fc2ブログ

網がいくらよ!

このバーベキューの網…いくらだと思いますか?

321_1.jpg

すごいですよ! ビックリですよ!

http://www.naturum.co.jp/item/item.asp?item=683321&kotohaco=4&buddy=0001082988590&kotohaco2=0001082988590

網ですよ、網、ただの…。

スノーピークは物の質も値段も半端じゃねぇ。


現在使っているサビサビの網を替えようと店に行ったのですが、800円の物を手に取り、『う~ん、どうしよう?』

悩んでいたら、閉店のコールが流れていたのと眠くて思考回路がフリーズしたのとで、思わず衝動買いみたいになってしまって…。


もう何年も何年も悩んでここまで来た 『焚き火台』 もこの際、買っちまおうかと思っております。

セットで揃えると…なんとなんと…焚き火に3万円オーバー何だな、これが…。


アホか?


もう、『焚き火命』 『炭火焼き命』 といった未知の領域に突入です…。

10Mの飛び込み台から頭から行くみたいな…。

『ツーリング』 を決行します!

来週から週3~4回くらい 『ツーリング』 を決行します!


現場が5件同時に進む為、しばらく動きっぱなし・走りっぱなし・ツーリングしっぱなしになりそうなんです。

西にも行くし、東にも行くし…多分、相当距離数が伸びるでしょう。

ライディングジャケットでも買おうかな?

半袖だと逆Tシャツの日焼けになっちゃうし…もう、なってるか…。(笑)

『確認申請書』 の提出

昨日、『確認申請書』 の提出をしました。

1件は木造3階建ての物件で、10日程前に提出しておいたものをちょっと訂正しまして、『確認済証』 が交付されて完了。

もう1件は木造2階建ての物件で、ちょっとした補足をその場でして 『確認済証』 が交付されて完了。


これで一段落です。

これから、工事の 『契約書』 の段取りをしていきます。


そして、コレと平行して 『詳細図』 の詰めを行います。(←1件は未完了なため)

来週中には 『詳細図』 を書くぞ~!


『製本』 もしよう。

『プレカット打合せ』 もしよう。

『瑕疵保険』 の段取りもしよう。

『工事保険』 の段取りもしよう。

『金融機関』 提出用の書類も作ろう。

まだまだ、いっぱいあります…。

『支払い予定表』 の作成

今日は雨が降っていたので現場に行くのは取り止めて、ほぼ一日中 『支払い予定表』 を作成していました。

現場がたくさんあると、まとめるのに一苦労です。

扱う金額が大きいですから何回も確認して作業を進めて行きます。

専門工事業者さんから送付されて来る 『請求書』 を事務所でまとめて、お客さんが支払いをしやすい様に 『支払い予定表』 を作成するのです。

毎月1回この作業をします。

工務店では通常、事務員さんがやっている作業で現場監督さんでもやらないし出来ない作業だと思います。

とにかく…ありとあらゆる作業をウチの事務所では行っていますので、何でもござれといった感じです。

『オープンハウス』 へのご参加、有難うございました。

~お客様各位~

本日は、『オープンハウス』 へのご参加、有難うございました。

梅雨空の蒸し暑い天候の中、大勢の方にご参加頂きまして感謝しております。

1組当り1時間くらいの時間配分でいいかなぁと漠然と考えて予定を組ませて頂いたのですが、建物のご案内とその後のご説明~ご相談となると2時間くらいあった方がいいと思いました。

また、何かご質問等ありましたらお気軽にご相談下さい。

今後共、宜しくお願い致します!

取り急ぎお礼まで…。

***********************************************************
今後 『オープンハウス』 は、10時、13時、15時の3組限定とさせて頂きます。
***********************************************************

ドイツ製って?

