もう、驚かないね…。
■浜岡原発から放射能が漏れ出していた!?
http://yokodo999.blog104.fc2.com/blog-entry-299.html
政府が浜岡原発の停止を要請したのは、米国の意向が働いていたという説があります。停止要請が唐突で成り行きが不自然でしたから、如何にもありそうな話です。民主党も、自民党に劣らず外圧には弱いですから。
大前研一氏も、浜岡原発を止めろと米国政府の圧力があって、それを無批判に受け入れた結果だと述べているそうです。また、原発を停止しても燃料貯蔵プールの温度が上昇したら同じことだから、全く意味がないとも述べているようです。直接読んだわけではありませんが、情報が中途半端にしか得られていない感じです。
米国が浜岡原発を懸念するのは、横須賀基地が放射能で汚染される事態を想定しているからです。その場合、単に停止させても無意味なことぐらい米軍も承知しているはずです。とすれば、米国の要請は別の理由からなされたと思われます。
板垣英憲氏は、311の大地震で浜岡原発が壊れ、放射能が漏れ出していたと述べています。政府による停止の要請は5月6日のことですから、時間がかなり経過していますが、放射性物質の飛散がそれほど多くなかったために、判明するまでに時間が掛ったようです。福島原発からも放射性物質は流れてきますから、よもや浜岡からも来ているとは思わなかったのでしょう。浜岡の事故が本当なら、米国の要請は当然と言えます。
この浜岡原発事故の真偽ですが、停止作業中に原子炉冷却水に海水400トンが混入してしまうというトラブルを引き起しています。タービンを回した蒸気を冷やして水に戻す『復水器』内において、冷却用海水を流す細管(直径約3センチ)43本が損傷、2本が変形していたというものですが、これは実際には地震の時に破損していた可能性があります。
もし放射能漏れを起こしていたのなら、名古屋方面にも流れていったはずですが、静岡のお茶に比較的高い濃度の放射性物質が検出されたのは、このためかも知れません。最近でも、フランスに輸出された静岡県産の緑茶から、EUが定める放射性物質の規制値を上回る放射性セシウムが検出されています。(1キロ当り1038ベクレル。静岡では他県のお茶や外国産のものも加工しているので、静岡で採れたのものかどうか判らないという見方もあります) 福島原発の放射性物質で汚染されたと皆思っていますが、浜岡はすぐ近くなので、こちらの可能性が高いのです。
気になるのは他の原発ですが、板垣氏によると、全国で54基ある原発の内の半分には損傷があり、放射性物質が流れ出ているそうです。これは今に始まったことではなく、現場の人にとっては日常的な光景でしょう。(点検時には、線量計は常に鳴りっぱなしだそうです) 国民が事実を知らされていないだけなのです。
今後の原発の運用について、新規建設はせずに、安全性を確保しながら徐々に脱原発に向かうというのが民意のようですが、マスコミなどに上手く誘導されている感じです。福島原発事故であれだけの被害を受けながら原発を停止しようとしないのですから、随分奇妙な国だと外国からは思われていることでしょう。岩盤が非常に強固で地震の少ないヨーロッパでさえ、脱原発が主流になりつつあるのですから。
板垣氏は、米国や中国の軍事衛星が原発からの放射能漏れを監視していると述べていますが、人工衛星から地上の放射能が測定できるのでしょうか? 宇宙放射線の測定しか出来ないと思うのですが。
胡錦濤の放ったスパイが、日本人の知人に「早く東京から逃げた方がいいですよ」と助言しているとも述べていますが、危機を煽ってその隙に土地を買い占めたり、日本企業を乗っ取るのが目的としか思えません。恐怖心に付け込むのは情報工作のイロハですから、充分吟味した上で真偽を判定する必要があるでしょう。



20,
2011
2011
浜岡原発から放射能が漏れ出していた!?
- Category: ▼浜岡原発
19,
2011
2011
そういう時代でしょ!
日本中…どこでも、原発なんてこんなもんですよ!
