猫は見るだけが良い!
チョロッ チョロッ チョロッ チョロッ …おしるしを付けていく…。
全く困ったものです…。
以前は猫好き派でしたが、現在は猫嫌い派になっています。
知り合いでも困っている人がいます。
なんとかならないものですかねぇ…。
※こんなのどうでしょうか? ⇒ 猫よけ110番



28,
2009
2009
猫は見るだけが良い!
- Category: 喜怒哀楽
27,
2009
2009
ギャラリー 『湖風』 さんのお知らせです。
http://umi-kaze.cocolog-nifty.com/blog/
※ ここのところ、何だか賑やかで宜しい様で…。
湖風情報2009/2/16 web版
ギャラリー喫茶「湖風」では、概ね2週間の会期でのギャラリー展示をしております。
ギャラリー喫茶「湖風」は火曜・水曜がお休みです。営業時間は10:00~18:00。
2009年の展示予定
2/19~3/2 朝比奈陽心・門下展(水墨画)
3/5~3/16 松島比呂子・紙彩画展
3/19~3/30 華陽会絵画作品展
4/2~4/27 アトリエ瞳会アートクラブ展
4/30~5/11 倉岡良昌・手作りウクレレ作品展
<この間、石垣島への社員研修旅行を計画しています>
5/28~6/8 奥村かをり・絵画作品展
6/11~6/22 GINO中村・スケッチ展
7/9~7/20 守屋公憲・水彩画作品展(佐鳴湖を描いた作品・新しい情報です)
8/6~8/17 大島はるみ・人形作品展(新しい情報です)
9/3~9/14 本末知子・絵画作品展(新しい情報です)
9/17~9/28 村松押花教室展
10/1~10/12 佐合政昭・陶展
10/15~11/2 北村信明・水彩画展「佐鳴湖の四季」(新しい情報です)
<10/25・26は臨時休業の予定です>
11/5~11/30 彩遊創作2009秋
2009年のイベント予定
2/21(土)午後3時ごろより 杉本英雄10弦ギター演奏 予約不要です。
お相席をお願いすることがございます。
<<満席御礼>> 3/1(日)《DuoRosa~ふたつの響き、ふたりの心~》 Scene1 「春・一期一会」予約で満席となり、只今キャンセル待ちとなっております。DuoRosaシリーズは年間を通して企画が提案されます。ご期待ください。
5/5(火)午後 フラダンスとウクレレ・コンサート(予定)
5/30(土)午後3時ごろより 杉本英雄10弦ギター演奏 (予定)
10/10(土)午後3時ごろより 杉本英雄10弦ギター演奏 (予定)
11/14(土)午後3時ごろより 杉本英雄10弦ギター演奏 (予定)
予約方法: ギャラリー喫茶湖風へFAX、電話、メールのいずれかで
お名前、ご住所、連絡用電話番号、メールIDをお知らせください。
定員になり次第締め切らせていただきます。
予約先 湖風: 電話&FAX 053-489-8552(ヨヤクハココニ、と覚えてください)
メールID umi-kaze@nifty.com
「湖風情報」の発行頻度は、郵送版3ヶ月ごと、電子メール版1ヶ月ごと、店頭版随時、を目標にしております。電子メールをご利用いただける方は上記IDへ電子メールをいただければ以後は電子メール版をお送りいたします。
※ ここのところ、何だか賑やかで宜しい様で…。
湖風情報2009/2/16 web版
ギャラリー喫茶「湖風」では、概ね2週間の会期でのギャラリー展示をしております。
ギャラリー喫茶「湖風」は火曜・水曜がお休みです。営業時間は10:00~18:00。
2009年の展示予定
2/19~3/2 朝比奈陽心・門下展(水墨画)
3/5~3/16 松島比呂子・紙彩画展
3/19~3/30 華陽会絵画作品展
4/2~4/27 アトリエ瞳会アートクラブ展
4/30~5/11 倉岡良昌・手作りウクレレ作品展
<この間、石垣島への社員研修旅行を計画しています>
5/28~6/8 奥村かをり・絵画作品展