~あくまでも自分の主観ですので、気にしないで下さいネ。~

■車
最近、車は 『VW』 が好きになって来ました。
↑『ポロ』なんて最高にいいですね。(ゴルフではなくてポロが好みです。) 多分、理に適ったコンセプトが好みなんだと思う。 

他のドイツメーカーのベンツやBMWは好みではありません。
オペルやアウディーも…。
アメリカ車は全く合いません。
イタリア車も…。
VOLVOもあまり好きではなくなって来てしまいました。

で、それ以外では何故か 『シトロエン』 が好きになって来ました。
↑『C2』 ていう車の形・デザインが好みだなぁ。 この車、ディテールがすごく良くて、ホイールのデザインなんて最高にいいなぁ。

『プジョー』 の 『1007』 っていう車もいいなぁ。
↑後ろのデザインがいいなぁ。

■バイク
『BMW』 がもともと好きです。
ハーレーとかイタリアメーカーの物は好みではありません。
ハーレーが走っているといつも抜いてみたくなってしまいます…。

■時計
高級時計は持ってないけど、スイス製よりドイツ製が好きですね。


何なんだろう?

ドイツ製って何が違うんだろう?

ちょっと自分なりに時間を掛けて整理してみようと思います。

ドイツは堅実、フランスはデザインって所に落ち着くのでしょうか?

新たなスタート!

『挨拶回り』 は、基本的にお客さんと一緒に廻らせて頂きます。

お客さんは新たな土地を購入し、近隣にどの様な方々が住んでいらっしゃるのか分からない状況で挨拶回りに行かれます。

ある意味不安であり、ある意味ワクワク感もあることでしょう。

そんなドキドキした気持ちの中に立ち会わせて頂くことは、とても大切なことですし有難くも感じます。

人生の岐路というか新たなスタートに一緒にいるのは、普段一緒にいる時間よりも何倍も貴重な時間だと思います。

こういう仕事って、なかなかないんだろうなぁ…。

感謝です!

VolksWagen T5 Multivan

VolksWagen T5 Multivan っていう車があるんですけど…買えないけど…かっこいいと思いませんか?

img10561408370.jpg

GWに平湯温泉にキャンプに行った時にこの車を見掛けて、『こんな車あるんだ~』 と…。

カッコイイ!

http://www.rakuten.co.jp/parnass/131849/278876/
■マルチバン

http://www.rakuten.co.jp/parnass/131849/1926672/
■マルチバンビジネス ← 値段にビックリ!

『円高還元で緊急値下げ致しました。』って書いてあって、価格が1,600万円って、アナタ…。

信号待ちのおじさん

今日、おじさんがいたんです。

おじさんは自転車に乗って停まっていて、信号が青になるのを待っていたんです。

で、信号が青になったんだけど、おじさんはそこにいたまま動こうとしません…。

隣りにいたベビーカーを引いた親子は、横断歩道を渡り切ろうという所まで来ています。


どうした? おじさん…。 


と、そこで、おじさんがフラリフラリと動き出した…。

エッ…左腕にはギプス!

アッ…なかなかスタートが切れなかっただけでしたね。


このおじさんの状況を、ふと自分に置き換えてみた…。


自分はこの状況で自転車に乗れるのか?

また、バイクには乗れるのか?

そして、車には乗れるのか?



そういうことをいろいろ考えると、結構深みにはまって…う~ん…深いィ…。

2次被害を防ぎましょう!

※2次被害を防ぎましょう! 『Fハウス』 ⇒ 『Rほーむ』 の件

内容の真偽は分かりませんが、個人的には問題ある可能性が大だと感じましたので、UPさせて頂きます。
(内容についてはご覧になった皆様ご自身で判断して下さい。)

時間のある方は、コチラをご覧下さい!
http://www.e-kodate.com/cgi-local/mibbs.cgi?mode=point&fol=ikkodate&tn=5703&rn=10