※だから…放射線測定器が必要なんです。
ネット経由で近隣データの採取が出来ない方は、ご自身で揃えておいた方が宜しいかと思います。
『そういう時代でしょ! オール電化』
■やっぱり浜岡原発も壊れてました、テヘッw
http://shadow-city.blogzine.jp/net/2011/05/post_1208-1.html
※だから…放射線測定器が必要なんです。
ネット経由で近隣データの採取が出来ない方は、ご自身で揃えておいた方が宜しいかと思います。
『そういう時代でしょ! オール電化』
■やっぱり浜岡原発も壊れてました、テヘッw
http://shadow-city.blogzine.jp/net/2011/05/post_1208-1.html
- Category: ▼浜岡原発
11,
2011
2011
浜岡に原発がある理由等
スルーしようかと思っていたけど、メモしておきたいこと
■誰も語らない、浜岡に原発がある理由
http://shadow-city.blogzine.jp/net/2011/05/post_dfac.html
そもそも、なんで活断層まみれの浜岡なんぞに原発が出来たんだ? と言えば、そら、「邪魔なモノやヒトが存在しない土地だったから」としか言いようがないんだが、じゃあ、なんで元から「空白地帯」だったんだ? という疑問が出てくるわけですね。ところで、安部公房の小説で「砂の女」というのがあるんだが、コレが映画化されて、日本映画の中でも名作です。で、この映画のロケを行ったのが、浜岡砂丘。おいら、何もなかった当時の浜岡砂丘を知っているので、なんで、ロケを浜岡でやったのか、よくわかります。
ところで、鉄ちゃんにはお馴染みだそうだが、日本一の軽便鉄道と呼ばれた静岡鉄道駿遠線というのがありまして、昭和45年にはすべての区間で廃止されているので乗った人も少ないだろうが、この駿遠線が砂丘地帯を走っていたわけだ。もっとも、元は日本陸軍が弾薬を運ぶのに使っていたトロッコ軌道で、戦後それを払い下げしてもらって軽便鉄道にしたもの。ところが、大東町から浜岡にかけての海岸沿いの土地は、戦争中までは「東京第一陸軍造兵廠遠江射場」だったわけです。大東町から240mmの大砲を撃って、それが着弾するのが浜岡砂丘だったそうで、そいやおいらも子供の頃には、砂丘で小銃の薬莢ひろって遊んでいたな。元が軍の射場なので、そら、誰も住んでません。そんなトロッコ軌道を軽便鉄道に転用しても、そら、誰も住んでないので、誰も乗りませんね。どれくらい誰もいなかったかというと、
また最後に開通した連絡線は、もともと砂丘地帯で人口が少なかった上、軍用軌道を転用したためわずかの人家や集落も避けて通っていた。もともとこの区間を通しで乗る乗客などおらず、直通列車の運転本数もしだいに削減されていった。このため日中は乗客ゼロの日が続き、駅でも印刷された乗車券の常備はなく、ペン書きで対応していた。
で、そんな「誰も住んでない土地」で、なんでおいらが夏休みを過ごしていたのかというと、身内が住んでいたからです。トロッコ軌道の終点、射場着弾点の入口あたりです。満州からの引揚者で、なので、誰も住んでない、誰も欲しがらない土地に住み着いた。
で、日本全国に原発を作ろうという話になった時に、中部電力としては、もともと射場という軍事施設で誰も住めなかった浜岡に目を付けたわけです。このあたり、海は荒れるので有名な遠州灘なので漁港も作れず、砂地なので農業にも適さず、住んでいるのは、他に行き場のない、打ち捨てられた満州引揚者くらいなので、まことに都合が良かったわけだ。なので、土地の買収も容易だし、漁業補償の問題も少ない。あんな、活断層だらけの場所に原発が建ったのには、そんな事情があるわけです。
原発立地の成り立ちの概要が 『なるほど~』 と理解出来ます。
■日本一の中小企業のオヤジ、菅直人支持
http://shadow-city.blogzine.jp/net/2011/05/post_d3da.html
この人は凄いよ。
本質を見抜く能力にたけている。
GMとトヨタが、手強いと認めた経営者。
以前、静岡から名古屋までひかりで移動した時、自由席に座ったら斜め横にオサム会長が座ってました。
不景気だと言ってスグ職員の給与をカットするくせに、自分の移動はグリーンじゃないと嫌だと云う我が社の役員に見せたかった。
漏ル癌吟肛出身でスゴくやな奴の不治巻犬歯が著書にて鈴木修快調をこんな風に描写してます。
「財界人が多く集まったパーティーの後、ホテルの外に出たら、黒塗りの社用車が列をなしていました。」
中略
「ひょっと見ると、大型の黒塗り社用車の間に、ひときわ小さい黒塗り軽自動車が並んでいるではないですか。運転手つきの軽自動車を見るのは、生まれて初めてでした。その軽自動車に、おじいちゃまが、客と思える大柄な2人の男性とともに窮屈そうに体をかがめながら、乗り込んでいったのです。
それが鈴木会長だったのです。
自社製品でパーティー会場に堂々と乗りつけた鈴木会長に私は感心したのです。」
とのこと。
『オサム伝説』 がいっぱいありそうだな~。
鈴木修さん…細かいことはいろいろあるかもしれないけど、器がデカイ人だなぁ…この人やっぱ凄いわ! カッコイイヨ!