6/11~6/22 GINO中村・スケッチ展
7/9~7/20 守屋公憲・水彩画作品展(佐鳴湖を描いた作品・新しい情報です)
8/6~8/17 大島はるみ・人形作品展(新しい情報です)
9/3~9/14 本末知子・絵画作品展(新しい情報です)
9/17~9/28 村松押花教室展
10/1~10/12 佐合政昭・陶展
10/15~11/2 北村信明・水彩画展「佐鳴湖の四季」(新しい情報です)
<10/25・26は臨時休業の予定です>
11/5~11/30 彩遊創作2009秋
2009年のイベント予定
2/21(土)午後3時ごろより 杉本英雄10弦ギター演奏 予約不要です。
お相席をお願いすることがございます。
<<満席御礼>> 3/1(日)《DuoRosa~ふたつの響き、ふたりの心~》 Scene1 「春・一期一会」予約で満席となり、只今キャンセル待ちとなっております。DuoRosaシリーズは年間を通して企画が提案されます。ご期待ください。
5/5(火)午後 フラダンスとウクレレ・コンサート(予定)
5/30(土)午後3時ごろより 杉本英雄10弦ギター演奏 (予定)
10/10(土)午後3時ごろより 杉本英雄10弦ギター演奏 (予定)
11/14(土)午後3時ごろより 杉本英雄10弦ギター演奏 (予定)
予約方法: ギャラリー喫茶湖風へFAX、電話、メールのいずれかで
お名前、ご住所、連絡用電話番号、メールIDをお知らせください。
定員になり次第締め切らせていただきます。
予約先 湖風: 電話&FAX 053-489-8552(ヨヤクハココニ、と覚えてください)
メールID umi-kaze@nifty.com
「湖風情報」の発行頻度は、郵送版3ヶ月ごと、電子メール版1ヶ月ごと、店頭版随時、を目標にしております。電子メールをご利用いただける方は上記IDへ電子メールをいただければ以後は電子メール版をお送りいたします。
- Category: 喜怒哀楽
27,
2009
2009
事務所登録の更新
今日、設計事務所の 『事務所登録』 の更新手続きに土木事務所へ行って来ました。
『更新手続きは平成21年2月28日までに行って下さい。』 という文字を今日の正午過ぎに見て、ビックリ!
何となく頭の片隅に 『1ケ月前』 ということが引っ掛かっていて、事務所登録申請書を見たのです。
おい、今日までじゃん!
一瞬にして顔が真っ青になってしまったのでした。
『運転免許証』 とかとは違い、更新手続きは1ケ月前までにしないといけないらしい…法律では…。
実際はその日までにしなくても有効期限まででいいみたいなんだけど、有効期限を切ると自動的に抹消となってしまうので、1ケ月前までと期限を切っているみたい。
いずれにしても、超焦りました。
で、昼飯も抜かしてしまいました…。
今はホッとして、お菓子とバナナを食べています。(笑)
『更新手続きは平成21年2月28日までに行って下さい。』 という文字を今日の正午過ぎに見て、ビックリ!
何となく頭の片隅に 『1ケ月前』 ということが引っ掛かっていて、事務所登録申請書を見たのです。
おい、今日までじゃん!
一瞬にして顔が真っ青になってしまったのでした。
『運転免許証』 とかとは違い、更新手続きは1ケ月前までにしないといけないらしい…法律では…。
実際はその日までにしなくても有効期限まででいいみたいなんだけど、有効期限を切ると自動的に抹消となってしまうので、1ケ月前までと期限を切っているみたい。
いずれにしても、超焦りました。
で、昼飯も抜かしてしまいました…。
今はホッとして、お菓子とバナナを食べています。(笑)
- Category: 建築
27,
2009
2009
26,
2009
2009
26,
2009
2009
『マキタの掃除機』
『マキタの掃除機』
これ、半年使っていますが超お薦めです。
※1回の充電で家中の掃除が出来るくらいの充電量だし、何せ軽い。
類似品にご注意を! 通販生活のこの掃除機がいいです!
