fc2ブログ

『伊豆パノラマパーク』 へ行って来ました。

先日…出来た時から、妻がずっと行きたいと言っていた所へ行って来ました。

★快晴の中、雪を被った富士山
20221130-a1.jpg

伊豆パノラマパーク
雲が掛かり始めていましたが、しっかり山頂を見ることが出来て満足でした。
20221130-a2.jpg

20221130-a3.jpg

★現在、紅葉祭りのイベント開催中の様です。 (~12/4までライトアップ)
20221130-a4.jpg

かつては伊豆長岡エイトランドという名称であり、エイトボウルというボウリング場も併設されていた。 後に名称をかつらぎ山パノラマパークと改称し、現在では伊豆の国パノラマパークとなり、ロープウェイの名称も「葛城山ロープウェイ」から「伊豆の国パノラマパークロープウェイ」に変更された。

小学生の頃に、子供会で連れて来てもらったことがあるので、ロープウェーに乗りながら40年振りなんだな~としみじみ思い耽っていました。

★地元のファーマーズマーケット 道の駅 伊豆のへそ で三島野菜などを購入。
みかんも買ったけど、伊豆のみかんも美味しかったですよ!

★沼津港の 魚河岸丸天 みなと店 で海鮮を食べて来ました。 美味しかったです!
20221130-a5.jpg

夕陽もきれいでした。


~~~~~
#浜松 #住宅 #新築 #リフォーム #見学会 #オープンハウス
kondo.jpg

★★★★★★★★★★★ 建築を通して明るく楽しい未来を創造 ★★★★★★★★★★★

・イベント情報はコチラ ⇒ イベント情報

近建築設計室 一級建築士事務所 
〒432-8002 浜松市中区富塚町2259-10
TEL:053-571-5227 FAX:053-474-4690
携帯:080-5103-0850 (一級建築士 近藤正宏)
info@kon-arch.com
http://www.kon-arch.com

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

富士山世界遺産センターへ行って来ました。

★富士山世界遺産センター
20220829-01.jpg

20220829-02.jpg

20220829-03.jpg

20220829-04.jpg

★ここのエクスパンションジョイントの腰壁の耐力性が気になりました…。
ガラスのみで持たせてあるから、壊れないか若干心配…。
20220829-05.jpg

20220829-06.jpg

★富士宮やきそば
20220829-07.jpg

★巨大マッシュルーム
20220829-08.jpg

★白糸の滝 
音止めの滝 が横にあるのは知りませんでした…。
30年振りくらいだったのでしょうか? 滝は覚えていたけど、遊歩道は逆からだった様な気がします…。
20220829-09.jpg

20220829-010.jpg

20220829-012.jpg

富士山世界遺産センター
富士山本宮浅間大社
ファーマーズマーケット「う宮~な」
白糸の滝・音止めの滝
まかいの牧場
紅富士の湯


~~~~~
#浜松 #住宅 #新築 #リフォーム #見学会 #オープンハウス
kondo.jpg

★★★★★★★★★★★★ 建築を通して明るく楽しい未来を創造 ★★★★★★★★★★★★★

・イベント情報はコチラ ⇒ イベント情報

近建築設計室 一級建築士事務所 
〒432-8002 浜松市中区富塚町2259-10
TEL:053-571-5227 FAX:053-474-4690
携帯:080-5103-0850 (一級建築士 近藤正宏)
info@kon-arch.com
http://www.kon-arch.com

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

『飛騨高山レトロミュージアム』 へ行って来ました。

高山へは数十回と行っていて、あまり興味の無かったレトロなスポット 『高山昭和館』 へ一昨年寄ってみたらかなり楽しかったので、今回は 『飛騨高山レトロミュージアム』 へ寄って来ました。
【2020夏休み-3】 高山昭和館でタイムトリップ! 世代間の交流にはもってこいのスポット。