以前、エスクードに乗っていたことがあったけど、性能良かったですよ。
四駆なのに燃費いいし、壊れないし、雪道とかでの走破性は最高だし。
そういえば…学生の時に磐田工場のラインで自分もバイトで作っていたことがあります。
それと比べて…そもそもの原発導入者である中曽根康弘…人として大嫌いである!
そのうち、世の中に広くその悪戯が知れ渡ることでしょう。
もう30年位前であろうか…小学校高学年の時に、同級生の女の子が 『中曽根康弘が総理大臣になると危険だ!』 と話していたのを聞いた記憶があるが、当時の自分は何のことだかさっぱり分からなかった。
小学生で、なんでそんなに精通だったの? 教えて?
『白線パンツ見えてる体操マン』
たまたまブルマーからパンツの線が見えていたその子は、しばらく影でそう呼ばれていた…恐るべし 『白線パンツ見えてる体操マン』
やはり、只者ではなかったか…。
自分も…どうでもいいことはビックリする程よく覚えているんだよな~ (笑)
■誰も語らない、浜岡に原発がある理由
http://shadow-city.blogzine.jp/net/2011/05/post_dfac.html
そもそも、なんで活断層まみれの浜岡なんぞに原発が出来たんだ? と言えば、そら、「邪魔なモノやヒトが存在しない土地だったから」としか言いようがないんだが、じゃあ、なんで元から「空白地帯」だったんだ? という疑問が出てくるわけですね。ところで、安部公房の小説で「砂の女」というのがあるんだが、コレが映画化されて、日本映画の中でも名作です。で、この映画のロケを行ったのが、浜岡砂丘。おいら、何もなかった当時の浜岡砂丘を知っているので、なんで、ロケを浜岡でやったのか、よくわかります。
ところで、鉄ちゃんにはお馴染みだそうだが、日本一の軽便鉄道と呼ばれた静岡鉄道駿遠線というのがありまして、昭和45年にはすべての区間で廃止されているので乗った人も少ないだろうが、この駿遠線が砂丘地帯を走っていたわけだ。もっとも、元は日本陸軍が弾薬を運ぶのに使っていたトロッコ軌道で、戦後それを払い下げしてもらって軽便鉄道にしたもの。ところが、大東町から浜岡にかけての海岸沿いの土地は、戦争中までは「東京第一陸軍造兵廠遠江射場」だったわけです。大東町から240mmの大砲を撃って、それが着弾するのが浜岡砂丘だったそうで、そいやおいらも子供の頃には、砂丘で小銃の薬莢ひろって遊んでいたな。元が軍の射場なので、そら、誰も住んでません。そんなトロッコ軌道を軽便鉄道に転用しても、そら、誰も住んでないので、誰も乗りませんね。どれくらい誰もいなかったかというと、
また最後に開通した連絡線は、もともと砂丘地帯で人口が少なかった上、軍用軌道を転用したためわずかの人家や集落も避けて通っていた。もともとこの区間を通しで乗る乗客などおらず、直通列車の運転本数もしだいに削減されていった。このため日中は乗客ゼロの日が続き、駅でも印刷された乗車券の常備はなく、ペン書きで対応していた。
で、そんな「誰も住んでない土地」で、なんでおいらが夏休みを過ごしていたのかというと、身内が住んでいたからです。トロッコ軌道の終点、射場着弾点の入口あたりです。満州からの引揚者で、なので、誰も住んでない、誰も欲しがらない土地に住み着いた。
で、日本全国に原発を作ろうという話になった時に、中部電力としては、もともと射場という軍事施設で誰も住めなかった浜岡に目を付けたわけです。このあたり、海は荒れるので有名な遠州灘なので漁港も作れず、砂地なので農業にも適さず、住んでいるのは、他に行き場のない、打ち捨てられた満州引揚者くらいなので、まことに都合が良かったわけだ。なので、土地の買収も容易だし、漁業補償の問題も少ない。あんな、活断層だらけの場所に原発が建ったのには、そんな事情があるわけです。
原発立地の成り立ちの概要が 『なるほど~』 と理解出来ます。