車の中だって掃除できるし、もうコンセント挿してガラガラ掃除機を引っ張ってる時代じゃないですよ!
http://kayoudayo.jp/customer/ServletB2C?SCREEN_ID=K_SHOHINDETAIL&hMoushikomi=1100022
新幹線のホームやデパートの清掃に、このコードレス掃除機が
使われているのを見かけた人がいるかもしれません。
あれがマキタの「業務用」。強い吸塵力が清掃のプロに支持されて、
業務用シェア・ナンバーワンを誇っています。その業務用の
充電池交換方式だけを変えて「家庭用」にしたのが本機です。
強い吸塵力を生むモーターは、もちろん業務用をそのまま搭載!
これ、半年使っていますが超お薦めです。
※1回の充電で家中の掃除が出来るくらいの充電量だし、何せ軽い。
類似品にご注意を! 通販生活のこの掃除機がいいです!
車の中だって掃除できるし、もうコンセント挿してガラガラ掃除機を引っ張ってる時代じゃないですよ!
http://kayoudayo.jp/customer/ServletB2C?SCREEN_ID=K_SHOHINDETAIL&hMoushikomi=1100022
新幹線のホームやデパートの清掃に、このコードレス掃除機が
使われているのを見かけた人がいるかもしれません。
あれがマキタの「業務用」。強い吸塵力が清掃のプロに支持されて、
業務用シェア・ナンバーワンを誇っています。その業務用の
充電池交換方式だけを変えて「家庭用」にしたのが本機です。
強い吸塵力を生むモーターは、もちろん業務用をそのまま搭載!
- Category: 世の中考察
26,
2009
2009
拒否反応を抱くチラシ
最近、どこかのコンサルタントが入っているチラシをよく見掛けます。
自分は拒否反応を抱くチラシですね。
ノウハウを高額な値段で買って、言われた通りにチラシを打って、予想した通りに集客をする…。
何だか金儲けの為のシステムになっているだけで、自分が無い様に感じます。
個人的には営業は、自分で考えて失敗を重ねたりしながら進むのが好きです。
回り道をしている様にも見えますが、その方が人生(仕事も)楽しいじゃん!
あらかじめ答えをもらって仕事をするのはどうもダメです。
何だか小学生が宿題をちょろまかしている様に感じてしまうのは自分だけだろうか?
自分は拒否反応を抱くチラシですね。
ノウハウを高額な値段で買って、言われた通りにチラシを打って、予想した通りに集客をする…。
何だか金儲けの為のシステムになっているだけで、自分が無い様に感じます。
個人的には営業は、自分で考えて失敗を重ねたりしながら進むのが好きです。
回り道をしている様にも見えますが、その方が人生(仕事も)楽しいじゃん!
あらかじめ答えをもらって仕事をするのはどうもダメです。
何だか小学生が宿題をちょろまかしている様に感じてしまうのは自分だけだろうか?
- Category: 建築
26,
2009
2009
23,
2009
2009
23,
2009
2009
『絵に描いた餅』
いつも仕事では、図面が 『絵に描いた餅』 にならない様に気をつけています。
『絵に描いた餅』 とは ⇒ 【食べられない】 = 【使えない図面】 ということです。
原価が分からない設計事務所が、予算の1.5倍も掛かる見積りをお客様に提示した…なんていう類はコレに当たります。
本当かどうか知りませんが、話としてよく聞きますからあるのでしょう。
予算オーバーにも程がある…まぁ自分的にはあり得ん話ですね…。
想像するにはコンペなんていうので多いと思いますよ。
建築主の提示した金額がハナから???なのに手を上げる設計事務所がたくさんいます。
結果、後でスッタモンダすること間違い無しでしょう!
こういう場合、建築主も建築主だと思います。 (自己責任はあります。)
安易なコンペで設計者を決めるのはとてもリスキーで、今後は少なくなって来る方式だと思っています。
『絵に描いた餅』 とは ⇒ 【食べられない】 = 【使えない図面】 ということです。
原価が分からない設計事務所が、予算の1.5倍も掛かる見積りをお客様に提示した…なんていう類はコレに当たります。
本当かどうか知りませんが、話としてよく聞きますからあるのでしょう。
予算オーバーにも程がある…まぁ自分的にはあり得ん話ですね…。
想像するにはコンペなんていうので多いと思いますよ。
建築主の提示した金額がハナから???なのに手を上げる設計事務所がたくさんいます。
結果、後でスッタモンダすること間違い無しでしょう!
