fc2ブログ

GWの体力づくりサイクリング

【20230503】
20230503-b1.jpg

20230503-b2.jpg

20230503-b3.jpg

20230503-b4.jpg

20230503-b5.jpg

20230503-b6.jpg

20230503-b7.jpg

20230503-b8.jpg

20230503-b9.jpg

20230503-b10.jpg

20230503-b11.jpg

20230503-b12.jpg



【20230505】
20230505-b1.jpg

20230505-b2.jpg

【20230506】
20230506-b1.jpg

20230506-b2.jpg

★子どもの通学用自転車をきれいにしました。
20230506-b3.jpg

20230506-b4.jpg


~~~~~
#浜松 #住宅 #新築 #リフォーム #見学会 #オープンハウス
kondo.jpg

★★★★★★★★★★★ 建築を通して明るく楽しい未来を創造 ★★★★★★★★★★★

・イベント情報はコチラ ⇒ イベント情報

近建築設計室 一級建築士事務所 
〒432-8002 浜松市中区富塚町2259-10
TEL:053-571-5227 FAX:053-474-4690
携帯:080-5103-0850 (一級建築士 近藤正宏)
info@kon-arch.com
http://www.kon-arch.com

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

紅葉を見に大井平公園~茶臼山高原へ行って来ました。

ツイッターでフォローしている 『茶臼山高原』 @chausu_kogen さんの投稿で、紅葉がとてもきれい とのことで 茶臼山高原 へ行って来ました。

もう落葉している との情報もあったので近郊でどこかないかな~と思って調べたら、何と近くに 愛知県の紅葉スポットNo.1 (東海地方でもNo.1) らしい大井平公園 が出て来てこれは見ておかないととそちらにも足を延ばして来ました。
20221113-01.jpg

★ま~とにかくきれいでした。 (※写真だと映りがどうしても暗くなってしまいますね。)
20221113-02.jpg

20221113-03.jpg

20221113-04.jpg

20221113-05.jpg

20221113-06.jpg

20221113-07.jpg

20221113-08.jpg

20221113-09.jpg

20221113-010.jpg

あぐりステーションなぐら でロードバイクを組み立てて行って来たのです。
20221113-011.jpg

★そして、茶臼山高原道路を使わずに面ノ木園地へ。 ずっと登り坂で大変でしたがマイペースでゆっくり上れました。
20221113-012.jpg

★緩やかな茶臼山高原道路
20221113-013.jpg

★茶臼山にはロードバイクは10台くらいいたでしょうか…。
20221113-014.jpg

★少し上の展望スペースでカロリーメイト休憩。
20221113-015.jpg

★長野県と愛知県との境ということで、少し長野県も走りました(笑)
20221113-016.jpg

★落葉もきれいでしたよ。 
20221113-017.jpg

★なぐらで昼食。 何かのイベントしていたみたいで豚汁100円、TMG150円という有り難い価格で食べることが出来ました。
20221113-018.jpg

★茶臼山からなぐらまでは下り坂なのであっという間に着きますね。 スピードが出てもカーブが緩やかなので安全に走れました。 本当に気持ちの良いルートでした。
20221113-019.jpg

★車を置かせてもらったこともあり、いつもよりたくさん買って来ました。
炭も買いたかったんだけど、季節柄か出ていませんでした…。
20221113-020.jpg

浜松から自走だとちょっと遠いのと買い物が出来ないので、今回は車で現地まで移動しました。
年に数回でも買い出しついでに走ってみたいと思いました。

山間地の燃費は…行きが21km/L、帰りが26km/L?(合っているのでしょうか?) で 往復23km/L以上
有難うVW-UP!

【PS】
GOLF乗りでマウンテンバイクに乗られている方が声を掛けてくれて、UPに自転車乗るんですか? とビックリされていました。 GOLFだったら楽勝で乗るんじゃないですかと無責任なことを言ってしまいましたが、実際はどうなのでしょう?