■日本一の中小企業のオヤジ、菅直人支持
http://shadow-city.blogzine.jp/net/2011/05/post_d3da.html
この人は凄いよ。
本質を見抜く能力にたけている。
GMとトヨタが、手強いと認めた経営者。
以前、静岡から名古屋までひかりで移動した時、自由席に座ったら斜め横にオサム会長が座ってました。
不景気だと言ってスグ職員の給与をカットするくせに、自分の移動はグリーンじゃないと嫌だと云う我が社の役員に見せたかった。
漏ル癌吟肛出身でスゴくやな奴の不治巻犬歯が著書にて鈴木修快調をこんな風に描写してます。
「財界人が多く集まったパーティーの後、ホテルの外に出たら、黒塗りの社用車が列をなしていました。」
中略
「ひょっと見ると、大型の黒塗り社用車の間に、ひときわ小さい黒塗り軽自動車が並んでいるではないですか。運転手つきの軽自動車を見るのは、生まれて初めてでした。その軽自動車に、おじいちゃまが、客と思える大柄な2人の男性とともに窮屈そうに体をかがめながら、乗り込んでいったのです。
それが鈴木会長だったのです。
自社製品でパーティー会場に堂々と乗りつけた鈴木会長に私は感心したのです。」
とのこと。
『オサム伝説』 がいっぱいありそうだな~。
鈴木修さん…細かいことはいろいろあるかもしれないけど、器がデカイ人だなぁ…この人やっぱ凄いわ! カッコイイヨ!
以前、エスクードに乗っていたことがあったけど、性能良かったですよ。
四駆なのに燃費いいし、壊れないし、雪道とかでの走破性は最高だし。
そういえば…学生の時に磐田工場のラインで自分もバイトで作っていたことがあります。
それと比べて…そもそもの原発導入者である中曽根康弘…人として大嫌いである!
そのうち、世の中に広くその悪戯が知れ渡ることでしょう。
もう30年位前であろうか…小学校高学年の時に、同級生の女の子が 『中曽根康弘が総理大臣になると危険だ!』 と話していたのを聞いた記憶があるが、当時の自分は何のことだかさっぱり分からなかった。
小学生で、なんでそんなに精通だったの? 教えて?
『白線パンツ見えてる体操マン』
たまたまブルマーからパンツの線が見えていたその子は、しばらく影でそう呼ばれていた…恐るべし 『白線パンツ見えてる体操マン』
やはり、只者ではなかったか…。
自分も…どうでもいいことはビックリする程よく覚えているんだよな~ (笑)
- Category: ▼浜岡原発
07,
2011
2011
『浜岡原発』 停止の一歩
素晴らしい…嬉しい一歩です!
グッジョブじゃ~ないの~?
多分…裏取引とかあると思うんだけど、あったとしても嬉しいな。
この一歩があって、日本中の全ての原発が安全に停められれば、尚嬉しい。
超危険な 『もんじゅ』 & 『六ヶ所』 もね!
何だか、物事はいい方向に進みそうだ!
■だっせー原子力利権のブタが泣いてるよザマァw
http://shadow-city.blogzine.jp/net/2011/05/post_d712.html
■「浜岡原発は全機運転停止」 菅首相が緊急会見 ~これを受け、原発利権村は大慌て~
http://blog.goo.ne.jp/tarutaru22/e/67e5fda23c2ccc15246e1a77231fcc97
http://www.stop-hamaoka.com/

※『原発利権村』 は、補助金が落ちている所だけが地元ではないことを理解せよ!
こんな重大なコトをお前らだけで勝手に決めるなっていうの!
グッジョブじゃ~ないの~?
多分…裏取引とかあると思うんだけど、あったとしても嬉しいな。
この一歩があって、日本中の全ての原発が安全に停められれば、尚嬉しい。
超危険な 『もんじゅ』 & 『六ヶ所』 もね!
何だか、物事はいい方向に進みそうだ!