こういう場合、建築主も建築主だと思います。 (自己責任はあります。)
安易なコンペで設計者を決めるのはとてもリスキーで、今後は少なくなって来る方式だと思っています。
- Category: 建築
20,
2009
2009
『花畑牧場』 って…。
最近、『花畑牧場』 って、よくTVで出て来ますね…。
あまりにも出てくるので、 『もういい!』 なんて思っているのは自分だけかな~?
基本的に自分はちょっとひねくれ者だと思っているので、『絶対に食べねぇ!』 なんて意地張ってみたりしています。(笑)
皆さんは、例のヤツ…食べてみたいですか?
あまりにも出てくるので、 『もういい!』 なんて思っているのは自分だけかな~?
基本的に自分はちょっとひねくれ者だと思っているので、『絶対に食べねぇ!』 なんて意地張ってみたりしています。(笑)
皆さんは、例のヤツ…食べてみたいですか?
- Category: 食べ物
19,
2009
2009
制震装置
自邸に取り付けてある 『制震装置』 は、+約30万円から設置することが出来ます。
※詳細はこちら ⇒ コラボパワー
近建築設計室では、 『制震装置』 をオプション仕様とさせて頂いております。
今年完成予定の3物件には全て取り付ける予定となっております。
※ご覧になりたい方は事務所にご連絡下さい!
(事務所でも見られますが…現場の方がいっぱい見ることが出来ます。)
40坪の総2階の建物で大体50数箇所取り付けます。
3つの特徴
1. 制震用オイルダンパーは専用金物にピン支持で取り付けること。
⇒このため、ダンパーは軸方向の力のみ受け、かつ、全長が300mm程度のため、ダンパーそのものの孕み/撓みが生じません。
2. 木材あるいは木造住宅構造の特性に鑑み、目一杯頑張らない制震部材としていること。
a.引張力には最大0.2tonしか抗しないように設計
⇒このことにより、ダンパー取付金物の簡易化が可能となり、取付作業も容易化
b.圧縮力は最大1.5tonでリリースするように設計
⇒このことにより、柱・梁の限界折損の危険からの回避化
3. 仕口部に簡単な取付金物で取り付け可能なこと。
⇒新築住宅だけでなくリフォーム住宅にも利用可能
⇒構造上の弱点である開口部を有する壁面に利用可能
※詳細はこちら ⇒ コラボパワー
近建築設計室では、 『制震装置』 をオプション仕様とさせて頂いております。
今年完成予定の3物件には全て取り付ける予定となっております。
※ご覧になりたい方は事務所にご連絡下さい!
(事務所でも見られますが…現場の方がいっぱい見ることが出来ます。)
40坪の総2階の建物で大体50数箇所取り付けます。
3つの特徴
1. 制震用オイルダンパーは専用金物にピン支持で取り付けること。
⇒このため、ダンパーは軸方向の力のみ受け、かつ、全長が300mm程度のため、ダンパーそのものの孕み/撓みが生じません。
2. 木材あるいは木造住宅構造の特性に鑑み、目一杯頑張らない制震部材としていること。
a.引張力には最大0.2tonしか抗しないように設計
⇒このことにより、ダンパー取付金物の簡易化が可能となり、取付作業も容易化
b.圧縮力は最大1.5tonでリリースするように設計
⇒このことにより、柱・梁の限界折損の危険からの回避化
3. 仕口部に簡単な取付金物で取り付け可能なこと。
⇒新築住宅だけでなくリフォーム住宅にも利用可能
⇒構造上の弱点である開口部を有する壁面に利用可能
- Category: 建築
16,
2009
2009
『花粉症』 ツライです…。
こんなネタは書きたくないのですが、どうしても書かないといられません。
書いてすっきりするのかな?
