは、今まで…幼稚園や保育園では 一番大きい年長さんでしたね。
でも、小学校からは 一番小さい学年の 一年生となります。

そして、今までの幼稚園や保育園とは違い、学校へは自分の足で歩いて通う様になります。
雨の日や風の日、いろいろな日がありますが、車に気をつけて、元気に学校に来てください。

この中には、幼稚園や保育園の 知っているお友達もいると思いますが、今まで知らなかったお友達とも是非、仲良くしてください。

これから、皆さんが分からないことや 困ったことがあったら、先生や、上級生のお兄さん、お姉さんに 恥ずかしがらずに聞いてください。

小学校は6年間ありますから、体も大きくなります。
一番背が伸びる子は 6年間で、40~50cmくらい伸びるそうです。
また、小学校生活を通して、『嬉しかったり・悔しかったり・哀しかったり・楽しかったりすること』 を 今まで以上に 勉強していくことでしょう。

自分の小学校の時を振り返ると…楽しかった想い出しか出て来ません…。

是非、皆さんも…小学校生活を体いっぱい楽しんで、その大きなランドセルに 良い想い出を たくさん詰め込みましょう。


改めまして…保護者の皆様…
本日はお子様のご入学 誠におめでとうございます。
晴れの入学式を迎えられましたことを 心からお祝いとお慶びを 申し上げます。

初めてのご入学のお子様をお持ちの方は、お子様以上に 期待と不安があるかと思いますが、ここ○○小学校は自然溢れる環境の中、子ども達がとてものびのびと 小学校生活を送ることが出来るので、ご安心ください。

そして、PTA活動ですが…参加してみると意外と楽しいし、子どもを通して自分も成長出来るなぁというのが私の素直な実感です。
皆様方におかれましても…是非、子ども達の健全育成のために、PTA活動にご参加頂き、子ども達がより良い環境で教育を受けられる様、いろいろな場面でのご協力をお願いします。


校長先生を始め、教職員の皆様…
いつも 子ども達のことを、深く係わり合いを持ってご指導頂き、有難うございます。
音楽発表会等の校内行事を通して、 『今の小学生って…ここまで出来るの?』 と、深く感動したものです。
今後共、ご指導の程、宜しくお願いします。


最後になりましたが…お忙しい中、多数ご列席頂きました ご来賓の皆様…
この未来溢れる新一年生を暖かく見守って頂き、地域・学校・行政・諸団体と連携して、子ども達が安心して生き生きと 小学校生活を送ることが出来ます様に、これまで同様のご協力をお願いして…誠に簡単ではございますが、私の挨拶とさせて頂きます。


平成23年4月6日
浜松市立○○小学校
PTA副会長 近藤 正宏



新一年生&親御さん達の新たな門出に立ち会うことが出来て、嬉しかったです。

新一年生に乾杯!


※メモがてらUPしておきます。

足るということ。

足るということ。


この言葉の意味を深く理解し、実践して行かないといけない時代だと思います。


必要以上に食べたりしてはいけません…。

 それは、他の誰かが食べられなくなってしまうから。

必要以上に仕事を取ってはいけません…。

 それは、他の誰かの仕事が無くなってしまうから。

必要以上にお金を稼いではいけません…。

 それは、他の誰かの生活が成り立たなくなってしまうから。



世の中は…この基本的なことが全く出来ていないから、おかしくなってしまっているのです。

お金儲けのことばかり考えていると、世の中が狂って来てしまいます。

全体の枠が決まっていれば、バランスが崩れれば誰かに負担が掛かってしまうことになります。

誰かを蹴落としたり、自分だけ良ければ良いという発想は止めましょう。


各人が、この 『足るということ』 を自覚することによって、みんなが幸せになれるんだと思います。

そういうことを実践出来る様な立派な大人でいたい。

http://konarch.blog4.fc2.com/blog-entry-1414.html