にわかには信じられませんが、本当だったらとんでもないことです。

全て自己責任の範囲ですが…。

オープンハウス

オープンハウス情報です。
http://www.kon-arch.com/news/main.php?mode=detail&article=29

ここにも載せてあります。
http://www.houseco.jp/openhouse/

豊橋 『納涼まつり』

行って来ました! 『納涼まつり』 

豊橋公園の隣にある豊橋市役所の駐車場に車を停めるのにも時間が結構掛かってしまいました。

20090613 009
■会場は…相当の人混みでした。
大晦日の神社くらいの混み様。
屋台は200くらいあったのかな?…まぁ、たくさんありましたよ。

20090613 016
■『ボールすくい』 をしているところです。
食べ物やアナログのゲーム等がいろいろあって子供達は興奮気味…。

20090613 021
■『お化け屋敷』 は外から見るその雰囲気が最高に想像力をかき立ててくれます。 (入ると…。)

『納涼まつり』 は単純に面白いです。
あっという間に2~3時間が過ぎてしまったのでした。

アフターに行くぞ!

今日は、『大井川』 と 『牧之原』 にアフターに行くぞ!

ツーリング気分で行く予定です。

天気も良さそうだし…アルファー波が出そうなスピードで流して行くとしましょうか!

時間があったら 『静岡富士山空港』 も寄って来たいな~。

構造用合板の話

いまだに、外壁に合板を貼っている建築会社があります。

知っていて貼っているのか、知らずに貼っているのか知りませんが、自分としてはその姿勢が許せない。

明らかに勉強不足!

うちはコレを貼っています。 ⇒ ダイライト

透湿性の話はコチラ ⇒ 丈夫で長持ちする壁はどれ?

※外壁に合板を貼っている様な会社は要注意だと思います。


雨上がり上棟日

20090611-5.jpg

天気予報ではかなりの確率で雨が降るとのことでしたが、なんと朝方には雨が上がり、快適な日和の中で建て方を行うことが出来ました。

雨だと正直なところ、怪我が無いか…とか、気疲れも多くかなり疲れてしまいます…。
その点、今日は良かったです。

今回のお客さんは自分の幼馴染の方で、もう30年以上の付き合いがあります。

自分のスタンスとしては、基本的に実家近辺では自ら営業はしませんが、任されればいつも以上に頑張っちゃおうかなと言う気概はあります。

実家の方では、いつもいろいろな方にとても良くして下さり、 『有難いな~』 と心の中で思っています。

何なんでしょう? この安心感というか、心温まる感覚は…。

なんかねぇ、いいんですよ…本当に…可愛がってもらっているというか何と言うか…。


照れくさいから面と向かってあまり言えないけど、生まれ育った環境や地域に感謝しています!

『ありがとう!』

明日は上棟です!

明日は上棟です!

天気は…果たして良いのか悪いのか?

気になる時にはいつもこのサイトを見て、より正確に予想を立てています。

ピンポイント天気

気温も記載されているので、冬場のコンクリート打ち時にも大変重宝しております。

明日は早めに雨が上がるといいなぁ…。

コショーが…。

昨日、昼食に五味八珍へ行きました。家族で…。

で、とりあえず 『Aランチ』 を注文。(←一番安いヤツ)

ラーメンにコショーを振ったのですが、あそこのGABANのコショーって大きいじゃないですか!

そして、穴もいろいろあるじゃないですか!

普通に振ったらドバッと入ってしまって…。

 『オイッ、前に使ったヤツ! 一番細かい目にしておけ!』 

あんたのせいで、こっちは辛いラーメンになってしまったよ!(←人のせいにするなって?)

水もいっぱい飲んじゃったよ…。


その後、二次被害を防ぐ為に、細かい目に直しておきました。

皆さんも気を付けて下さい!

『納涼まつり』 やっています!

豊橋市では、 『納涼まつり』 やっています!

■ 豊橋納涼まつり(夜店)

6月の金・土・日曜日に開催される夜店は、大正時代から続く夏の風物詩です。豊橋市民はもちろん、市外からも多くの人が訪れます。

■ 『ビール電車』

豊橋・夏の風物詩「納涼ビール電車」2009
豊橋の夏の風物詩となった「納涼ビール電車」。今年も6月19日(金)から9月6日(日)まで、運休日を除き毎日2便運行いたします。(予約のない日は運休)冷たい生ビールをジョッキで飲みながら、夕暮れの町並みを眺め、爽快にカラオケを歌って楽しいひとときを過ごしてみませんか。


何だかとっても、面白そう!