~~~~~
#浜松 #住宅 #新築 #リフォーム #見学会 #オープンハウス
kondo.jpg

★★★★★★★★★★★ 建築を通して明るく楽しい未来を創造 ★★★★★★★★★★★

・イベント情報はコチラ ⇒ イベント情報

近建築設計室 一級建築士事務所 
〒432-8002 浜松市中区富塚町2259-10
TEL:053-571-5227 FAX:053-474-4690
携帯:080-5103-0850 (一級建築士 近藤正宏)
info@kon-arch.com
http://www.kon-arch.com

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

感覚的には1.5倍くらい走ったと思っていた (爆)

ストラバのアプリで…今年の記録ナンチャラというのが表示されたのでクリックしてみたら、今年のデータが一覧で表示されました。

★ストラバはほんのちょっと出掛けた時にも起動したことがあるし、起動しなかった時もあるけど参考にはなりますね。
20211220-01.jpg

★初めは1週間に2回は自転車に乗ろうと思っていたけど、気付いたら1回でいいやとなっていました…。
結果を振り返ると、2週間に1回くらいしか乗っていなかったみたい。
20211220-02.jpg

★その他って何だろう?
20211220-03.jpg

★暑い季節は走らなかったけど、早朝とかに走りたいものですね。
20211220-04.jpg

★昨日70km位自転車で走ったのは反映されてないから、後70km位走れば年間2,000kmは確実に走ったことになる。
20211220-05.jpg

★筋力をつけるためにはたまには坂も上りましょう!
20211220-06.jpg

年間走行距離が把握出来なくて サイクルメーターを買いたい と思っていたけど、無料アプリを効率的に使えば不要ですね。
来年は上手く使ってコンスタントに積算して行きたいと思っております。

健康維持のための漠然とした目標は…100km/週、5,000km/年程は走りたい。

振り返ってみると、こんなものだったんだと少しショックなのです (笑)
そうか…この程度だったんだ~!!!
感覚的には1.5倍くらい走ったと思っていた (爆)


大体、浜名湖一周 (家からだと70km程度) しているから 30周弱走った ということは分かった…。
ということで、来年は浜名湖だけでも 50周はしたい。


~~~~~
#浜松 #住宅 #新築 #リフォーム #見学会 #オープンハウス
kondo.jpg

★★★★★★★★★★★★ 建築を通して明るく楽しい未来を創造 ★★★★★★★★★★★★★

・イベント情報はコチラ ⇒ イベント情報

近建築設計室 一級建築士事務所 
〒432-8002 浜松市中区富塚町2259-10
TEL:053-571-5227 FAX:053-474-4690
携帯:080-5103-0850 (一級建築士 近藤正宏)
info@kon-arch.com
http://www.kon-arch.com

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

骨折してから1年経過

1年前の今日、自転車で転んで骨折入院となった…。

事故直後はプロテクターを着けないと怖くて乗れなかったけど、運転技術が少し上がったこともあり数ケ月でプロテクターは外しました。 (ロードバイクの特性をほぼ知らず、通学用自転車の延長の感覚で乗っていた…。)

初心忘るべからずで、安全第一で健康管理に努めたい。
平日に1回、週末に1回は自転車に乗りたいと思っています。

★最近、コメントを少し頂く様になり、動画を作って良かったと思っております。


近日中に、病院で骨の状態を確認してもらいます。
プレートを外す段取りをすると思うけど、ワクチン接種が義務ならそのままにしておこうと思っております。


~~~~~
#浜松 #住宅 #新築 #リフォーム #見学会 #オープンハウス
kondo.jpg

★★★★★★★★★★★★ 建築を通して明るく楽しい未来を創造 ★★★★★★★★★★★★★

・イベント情報はコチラ ⇒ イベント情報

近建築設計室 一級建築士事務所 
〒432-8002 浜松市中区富塚町2259-10
TEL:053-571-5227 FAX:053-474-4690
携帯:080-5103-0850 (一級建築士 近藤正宏)
info@kon-arch.com
http://www.kon-arch.com

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

運動は無理の無い範囲内で継続して続けたい。

先週の土曜日は図面修正を完了させた後、久し振りにベランダBBQをしました。

★日除けを設置しました。
ゴザを敷いて、燃えない布 (溶接の養生などに使うモノ) を敷いて、コンパネを敷いて、その上に七輪をセットします。
20210913-01.jpg

★今回は100均で買った火吹き棒を試してみました。
ピンポイントで風を送れるから、団扇でパタパタするより効率的に火を大きくすることが出来ました。
20210913-02.jpg

★焼き網のストックが無くなりかけて来たので、また足しておきたい。
焼き網は以前は洗って何回も使っていたけど、果たしてこれがエコなのかと考え直して、100均モノの使い捨てに替えました。
20210913-03.jpg