末っ子が修学旅行で楽しかったらしく、寄ってみることにしたのです。
飛騨高山レトロミュージアム
20220810-b01.jpg

20220810-b02.jpg

20220810-b03.jpg

20220810-b04.jpg

20220810-b05.jpg

20220810-b06.jpg

20220810-b07.jpg

20220810-b08.jpg

20220810-b09.jpg

20220810-b010.jpg

20220810-b011.jpg

20220810-b012.jpg

20220810-b013.jpg

20220810-b014.jpg

20220810-b015.jpg

20220810-b016.jpg

まぁとにかく…楽しかった面白かった。

昔の学校給食を食べられるのも楽しみですね。


~~~~~
#浜松 #住宅 #新築 #リフォーム #見学会 #オープンハウス
kondo.jpg

★★★★★★★★★★★★ 建築を通して明るく楽しい未来を創造 ★★★★★★★★★★★★★

・イベント情報はコチラ ⇒ イベント情報

近建築設計室 一級建築士事務所 
〒432-8002 浜松市中区富塚町2259-10
TEL:053-571-5227 FAX:053-474-4690
携帯:080-5103-0850 (一級建築士 近藤正宏)
info@kon-arch.com
http://www.kon-arch.com

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

1泊2日で平湯キャンプ場へ行って来ました。

浜松を深夜に出発し、途中のひるがの高原SAで休憩し、目的地である奥飛騨の平湯には6時頃到着しました。

★足湯最高
20220810-01.jpg

★持って行ったおにぎりは超美味しかった!
20220810-02.jpg

朝早くからやっている福地温泉の朝市へ

★夏祭り会場はとても良い雰囲気で、すがすがしくて最高でした。
20220810-03.jpg

20220810-04.jpg

20220810-05.jpg

★昔話の里は朝早くから営業していて、観光客で賑わっていました。
20220810-06.jpg

★モノトーンの古い建物にカラフルなレトロな看板が空の青さもあり、かなり映えていました。
20220810-07.jpg

★にんにく醤油漬け用ににんにくをGET!
20220810-08.jpg

★平湯温泉の朝市でも野菜を買って、8時頃にキャンプ場の受付をし、設営完了。
20220810-09.jpg

★近場の道の駅へ行ったり、昼寝したりして、15時くらいから食べ始めました。
20220810-010.jpg

★焼きナス…超美味しかった!
20220810-011.jpg

★飛騨牛
20220810-012.jpg

20220810-013.jpg

★豚トロ
20220810-014.jpg

★家から持って行った鶏
20220810-015.jpg

★iPhoneの性能を確かめるべく、撮影-1
20220810-016.jpg

★iPhoneの性能を確かめるべく、撮影-2
20220810-017.jpg

暗くなる前に夕食を食べ終わり、温泉に浸かり、20時くらいから焚火でまったり。
※時間配分バッチリ

★iPhoneの性能を確かめるべく、撮影-3
20220810-018.jpg

★キャンプ場の朝
20220810-019.jpg

★隣りのサイトはナチュラル色の厳選されたグッズで揃えられていて美しかった。
20220810-020.jpg

★朝食パスタ
20220810-021.jpg

低燃費走行を心掛けて奥飛騨まで、行きは15km/L、往復だと14km /Lで給油無しで行って来れました。
ステップワゴンは600km以上走って、燃料ランプ点灯せず。

もう少しで100,000km走行だけど、最近の方が燃費良いですね~♪


~~~~~
#浜松 #住宅 #新築 #リフォーム #見学会 #オープンハウス
kondo.jpg

★★★★★★★★★★★★ 建築を通して明るく楽しい未来を創造 ★★★★★★★★★★★★★

・イベント情報はコチラ ⇒ イベント情報

近建築設計室 一級建築士事務所 
〒432-8002 浜松市中区富塚町2259-10
TEL:053-571-5227 FAX:053-474-4690
携帯:080-5103-0850 (一級建築士 近藤正宏)
info@kon-arch.com
http://www.kon-arch.com

