
日曜日に子供会の 『町民運動会』 に参加して来ました。
大人が参加出来る競技がたくさんあり、結構楽しかったです。
小さい頃は1番を目指していた競争も、今となってはどうでもいい…。
でも、出来れば一番がいいですね。
だって、景品で一食分浮いたりするもんだから…。
周りを見渡すと、足がもつれて大転倒のお父さんが少なからずいましたね。
地域対抗の 『綱引き』 にも出たのですが、これはかなり大変でしたよ。
・1回戦…時間1杯の60秒の競り合いの僅差で勝つ ← ここですでに限界…。
・2回戦…10秒くらいで勝つ ← かなりゼーゼーしていましたが意外とあっさり勝ってしまった訳で…。
・決勝戦…20秒くらいで負け(1本目・2本目共) ← 対戦相手は小学生が皆高学年で見るからに強そうであった。 もう、足は滑るし、踏ん張りが利きませんでした。 とてもくやしい!
『綱引き』 ってかなり楽しいし、盛り上がるし、疲れますね!
来年はサッカーのスパイクでも履いていこうと思う。
そして、子供が恥ずかしくない様に、もう少し運動をしておこうとも思っているのだ。