この季節…目薬、はなのど飴、飲み薬、マスクは必需品です。
昨日、買い物に出掛けたら激しい症状(くしゃみ・鼻水)が出て来たので、薬局へ直行して 『マスクマン』 に変身したのでした。
すれ違う見知らぬ人達がマスクをしていると、すごい親近感を感じます。
以前、2月に雪の舞い散る中バイクでロングツーリング(20泊以上の九州ソロツーリング)に行っていた時、すれ違い様お互いにガッツポーズをしたことを思い出しました。
同じ境遇の人達がいると嬉しいのかな?
目なんか取り出して洗いたいくらい痒かったです。
この 『痒い』 という字も何だかイヤな感じがする漢字です…クソッ!
書いてすっきりするのかな?
この季節…目薬、はなのど飴、飲み薬、マスクは必需品です。
昨日、買い物に出掛けたら激しい症状(くしゃみ・鼻水)が出て来たので、薬局へ直行して 『マスクマン』 に変身したのでした。
すれ違う見知らぬ人達がマスクをしていると、すごい親近感を感じます。
以前、2月に雪の舞い散る中バイクでロングツーリング(20泊以上の九州ソロツーリング)に行っていた時、すれ違い様お互いにガッツポーズをしたことを思い出しました。
同じ境遇の人達がいると嬉しいのかな?
目なんか取り出して洗いたいくらい痒かったです。
この 『痒い』 という字も何だかイヤな感じがする漢字です…クソッ!
- Category: 喜怒哀楽
14,
2009
2009
『オープンハウス』 のWEB用画像
『オープンハウス』 のWEB用画像をUPしました。
⇒ http://konarch.hamazo.tv/c538676.html
※上からスクロールしていくと家の中をぐるりと見て廻れる様になっております。
今回は、あまり使っていない 『はまぞうブログ』 を使ってみました。
※ 『現場監修記録』 もHP上だと重くなってきたので、『はまぞうブログ』 に切り替える予定です。
⇒ ★近建築設計室の 『現場監修』 日記
⇒ http://konarch.hamazo.tv/c538676.html
※上からスクロールしていくと家の中をぐるりと見て廻れる様になっております。
今回は、あまり使っていない 『はまぞうブログ』 を使ってみました。
※ 『現場監修記録』 もHP上だと重くなってきたので、『はまぞうブログ』 に切り替える予定です。
⇒ ★近建築設計室の 『現場監修』 日記
- Category: オープンハウス
13,
2009
2009
仕事場 (事務所内観)
- Category: オープンハウス
11,
2009
2009
鰹節を削って食べたい!
最近、ふと思うことがあります。
それは…鰹節を削って食べたい!ということ。
頭のどこかにズ~ッと引っ掛かっていて気になるのです。
削りたての鰹節って美味しいじゃんね~!
現在、そういうことを思いつつ、見積書をまとめています。(笑)
それは…鰹節を削って食べたい!ということ。
頭のどこかにズ~ッと引っ掛かっていて気になるのです。
削りたての鰹節って美味しいじゃんね~!
現在、そういうことを思いつつ、見積書をまとめています。(笑)
- Category: 食べ物
10,
2009
2009
法人にしようかな?
法人にしようかな?…と現在考え中なのであります。
30歳の時に有限会社を2人で作ってから早8年…。(3年くらいで、ソロ活動になったけど)
月日が経つのはあっという間です。
とりあえず、オールマイティーに全てを自分一人でしたかった時期はもう過ぎたのではないかと感じています。
何でも出来るということが自分にとって必要だと思ったから面倒でも一人でやって来たのです。
数年後のビジョンが明確に描けたら…もう次のステップに進もうと思っています。
そろそろ人材も育てないといけないと思う。
あ~自分が若い時苦労した様なことはさせたくないな~。
とにもかくにもいろいろと思案中なのであります。
30歳の時に有限会社を2人で作ってから早8年…。(3年くらいで、ソロ活動になったけど)
月日が経つのはあっという間です。
とりあえず、オールマイティーに全てを自分一人でしたかった時期はもう過ぎたのではないかと感じています。
何でも出来るということが自分にとって必要だと思ったから面倒でも一人でやって来たのです。
数年後のビジョンが明確に描けたら…もう次のステップに進もうと思っています。
そろそろ人材も育てないといけないと思う。
あ~自分が若い時苦労した様なことはさせたくないな~。
とにもかくにもいろいろと思案中なのであります。
- Category: 建築
09,
2009
2009
『花粉症』 対策
『花粉症』 対策用に スーパーメントールの飴 と 目薬 を買いました。
スーパーメントールは、鼻とノドがスーッとするもの。
目薬はアレルギー対策用で値段が普通の目薬の倍位するもの。
効果がどう違うのか分かりませんが高いんだな~。
高い方が…アレルギー対策用の方が…効きそうなので、買ってしまいました。
■ 飲み薬の方は、 『パブロン鼻炎カプセルS』 を朝1錠のみ服用しています。
通常は1日2回、2錠ずつ服用するものなので、薬の摂取量は1/4でいいのです。
おそらく極度に眠くならないだろうし、副作用も少なくて済みそうです。
■ その他に、 『べにふうき』 を水筒に入れて飲む様にしています。
とりあえずの所、この方法で事足りています。 皆さんの花粉症対策は如何でしょうか?
