fc2ブログ

そば打ち

この週末に、念願の 『そば打ち』 を体験して来ました。

20090831-2.jpg

20090831-4.jpg

う~ん、おいしそう!

実際も… かなり、美味しかったです!

『そば打ち』 は、思っていたよりも簡単に出来て、面白かったですよ。

さらば、BM!

実は、今週 『BMW R100GS』 を手放しました。

もう10年以上も乗っていて、愛着があって散々悩んだのですが…。

理由は…乗らないから…です。

この手放すという行為は、バイク乗りにとって相当な葛藤があることで、いろいろな思い出が頭の中をよぎり、今まで掛かったお金も漠然と計算してしまうし、なんともやりきれないことでした。


思えばコイツといろいろな所へ行きました。


一番の想い出は、サラリーマン生活から自営業者への転身の際、気持ちを切り替える為に北海道を旅したことでしょう。

フェリーではBM仲間(おじさん)が出来ました。

遠い釧路湿原では泥にはまり転倒した後起こすのに苦労をしました。
テントなどのキャンプ道具一式を外し、軽くしてからバイクを起こしました。
その後の観光スポットである展望台では、バイクが泥まみれ、自分も泥まみれで恥ずかしくてヘルメットを外せなかったっけ…。

その日泊まった鶴居村のキャンプ場では真っ先にバイクを川で洗いましたね。

釧路では 『秋刀魚祭り』 みたいな催し物をやっていてそこに参加した誰かが持って来たバケツ一杯の秋刀魚を皆で食べましたね。
油がのっていた旬の秋刀魚を酒と一緒に3尾も食べて、深夜テント前にツミレを3山程造ってしまった(吐)のを覚えています。

アメリカで911事件が発生したのもその時で、誰かが持っていたポータブルTVでその映像を観ました。

『シカさばける人いる~?』 なんてキャンプ場にシカを積んだ軽トラも来たし…。
(俺らはそんなに野蛮じゃねえよ!何を考えておるのか…)

そんな1つをとってもいろいろなことが思い出されて…。

20080523-001.jpg
↑高速での突然のエンジンストップ事件


いままでいろいろな思い出を演出してくれてありがとう! 
正直お金はたくさん掛かったけど、それなりに楽しくさせてもらったよ!


そのうち中古市場に出るでしょう。
滅多に出ないバイクだから分かると思うけど、新しいところでまた頼むな!



しばらくは大きいバイクはお休みすることとします。

今後は…風を感じられる様にPGOスクーターにはたまに乗ります。
主に仕事で使うけど…ツーリングには可能な限りコイツで着いて行きます。

嬉しい一言

先日、ある業者さんから嬉しい一言を頂戴しました。


社長! 社長のお客さんって 『心がきれいな人が多いですよね!』


数秒の間、応答に戸惑ってしまいました…。

というのも嬉しかったからです。


や~嬉しかったですよ~!


業者さんも、いい人達がたくさん揃って来ているから自信を持ってお薦め出来るし、とてもいい感じです。

『ブログで世界旅行』

← リンクに 『ブログで世界旅行』 を追加しました。

※時間があればご覧下さい!

完成写真-1

1.jpg

2.jpg

3.jpg

4.jpg

5.jpg

6.jpg

シークレットでお見せします。

表立っては出来ませんが、シークレットで少しだけなら工事中の物件をお見せ出来ます。

※時間はある程度限らせて頂きますので、詳細は事務所までお問い合わせ下さい。
(尚、勝手ながら新規のお客様のみとさせて頂きます。お子様は入れません…。)

携帯電話がおかしいです。

ここのところ、自分の携帯電話がおかしいです。


具体的には…

勝手に電源が切れる。勝手に電源が入る。

電話したのにつながらない等…。



繋がらない場合はメールなどでご連絡頂けると有難いです。

お手数をお掛けしますが宜しくお願い致します!

デジカメさん、ありがとう!

いままで、長く働いてくれて有難う!

2009_08190009.jpg
落としても動いてくれました。
フラッシュ撮影時にはいつも10秒以上掛かってタイミングを外していましたね。

2009_08190010.jpg
いつの間にかネジが外れてしまっていて、セロハンテープで止めました。

2009_08190011.jpg
最後は、電源が勝手に入ったり切れたりして、レンズが出たり引っ込んだりしてしまいました。

気付けば、10,000枚に少し届かない9,335枚の枚数を撮っていましたね。

有難うございました…感謝です。

夏休み

休みはしっかりと休みとしましょう!

200908013 101

200908013 107

※画像はクリックで拡大して見ることが出来ます。

ノートが着たらヤル気が…。

先日インターネットで注文しておいたノートが着たのですが、もう手元にあるだけで仕事がはかどりそうで、ちょっとワクワクしています。

単純に嬉しいですよ!

まるでというかそのまんま、子供が新しいノートを買ってもらってワクワクしているみたいです。

よ~し、今年の後半戦もバリバリ行きますよ~!

