fc2ブログ

住宅ローン金利動向

住宅建築を考えている皆様は参考にして下さい。

http://housingloan.jp/move/move.html

今後は金利が上がる可能性大だと考えられます。
(というより…今までより下がる可能性は限りなくゼロに近いと思います。)

物価は急上昇中!
消費税は近いうちに上げられそう。
景気は?
あなたの会社の今後は?

マイナスイメージばかりを考えていると時期を誤り動けなくなってしまいます。
『よし、動こう!』 と決めた時があなたにとって動くべき時だと思います。

気に入った物を末永く使う

家具は気に入った物を少しずつ買い揃えていくこととします。

入居前にあれこれと全てを揃えるのはもったいないと考えるからです。

本当に気に入った物を末永く使うのがやはりいいですね。

現在、家族5人でダイニングのチェアが2脚しかない。

現実的には高くて揃えられないというのもあるのだが…。

どないしよう…。

ベンチシートか子供の段を変えられるイスにしようかただ今考え中。

実は照明器具でもとんでもなく悩んでいる。
(北欧の著名デザイナーのものか日本製のシンプルデザインのものか…。)

郵便ポストはやっと気に入った物があったので先日注文しました。
(質実剛健なドイツ仕様としました。)

TVボードがない!

TVボードがない!

気に入ったモノがないのです。

どこへ行ってもどこのHPを見ても違うんだよな…。

あまりにないと特注で造ってみたくなってしまいますよ。

でもうちのコンセプトは買って来たモノを置くということにもあるから探さないといけないのです。

もう見学会に間に合わなくてもいいです。

妥協して中途半端なものを買いたくないから…。

買い物は疲れる…。

買い物は疲れる…。

ここのところ、家具屋さん巡りをしているのですが、子供が店内をクモの子を散らした様に動き回ってそれはもう大変なのです。
子供がガシャーンなんて置いてあるモノを壊してしまいそうで、こっちはハラハラドキドキ。

まともに見られないのでイライラして頭を殴りたくなるし、夫婦で『あれがいいね』なんて話し合う時間はなく喧嘩になりそうな状態になってしまった。

結局店内をウロウロして終わってしまった感じなのでした。

子連れの皆さんはさぞかし大変でしょう!

身に沁みました…。

塗装工事

自邸の内部の塗装工事を昨日・一昨日と行いました。

最初に塗装屋さんに施工方法を教えて頂き、施工したのでした。

ペーパーを掛け、その後オスモを塗りました。

ペーパーの粉が鼻に入ったのか分かりませんが、鼻水ダーダーでかなり苦労しました。(泣)

1日目は丸1日掛かって事務所部分を塗り、2日目は和室とその他の部分を塗りました。

これで、2.5リットルの塗料缶は空になりました。

階段部分とロフト部分はプロに頼みます。

割合的には7割くらいを自分で塗ったことになります。

天井のシナ合板は塗装をすると汚らしく感じる場合があるので、とりあえずそのままとしてありますが、今後気が変わって塗るかもしれません…。

『郵便ポスト』 に時間が取られる。

『郵便ポスト』 を決めるだけで、もうかれこれ延べ1日以上はインターネットで時間を使ってしまっている。

いろんな物があるので相当迷っていて、もうそこから抜けられないといった感じなのである。

まさか自分がこんなに悩むなんて思ってもみなかった。

どうしよう…今日もこんな時間になってしまった…。

ちなみにこんなサイトをよく見ます。 ⇒ 表札&郵便ポスト屋さん

あなたも悩みの迷宮に入ってみたら面白いかも…。

家事全般やってます?

最近、3人目の子供が産まれたので、現在家事全般をしています。

新たにしていることは…。

① 子供の幼稚園のバスの送り迎え
② 洗濯物を干すこと(洗うことはしていません)
③ 食器洗い
④ 食事の用意(全てではありません)←ご近所さんの差し入れに大助かりしております。感謝です!
⑤ 掃除
⑥ 買い物
⑦ 子供の面倒を出来るだけ見る

といったところでしょうか…。

はっきり言って自営業でないと出来ないと思います。

仕事の始まりは子供を送ってからとなるし、迎えの時間は家にいないといけない…と結構拘束されるのです。

主婦の日頃の大変さが少し分かった様な気がしています。

そろそろ子供が産まれて2週間が来てしまう…早く名前も決めねば!

建築不況を感じます。

最近、建築不況を感じます。

ここのところ、身近にあった会社が倒産していっています。

岡○住宅
ガイ○ホーム
アプ○ホーム

詳しくは知りませんが、決していい加減な仕事をしていた会社ではないと思います。

また、今後いってしまいそうな会社の名前もちらほら聞かれます。

今日は建築関係の新聞広告がたくさん入っていたけど、実際どんな心境で広告を打っているのでしょうか?
人事ながら気になってしまいます。