スーパーメントールは、鼻とノドがスーッとするもの。
目薬はアレルギー対策用で値段が普通の目薬の倍位するもの。
効果がどう違うのか分かりませんが高いんだな~。
高い方が…アレルギー対策用の方が…効きそうなので、買ってしまいました。
■ 飲み薬の方は、 『パブロン鼻炎カプセルS』 を朝1錠のみ服用しています。
通常は1日2回、2錠ずつ服用するものなので、薬の摂取量は1/4でいいのです。
おそらく極度に眠くならないだろうし、副作用も少なくて済みそうです。
■ その他に、 『べにふうき』 を水筒に入れて飲む様にしています。
とりあえずの所、この方法で事足りています。 皆さんの花粉症対策は如何でしょうか?
- Category: 喜怒哀楽
09,
2009
2009
『ルシェルブルー』 のチーズケーキ
昨日で38歳になりました。
嬉しいのはみんな揃ってお食事に出掛け、家でケーキを食べることですかね…。
(誕生日は日曜日でしたが、土曜日に前祝いをやってしまいました。)
お食事は子供が喜ぶ近場の 『さわやか』 にしました。
自分は別にどこでもいいので子供が喜びそうな所となったのです。
いつも食べられない 『げんこつハンバーグ』 を頼もうと思ったのですが、少しお得でお気に入りの 『カツ鍋定食』 にすることに。
(誕生日でも値段を気にしてしまう一般庶民なのです…。)
そして、『バースデーケーキ』 は、日本で一番美味しいと勝手に思っている 『ルシェルブルー』 のチーズケーキ!
やはり…超美味しかった~。 絶品です!(幸)
※食べたことの無い人は是非食べてみて下さい!
嬉しいのはみんな揃ってお食事に出掛け、家でケーキを食べることですかね…。
(誕生日は日曜日でしたが、土曜日に前祝いをやってしまいました。)
お食事は子供が喜ぶ近場の 『さわやか』 にしました。
自分は別にどこでもいいので子供が喜びそうな所となったのです。
いつも食べられない 『げんこつハンバーグ』 を頼もうと思ったのですが、少しお得でお気に入りの 『カツ鍋定食』 にすることに。
(誕生日でも値段を気にしてしまう一般庶民なのです…。)
そして、『バースデーケーキ』 は、日本で一番美味しいと勝手に思っている 『ルシェルブルー』 のチーズケーキ!
やはり…超美味しかった~。 絶品です!(幸)
※食べたことの無い人は是非食べてみて下さい!
- Category: 食べ物
06,
2009
2009
『花粉症』 来ました!
本日から… 『花粉症』 来ました!
昨年は 『ヤクルト400』 を試しましたがダメでした。
そして、今年は 『べにふうき』 を試します。
その他にいい情報があったら教えて下さい。
宜しくお願い致します!
昨年は 『ヤクルト400』 を試しましたがダメでした。
そして、今年は 『べにふうき』 を試します。
その他にいい情報があったら教えて下さい。
宜しくお願い致します!
- Category: 喜怒哀楽
06,
2009
2009
さぁ、皆の衆、イチゴ狩りに出掛けるのじゃ!