ホタル情報

ホタル情報
comn0020.gif
ホタルの乱舞する季節となっております。

家族みんなで出掛けましょう!

そして、自然を満喫しましょう!

ろくなもんじゃない!

田中義剛さんの「花畑牧場」違反建築3棟、北海道が是正指導 

タレントの田中義剛さん(51)が経営する「花畑牧場」(本社・北海道中札内村)で、生キャラメルを製造する工場など建物3棟が建築基準法に違反していることがわかり、北海道は3日付で文書で是正を指導した。

 関係者によると、違反が明らかになったのは生キャラメルやチーズ、アイスクリームなどを製造している中札内村の同社第1工房と第2工房、飲食店「ホエー豚亭」の3棟。

 同社は道の建築確認を受けないまま、建物の大部分を建設していた。道のこれまでの調査では、〈1〉防火壁や非常用照明装置の未設置〈2〉排煙設備の不足〈3〉廊下幅や天井の高さの不足--などの違反があったことがわかっている。

 道は同社に対し、7月1日までに是正計画書を提出するよう求めている。

 田中義剛さんの話「この件に関しては、専門家に依頼し、その判断として問題はないとのことだったが、指導を真摯(しんし)に受け止め、設計変更などの対応を始めている


上記の下線部分は、まぁうそでしょうね。

そもそも確認申請を受けずに建物を造るなんてこの時代に考えられませんよ!

こういうことをする経営者はろくなもんじゃない!

従業員の安全管理を考えず行動するその姿勢は、経営者として失格だと個人的には思います。

ここにはかなりのお客さんが来ているわけだし、『建築法規』 や 『消防法』 にのっとった安全管理は第一に考えるべき最重要項目でしょう。

まさか 『保健所』 のチェックを受けてないってことは無いでしょうが…どうなんでしょうか?

山を超えるのだ!

山を超えるのだ!

仕事の…。

今何合目なんだろうか?

よく分からないけど、少しずつでも前に進もう!

焦っていては足元はすべるばかりだ。

地に足つけて確実に一歩一歩上っていこう。

まぁ、とりあえず気楽に行きましょう!

猛烈に眠い…。

猛烈に眠い…。

連日の残業で頭が回らないから、明日早起きして仕事をします。


現在着工中の物件以外の物件がそろそろ動き出します。

1件は来週に解体着工、もう1件は今週から造成着工です。


新規の問合せも有難いことにボチボチ入っています。

でも、残念ながら十分に時間が取れません…。

そぅ、現場でテンテコ舞いで大変なんです。


【新規のお客様へお願い】

※先着順に対応させて頂きますので、予約はお早めにお願いします。

まずは、 『オープンハウス』 にご参加下さい。

現場と事務所をウロウロと…。

最近、決めたんです。

現場に行くのは月、水、金にしようかなっと! (←希望だけど…。)

現場に行くだけとか、事務所にいるだけとか、どちらか一方だけの仕事ってはかどるだろうなぁといつも思います。

あれもやって、これもやってだとやっぱり思う様に事が運びません。

もう、この日は事務所にこもって図面を仕上げるのだー! …そう、集中して仕事をしたいのです。

いろいろな方から電話が掛かって来ると…、『オイッ、営業妨害するなよ!』 なんて思ってみたりもします…。

とにかく、今年は仕事が充実している。

うぅ…遊びに行きたい…。

いろいろあって…。

ここのところ、いろいろとあって書くのを怠けてしまっていました…。
(正直なところ、更新がたまに面倒になってしまうことがある。)

地盤が相当悪いだろうと予測していたお宅の地盤が、地盤調査をしたら思ったより良かったからホッとしたり…。

車検を通そうとしていた車が思ったより車検代が掛かるとのことで、急遽車をチェンジすることになったり…。
(あまりに突然だったから車検切れしてしまい、現在代車だったり…。軽で5人、どうする?)

夕食をバルコニーで食べたら気持ち良かったな~と感じたり…。

と、まぁ そんなところです。