fc2ブログ

暑いので夏服に…。

昨日は気温が30℃を超え暑くて、今シーズンで初めて扇風機 (サーキュレーター) を使いました。

そして、本日から夏服に替えました。

去年はパンツ & シャツをある程度処分してしまい足りなくなっているので、新たに購入する予定です。

今年は冷房温度を28~29℃くらいに固定して、DCモーターのサーキュレーターを上手に使い、暑さを乗り切って行きたいと考えております。



↑ 昨日8,980円で注文したんだけど、今見たら11,000円になっていました…。

※アマゾンは価格変動が激しいので、しばらく様子を見てから購入するのが良いと思います。


~~~~~
#浜松 #住宅 #新築 #リフォーム #見学会 #オープンハウス
kondo.jpg

★★★★★★★★★★★ 建築を通して明るく楽しい未来を創造 ★★★★★★★★★★★

・イベント情報はコチラ ⇒ イベント情報

近建築設計室 一級建築士事務所 
〒432-8002 浜松市中区富塚町2259-10
TEL:053-571-5227 FAX:053-474-4690
携帯:080-5103-0850 (一級建築士 近藤正宏)
info@kon-arch.com
http://www.kon-arch.com

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

GW…チェーン店の 『讃岐うどん巡り』 をするかもしれない。

全然たいしたことではないけど、GWに行うこと。

 ・寝袋のメンテナンス (干す)
 ・畑の家庭菜園
 ・自宅のプランター家庭菜園
 ・枯れてしまった木の入替え
 ・レンジフードの掃除
 
今回は、子どもが 『浜松まつり』 に出る予定なので、遠出はしない予定。

それ以外では、ロードバイクに乗り、体力づくりをする。

ひょっとしたら、浜松にあるチェーン店の 『讃岐うどん巡り』 をするかもしれない。
一番美味しいのは丸亀製麺って分かっているけど、新たな発見があるのかもしれない (笑)

地味にいろいろ楽しむのだ。

(PS) 1回くらいベランダBBQもするかな?


~~~~~
#浜松 #住宅 #新築 #リフォーム #見学会 #オープンハウス
kondo.jpg

★★★★★★★★★★★ 建築を通して明るく楽しい未来を創造 ★★★★★★★★★★★

・イベント情報はコチラ ⇒ イベント情報

近建築設計室 一級建築士事務所 
〒432-8002 浜松市中区富塚町2259-10
TEL:053-571-5227 FAX:053-474-4690
携帯:080-5103-0850 (一級建築士 近藤正宏)
info@kon-arch.com
http://www.kon-arch.com

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

水道光熱費の推移

我が水道光熱費を忘備録的にメモしておきます。

【我が家の家族構成他】
・建築地:浜松市中区
・建物構造:木造2階建
・家族構成:夫婦 + 子ども (20歳、17歳、14歳) ※大学生でたまに帰って来る。
・エネルギー:電気ガス併用住宅 (プロパンガス)
・契約容量:40A
・その他:自宅の一部を建築設計事務所として使用
我が家のパーツ (Vol.1)
我が家のパーツ (Vol.2)

※2020年9月より、ガス乾燥機 『乾太くん』 を使用しております。
※たまに、浴室ガス暖房換気扇 を使用しています。

2018年
20230116-01.jpg

2019年
20230116-02.jpg

2020年
この年の9月に ガス衣類乾燥機 『乾太くん』 設置。
それまでは 浴室ガス暖房換気扇 を使用していて、そちらをあまり使用しなくなりガス代に大きな変化は見られませんでした。
ただ、家事はかなり楽になったと思う!
20230116-03.jpg