■だっせー原子力利権のブタが泣いてるよザマァw
http://shadow-city.blogzine.jp/net/2011/05/post_d712.html
■「浜岡原発は全機運転停止」 菅首相が緊急会見 ~これを受け、原発利権村は大慌て~
http://blog.goo.ne.jp/tarutaru22/e/67e5fda23c2ccc15246e1a77231fcc97
http://www.stop-hamaoka.com/

※『原発利権村』 は、補助金が落ちている所だけが地元ではないことを理解せよ!
こんな重大なコトをお前らだけで勝手に決めるなっていうの!
- Category: ▼浜岡原発
02,
2011
2011
怖い時代になった
地震ではなくてサイバー攻撃で原子炉が壊れることがある様です。
怖い時代になったものです…とてもビックリしています。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110201-00000027-maip-int
■イラン ブシェール原発へのサイバー攻撃 あわや惨事か
【テヘラン鵜塚健】イラン南部のブシェール原発がコンピューターウイルス「スタックスネット」に感染した問題で、AP通信は31日、感染が原因で86年4月に旧ソ連のウクライナで起きたチェルノブイリ原発事故級の大惨事につながる可能性があったと報じた。
AP通信はこの問題に関する報告書を入手。西側諸国の情報機関が作成したものとみられる。それによると、ブシェール原発は昨夏以降、サイバー攻撃を受けてウイルスに感染。原子炉が一時制御不能になり、崩壊する恐れがあった。その場合、小型核爆弾1個ほどの威力だったという。
ロシアのロゴジン駐北大西洋条約機構(NATO)大使は先週、同様の指摘をし、NATOによる調査の必要性を訴えていた。
米紙ニューヨーク・タイムズは先に、米国とイスラエルがイラン核開発の進展を阻止するため、スタックスネットによるサイバー攻撃を仕掛けた可能性について報じている。
ブシェール原発へのウイルス感染はイラン政府も一部認めているが、原発機能への影響は否定した。同原発では昨年8月に核燃料の搬入が始まり、その後本格稼働の時期が繰り返し延期されたが、イラン原子力庁は今年4月上旬に電力供給体制に入るとしている。
怖い時代になったものです…とてもビックリしています。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110201-00000027-maip-int
■イラン ブシェール原発へのサイバー攻撃 あわや惨事か
【テヘラン鵜塚健】イラン南部のブシェール原発がコンピューターウイルス「スタックスネット」に感染した問題で、AP通信は31日、感染が原因で86年4月に旧ソ連のウクライナで起きたチェルノブイリ原発事故級の大惨事につながる可能性があったと報じた。
AP通信はこの問題に関する報告書を入手。西側諸国の情報機関が作成したものとみられる。それによると、ブシェール原発は昨夏以降、サイバー攻撃を受けてウイルスに感染。原子炉が一時制御不能になり、崩壊する恐れがあった。その場合、小型核爆弾1個ほどの威力だったという。
ロシアのロゴジン駐北大西洋条約機構(NATO)大使は先週、同様の指摘をし、NATOによる調査の必要性を訴えていた。
米紙ニューヨーク・タイムズは先に、米国とイスラエルがイラン核開発の進展を阻止するため、スタックスネットによるサイバー攻撃を仕掛けた可能性について報じている。
ブシェール原発へのウイルス感染はイラン政府も一部認めているが、原発機能への影響は否定した。同原発では昨年8月に核燃料の搬入が始まり、その後本格稼働の時期が繰り返し延期されたが、イラン原子力庁は今年4月上旬に電力供給体制に入るとしている。
- Category: ▼浜岡原発
01,
2007
2007
原発のラジオ解説
※原発についての古長谷稔さんのラジオ解説があります。
時間があるときに聴いて下さい。
ビックリデス…、コレがこの国の現実です。
首相も本質をあまり理解していないのかもしれません。
普通、放射能がどれだけ漏れているか判らない所に行かないでしょう?
http://tbs954.cocolog-nifty.com/st/files/sakasa20070717.mp3
時間があるときに聴いて下さい。
ビックリデス…、コレがこの国の現実です。
首相も本質をあまり理解していないのかもしれません。
普通、放射能がどれだけ漏れているか判らない所に行かないでしょう?
http://tbs954.cocolog-nifty.com/st/files/sakasa20070717.mp3
- Category: ▼浜岡原発
25,
2007
2007
柏崎原発は将来再稼動するのか?