ちょっとテンプレートで遊んでみました。
※ 刷り込み現象で…あなたはイチゴが食べたくなるのだ~!
でも、間違いなく自分が一番刷り込まれるのだろう…。(笑)
※ 刷り込み現象で…あなたはイチゴが食べたくなるのだ~!
でも、間違いなく自分が一番刷り込まれるのだろう…。(笑)
- Category: 食べ物
05,
2009
2009
今日は着工と上棟でした。
今日は 『いい日』 でありまして、着工と上棟を行ったのでした。

■ 『英国風の家』 は屋根勾配がかなりきついので、大工さん達が怪我をしてしまわないか心配でちょっと精神的に疲れてしまいました。
幸い天候に恵まれ無事に建て方を行うことが出来てやれやれです。
関係者の皆様、お疲れ様でした。 そして、有難うございました。
今日のお風呂は格別気持ち良かったです~!

■ 『民芸調の畳間のある家』 はお客さんと近隣への挨拶回りを行い、基礎の遣り方の立会い指示をしたのでした。
区画整理地内なので周りが広くてゆったりとしているので、ほんわかと工事がスタートしたといった感じです。
自分の体の調子は、2~3日前からのどの調子が悪くて、いよいよ花粉症発症か単なる風邪か?

■ 『英国風の家』 は屋根勾配がかなりきついので、大工さん達が怪我をしてしまわないか心配でちょっと精神的に疲れてしまいました。
幸い天候に恵まれ無事に建て方を行うことが出来てやれやれです。
関係者の皆様、お疲れ様でした。 そして、有難うございました。
今日のお風呂は格別気持ち良かったです~!

■ 『民芸調の畳間のある家』 はお客さんと近隣への挨拶回りを行い、基礎の遣り方の立会い指示をしたのでした。
区画整理地内なので周りが広くてゆったりとしているので、ほんわかと工事がスタートしたといった感じです。
自分の体の調子は、2~3日前からのどの調子が悪くて、いよいよ花粉症発症か単なる風邪か?
- Category: 建築
05,
2009
2009
帝国データバンク
建設・不動産関係はすごい勢いで追い込まれている様ですね…。
大きい所が逝ったとのことで調べてみたらビックリでした。
『日本綜合地所株式会社』 なんて大きい所ですよね。
今後、帝国データバンク でこまめに調べてみましょう!
ここは、ちょっと前に大学生の内定取り消しのあった会社です。
http://mainichi.jp/life/job/news/20090203ddm041020008000c.html
これは会社のせいじゃないですよ!
社会全体の構造的な問題だと思います。
大きい所が逝ったとのことで調べてみたらビックリでした。
『日本綜合地所株式会社』 なんて大きい所ですよね。
今後、帝国データバンク でこまめに調べてみましょう!
ここは、ちょっと前に大学生の内定取り消しのあった会社です。
http://mainichi.jp/life/job/news/20090203ddm041020008000c.html
これは会社のせいじゃないですよ!
社会全体の構造的な問題だと思います。
- Category: 世の中考察
04,
2009
2009
設計事務所にとって大切な物
設計事務所にとって大切な物ってなんだろう…とボーッと考えてみた。
センスとか勉強とか街並探訪とか気合とか、そんなんじゃぁないですよ!(笑)
絶対に大切なのは2つなのである!
1つは布団、特に敷布団である。
現在ロフトに家族5人で寝ているわけだが、自分だけ床板の上なのである。
敷布団は薄いヤツをもうかれこれ10年以上使っている。
背中が痛くてうまく寝られないし、このままではまずいのである。
1日の1/3の時間を過ごす大切な場所なのである。
だから、近いうちに買い換えたい。
もう1つは椅子である。
眺める椅子やちょこっとしか使わない椅子ははっきり言ってどうでもいいのである。
ダイニングチェアーにちょっとお金を掛けてしまったけど、本当はワーキングチェアにこだわらないといけなかったのである。
現在使っている背もたれが壊れてしまって無い椅子はもう本来はありえない姿なのである。
背中が丸まってしまうし、背骨もよれよれになってしまいそうだ。
ここでの作業も推測するに1日の1/3の時間を過ごす場所なのである。
だから、コイツも近いうちに絶対買い換えたい。
※今になって、人が長い時間を費やす場所にはお金を掛けるべきだと気付きました。
時計や車なんかよりずっと身近で使い続けるものだから、こだわったものはこういう所でこそ使うのが賢人というものだと思うのです。
あぁ椅子ね~好きなんだ~なんて言っていてはダメなんです。
多分いい椅子を使っている方が仕事も出来るだろうし健康なんだとも思う。
センスとか勉強とか街並探訪とか気合とか、そんなんじゃぁないですよ!(笑)
絶対に大切なのは2つなのである!