美味しく出来て良かったです!

~~~~~
片付けをした後に、久し振りのハマイチへ!

★三ケ日で水分補給。
20210913-04.jpg

★1リットルのオレンジジュースを買ってしまいました…。
20210913-05.jpg

★足が攣りまくってしまったので、新居駅で休憩しました。
サドルを高くしたので、手が痛くなって肩も凝ってしまった…。
足付き性が悪くなったので、足が攣った一因にもなっている。
20210913-06.jpg

★良い運動になりました。
20210913-07.jpg

~~~~~
日曜日は20,000歩程歩いて来ました。

運動は無理の無い範囲内で継続して続けたいものです。

多分、中庸に行うのが一番難しいんだろうと思う。


~~~~~
#浜松 #住宅 #新築 #リフォーム #見学会 #オープンハウス
kondo.jpg

★★★★★★★★★★★★ 建築を通して明るく楽しい未来を創造 ★★★★★★★★★★★★★

・イベント情報はコチラ ⇒ イベント情報

近建築設計室 一級建築士事務所 
〒432-8002 浜松市中区富塚町2259-10
TEL:053-571-5227 FAX:053-474-4690
携帯:080-5103-0850 (一級建築士 近藤正宏)
info@kon-arch.com
http://www.kon-arch.com

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

モータースポーツからナチュラルスポーツへ

ブログのカテゴリーをスポーツにしようかツーリングにしようか環境にしようかいろいろ悩みましたが、サイクリングにしました。

年を重ねて来ると、自動車・バイクスポーツから人力スポーツに変更する人が多い という話を聞きました。
モータースポーツをやっていた人も自転車になっているねと…。

確かにそうかもしれない。
その方がスポーツをより楽しめるし、身体にも良いし、環境にも良いですからね。

やっぱり、環境のことって考えますよね。

~~~~~
最近、バイクとすれ違ってもイイナ~とはならず、自転車の方がイイから替えなさいと思っています (爆)

スクーターは1年程前にバッテリーを交換して1回乗ったきりになっていて、先日乗ろうとしたら案の定バッテリーは充電不可の状態だったので、価格が3倍する高性能の日本製バッテリーに替えましたよ。

バイクは車を置けない現場に行くのに必要なので、スタンバイしておかなければいけません。
今後はたまに乗って、充電も小まめにしておきたいとは思っています。

~~~~~
自転車イイヨ~と言っても、多分乗ってみないと分からないと思う。
自分もそうだったからね (笑)

その人に合う合わないというのもありますね。
適度に運動したいと考えている人には最適な乗り物だと思います。
乗っていて膝が痛くなるとかそういうのは無いし、身体に過度なストレスを掛けることなく楽しめますよ。

パドルサーフィン等にも興味があります。
ただ、そこへ車で行って準備して、楽しんだ後着替えて戻って来るというワンクッションが煩わしいと思ってしまう自分がいます。

スポーツジムへ行けない、スイミングにも行けないのです。
行っても長続きしないんですよね~。
市民プールの回数券でさえ全部使い切れない (爆)

唯一続いたのがジョギングくらいですからね~!


~~~~~
#浜松 #住宅 #新築 #リフォーム #見学会 #オープンハウス
kondo.jpg

★★★★★★★★★★★★ 建築を通して明るく楽しい未来を創造 ★★★★★★★★★★★★★

・イベント情報はコチラ ⇒ イベント情報

近建築設計室 一級建築士事務所 
〒432-8002 浜松市中区富塚町2259-10
TEL:053-571-5227 FAX:053-474-4690
携帯:080-5103-0850 (一級建築士 近藤正宏)
info@kon-arch.com
http://www.kon-arch.com