柏崎原発は将来再稼動するのであろうか?
憶測ですが、今回の地震で原子炉の内部もかなりのダメージを受けていると思います。
放射能だらけの原子炉の内部を開けて点検なんてことは現実的にはしないであろうから、核心の所は電力会社側も本当に分からないのでしょう。
確認出来る所だけ確認して、後は大丈夫だろうなんて推測で、ある程度期間が経てば再稼動ってことになったらそれこそ大変なことだと思います。
現在、付近の観光地や漁業では『風評被害』が出ていると言う。
そんなの『当たり前』だと私は思います。
本来、原発というものは稼動するだけで近隣に有害なものを撒き散らすもので何も今に始まったことではありません。
大気も海も今回の地震以前にもうすでに汚染されているのです。
人を向かい入れる方々は知らなければいけません。
『電力会社や国が安全ですと言いました。』なんてことをそのまま受け入れていてはいけません。
家族や廻りの人を巻き込んでしまうのです。
近隣住民の皆さんは原子力発電所とはどういうものなのかしっかりと理解すべきです。
自分だったら、原発の近くには住みたくない。
浜岡原発が近くにあるけど出来るだけ遠くに住みたいと考えます。
※どんなに危険なものか耳を傾けて下さい!
菊地洋一氏の肉声による「浜岡原発の危機」
元GE社で製造工程管理チーフエンジニアとして原子炉の製造に携わってきた菊地洋一さんが、実際の現場から見た原発の危うさを語ります。菊地さんご自身の声でお聞きになればいかに原発というものが危険なものか、そして東海地震に襲われたら浜岡原発は本当に大丈夫なのか、とても良くおわかりになると思います。
※読むと冷や汗出まくり
SENZA FINE 原子力ミニコラム
憶測ですが、今回の地震で原子炉の内部もかなりのダメージを受けていると思います。
放射能だらけの原子炉の内部を開けて点検なんてことは現実的にはしないであろうから、核心の所は電力会社側も本当に分からないのでしょう。
確認出来る所だけ確認して、後は大丈夫だろうなんて推測で、ある程度期間が経てば再稼動ってことになったらそれこそ大変なことだと思います。
現在、付近の観光地や漁業では『風評被害』が出ていると言う。
そんなの『当たり前』だと私は思います。
本来、原発というものは稼動するだけで近隣に有害なものを撒き散らすもので何も今に始まったことではありません。
大気も海も今回の地震以前にもうすでに汚染されているのです。
人を向かい入れる方々は知らなければいけません。
『電力会社や国が安全ですと言いました。』なんてことをそのまま受け入れていてはいけません。
家族や廻りの人を巻き込んでしまうのです。
近隣住民の皆さんは原子力発電所とはどういうものなのかしっかりと理解すべきです。
自分だったら、原発の近くには住みたくない。
浜岡原発が近くにあるけど出来るだけ遠くに住みたいと考えます。
※どんなに危険なものか耳を傾けて下さい!
菊地洋一氏の肉声による「浜岡原発の危機」
元GE社で製造工程管理チーフエンジニアとして原子炉の製造に携わってきた菊地洋一さんが、実際の現場から見た原発の危うさを語ります。菊地さんご自身の声でお聞きになればいかに原発というものが危険なものか、そして東海地震に襲われたら浜岡原発は本当に大丈夫なのか、とても良くおわかりになると思います。
※読むと冷や汗出まくり
SENZA FINE 原子力ミニコラム
- Category: ▼浜岡原発
24,
2006
2006
27,
2006
2006
通販生活秋号
『通販生活秋号』の表紙に浜岡原発関係の記事が載っていますので、ご覧下さい。
ポスト小泉の総理大臣殿
一刻も早く浜岡原発を止めてください。
直下で東海大地震がうごめいています。

http://www.cataloghouse.co.jp/cat_order/tsuhan/index.html
※この問題はどこかで隠れてひそひそと話題にする様な内容の物ではありません。『いいことはいい、悪いことは悪い』と各人がしっかりと意思表示をしていかなければならない問題だと思います。
ポスト小泉の総理大臣殿
一刻も早く浜岡原発を止めてください。
直下で東海大地震がうごめいています。

http://www.cataloghouse.co.jp/cat_order/tsuhan/index.html
※この問題はどこかで隠れてひそひそと話題にする様な内容の物ではありません。『いいことはいい、悪いことは悪い』と各人がしっかりと意思表示をしていかなければならない問題だと思います。
- Category: ▼浜岡原発
06,
2006
2006
『原発』って何が危険なの?