2021年
20230116-04.jpg

2022年
12月に石油ファンヒーターを止めて、灯油ストーブ に変更しました。
20230116-05.jpg

※2022年末くらいから…電気代とガス代が徐々に上がって来ていますね。


~~~~~
#浜松 #住宅 #新築 #リフォーム #見学会 #オープンハウス
kondo.jpg

★★★★★★★★★★★ 建築を通して明るく楽しい未来を創造 ★★★★★★★★★★★

・イベント情報はコチラ ⇒ イベント情報

近建築設計室 一級建築士事務所 
〒432-8002 浜松市中区富塚町2259-10
TEL:053-571-5227 FAX:053-474-4690
携帯:080-5103-0850 (一級建築士 近藤正宏)
info@kon-arch.com
http://www.kon-arch.com

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

水道光熱費の見直しは必須です!

世間がエネルギー価格急騰と騒ぐ割にはのほほんとしていることに驚いている。
我が家としては、太陽熱温水器の エネワイター or エコワイター を検討 している。
※こんなに良いシステムなのに、ほぼ認知度ゼロで検索してもヒットしないことにビックリしている。

エネワイター
エコワイター

太陽熱温水器のカタログによると…ガス消費量が約4割削減出来るそう だから、おそらく数年で元が取れる計算になる。

ウチのガス代は2022年が200,000円だったから、計算すると年当り78,000円減になる。
今後ガス代が倍になったら、何と156,000円減。
実際には、浜松近郊の晴天率は全国トップクラスだからもっと良くなるのだろう。

何よりも良いのは、ランニングコストがほぼゼロ なこと。
太陽熱エネルギーを使ってお風呂に入ったら、罪悪感を感じずにとても気持ち良さそう。

太陽熱温水器の話は、お客様より数件お話を頂いていますが、まずは自宅で設置を試みておきたいのです。
実は、設置業者を見つけるのも大変でした。
太陽熱温水器の認知度はホント低い のです…(困)

建築業界では話題にも出ないし、過去の遺物と化している。
これは過去に起きた 悪徳訪問販売業者によるイメージダウン によるものと考えられる。
良いシステムなのにイメージだけで廃れてしまうのは良くないことだと思う。
そういう自分も数年前までそういう認識でいたので何とも言えない…。

『太陽熱温水器』 VS 『ハイブリット給湯器』 ~20190315~
※この時はハイブリット給湯機に軍配が上がると考えたけど、現時点では太陽熱温水器の方が良い。
【数年前より物価が上がっているので見積りは取りましょう】


オール電化住宅 は今後ヤバいと思う…。
電気代の高騰により、売電価格のメリットは微々たるものになるだろう。
TV報道では既になっているみたいだ。

『電気代高騰 オール電化』 で検索したら、オール電化住宅の夜間の電力消費量が異常だと思った。
ウチはガス併用住宅で、年間電気使用量は4,902kWhでした。 (しかも事務所併用だから日中仕事で使用。)
1,000kWh/月超えてたら、使い方を変えないといけないと思う。

調べたんだけど…雪国で 『蓄熱式電気暖房機』 を使っている場合、夜間電力が高くなったら電気代がメチャメチャ上がってしまう。
暖房は直ちに灯油ストーブ等にして、電気による暖房はオフにしたらかなり下がる と思う。


水道光熱費については、まず 今までの推移と現状の把握をすべき で、その後節約の対策を考えます。
我が家では5年前から、金額だけではなく使用量も記録する様にしています。
これはお客様へ説明するために公開しています。


今まで深夜電力が安かったのは、原発による (発電はオンオフが簡単に出来なく発電し続けていた) 余剰電力 を使用していたからであって今まで安かったのが異常だったと考えられます。
電気代が高いから原発を動かせという考えには賛同出来ません。

エネルギーの自給、食料の自給の出来ない国は構造を根本的に変えないと危ないと思う。
というより、既に危険水域に入ってしまっている。
問題が山積みの国なので、どうにかしないといけません。


補助金を使うより、直ちに消費税を下げよ と言いたい!


~~~~~
#浜松 #住宅 #新築 #リフォーム #見学会 #オープンハウス
kondo.jpg

★★★★★★★★★★★ 建築を通して明るく楽しい未来を創造 ★★★★★★★★★★★

・イベント情報はコチラ ⇒ イベント情報

近建築設計室 一級建築士事務所 
〒432-8002 浜松市中区富塚町2259-10
TEL:053-571-5227 FAX:053-474-4690
携帯:080-5103-0850 (一級建築士 近藤正宏)
info@kon-arch.com
http://www.kon-arch.com

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

良いお年を!

1月5日 (木)…2023年は本日から仕事を開始させて頂きます。

今年も世の中のために、少しでも多くお役に立てる様に努力して行きたいと思っております。
本年も宜しくお願い致します!


20230105-01a.jpg

今年は、良くも悪くもいろいろなことが顕在化して来るであろうと言われている年です。
自分の頭で考えて、臨機応変に対応して行きたいと思っております。

全ての年賀状に手で書いた一言は…

良いお年を!