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

LCCで搭乗手続中から欠航へ

これがLCCの欠点と言えば欠点か…。
自分ではありませんが、初めて当たってしまいました…。

※あまり当たることが無いと思うので、メモしておきます。
国内線出発の84件中のたった1件に的中!

~~~~~
〇〇〇〇様

機材整備 により、ご予約のフライト 名古屋(中部) 発 〇〇 行きは 欠航 となりました。

今回の変更により、お客様にはご不便ご迷惑をおかけいたしますこと、お詫び申し上げます。ジェットスターではすべてのフライトが定刻での運航となるよう努めておりますが、やむを得ぬ事情により、スケジュールの変更をさせていただく場合がございますので、ご了承ください。

ご予約の変更・お問い合わせ
ご予約の変更などをご希望の場合は、下記の方法でお手続きいただけます。

オンラインでの変更手続き:
振替便は下記より確認、変更いただけます。ご予約のフライトが払い戻し対象となる場合も、こちらからお手続きができます。

★予約の確認・変更

空港での変更手続き: オンラインで変更ができない場合は、ジェットスターの空港職員にお申し出ください。

ジェットスターグループまたは提携航空会社への乗継便をご利用のお客様は、振替便をご用意させていただきます。ジェットスターの空港職員にお申し出ください。

ご宿泊が必要なお客様へ

翌日以降の弊社振替便にご搭乗いただくに際し、名古屋(中部) 空港がお客様がお住まいの地域の最寄空港でなく (またはご自宅から1時間もしくは50km以上離れていて)、 フライトの遅延によって宿泊が必要となった場合、宿泊費等の一部をジェットスターが負担いたします。 お客様ご自身で宿泊施設をお手配いただき、後日、ご請求ください。規定の範囲内で、宿泊費、 お食事代、交通費(公共交通機関に限る)などの諸費用をお支払いいたします。なお、 ご請求はご予約便の出発予定日から30日以内にお願いいたします。ご請求いただける対象は、宿泊費、食事代、宿泊機関までの交通費など、宿泊に最低限必要なものに制限させていただきます。※近隣のご自宅までの交通(ガソリン代も含む)、駐車場、着替え、衛生消耗品、娯楽、通信、その他宿泊に必須でないものなどにかかる費用は対象外となります。

宿泊費、お食事代、交通費などの合計金額 JPY8000.00

領収書のご提示がない場合、あるいは弊社にて同様のサービスを手配させていただいている場合は、負担いたしかねますのでご了承ください。 また、航空券の払い戻しをご要望された場合についても、上記費用のお支払いはいたしかねます。