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

週末サイクリング

先週末はずっと仕事していたので、今週末は日頃の運動不足を解消すべくサイクリングして来ました。

スマホは今月分のギガ数を使い切ってしまったので、ストラバを使わずに写真のみです。

★土曜日は午前中は仕事、午後に70km程走って来ました。
20210424-01.jpg

20210424-02.jpg

★豆大福を買おうとしたけど、どら焼きも買ってしまう。
20210424-03.jpg

20210424-04.jpg

~~~~~
日曜日…スマホの速度制限が掛かっていても、待機画面をOFFのままで普通にストラバ使えました。

★潮見坂近辺
20210425-01.jpg

★給水ボトルを落としてしまいました…。
20210425-02.jpg

★行き先を急に決めて走り出したので、40km地点で燃料が切れて沖縄料理屋さんの賄い丼で燃料注入 (笑)
運動前には朝ご飯食べなきゃダメ!
20210425-03.jpg

20210425-04.jpg

20210425-05.jpg

★海岸沿いはとてもきれいでした。
20210425-06.jpg

20210425-07.jpg

20210425-08.jpg

★伊良湖到着! 向かい風だったので疲れました。
20210425-09.jpg

★食事しようと思って入ったのですが、コロナ禍につきお店は営業していなかった…。
20210425-010.jpg

★灯台にも入れず…。
20210425-011.jpg

20210425-012.jpg

★2時過ぎに昼食です。
20210425-013.jpg

★美味しかった!
20210425-014.jpg

★新居でコンビニ休憩。
20210425-015.jpg

★小まめに休憩を取らないタイプなのですが、今回は取ってみました。
そのおかげで想像していたよりグロッキーにならずに帰って来られました。
20210425-016.jpg

★伊良湖岬への道は車で行くとあまり気にならなかったけど、ずっとアップダウンを繰り返すんですね。
20210425-017.jpg

以前から何となく行きたかった伊良湖岬…無事に完走出来ました。


~~~~~
#浜松 #住宅 #新築 #リフォーム #見学会 #オープンハウス
kondo.jpg

★★★★★★★★★★★★ 建築を通して明るく楽しい未来を創造 ★★★★★★★★★★★★★

・イベント情報はコチラ ⇒ イベント情報

近建築設計室 一級建築士事務所 
〒432-8002 浜松市中区富塚町2259-10
TEL:053-571-5227 FAX:053-474-4690
携帯:080-5103-0850 (一級建築士 近藤正宏)
info@kon-arch.com
http://www.kon-arch.com

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

スピードと距離は求めず安全運転で健康管理に努めます。

土曜日…子どもの送迎の間にサイクリングに行こうと考えていました。
ところが、朝方に雨が少し降って路面が濡れていたので、乾いてから行くことにしました。

★夕方からハマイチへ❗️
20201214-01.jpg

★走り始めから風が吹いていましたが、到着時にはもうビュービューでした (苦笑)
20201214-02.jpg

★フュージョンを聴きながらノリノリで走っていて、車道から歩道へと移動中に縁石で転んでしまった。
思ったより段差があった様だ。 暗いと見辛いですね。
とっさに療養中の肩を守ろうと膝で着地した。 ニーガード着けていたので思い切ってコケたのだ。
20201214-03.jpg

★で、血が出た🩸
鎖骨は無事で良かった😀 セーフ!
20201214-04.jpg

20201214-05.jpg


~~~~~
日曜日…時間があったので、以前20インチの自転車で回った所をもう一度走ってみました。

★自転車にやさしい休憩所
20201214-06.jpg

20201214-07.jpg

★大崎半島にある無人販売所のミカンは超絶美味しかったです。
朝飯抜きで走り出してお腹ペコペコのため一気に食べてしまった。
この季節はドリンクよりみかんだ‼️ また、食べたい!
20201214-08.jpg

★湖西の山の方を走るルートへ!
みかん畑越しに浜名湖を望む景色が素敵です。
20201214-09.jpg

★坂がそこそこあって、そこそこきついんです。
車がそんなに走っていなくて、自転車もほぼ走っていないのでマイペースで走れるコースです。
下り坂でスピードが出てしまわない様に要注意ではあります。
20201214-010.jpg

★コンビニのイートインコーナーで昼食
20201214-011.jpg

20201214-012.jpg

以前走ったコースを辿ったんだけど、あの時はよく走ったもんだと改めて思いました。
今年はスポーツの秋にします! 【10/3ライド】
そして、この坂はきつそうだな~と思った場所も、今回走るとそうでもなかったんだな~とも感じました。
それぞれの季節とシチュエーションによって人の意識は変わりますね。

※抜かれても冷静に、スピードと距離は求めず安全運転で健康管理に努めます。
そもそもそんなに速く走れない (爆)


~~~~~
【雑感】
10/18に自転車事故をして、自分の周りがいろいろと止まった気がします。

仕事についていえば現場は動いていなかったし、タイミング的には丁度良かったのかもしれません…。
事故はしない方が良いのは分かり切ったことです。

最近乗れなかった自転車に乗ることになって、またいろいろ動き出すんじゃないかと推測しています。
多分、忙しくなって来るのでしょう。

自転車に乗りたかったのは、止めてしまった流れを再び動き出す様にしたかったから!

この2ケ月の間に考えて、やった方が良いことを実践しています。
人間、たまには立ち止まって自分自身を見つめる時間が必要なのかもしれませんね。


~~~~~
★ご覧になりたい方は、お気軽にご連絡ください。
【1組様から随時開催】 『建築家の自邸』 オープンハウス開催中!


