今日、小学校で
『校内音楽会』 が開かれました。
子供達の演奏はとても素晴らしく、深く感動しました。
世のお父さんは観ないといけないと思いますね。 (そういう自分も初めて観ましたけど…。)
PTAの代表として初めて挨拶というものをしたのですが、挨拶のとても上手な県会議員さん、前役員さん、市長の奥様とか勢ぞろい…

前もって顔を合わせる機会がありましたので、 『皆さんの様に上手にしゃべれませんので…』 と伝えておきましたよ。
そもそも緊張とかする以前に覚えられないので、読むしかありません。
書いてあった紙が ⇒ & 挿入 でゴチャゴチャ、字も汚いし…ヤ~ 参りましたね…。
もう… 『レ点』 とかが入っている漢文みたい!
読み忘れをするくらいだったら、読んだ方が確実というスタンスですが、これでは困りますね。
仮に800人くらい人がいたとして、2~3分話すとしても全部足すとこの様になるのです。
3分×800人=2,400分
※一人当たりに換算すると、40時間に相当するとても貴重な時間です。
下手は下手なりに伝えないといけないとは思います。営業肌ではなく職人肌な自分です。
まぁ そのうち、少しは慣れて来るでしょう。
それまでは、笑って観ていてください。
そうそう、小学校の
『米飯給食』 を食べましたよ。
メニューはカレー…あ~給食の味だな~と、とても懐かしく感じました。
253円だったかな? この金額で食べられるんですね。
栄養のことも考えてくださり、有難いことですね!