~~~~~
ちなみに…1人当り8,000円まで 出るみたい…。


~~~~~
#浜松 #住宅 #新築 #リフォーム #見学会 #オープンハウス
kondo.jpg

★★★★★★★★★★★★ 建築を通して明るく楽しい未来を創造 ★★★★★★★★★★★★★

・イベント情報はコチラ ⇒ イベント情報

近建築設計室 一級建築士事務所 
〒432-8002 浜松市中区富塚町2259-10
TEL:053-571-5227 FAX:053-474-4690
携帯:080-5103-0850 (一級建築士 近藤正宏)
info@kon-arch.com
http://www.kon-arch.com

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
続きを読む

引越し & 家族旅行 【其の四】

【木曜日】 

長女が大学へ行っている間に散策です。

★以前行って美味しかった よしこ へ
20210401-a1.jpg

20210401-a2.jpg

★八重岳ベーカリー
20210401-a3.jpg

20210401-a4.jpg

20210401-a5.jpg

20210401-a6.jpg

20210401-a7.jpg

★カフェ アーク
20210401-a8.jpg

20210401-a9.jpg

20210401-a10.jpg

20210401-a11.jpg

20210401-a12.jpg

20210401-a13.jpg

★気さくなおじさんが、メンテナンスで高圧水洗浄していました。
20210401-a14.jpg

★大好きな備瀬海岸へ
20210401-a15.jpg

20210401-a16.jpg

20210401-a17.jpg

★ハナサキマルシェ
20210401-a18.jpg

20210401-a19.jpg

20210401-a20.jpg


次の日も朝から長女は大学…車で送って、その後自分達は帰路につきました。

大学生活、楽しんでね!

引越し & 家族旅行 【其の三】

【水曜日】 

明日からは長女が大学の準備で家族旅行が出来ないので、丸一日観光へ行くことにしました。

★パイナップルパーク
20210331-a1.jpg

20210331-a2.jpg

20210331-a31.jpg

20210331-a4.jpg

20210331-a5.jpg

20210331-a6.jpg

20210331-a7.jpg

20210331-a8.jpg

★名護市営市場近辺
20210331-a9.jpg

20210331-a10.jpg

20210331-a24.jpg

20210331-a12.jpg

恩納村へ行きたいとの要望で、中部方面へ行って来ました。

★座喜味城跡
20210331-a13.jpg

★やちむんの里
20210331-a14.jpg

20210331-a15.jpg

20210331-a16.jpg

20210331-a17.jpg

★読谷村漁業協同組合
20210331-a18.jpg

20210331-a19.jpg

20210331-a20.jpg

20210331-a21.jpg

★心のホームグラウンドであるおんなの駅
20210331-a22.jpg

★浜の家
20210331-a23.jpg

引越し & 家族旅行 【其の二】

【火曜日】 

★ホテルからの眺め
20210330-a1.jpg

★朝食はサラダから!
20210330-a2.jpg

★開店時間に沖縄ライカムへ行って、ニトリでお買い物。
下の子達は自由行動。 スマホがあって良かった。
20210330-a3.jpg

★建物はとても大きく、吹抜も広い空間でした。
20210330-a4.jpg

★買ったモノを何とか積み込みました。
20210330-a5.jpg

アパートに着いたら荷物を降ろし、暮らせる様にみんなで準備。
予約しておいたガスの開栓立会い等も…。

★カーテンの寸法も測って、イオンへ買い物に…。
20210330-a6.jpg

カーテンは引越しシーズンということもあって、気に入ったモノが何とか買えたといった感じ。
同じ様に買い物に来ていた親子もいましたよ。

夕方になり、家具を預かってもらっていた山の中にあるお宅へ伺い、受け取って来ました。
道中は木が茂っていて、こんな所進めるのかな? とドキドキしてしまったよ (笑)

冷蔵庫もベッドのマットレスも積み込むことが出来て良かった!
レンタカーで借りたステップワゴンはボロかったけど、用途は果たしてくれて満足。

その後、家具・家電の掃除 & 設置。

★遅めの夕食は疲れていたので、パパッと食べられそうな中華料理屋さんで…。
20210330-a7.jpg

20210330-a8.jpg

★餃子は一つ一つが大きくて、美味しかったです!
20210330-a9.jpg

★コンビニでつまみ等を買って帰りました。 美味しかった!
20210330-a10.jpg

引越し & 家族旅行 【其の一】

【月曜日】 3/29
長女の引越しで、家族旅行を兼ねて沖縄へ行って来ました。

★月曜日ということもあるでしょうが、空港の人出は少なめでした。
20210329-a18.jpg

★飛行機代はJALマイレージで無料。 荷物は1人×20kgの無料の範囲で運べました。
