★先日、浜松民商の
『定期総会』 で頂いた資料に目を通しました。 勉強になりました。

毎週送られて来る
『商工新聞』 を読んだり、総会等に参加して民商のことがだんだん分かって来ました。
民商活動 (署名活動・行政交渉等) を通して、中小企業や一般庶民の生活が守られて来た歴史を知りました。 もともと、仕事をするにあたって (良い悪いは別にして) 政党色を付けたくなかったので、よく分からない民商さんとは距離を置いていました。 民商さんには、放射能汚染の講演を頼まれた時から気にはなっていたのですが、よく分からないという理由で数年経過していたのです。
第13回 浜松市民まつり 特別講演会 開催 (2013年09月22日)民商について、何となく聞かされていたのは…
・共産党に入党しないといけない?
・税務署に歩いて行って 『エイエイオー!』 というのをやらないといけない?
・いろいろな活動に参加しないといけない?
実際は、活動は自主的なもので、特に問題ありませんでした (笑)
個人的にはやった方が良いと思うことは協力して行こうとは思っております。
商工新聞にチラシを入れられることを知りましたので、今度入れてもらう様にお願いして来ました。
それと、民商会員さんのお店にも顔を出したいと思っております。
『浜松商工会』 にも入っていますが、売り上げを伸ばすことだけが全てみたいなカラーに違和感があり、ただ入っているだけの状態です。 『小規模企業共済』 だけ利用しているみたいな感じですね。
~~~~~
★先日浜松を通過した
『平和行進』 にも参加してみました。
『平和でこそ商売繁盛』 ですからね~!

★運転手として、行進の安全を守る役目。

★少し歩きもしました。

★この日の到着点。

平和行進は現在も続いています。
※東京から広島まで通して歩いていらっしゃる方もいますよ。~~~~~
スマホ老眼改善のために、+2.0度の老眼鏡を買ってみました。
視力回復について調べています。★試さずにはいられない!

★モノは試しで、
+2.0度の老眼鏡 を買ってみましたよ~!

★何故、
+2.0の度数 を買うのかは不明(笑)

結果が出て来たら、またUPする予定です。
~~~~~
#浜松 #住宅 #新築 #リフォーム #見学会 #オープンハウス
★★★★★★★★★★★★ 建築を通して明るく楽しい未来を創造 ★★★★★★★★★★★★★
・オープンハウスの情報はコチラ ⇒
オープンハウス
・リフォーム相談はコチラ ⇒
一級建築士による 『リフォーム相談』 開催中!
近建築設計室 一級建築士事務所
〒432-8002 浜松市中区富塚町2259-10
TEL:053-571-5227 FAX:053-474-4690
携帯:080-5103-0850 (一級建築士 近藤正宏)
info@kon-arch.com
http://www.kon-arch.com
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★