荒波を頑張って乗り切って行きましょう!


~~~~~
【PS】
この年末年始はSNSから遠ざかっておりました。
というのも、積読だったモノがたくさんあったのでそちらに目を通していたのです (笑)

家族全員揃って出掛けたりして嬉しかったです。
また、母と義父と成人となった長女を囲んで写真館で集合写真を撮ったりと、のんびり過ごさせて頂きました。

運動は全く出来なかったので、徐々にして行きます (爆)


~~~~~
#浜松 #住宅 #新築 #リフォーム #見学会 #オープンハウス
kondo.jpg

★★★★★★★★★★★ 建築を通して明るく楽しい未来を創造 ★★★★★★★★★★★

・イベント情報はコチラ ⇒ イベント情報

近建築設計室 一級建築士事務所 
〒432-8002 浜松市中区富塚町2259-10
TEL:053-571-5227 FAX:053-474-4690
携帯:080-5103-0850 (一級建築士 近藤正宏)
info@kon-arch.com
http://www.kon-arch.com

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

オリエントの時計はオススメです!

腕時計が欲しいかも…?

2年前に、結局 オリエント の機械式時計を買ったのです。

それがなかなか良くて、気に入ってよく使っています。

その後サイクリング用にアップルウォッチを買ったのですが、サイクリング以外ではあまり使えておりません…。
自転車に乗る時しか使わないGPSサイコンを買うのは何だかな~と思い、常時使えるアップルウォッチを買ったのです。

先日、久しぶりにNET通販を見たら、その時10,000円台で購入した 『MAKO XL』 がAmazonで80,000円オーバーで売られていて、YAHOOが40,000円台、楽天に至っては110,000円台、中古でもそれくらい…。

一体どうなっているのでしょう?

少し調べたら10,000円台というのはほぼ底値だったらしく、それ以前は30,000円台で売られていたみたい。
機械式時計って数十万円以上するモノと漠然と思っていたけど、オリエントだと10,000円台から購入出来ます。

存在感があって精度も良いし、日々素晴らしいと感じています。

★最近Youtubeを見たら、一部のファンの方々には以前から絶賛されていた時計の様です。



MAKO XLはたまたま買ったのですが、自分の生まれ年と同じ 昭和46年開発のムーブメント を積んでいて縁を感じます。
これは最近知りました (笑)

一般の方には日本製時計はセイコー、シチズン、カシオ等のメジャーの陰で聞いたことがないメーカーだとは思いますが、歴史もあってとても良心的なメーカーでオススメです。

オリエント時計…アマゾンのブラックフライデー等で如何でしょうか?

オリエント・オリエントスター共に リファービッシュ品 もあるみたいです。

【PS】 スイス時計では TISSOT も良心的な価格帯でオススメだと思います。
(※時計にはあまり詳しくありませんが…。)


~~~~~
#浜松 #住宅 #新築 #リフォーム #見学会 #オープンハウス
kondo.jpg

★★★★★★★★★★★ 建築を通して明るく楽しい未来を創造 ★★★★★★★★★★★

・イベント情報はコチラ ⇒ イベント情報

近建築設計室 一級建築士事務所 
〒432-8002 浜松市中区富塚町2259-10
TEL:053-571-5227 FAX:053-474-4690
携帯:080-5103-0850 (一級建築士 近藤正宏)
info@kon-arch.com
http://www.kon-arch.com

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

良い方向へ!

今朝、子どもの送迎をしている時思ったことがあります。

それは寒い時期が迫って来ると、人々の服装が黒っぽくて何となく暗い気持ちになるな~ということ。

身につけるモノ、服装でも時計でもブレスレットでも何でも良いのですが、何か1つでも明るい色のモノを身に着けたいと思いました。

おそらく…多分、何かが変わって来ると思うのです。

うん、良い方向へ!


~~~~~
#浜松 #住宅 #新築 #リフォーム #見学会 #オープンハウス
kondo.jpg

★★★★★★★★★★★ 建築を通して明るく楽しい未来を創造 ★★★★★★★★★★★

・イベント情報はコチラ ⇒ イベント情報

近建築設計室 一級建築士事務所 
〒432-8002 浜松市中区富塚町2259-10
TEL:053-571-5227 FAX:053-474-4690
携帯:080-5103-0850 (一級建築士 近藤正宏)
info@kon-arch.com
http://www.kon-arch.com