~~~~~
#浜松 #住宅 #新築 #リフォーム #見学会 #オープンハウス
kondo.jpg

★★★★★★★★★★★★ 建築を通して明るく楽しい未来を創造 ★★★★★★★★★★★★★

・イベント情報はコチラ ⇒ イベント情報

近建築設計室 一級建築士事務所 
〒432-8002 浜松市中区富塚町2259-10
TEL:053-571-5227 FAX:053-474-4690
携帯:080-5103-0850 (一級建築士 近藤正宏)
info@kon-arch.com
http://www.kon-arch.com

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

もっといろんな道を走ってみたい!

金曜日…リハビリがてらに佐鳴湖を折り畳み自転車で1周して来ました。

★凸凹があると鎖骨に影響が出てしまいそうで心配しながら走りましたよ (苦笑)
20201207-06.jpg

日曜日…や~多分、広い道の方が路面の凸凹を拾わなくて安心して走れるのではないか との思いで、走って来ました。

★小さな坂を3箇所程通り過ぎて浜名湖に到着。
上半身に負荷が掛からない様にサドルを下げて乗ってみました。
20201207-01.jpg

★久し振り過ぎてサングラス忘れました (笑)
新しいヘルメットを被って、ポイデザインのアームプロテクター & ニープロテクター & 腰部プロテクター装着で!
ニープロテクターは走っていると若干下がって来てしまうので対策が必要だと気付く…。
※少し走るだけだったので、背骨をガードするウエアは着ずに、Tシャツ1枚のみ。
ロードバイクでプロテクター装着宣言!
20201207-02.jpg

★やはり浜名湖は最高です!
20201207-03.jpg

20201207-04.jpg

★あ~ココココ! と思い出しながら、事故現場を確認しつつ通り過ぎ、グルリと40km程走って来ました。
20201207-05.jpg

もっといろんな道を走ってみたい!

明日、通院です!
その前に走ってしまった (爆)


~~~~~
★ご覧になりたい方は、お気軽にご連絡ください。
【1組様から随時開催】 『建築家の自邸』 オープンハウス開催中!


~~~~~
#浜松 #住宅 #新築 #リフォーム #見学会 #オープンハウス
kondo.jpg

★★★★★★★★★★★★ 建築を通して明るく楽しい未来を創造 ★★★★★★★★★★★★★

・イベント情報はコチラ ⇒ イベント情報

近建築設計室 一級建築士事務所 
〒432-8002 浜松市中区富塚町2259-10
TEL:053-571-5227 FAX:053-474-4690
携帯:080-5103-0850 (一級建築士 近藤正宏)
info@kon-arch.com
http://www.kon-arch.com

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

ガチな自転車は辞めてください

昨日、通院して手術経過を診てもらいました。

結果は順調の様です。

レントゲン写真で骨を揃えた所を見たのですが、バラバラになった所を糸で巻いて、その両端を結ぶ様に通して金具でビス止めしてありました。

これは 複雑骨折 なのだと言う…。

一応、ダメ元で ロードバイク乗れますか? と聞いてみたら、ガチな自転車は負荷が掛かるので辞めてくださいとのこと。

やっぱりそうだよね! と納得しました。

手術後に縫った所を保護する目的で透明なテープを貼ってあったのですが、それを剥がしてきれいに拭いてもらいました。


当分の間は、佐鳴湖を折り畳み自転車でブラリと走ったり散歩したりすることにしたい。

足とか下半身で複雑骨折でもしたらえらいことだなと気付かされたのでした…。


ここのところ、『自転車、プロテクター』 で検索しまくっているので、グッズに超詳しくなりました。

ただ、一般的に自転車のプロテクター類は余程調べないと揃えることが出来ないと思う。


#ロードバイク #ヘルメット #グローブ #プロテクター


~~~~~
#浜松 #住宅 #新築 #リフォーム #見学会 #オープンハウス
kondo.jpg

★★★★★★★★★★★★ 建築を通して明るく楽しい未来を創造 ★★★★★★★★★★★★★

・イベント情報はコチラ ⇒ イベント情報

近建築設計室 一級建築士事務所 
〒432-8002 浜松市中区富塚町2259-10
TEL:053-571-5227 FAX:053-474-4690
携帯:080-5103-0850 (一級建築士 近藤正宏)
info@kon-arch.com
http://www.kon-arch.com

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★