1つは布団、特に敷布団である。
現在ロフトに家族5人で寝ているわけだが、自分だけ床板の上なのである。
敷布団は薄いヤツをもうかれこれ10年以上使っている。
背中が痛くてうまく寝られないし、このままではまずいのである。
1日の1/3の時間を過ごす大切な場所なのである。
だから、近いうちに買い換えたい。
もう1つは椅子である。
眺める椅子やちょこっとしか使わない椅子ははっきり言ってどうでもいいのである。
ダイニングチェアーにちょっとお金を掛けてしまったけど、本当はワーキングチェアにこだわらないといけなかったのである。
現在使っている背もたれが壊れてしまって無い椅子はもう本来はありえない姿なのである。
背中が丸まってしまうし、背骨もよれよれになってしまいそうだ。
ここでの作業も推測するに1日の1/3の時間を過ごす場所なのである。
だから、コイツも近いうちに絶対買い換えたい。
※今になって、人が長い時間を費やす場所にはお金を掛けるべきだと気付きました。
時計や車なんかよりずっと身近で使い続けるものだから、こだわったものはこういう所でこそ使うのが賢人というものだと思うのです。
あぁ椅子ね~好きなんだ~なんて言っていてはダメなんです。
多分いい椅子を使っている方が仕事も出来るだろうし健康なんだとも思う。
- Category: 建築
03,
2009
2009
『基本性能』
うちの一般的な木造住宅の場合の 『基本性能』 を書き出してみました。
※ 詳細はこちら
⇒ http://www.kon-arch.com/cm/main.php?mode=detail&article=9
たまにご質問を受けるので、ずらっと書いてみました。
本当は写真付きで事細かく載せたいのですが、時間がなくてこの程度ですみません…。
※ 詳細はこちら
⇒ http://www.kon-arch.com/cm/main.php?mode=detail&article=9
たまにご質問を受けるので、ずらっと書いてみました。
本当は写真付きで事細かく載せたいのですが、時間がなくてこの程度ですみません…。
- Category: 建築
01,
2009
2009
シューメーカーチェア
『シューメーカーチェア』 って知っていますか?

もともとは靴職人のためにつくられた、シューメーカーチェア。
座面はお尻の形になっていて、姿勢よく長時間座っていても疲れにくく、3本脚なので、がたつきにくい設計です。
キッチンで使ったり、玄関や、デスク用の椅子などにいかがでしょうか。
木のやさしいぬくもり感を味わえるソープフィニッシュで、使えば使う程なじんできます。
また、座ると、とてもお尻にフィットするので、まるで自分の為にあるように感じるほど。
高さは4種類ご用意。
キッズ用もございます。
http://evrica.jp/werner/shoemaker/
なんか、いい感じのイスでしょ!

もともとは靴職人のためにつくられた、シューメーカーチェア。
座面はお尻の形になっていて、姿勢よく長時間座っていても疲れにくく、3本脚なので、がたつきにくい設計です。
キッチンで使ったり、玄関や、デスク用の椅子などにいかがでしょうか。
木のやさしいぬくもり感を味わえるソープフィニッシュで、使えば使う程なじんできます。
また、座ると、とてもお尻にフィットするので、まるで自分の為にあるように感じるほど。
高さは4種類ご用意。
キッズ用もございます。
http://evrica.jp/werner/shoemaker/
なんか、いい感じのイスでしょ!
- Category: 世の中考察