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

ダブル・リスティングって良さげな感じ。

先週、スラックスを3本購入し、全て ワンサイズダウン しました。
ベルトの長さも調整しカットしましたよ (笑)
これは 健康管理サイクリング の効果だと思っている。 というか、それ以外の理由は無い!

~~~~~
いままでアップルウォッチの使い方がどうもシックリせず、運動する時だけ付けていましたが、ダブル・リスティング (2つ装着) している人を見て、なんだそれも良いな~と思ったので今日からやってみます。

そもそもたまにしか使わないから、全く使いこなしていないのである。
また、電池もすぐ切れるから面倒なモノだという印象もある。

ダブル・リスティングって横文字使うとお洒落な感じ(爆)

個人的にはアップルウォッチは時計ではないと思っている。
それはガラホがスマホと違う用途である様に…。

活動量計としてずっと付けていれば健康管理にもっと役立つと思うのです。

機械式時計だとベゼル回して麺を茹でる時間を測るのですが、どうしてもアバウトになってしまい微妙なんですよね。
そんな時にはアップルウォッチで正確に測りたい。

ダブル・リスティング 腕時計を両手づけするためのガイド


~~~~~
#浜松 #住宅 #新築 #リフォーム #見学会 #オープンハウス
kondo.jpg

★★★★★★★★★★★ 建築を通して明るく楽しい未来を創造 ★★★★★★★★★★★

・イベント情報はコチラ ⇒ イベント情報

近建築設計室 一級建築士事務所 
〒432-8002 浜松市中区富塚町2259-10
TEL:053-571-5227 FAX:053-474-4690
携帯:080-5103-0850 (一級建築士 近藤正宏)
info@kon-arch.com
http://www.kon-arch.com

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

スキーグッズを欲しい人の手元に届けられて、とても嬉しかったです!

子ども達が大きくなり、使わなくなって行き場を失っていたスキーグッズ。
スキー板、スキー靴、ストック、グローブ、ヘルメット、ゴーグル、スキー服、防寒靴、雪合戦の球を作るモノetc…。

掲示板みたいな所に出して、マッチングして無料で使ってもらうのも何だかな~面倒だな~と思って、ずっとそのままになっていました。

何時まで経っても片付かないので、今日は意を決して リサイクル用品店 にでも持って行こうと車に積んで事務所を出たのでした。

そして、現場で何となくお客さんに話してみたら、欲しいと言ってくださり使ってくれるとのこと。
何でも小さい頃にスキーを楽しまれていたそうで、お子様達にもその経験をさせてあげたいと思っていたみたい。

とても嬉しかったです!

こういうのって本当に不思議で、道具達が待っていてくれたかの様に感じます。

有料無料は置いといたとして、どこの誰が使ってくれるのか分からないよりも、知っている方達でしかもお世話になっている方達の手元に届けられたのは本当に嬉しいものです。

道具達も喜んでいそうですよ!

【PS】
ソリやちょっと大きめなスキー服、グローブ等は、既に妻の職場関係の方達の手に渡っていたみたい。


~~~~~
#浜松 #住宅 #新築 #リフォーム #見学会 #オープンハウス
kondo.jpg

★★★★★★★★★★★ 建築を通して明るく楽しい未来を創造 ★★★★★★★★★★★

・イベント情報はコチラ ⇒ イベント情報

近建築設計室 一級建築士事務所 
〒432-8002 浜松市中区富塚町2259-10
TEL:053-571-5227 FAX:053-474-4690
携帯:080-5103-0850 (一級建築士 近藤正宏)
info@kon-arch.com
http://www.kon-arch.com

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

『ありがとう!』 と伝える。

ここの所バタバタしていて、ブログの更新を怠っておりました…(反省)

昨日の夕食は、久し振りにすき家のテイクアウトにしました。

注文してお弁当を受け取る時に、『ありがとう!』 って気持ち良く言えました。

疲れていて食べ物を作る気力がない時に、プロに作ってもらった暖かいモノを食べられるのはとても有り難いものです。

交通整理の旗振りのおじさんには手を挙げて御礼を伝えるし、道を譲ってくれた対向車のドライバーにも同じ様にしています。

そうすることで自分の気持ちが良くなりますね。


さて、昨日は内勤で事務処理でしたが今日は半日現場です。

穏やかな1日である様に心掛けたいものです。


寒くなって来たので、今晩は新調した灯油ストーブに灯を灯そうと思っています。

車ではシートヒーターを入れて、ひざ掛けにブランケットを使います。


~~~~~
#浜松 #住宅 #新築 #リフォーム #見学会 #オープンハウス
kondo.jpg

★★★★★★★★★★★ 建築を通して明るく楽しい未来を創造 ★★★★★★★★★★★

・イベント情報はコチラ ⇒ イベント情報

近建築設計室 一級建築士事務所 
〒432-8002 浜松市中区富塚町2259-10
TEL:053-571-5227 FAX:053-474-4690
携帯:080-5103-0850 (一級建築士 近藤正宏)
info@kon-arch.com
http://www.kon-arch.com

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★