地震情報にご利用下さい。

ブログのリンク先に登録しましたのでご利用下さい。

■高感度地震観測網 

■静岡県地震防災センター

■第3次地震被害想定

※左記、『リンク』 よりもご覧頂けます。

法事でしたが自主退場です…。

昨日は、初盆の法事でお寺に行きましたが、子供達がうるさくなって来たので自主退場することになってしまいました。

今年は、お寺に入りきらないくらいの大勢の人達がいて、自分達は、建物外にいたのでまだ良かったのですが…。

どこでも…どんな状況でも…わが道を行くといいますか…、大声でケンカを始めそうな方達はある意味立派です。

法事なのに…何の為に行ったのか分からなくなってしまいました。

おばさん(故人)、途中で帰ってしまってスミマセン…。


ここのところ、我が家では、かなりの確率で食事処などでも自主退場となっています。

畳のカビ取り

我が家の畳に…うっすらとカビが発生してしまいました。

原因はそこに物が置いてあり、空気の流れが妨げられていたからです。

対策を畳屋さんに聞きましたので、ここにメモがてら書いておきます。

1.雑巾でからぶき
  ↓
2.掃除機掛け
  ↓
3.エアコンがあれば除湿、無ければ扇風機
  ↓
4.雑巾でからぶき


以上です。参考にして下さい。

すぐに動かない業者は要らない

ある程度、臨機応変に動いてくれない業者さんは、今後入れ替えることに決めました。

いままで、基本的にほぼ同じ業者さんでのチームを組んで来たのですが、周りに迷惑になるので替えることにしたのです。

30分もあれば出来る仕事を 『自分達の仕事の工程が詰まっているから動けません…。』 なんてよくも平気で言えたものです。

ちょこっと残業すればいいだけだろう?
そんなこと言ってたら仕事は無くなるよ、いや、無くなっていいんでしょうな…。

結局自分が動くことになったのですが、この時間を請求してやろうかと思ってみたりもします。

簡単なことなのに出来ないというのは、自分的にはあり得ませんし、そんな業者さんは要りません。


※ あまりこういうことは書きたくないのですが、より良い現場体制を整える為、あえてここに書くことにしました。
決意の表れとして見て下さい。

足を引っ張られたり、下らないストレスを感じながら仕事をするのはイヤなんで…。

時間の無駄

本日、街に事務用品を買いに出掛けました。

お目当ての物は、無くなってしまってからず~っと気になっていた 『打合せ用紙』 と 『建築用プラン用紙』 です。

『打合せ用紙』 は、確か 『遠鉄百貨店』 にあったはずでしたので、百貨店の駐車場に車を停めることにしたのでした。

事務用品売り場に着いたのですが、アレッ?…ありません…。
どうも、もう扱っていない様でした。

次に、『建築用プラン用紙』 を買いに 『いせや』 さんに行ったのですが、もうお店自体が無い様で…。
近所の事務用品屋さん数件に行ってもありませんでした。

駐車料金は450円で結果はマイナスです。
時間も往復時間を入れると2時間弱も使ってしまいました。

事務所に戻って来てから、悔しいのでネットで探したら、10分程で両方共購入することが出来ました。
送料が掛かるのと、到着まで少々時間は掛かるけどやはりネットの方が宜しいようです。

842259344277_MED.jpg
↑ DCKデザイン リングノートA4変型

tm74-1515.jpg
↑ スター建築方眼紙 KB423 B4 50枚 桜井

これだけネットが普及すれば小売業は大変なはずです…。
時代の流れはすごいな~と思いますよ。

『かっぱボール』

先日、子供と楽しいモノ 『かっぱボール』 に入って来ました。

20090802 098

大きいボールの中に閉じ込められて…。

20090802 099

水に浮かんで…あら不思議!

20090802 105←クリックで拡大表示

ひっくりかえったり、転がったり…。

マジで…楽しかったです。

この不思議なモノは…伊豆ぐらんぱる公園 で体験出来ます。

結構いろいろなものがあって、大人も面白いスポットだと思います。

足場が外せません…。

ここのところ、ず~~~っと雨だったので、もうすぐ完成のお宅の外部仕上が出来ずに足場が外せません…。

この週明けにやっとのことで晴れましたが、明日も雨の様です。

外部は塗壁なので晴れの日が数日続かないと施工をすることが出来ないのです。


それと、基礎工事に入っている物件もあるのですが、こちらも雨が降るとなかなか工事が進みません…。


仕上工事の段取りは得意なんだけどね~工程が組めないよ…。

ちょっと頼むよ~!

現場はMAXです…。

現在、現場が5件動いています。

簡単な家を5件見るのならどうってことはありません。

正直なところ、現場にそんなに行かなくても、さして問題も発生しないでしょう。

でも、ウチは全ての家が異なった仕様でこだわりがありますので、結構ハードです。

日中は現場をグルグル廻っているだけで時間が過ぎてしまいます。

戻って来て写真整理や発注等の段取り、メール等をしていると深夜となってしまうのです。


現場以外にも、新規のご紹介やアフターやらがいろいろあります。


出来る限り対応させて頂いておりますが… 自分のことが後回しになり… 給料を入れる時間が取れませんでした。