(直前になって小さな荷物もお願いしたから、5人分の100kgを少し超えちゃったけどOKにしてくれました。)
20210329-a20.jpg

★乗客は6~7割くらいだったでしょうか…。
20210329-a19.jpg

沖縄着…ゴチャゴチャした坂道を通って、やっと到着したレンタカー屋さんで車を借りて出発です。

★那覇にある友人のお店に寄って来ました。 友人夫婦にも会えて嬉しかった! 
別の場所で会うと不思議な感じがするものです。
20210329-a1.jpg

今回は、家具を頂いたのでお礼に寄らせてもらいました。
冷蔵庫、洗濯機、電子レンジ、炊飯器、ベッドフレーム、テーブル&イスセット…とても有難かったです!

★可愛らしくて味のある建物でした。
20210329-a2.jpg

★インドネシアの食材をGET!
20210329-a3.jpg

★ジュース美味しかった!
20210329-a17.jpg

★近くにあるお気に入りのお店 ミムリ でお買い物。
20210329-a4.jpg

20210329-a5.jpg

★念願の ブエノチキン に寄ってチキンをGET!
20210329-a6.jpg

★近くのコンビニでおにぎりと飲み物を買って車内食。 美味しかった!
20210329-a7.jpg

★アメリカンビレッジ
20210329-a8.jpg

★無印良品で買い物をしている間に、下の子達は散策です。
20210329-a9.jpg

★まずはアンダーでルートビアと思って行ったら、何と閉店…。
向かいのパーティーランドだけ頑張っている感じでした。
20210329-a10.jpg

★31も…。 商業施設内はかなりの数が空き店舗となっていました。
以前、子どもと買った服屋さんとか跡形もなくて悲しい気持ちになりましたよ…。
20210329-a11.jpg

★その一方、海側の開発は進んでいてドンドン大きくなっていました。 とても面白い空間でワクワクしました。
20210329-a12.jpg

20210329-a13.jpg

★夕食は88ステーキを!
20210329-a14.jpg

★夜は一層素敵です!
20210329-a15.jpg

★海側にてビールで乾杯! (※左が海側)
コロナ禍で人は少なめだったけど、相当人気が出そうな場所。 もうすでに人気があるのかもしれない…。
20210329-a16.jpg

せっかく持って行ったので自撮り棒で撮影。 怒っている訳ではありません… (汗)

進学先の準備で沖縄へ 【其の三】

【火曜日】
帰路は、昨日行った 『許田の駅』 で島ラッキョウを買うつもりでホテルを出たら、営業時間まで1時間程時間があったのと天気が持ちそうだったので、古宇利島 へ足を運ぶことにしました。

★ナビをセットして走っていたら、名護市のシンボルである ひんぷんがじゅまる の横を通ることになって嬉しかった。
着いた日の夜にも見たんだけど、やっぱり日中が良いですね。
20210204-c1.jpg

★名護市からだとあっという間に古宇利島へ到着です。
20210204-c2.jpg

古宇利島の道の駅 で、海ブドウやアオサ、島ラッキョウ等を買いました。
20210204-c3.jpg

★桜が綺麗そうだったので 今帰仁城跡
20210204-c4.jpg

★満開でした。 おそらくこの時期にまた来られることはないだろうと思うと感慨深かった。
ジーマーミ豆腐をどこかで食べようと持って行ったけど、雨が降って来たので急いで車へ戻ることに…。
20210204-c5.jpg

★高速を使って、また 『おんなの駅』
お土産というより食材をたくさん買いました。
サーターアンダギーも買いましたよ。
20210204-c6.jpg

★三枚肉とソーキと2つの味を同時に楽しめるという 二股そば を食べました。
好きな時間に食べられるのが道の駅の良いところ。
20210204-c7.jpg

★帰りの便もガラガラ。
20210204-c8.jpg

★荷物を受け取る場所も超スムーズ。
20210204-c9.jpg

★刈谷PAへ19時20分くらいにイン!
20210204-c10.jpg

★店内はガラガラ…。
19時30分ラストオーダーで20時閉店だと、長距離の運転手さんが温かい食べ物を食べられない…。
20210204-c11.jpg

★古宇利島では今しか出回らないという 『天然海ブドウ』 に出会いました。
20210204-c12.jpg

★粒が大きくていつも食べている養殖モノとは全然違いましたよ。
20210204-c13.jpg

★これは確かに 『ブドウ』
20210204-c14.jpg

今年中に…
名護~古宇利島~備瀬とレンタサイクルで走ってみたい!





~~~~~
#浜松 #住宅 #新築 #リフォーム #見学会 #オープンハウス
kondo.jpg

★★★★★★★★★★★★ 建築を通して明るく楽しい未来を創造 ★★★★★★★★★★★★★

・イベント情報はコチラ ⇒ イベント情報

近建築設計室 一級建築士事務所 
〒432-8002 浜松市中区富塚町2259-10
TEL:053-571-5227 FAX:053-474-4690
携帯:080-5103-0850 (一級建築士 近藤正宏)
info@kon-arch.com
http://www.kon-arch.com

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★