【現況】★自分の携帯 (※2台持ちの1つ)
Ymobile:2,130円 (通話料:0円、SMS使用料:0円)
【内訳】
・基本使用料 ケータイプランSS:934円
・スーパーだれとでも定額:1,000円
・通話料 + 通信料:0円 (SMS)
・ユニバーサルサービス料:3円
・消費税:193円
IIJmio ファミリーシェアプラン 12GB:4,669円 ※自分の携帯 + 子ども2 + 子ども3
※子ども2台を音声機能付きに変更
【内訳】
・月額基本料:2,560円
・音声通話機能付帯料:2,100円 (700×3)
・Xi通話料:0円
・ユニバーサルサービス料:9円 (3×3)
★子どもの携帯-1
IIJmio ライトスタートプラン 6GB:2,223円
【内訳】
・月額基本料:1,520円
・音声通話機能付帯料:700円
・ユニバーサルサービス料:3円
★妻の携帯
IIJmio ミニマムスタートプラン 3GB:2,433円
【内訳】
・月額基本料:900円
・音声通話機能付帯料:700円
・通話定額10分利用料:830円
・ユニバーサルサービス料:3円
・消費税:898円
携帯代金の家族全体としては…
合計:2,130円 + 4,669円 + 2,223円 + 2,433円 + 消費税:932円=
12,387円★本日、iijmioからこんなプランが発表されましたので、見直しする予定です。

【変更】★自分の携帯 (※2台持ちの1つ)
Ymobile:2,130円 (通話料:0円、SMS使用料:0円)
【内訳】
・基本使用料 ケータイプランSS:934円
・スーパーだれとでも定額:1,000円
・通話料 + 通信料:0円 (SMS)
・ユニバーサルサービス料:3円
・消費税:193円
※以下、
ギガプラン に変更して計算。
IIJmio ギガプラン 8GB:1,383円
【内訳】
・月額基本料:1,380円
・音声通話機能付帯料:?円
・Xi通話料:0円
・ユニバーサルサービス料:3円
★子どもの携帯-1
IIJmio ギガプラン 8GB:1,383円
★子どもの携帯-2
IIJmio ギガプラン 4GB:983円
【内訳】
・月額基本料:980円
・音声通話機能付帯料:?円
・Xi通話料:0円
・ユニバーサルサービス料:3円
★子どもの携帯-3
IIJmio ギガプラン 4GB:983円
★妻の携帯
IIJmio ギガプラン 4GB:983円
・消費税:571円
携帯代金の家族全体としては…
合計:2,130円 + 1,383円×2 + 983円×3 + 消費税:571円=
8,416円家族5人が各自でiPhoneを支障なく使って、1人当り1,257円は素晴らしいと思う。
(8,416-2,130)÷5≒1,257
8,416円-12,387円=3,971円
※音声通話機能付帯料の金額はプランに含まれていてこの計算で合っているはず…。
トータルで21GBだったものが28GBになり、家族全体でのシェアも可能。
『音声機能付き』 と 『データ通信』 との差額が100円となったのはすごいと思う。
ギガプラン専用追加データ量も何と…1ギガ 200円(税抜)!