今日から、有志と第4回「ブログで囲もう」をやります!
【第4回「浜岡原発を止めよう!」ブログで囲もう運動に参加しています。】
※この動きに賛同して下さる方はトラックバックをドンドン張りましょう。
そして、ブログで 『浜岡原発』 を囲んでしまいましょう!
今日は、数十年前に 『ヒロシマに原子爆弾が落とされた日』。
大変な出来事だったな~なんて過去の問題として捉え、のほほんとしているそこのアナタ!
『原発』 って何が危険なの?と思っているアナタ!
『原発』 の近くでサーフィンを楽しんでいるアナタ!
に聴いて頂きたいお話があります。
⇒⇒⇒菊地洋一氏の肉声による「浜岡原発の危機」
■このページの菊地さんの写真の横にある動画をご覧下さい!
菊地さんのメッセージ(動画)
※2分15秒の動画ですので判り易いと思います。
■音声のみの下記の解説も聴けます。
・原発の技術は試行錯誤の段階でしかない
・地震がなくても原発は壊れるのに・・・
・「地震が来ても大丈夫」?
・議論以前の問題・・・何が起こっても不思議じゃない
・巨大地震のときには予想外の動きが起こる
『原発』 における危険性の諸問題は 『マスコミ関係』 にはあまり取り上げられないものである。
それは大手の電力会社がスポンサーになっているからだ。
国や国会議員、地方自治体や自治体の議員に電力会社から莫大な金が流れているのもその理由の一つだ。
でも、一番問題なのは、世論かな?
『そんなのは知りません。』 とか 『ウチには関係ない問題でしょう。』 と思っている人が多過ぎます。
『電気が止まったら困ります。』 とか、『オール電化最高!』 なんていう人も多いと感じます。
私達は 『電気はクリーンな発電で、二酸化炭素を出しません。』、『原子力発電は安全です!』 とか、電力会社の言っていることをそのまま鵜呑みにしていてはいけないのです。
まずはこの日本で一番ダークな問題である 『原発問題』 について知って下さい。
あなたの大切な人を守るために!
【第4回「浜岡原発を止めよう!」ブログで囲もう運動に参加しています。】
※この動きに賛同して下さる方はトラックバックをドンドン張りましょう。
そして、ブログで 『浜岡原発』 を囲んでしまいましょう!
今日は、数十年前に 『ヒロシマに原子爆弾が落とされた日』。
大変な出来事だったな~なんて過去の問題として捉え、のほほんとしているそこのアナタ!
『原発』 って何が危険なの?と思っているアナタ!
『原発』 の近くでサーフィンを楽しんでいるアナタ!
に聴いて頂きたいお話があります。
⇒⇒⇒菊地洋一氏の肉声による「浜岡原発の危機」
■このページの菊地さんの写真の横にある動画をご覧下さい!
菊地さんのメッセージ(動画)
※2分15秒の動画ですので判り易いと思います。
■音声のみの下記の解説も聴けます。
・原発の技術は試行錯誤の段階でしかない
・地震がなくても原発は壊れるのに・・・
・「地震が来ても大丈夫」?
・議論以前の問題・・・何が起こっても不思議じゃない
・巨大地震のときには予想外の動きが起こる
『原発』 における危険性の諸問題は 『マスコミ関係』 にはあまり取り上げられないものである。
それは大手の電力会社がスポンサーになっているからだ。
国や国会議員、地方自治体や自治体の議員に電力会社から莫大な金が流れているのもその理由の一つだ。
でも、一番問題なのは、世論かな?
『そんなのは知りません。』 とか 『ウチには関係ない問題でしょう。』 と思っている人が多過ぎます。
『電気が止まったら困ります。』 とか、『オール電化最高!』 なんていう人も多いと感じます。
私達は 『電気はクリーンな発電で、二酸化炭素を出しません。』、『原子力発電は安全です!』 とか、電力会社の言っていることをそのまま鵜呑みにしていてはいけないのです。
まずはこの日本で一番ダークな問題である 『原発問題』 について知って下さい。
あなたの大切な人を守るために!
- Category: ▼浜岡原発